機能回復の取り組み ・ 心理検査 機能回復の取り組み うつ病になると活動力が低下し、体を動かす機会も少なくなりがちです。運動療法は、軽い運動で誰でも 気軽に参加でき、体力の維持促進・心身のリフレッシュにも役立っています。 ⇒運動療法 アートセラピーは、ぬり絵等お手軽なものから自分で選んで、個人で取り組むプログラムです。作品作りを 通して、集中力を高め、気分転換にもつながります。また、完成したときの充実感も味わえます。 ⇒ アートセラピー 人と話す時はガチガチに緊張してしまう人、初対面の人とは何を話していいかわからない人にオススメ!初 対面の人と何を話したらいいかについてコツをつかめるようになります。 ⇒アサーション まず、自分の考え方のくせを知ることから始めます(自己理解)。その上で認知の修正や行動変容を行うこ とにより、気分の改善や身体反応の回復を行うことができます。 ⇒ CBGT(集団認知行動療法) 自律神経を整える訓練法です。身体の感覚に目を向けることで、身体の変化に気付けるようになります。 実施する時間など工夫をし、習得していきます。不眠・不安・緊張等がある方には、効果があるリラックス方 法です。 ⇒ 自律訓練法 デイセラピーに通っての気分 ・ 生活の変 初期(1ヶ月~2ヶ月) ◆気分◆ デイセラピーに参加した当初は、不安と焦りが強かったです。他の参加者の方々が優しく声をかけ て下さったことで、少しずつ不安も焦りも減っていきました。 ◇生活◇ デイセラピー(主にニュースタート)に週4~5回通うことで、規則正しい生活ができるようになり ました。運動療法に参加することで、運動習慣が少しずつ身に付いてきました。 中期(3ヶ月~4ヶ月) ◆気分◆ 少しずつ安定し始めてきました。CBGT(集団認知行動療法)に参加することで自分がどういう状態 の時に気分が落ちやすいか少しずつ把握できるようになりました。 ◇生活◇ 少しずつリワークに出て、負荷をかける事ができました。新しい目標を見つけ(マラソン大会・日 商簿記3級)、達成に向けて練習や勉強を積極的に行うことができました。 後期(5ヶ月~現在) 創る作業を行うことで低下している集中力の維持訓練や作品の完成により達成感を味わうことで自信が沸 いてきます。またプログラムに継続参加することで、集中力が回復してきます。 ⇒ 創作活動 ◆気分◆ 安定する日が増えてきています。気分が落ちたとしても、切り替えが早くなっています。 自分の気分状態を把握して、悪くならないよう少しずつコントロールができています。 ◇生活◇ 疲れたら休みを取る・負荷のかからないワークを受けるなど、自分の体調と相談しながら生活をす る事ができています。再就職に向けての準備もできています。 疾患発症の原因の一つに、対人不安があります。対人スキルの能力回復は、一人で訓練できません。そ こで様々な対人場面を想定した事例を検討し、ロールプレイにて実践トレーニングできます。 ⇒ 対人スキルアップ オススメのリラックス法・ストレス 心理検査 POMS(気分尺度):(毎月第2金曜実施) 【特徴】:過去1週間の「気分の状態」について65の質問項目に答える検査で、 緊張・抑うつ・怒り・活力・疲労・混乱の6因子が同時に測定できます。 採点はその場で迅速・容易に行え、各因子の合計点で判定を行います。 【検査目的】:抑うつ・混乱などの因子が高いと復職が難しいと判断されます。 一方、活力が回復してくると復職、職務を継続できると判断されます。また、利 用者が自分の状態を知り、回復具合を評価するのを目的としています。 ブルドン抹消検査:(毎月第4金曜実施) 【特徴】:集中力や作業能率を評価する検査です。検査結果はその場で迅速・容易に知ることができます。 【検査目的】:抑うつ状態などになると、気分と同時に集中力の低下がみられ、この検査は集中力の回復状 態を評価するために用いられます。 スタッフ紹介 NEW 袴塚景子:Keiko Hakamatsuka (臨床心理士) 趣味:卓球 Message:参加者の皆さんが、着実でかつ早期のリワークや再就職等ができるよう に、これまでの経験を活かして、支援をしていきたいと思っています。 まずは、デイセラピーの雰囲気に慣れながら、参加者の皆さんと交流を深めていきた いと考えています。あまり堅苦しく考えずに、気軽に声をかけて下さいね。 小沼広明:Hiroaki Onuma (精神保健福祉士) 趣味:ロードバイク Message:4月から担当している「生活を磨く」プログラムでは、自身の生活を分類し て振り返り、参加者と共有していくことで、少しでも自身の生活が良くなるようなきっか けを作っていきます。テーマを分けて話し合っていくので、同じような悩みを持つ方 がいるんだな、と感じることがあると思います。ご参加お待ちしています。 【リラックス①】 起床後と就寝前にハーブティーを飲み、気持ちを落 ち着かせるようにしています。特に就寝時にはアロマ を炊き相乗効果を狙っています。その他、猫を飼っ ているので、一緒に遊ぶことで緊張を和らげていま す。 【リラックス②】 私のリラックス方法はヨガです。ストレッチの延長の様 な感じでスッキリもしますし、無理せず自分のペース で出来ること、余計な事を考えなくて良いところも魅 力の1つです。 【ストレス発散①】 好きなアーティストのDVDや好きな俳優さんのドラマ や映画を見ることです。ライブDVDを見てライブを思 い出し、一緒に歌います。ドラマや映画は、好きな人 が出ていると集中して見られるので、気に入った作品 は何度か見るようにしています。 【ストレス発散②】 私のストレス発散法は音楽を聴くことです。悩んでい る時や落ち込んでいる時に好きな音楽を聴いたり、 口ずさんだりする事によって癒されたり、辛い気分が 和らいだりします。自分が辛い気分の時によく聴くの はTHE BLUE HEARTSの「人にやさしく」です。 編集後記 今回のデイセラピー通信は、グループワークプログラムにて、参加者が作成編集しました。 また、熊本震災で被災された方々にエールを送りたいと思います!
© Copyright 2024 ExpyDoc