明石市立図書館・明石市立西部図書館・移動図書館 新着案内 2016年 6月7日号 No.1 ○一般書○ 【請求記号】 【著者】 【書名】 【出版社名】 (総記・情報) 002.7 017.2 方喰 正彰 とことん調べる人だけが夢を実現できる 牛尾 直枝 学校図書館が動かす読書イベント実践事例集 (哲学・思想) 121 末木 文美士 日本の思想をよむ 147 159 159 159 159.6 159.6 162 165.3 172 180.4 深月 ユリア 斎藤 茂太 宮本 佳実 植西 聰 横田 真由子 伊藤 愛子 蔭山 克秀 中村 圭志 吉田 さらさ さとう 有作 あなたも霊視ができる本 会社・仕事・人間関係が「もうイヤだ!」と思ったとき読む本 可愛いままでこう働く 未来を変える「いい言葉」 本当に必要なものはすべて「小さなバッグ」が教えてくれる 40代からの「私」の生き方 世界を動かす「宗教」と「思想」が2時間でわかる 教養としてよむ世界の教典 お悩み別この神さまに相談しよう 人は死んだらどうなるのか サンクチュアリ出版 少年写真新聞社 KADOKAWA 文芸社 あさ出版 WAVE出版 キノブックス クロスメディア・パブリッシング ポプラ社 青春出版社 三省堂 飛鳥新社 幻冬舎 (歴史・紀行) 209.7 210.4 219.9 222.8 288.3 288.9 291 291 291 291 295.1 藤原 辰史 第一次世界大戦を考える 明智 憲三郎 「本能寺の変」は変だ! NHKスペシャル取材班 沖縄戦全記録 小島 康誉 新疆世界文化遺産図鑑 郡司 美枝 東京商人の生活と文化 苅安 望 日本「地方旗」図鑑 共和国 文芸社 新日本出版社 日本僑報社 刀水書房 えにし書房 クチコミ90点以上!泊まって良かった宿 東海|関西|中国|四国編 淡路島Walker 2016-17 細田 高広 いますぐ行きたくなる物語のある絶景 るるぶ和歌山白浜高野山熊野古道 '17 野田 知佑 ユーコン川を筏で下る リクルートホールディングス KADOKAWA 文響社 JTBパブリッシング 小学館 (伝記) Bミ Bミ 吉野 孝雄 外骨戦中日記 中沢 新一 熊楠の星の時間 河出書房新社 講談社 (社会科学) 304 304 304 304 312.2 318.6 319.1 319.5 326.2 327.6 池上 彰 池上 彰 小林 よしのり 余命プロジェクトチーム 池内 恵 小田切 徳美 加瀬 英明 ヘンリー・S.ストークス 浜田 寿美男 管賀 江留郎 池上彰のこれが「世界を動かすパワー」だ! 知らないと恥をかく世界の大問題 7 孤独を貫け 余命三年時事日記 2 イスラーム世界の論じ方 田園回帰がひらく未来 いま誇るべき日本人の精神 戦争犯罪国はアメリカだった! もうひとつの「帝銀事件」 道徳感情はなぜ人を誤らせるのか 文藝春秋 KADOKAWA イースト・プレス 青林堂 中央公論新社 岩波書店 ベストセラーズ ハート出版 講談社 洋泉社 (経済) 330.4 331 336.2 336.4 336.4 338 松村 嘉浩 なぜ今、私たちは未来をこれほど不安に感じるのか? ダン・アリエリー アリエリー教授の人生相談室 斎藤 顕一 はじめての問題解決力トレーニング 服部 泰宏 採用学 海老原 嗣生 即効マネジメント 加藤 洋輝 決定版FinTech P.1 ダイヤモンド社 早川書房 ダイヤモンド社 新潮社 筑摩書房 東洋経済新報社 (教育・文化) 361.5 361.6 364 366.4 366.7 367.2 367.3 367.7 367.7 368.5 369.2 369.2 369.3 369.4 371.3 371.4 372.2 374.3 376.1 378 378 383.8 385.9 386.9 J.ブルーナー 意味の復権 ミネルヴァ書房 菅野 完 扶桑社 キャッスルロック・パートナーズ 朝倉 智也 和氣 美枝 ニナ・シルバー 工藤 保則 吉永 みち子 日本会議の研究 社会保険の教科書 図解最高の利回りを実現!はじめての確定拠出年金 介護離職しない、させない 南北戦争のなかの女と男 <オトコの育児>の社会学 老いの世も目線を変えれば面白い 万引き老人 ヤクザのカリスマ 安心で納得できる老後の住まい・施設の選び方 障害のある子が「親なきあと」にお金で困らない本 わが家の防災ハンドブック ダイヤモンド社 学研プラス 毎日新聞出版 岩波書店 ミネルヴァ書房 海竜社 双葉社 ミリオン出版 自由国民社 主婦の友社 家の光協会 伊東 ゆう 鈴木 智彦 田中 元 渡部 伸 山村 武彦 若林 雅樹 ど素人でもできる!口コミで評判の保育園をつくって成功する方法 TAC株式会社出版事業部 多賀 太 男子問題の時代? 学文社 バーバラ・オークリー 直感力を高める数学脳のつくりかた 河出書房新社 谷川 洋 奔走老人 ポプラ社 石原 加受子 先生に向いていないかもしれないと思った時に読む本 小学館 くまだ まり 誕生日*行事カードアイディア 学研プラス 前川 あさ美 発達障害の子どもと親の心が軽くなる本 講談社 成沢 真介 マンガ版自閉症日常生活おたすけじてん 合同出版 エドワード・ワン 箸はすごい 柏書房 中山 庸子 50歳からのすてきなマナー 海竜社 中野 展子 世界の祝祭日の事典 東京堂出版 (自然科学) 402.1 404 410 430 451.2 451.9 452 454.9 458.2 473.3 474.8 486.6 487.5 太田 浩司 江戸の科学大図鑑 松野 孝一郎 来たるべき内部観測 筱田 健一 対称性と数学 齋藤 勝裕 やりなおし高校化学 粟澤 徹 やさしい山のお天気教室 西川 有司 天変地異の科学 深澤 理郎 海の大図鑑 梅林 秀行 京都の凸凹を歩く 渡辺 一夫 地球の石ころ標本箱 新井 文彦 粘菌生活のススメ 佐々木 廣海 地下生菌識別図鑑 パトリス・ブシャー 世界甲虫大図鑑 坂上 治郎 真夜中は稚魚の世界 河出書房新社 講談社 技術評論社 筑摩書房 枻出版社 日刊工業新聞社 丸善出版 青幻舎 誠文堂新光社 誠文堂新光社 誠文堂新光社 東京書籍 エムピージェー (医学) 493.7 496.3 498.3 498.3 498.5 498.5 499.8 池上 正樹 ひきこもる女性たち 大鹿 哲郎 目の病気がよくわかる本 中村 一磨呂 スポーツ吹矢の世界へ、ようこそ! 白川 修一郎 ビジネスパーソンのための快眠読本 白澤 卓二 すごい塩 牧田 善二 日本人の9割が誤解している糖質制限 森田 敦子 自然ぐすり (技術・工学) 519.8 養父 志乃夫 里山里海 524.2 527 528.5 543.5 583.7 585 588.6 589.7 ベストセラーズ 講談社 ぶんぶん書房 ウェッジ あさ出版 ベストセラーズ ワニブックス 勁草書房 原色石材大事典 小川 千賀子 99%後悔しない65歳からのリフォーム&家づくり アンドレアス・ベルナルト 金持ちは、なぜ高いところに住むのか 七沢 潔 テレビと原発報道の60年 川嶋 康男 100年に一人の椅子職人 ニコラス・A.バスベインズ 紙二千年の歴史 メアリアン・テブン ソースの歴史 たいみち 古き良きアンティーク文房具の世界 全国建築石材工業会 P.2 誠文堂新光社 日本文芸社 柏書房 彩流社 新評論 原書房 原書房 誠文堂新光社 (家政) 590 593.3 593.3 593.8 594 594.2 594.3 594.3 594.7 594.9 594.9 594.9 596 596 596 596 596 596 596.2 596.2 596.3 596.6 596.6 596.6 596.6 597.5 持ちすぎない暮らし 中野 ユカリ 大人にいい服 成美堂出版編集部 藍染の生地で作る素敵リフォーム 秋月 洋子 大人のゆかたスタイルブック 沼里 良枝 ハンドメイド作家になりませんか? フラワー&ボタニカルワンポイント刺しゅう580 『PHPくらしラク〜る』編集部 PHP研究所 日本ヴォーグ社 成美堂出版 講談社 ブティック社 アップルミンツ はじめてのかぎ針編み刺しゅう糸で編むあみぐるみ着せ替えアニマル75 アップルミンツ メルヘンアートスタジオ マクラメモチーフブック グラフィック社 岡崎 光子 和布の針仕事 私の毎日使いたいバッグとポーチ グラフィック社 佐々木 公子 ディズニーツムツムフェルトマスコット ブティック社 坂本 あや ハンドメイドのリング 蔭山 はるみ ワイヤーでつくるかご&バスケット 白水 智子 ふだんの食材で気軽につくる人気のおもてなし料理 藤野 嘉子 一汁一菜でいい!楽シニアごはん 水野 仁輔 スパイスカレー事典 牧田 善二 糖質オフのやせる作りおき 西川 剛史 もっとおいしくなる超・冷凍術 クックパッドmagazine! Vol.6 脇屋 友詞 中華のきほん、完全レシピ 島谷 宗宏 日本料理飾り切り教本 野口 真紀 きょうのごはん 片山 智香子 愛しのパン 岡本 ゆかこ おうちで作るアイスケーキ 森田 三和 ミアズブレッドのおもいつきサンドイッチと甘いパン umi ディズニーツムツムのちぎりパン 吉本 とも子 収納家具いらずの片づけ図解百科 新星出版社 誠文堂新光社 旭屋出版 講談社 パイインターナショナル 新星出版社 洋泉社 宝島社 世界文化社 誠文堂新光社 主婦と生活社 洋泉社 河出書房新社 誠文堂新光社 ブティック社 主婦と生活社 (産業) 626.2 626.9 627 627.5 629.7 686 686.2 687.9 農文協 農家が教えるナスつくり 有村 利治 ステップアップ北の家庭菜園 黒田 健太郎 小花図鑑 食虫植物・おもしろ植物 雑木の庭づくり 鉄道ジャーナル編集部 京都鉄道博物館を攻略 米屋 こうじ あなたの知らない大阪「駅」の謎 轟木 一博 空港は誰が動かしているのか A Tropical Garden 井上熱帯園 農山漁村文化協会 北海道新聞社 グラフィック社 ブティック社 ブティック社 鉄道ジャーナル社 洋泉社 日本経済新聞出版社 (芸術・美術) 701.3 702 702.1 723.1 724.4 725 726.1 743 743 750.2 751.9 751.9 762.4 779.1 ハワード・S.ベッカー 宮下 規久朗 ミカエル・リュケン 星野 富弘 国政 一真 水木 しげる 中西 祐介 大和田 良 志賀 直邦 だいご ちひろ 岸本 照美 塚田 健一 田中 敦 アート・ワールド 闇の美術史 20世紀の日本美術 あの時から空がかわった 塗るだけおすだけ北欧テイストの雑貨づくり どうすれば上達するかがよくわかる!人物デッサン 水木サンと妖怪たち 「いい写真」はどうすれば撮れるのか? 写真の教科書 民藝の歴史 プラバンでつくるボタニカルアクセサリー 立体プラバン・アクセサリー アフリカ音楽の正体 落語九十九(つづら)旅 慶應義塾大学出版会 岩波書店 三好企画 いのちのことば社フォレストブックス ブティック社 誠文堂新光社 筑摩書房 技術評論社 インプレス 筑摩書房 アップルミンツ ブティック社 音楽之友社 岩波書店 (スポーツ・諸芸) 783.7 橘木 俊詔 プロ野球の経済学 東洋経済新報社 P.3 (言語) 801 809.4 810.4 811.1 816 チョムスキー チョムスキー言語の科学 木暮 太一 「自分の言葉」で人を動かす 金田一 秀穂 美しい日本語が身につく本 NHK放送文化研究所 NHK日本語発音アクセント新辞典 志鎌 真奈美 いますぐはじめるWeb文章の書き方入門教室 岩波書店 文響社 高橋書店 NHK出版 技術評論社 波戸岡 景太 ロケットの正午を待っている 辛酸 なめ子 辛酸なめ子の世界恋愛文學全集 港の人 祥伝社 笠間書院 笠間書院 彩流社 文藝春秋 (文学) 904 904 910.2 910.2 910.2 910.2 918 923.7 943 943 955 963 963 933B 933C 933E 933E 933L 933M 933S 933S 福田 安典 副田 賢二 鈴木 宏三 井上 ユリ 池澤 夏樹 胡 傑 医学書のなかの「文学」 <獄中>の文学史 三島由紀夫 幻の皇居突入計画 姉・米原万里 日本文学全集 25 ぼくは漫画大王 トーマス・ベルンハルト ある子供 クルト・マール 兄弟団の声 スタンダール イタリア日記<1811> マリーナ・ペレサグア リトル・ボーイ エドゥアルド・ハルフォン ポーランドのボクサー エイミー・ベンダー レモンケーキの独特なさびしさ レイ・セレスティン アックスマンのジャズ ジェイムズ・エルロイ 背信の都 上 ジェイムズ・エルロイ 背信の都 下 バリー・ライガ ラスト・ウィンター・マーダー スティーヴン・ミルハウザー 魔法の夜 カーステン・ストラウド ナイスヴィル 3下 カーステン・ストラウド ナイスヴィル 3上 河出書房新社 文藝春秋 松籟社 早川書房 新評論 水声社 白水社 KADOKAWA 早川書房 文藝春秋 文藝春秋 東京創元社 白水社 早川書房 早川書房 (日本の小説) F F0 Fア Fア Fイ Fイ Fウ Fエ Fオ Fオ Fカ Fカ Fコ Fシ Fシ Fシ Fシ Fシ Fシ Fソ Fタ Fツ Fト Fニ Fニ Fヌ Fノ Fハ 田丸 雅智 ショートショートの缶詰 冒険の森へ 7 赤川 次郎 人間消失殺人事件 碧野 圭 書店ガール 5 伊井 直行 尻尾と心臓 稲葉 稔 別れの川 上田 秀人 日雇い浪人生活録 1 江上 剛 天あり、命あり 大山 淳子 牛姫の嫁入り 奥田 亜希子 ファミリー・レス 鏑木 蓮 炎罪 片岡 義男 ジャックはここで飲んでいる 是枝 裕和 海よりもまだ深く 白神 怜司 スイの魔法 3 白神 怜司 スイの魔法 4 朱川 湊人 主夫のトモロー 白神 怜司 スイの魔法 5 篠田 節子 竜と流木 芝村 凉也 邂逅の紅蓮 デビット・ゾペティ 旅立ちの季節 高野 賢彦 武田勢 摘 今日子 神戸ネコ物語 鳥羽 亮 一身の剣 西村 京太郎 高山本線の昼と夜 西尾 維新 人類最強の純愛 額賀 澪 さよならクリームソーダ 野口 卓 出来心 葉室 麟 秋霜 P.4 キノブックス 集英社 講談社 PHP研究所 講談社 光文社 角川春樹事務所 PHP研究所 KADOKAWA KADOKAWA 講談社 文藝春秋 幻冬舎 アルファポリス アルファポリス NHK出版 アルファポリス 講談社 講談社 講談社 幻冬舎メディアコンサルティング 西田書店 PHP研究所 双葉社 講談社 文藝春秋 文藝春秋 祥伝社 明石市立図書館・明石市立西部図書館・移動図書館 新着案内 Fハ Fヒ Fヒ Fフ Fホ Fホ Fマ Fマ Fミ Fモ Fヤ Fヤ Fユ Fヨ Fワ 早見 和真 平山 瑞穂 広瀬 煉 藤田 宜永 誉田 哲也 誉田 哲也 町田 康 大石 静 湊 かなえ 森 博嗣 谷津 矢車 山田 宗樹 柚木 麻子 吉田 篤弘 輪渡 颯介 2016年 6月7日号 No.2 小説王 妻を譲らば 魔導師は平凡を望む 14 亡者たちの切り札 硝子の太陽Noir 硝子の太陽Rouge ギケイキ コントレール〜罪と恋〜 ポイズンドーター・ホーリーマザー χ の悲劇 しゃらくせえ 代体 奥様はクレイジーフルーツ 台所のラジオ 夢の猫 小学館 中央公論新社 フロンティアワークス 祥伝社 中央公論新社 光文社 河出書房新社 小学館 光文社 講談社 幻冬舎 KADOKAWA 文藝春秋 角川春樹事務所 講談社 (日本のエッセイ) E E0 E0 Eア Eイ Eカ Eコ Eナ 内田 樹 赤瀬川 原平 西日本新聞社 浅野 裕子 池田 あきこ 角田 光代 小林 信彦 夏目 漱石 僕たちの居場所論 こんがり、パン 戦争とおはぎとグリンピース いつも幸運な女性の「365日のエレガンス」 スペイン・ポルトガル わたしの容れもの 古い洋画と新しい邦画と 夏目漱石、現代を語る KADOKAWA 河出書房新社 西日本新聞社 三笠書房 出版ワークス 幻冬舎 文藝春秋 KADOKAWA ○児童書○ 【請求記号】 【著者】 【書名】 【出版社名】 ルビィのぼうけん 翔泳社 (総記) 00 リンダ・リウカス (社会・福祉・学校) 31 37 小川 泰平 ニッポンの刑事たち 山本 紫苑 調べ学習ナビ 旅行編 講談社 理論社 (算数・理科・恐竜・医学) 40 41 45 45 49 村松 しづ子 そもそもなぜをサイエンス 1 加藤 久和 高校生からの統計入門 スティーブ・パーカー 恐竜 たかし よいち ステゴサウルス 小林 芳郎 ウイルスから人体を守れ! 大月書店 筑摩書房 六耀社 理論社 学研プラス (技術) 51 52 (産業) 62 68 岸 由二 「奇跡の自然」の守りかた 筑摩書房 日本の城編 これだけは知っておきたい教科書に出てくる日本の城 東日本編 汐文社 埴 沙萠 やさいの花 地理情報開 めざせ鉄道博士!日本全国鉄道路線地図 ポプラ社 永岡書店 (芸術・美術) 78 79 日本オリンピック・アカデミー ホリグチ ヒロシ ほんとうにあったオリンピックストーリーズ 昆虫大集合!まちがいさがし 講談社 高橋書店 (日本の文学) 91ウ 91オ 91カ 91カ 91コ 91サ 91サ 魚住 直子 てんからどどん 大原 興三郎 空飛ぶのらネコ探険隊 [3] かんの ゆうこ はりねずみのルーチカ [5下] かんの ゆうこ はりねずみのルーチカ [5上] 小原 麻由美 ありがとうの道 斉藤 洋 びょういんのおばけずかん さとう まきこ ぼくはおばけのかていきょうし P.5 ポプラ社 文溪堂 講談社 講談社 PHP研究所 講談社 あかね書房 91サ 91タ 91ナ 91ニ 91ノ 91フ 91フ 91ミ 91ム 91モ 斉藤 洋 オイレ夫人の深夜画廊 曲亭 馬琴 南総里見八犬伝 1 長崎 夏海 蒼とイルカと彫刻家 にしかわ おさむ ツトムとでんしゃのカミサマ 野中 柊 ヤマネコとウミネコ 福永 令三 クレヨン王国黒の銀行 藤本 ひとみ 5月ドーナツは知っている 三田村 信行 壁画にひそむ罠 村上 しいこ 理科室の日曜日 茂市 久美子 アンティーク・シオンの小さなきせき 偕成社 講談社 佼成出版社 小峰書店 理論社 講談社 講談社 あかね書房 講談社 学研プラス (外国の文学) 93ハ 94ヘ エリン・ハンター アンナレーナ・ヘードマン サバイバーズ 4 のんびり村は大さわぎ! 小峰書店 徳間書店 (日本のえほん) PN イ 石黒 亜矢子 いもうとかいぎ PN オ 小田切 信二 くものふわふわとふわり PN カ PN サ PN セ PN タ PN ト PN ト PN ト PN ナ PN マ PN マ PN ミ PN モ PNC 0 PNC 4 PNC 4 PNC 4 PNC 6 桂 文我 月きゅうでん 澤口 たまみ わたしのこねこ せな けいこ てるてるぼうずとふりふりぼうず 谷川 俊太郎 おばあちゃん 桃月庵 白酒 ぬけすずめ 殿内 真帆 みずたまり 富安 陽子 もとこども 長田 真作 かみをきってよ 町田 尚子 ネコヅメのよる ませぎ りえこ たまこおばあちゃんたびにでる みやにし たつや ちっちゃなトラックレッドくんとグリーンくん もとやす けいじ つばめこうくう 新井 洋行 ともだちどれだ? 松岡 達英 カエルくんのだいはっけん! たしろ ちさと すずめくんどこでごはんたべるの? 中川 ひろたか うみのそこたんけん モリナガ ヨウ はしれ!こうそくどうろ ビリケン出版 教育画劇 小学館 福音館書店 金の星社 いそっぷ社 あかね書房 フレーベル館 ポプラ社 岩崎書店 WAVE出版 偕成社 ひさかたチャイルド 佼成出版社 大日本図書 小学館 福音館書店 アリス館 ほるぷ出版 (外国のえほん) PG イ イ ジウン PG エ マリー・ホール・エッツ PG シ ジャーヴィス PG ス ヘレン・スティーヴンズ PG ナ ミーナ・ラグナータン PGC 3 エミリー・ジェンキンス PGC 4 松村 由利子 かみになっちゃったパパ ねずみにぴったりののりもの アランの歯はでっかいぞこわーいぞ トルーシー・トルトルとトラ だれがいちばんえらいの? 300年まえから伝わるとびきりおいしいデザート 夜空をみあげよう ワールドライブラリー 好学社 BL出版 BL出版 ワールドライブラリー あすなろ書房 福音館書店 (かみしばい) S S S S S S S S 中垣 ゆたか きいろいぼうしとやさしいバス 鎌田 歩 しんまいひこうきビーハチくん オームラ トモコ はたらくくるまだいかつやく 藤巻 吏絵 ピンポーン!おとどけものでーす! the rocket gold star ふつうでんしゃのでんしゃくん 丹羽 直樹 みならいしょうぼうしゃショータ よこみち けいこ あーんしてははは 内田 麟太郎 おひるねですよ P.6 教育画劇 教育画劇 教育画劇 教育画劇 教育画劇 教育画劇 童心社 童心社
© Copyright 2025 ExpyDoc