認証から更新審査までの流れ お客様(申請者又は登録組織) BL-QE(システム審査登録センター) 審査登録申請書等の提出 申 請 申請内容の確認 ※1 契約書の締結 マニュアル等の提出 審査チーム編成 第一段階審査計画書の作成 第 一 段 階 ※2 審査暫定報告書 (第一段階)の作成 第一段階審査 ※3 指摘事項の修正 指摘事項の修正の確認 審査最終報告書(第一段階)の作成 第二段階審査計画書の作成 初 回 審 査 審査暫定報告書の作 成 第二段階審査 第 二 段 階 指摘事項の修正 指摘事項の是正確認 審査最終報告書の作成 判定委員会/経営者会議 登録証の発行 登 録 有 効 期 間 3 年 ※6 一 年 目 第1回サーベイランス審査 ※5 二 年 目 第2回サーベイランス審査 三 年 目 更新審査 ▽ ▽ ※7 ※4 ※1 申請内容を確認し、申請を受理するか、受理しないかを決定します。 なお、受理しない場合は、申請者にその理由を文書で通知します。 ※2 第一段階審査の日程は、内部監査、マネジメントレビューが実施される以降の日を設定します。 ※3 第一段階の結果、審査チームが第二段階審査へ移行できないと判断した場合は、再度、第一段階審査を 受審していただきます。 ※4 指摘事項に対する是正処置が6ヶ月以内に完了しない場合は、是正処置の確認を打ち切り、 再度、第二段階審査を受審していただきます。 ※5 第1回サーベイランス審査は、登録証の発行日から12ヶ月以内に受審していただく必要があります。 ※6 認証の一時停止、取消し、範囲の拡大及び縮小 (一時停止) 予定されたサーベイランス審査等が実施されない場合や、 マネジメントシステムに重要な影響が生じている等の場合、判定委員会で一時停止を決定します。 なお、一時停止の事由が解消されたと判断した場合は、原則、判定委員会において解除の決定がなされます。 (取消し) 一時停止の事由が解消されない場合や、センターの社会的信頼を失墜させると認められる等の場合、 判定委員会で取消しを決定します。また、登録組織からの取消申請により、認証を取消すことが出来ます。 (範囲の拡大及び縮小) 必要に応じてシステムに関する審査を行うことで、範囲の拡大及び縮小が行えます。 また、組織の登録範囲のいずれかの部分に、常態化した又は重大な不適合があり、 これを除去することで残りが適合している場合は、登録範囲を縮少することが出来ます。 これの決定は原則、判定委員会で行われます。 ※7 認証が失効した後、未完了だった再認証活動が6ヶ月以内に完了すれば、認証を復帰することが出来ます。 そうでない場合、少なくとも第二段階を実施します。また、登録証の発行日は、再認証の決定日となり、 有効期限は前の認証の周期に基づきます。
© Copyright 2025 ExpyDoc