調査の詳細結果はこちらをご覧ください。(PDF/930KB)

益城町内の在宅避難者世帯の状況調査
結果分析
2016.6.8
日本財団
1
益城町での在宅避難者調査結果の概要
○調査結果からみえる避難世帯の現状
・調査対象1,243世帯のうち、応急危険度判定で「要注意」以上が全体の54%
・「要注意」以上世帯の44%が必ずしも安全でない自宅で生活を継続
・「要注意」以上世帯の56%が二次災害(浸水・土砂崩れ)リスクがある場所で生活
・「要注意」以上世帯のうち、65歳以上の高齢者が1人以上いる世帯が57%
危険度判定(N=1,243)
ラベル無し
14%
その他
11%
「要注意」判定以上世帯の現在の居住状況(N=671)
全壊(ラベル無し)
10%
赤
19%
その他
14%
黄(要注意)
判定以上
避難所
みなし仮設
9%
2%
屋外
4%
借家に移転
5%
車中
3%
親戚・知人宅
14%
小屋・倉庫
5%
緑
21%
黄
25%
自宅(要注意以上)
44%
二次災害リスクあり
○予測されること
・益城町全体で1,000人以上*が安全ではない場所で避難生活を送っている
・浸水や土砂崩れリスクがある地域において要援護者(高齢者など)の二次被災が発生のおそれ
○日本財団による今後の取り組み
・大雨時の避難や高齢者の一時利用のための「被災者支援拠点」を町内4カ所に整備
(プレハブ施設を在宅避難者が多い3地区に設置+総合体育館の共用スペースを整備)
*調査対象の危険度判定「要注意」以上(671世帯)のうち、現在の居住状況が「自宅」「小屋・倉庫」「車中」「屋外」の375世帯の
合計人数1,071名
1.益城町内の在宅避難生活世帯への状況調査の概要
(1)調査の目的
避難所を利用していない在宅避難世帯に対し、長期化する避難生活での被害拡大を
防ぐために必要な支援の内容を明らかにすると共に、今後の避難生活の支援に関する
提案を益城町へおこなう。
(2)調査実施主体 日本財団
(3)調査日時
2016年5月14日〜29日
(4)調査内容と対象
在宅被災世帯の状況調査
特に被害の大きい13地区(右図参照)で
避難所を利用せず自宅の敷地内などで
生活する1,243世帯(3,195人)に家屋の被
災状況や在宅避難生活での住環境、医
療、食事等の生活環境を聞き取り調査。
また、高齢者、乳幼児等、要援護者の把
握も実施。
調査対象在宅避難世帯地区
赤点は航空写真判読による布田川断層帯周辺の地表の亀
裂(断層のずれ)を示す。
国土地理院提供
杉堂
益城町役場
堂園
上陳
平田・田中
木山・寺迫
福富・惣領・馬水・安永・宮園
島田
総合体育館
http://www.gsi.go.jp/BOUSAI/H27-kumamotoearthquake-index.html#dd
3
2.調査地域の選定
1. 調査範囲として被害の大きい益城町の13行政区6,580世帯を抽出(「益城町指定区別人
口調( H27/3/31現在)」より。島田地区は下原・東無田・櫛島地区の総称)。
2. その中で特に被害が大きい地域に調査範囲を限定し、合計2,686軒の家屋を訪問軒数と
した。福富・惣領・馬水・安永・宮園・木山・寺迫地区は県道28号線より南側に調査地
域を限定している。
3. そのうち家屋や近辺での居住が確認できた1,243世帯に対して聞き取り調査を実施し
た。
調査済世帯数・・・居住を確認し聞き取り調査を行った件数:1,243世帯
訪問軒数・・・・・調査済軒数に加え、居住していない家屋を含む軒数:2,686軒
行政区世帯数・・・「益城町指定区別人口調」による地区の総世帯数:6,580世帯
調査済世帯及び訪問世帯並びに全世帯の比較
1974
2000
1800
1600
1469
1400
1200
899
1000
800
533
600
400
200
236244
136
194204
129
285
39 52 89
34 57 62
63
10 59
105
32 59
田中
上陣
堂園
杉堂
621
560
445
274
116
184203
206
250297
42
26
98
196
6 12
0
島田
平田
調査済世帯数
福富
訪問世帯数(留守含む)
惣領
馬水
安永
宮園
木山
寺迫
行政区世帯数
4
3.地区別の在宅避難生活調査世帯数及び世帯構成人数の状況
○調査対象地区別調査世帯数及び調査人数
5月14日から29日までの間で調査地域での居住が確認できた全1,243世帯、3,195人に
対し、家屋被害状況、住環境、住まいの今後の見通し、食事、医療、要援護者等の調
査を実施した。
調査世帯数及び調査人数
700
600
500
400
300
200
100
0
島田
平田
田中
上陣
堂園
杉堂
福富
惣領
馬水
安永
宮園
木山
寺迫
その他
世帯数
136
129
39
34
10
32
116
274
184
206
42
26
6
9
人数
387
397
118
110
16
67
300
673
407
506
117
60
14
23
5
4.地区別危険度判定の状況
○家屋の危険度判定が「要注意」以上の件数及び割合
危険度判定で「要注意」以上の件数は全調査世帯1,243件中671件(54%)で半数を
越える。島田・杉堂・福富・惣領・馬水・安永・宮園・木山・寺迫地区は「要注
意」判定が50%を上回る。
危険度判定「要注意」以上の割合
「要注意」以上
その他
*地区名下の数字は各地区の総調査済世帯数を示す
100%
90%
80%
25%
26%
35%
38%
34%
47%
70%
64%
88%
31%
33%
50%
70%
77%
60%
平均:54%
50%
40%
30%
75%
74%
65%
63%
66%
53%
20%
36%
69%
67%
木山
寺迫
50%
30%
23%
10%
12%
0%
島田
平田
田中
上陣
堂園
杉堂
136
129
39
34
10
32
福富
116
惣領
274
馬水
184
安永
206
宮園
42
26
6
6
5.危険度「要注意」以上世帯の居住状況
危険度「要注意」以上の671世帯について現在の居所(就寝場所)を明らかにした。
必ずしも安全が保証されていない自宅を居所とする世帯が半数近くの44%にのぼり、
小屋・倉庫・車中・屋外といった居所として非正規な場所を合わせると56%(375世
帯)が安全上課題のある場所に居住している。
島田
平田
避難所
5
みなし仮設
2
田中
5
上陣
4
堂園
杉堂
2
福富
2
惣領
4
馬水
5
1
親戚・知人宅
17
2
1
1
自宅
10
5
1
小屋・倉庫
14
7
2
車中
4
1
1
屋外
19
1
その他
合計
9
85
8
30
1
1
1
1
5
14
1
4
1
3
19
24
宮園
3
10
2
3
2
1
借家に移転
安永
15
木山
4
寺迫
7
合計
2
63
10
3
15
3
7
17
21
11
14
10
2
36
33
105
69
54
10
7
1
2
1
5
1
34
3
3
2
1
4
20
1
4
13
75
15
182
96
2
296
25
6
98
10
103
2
31
2
18
0
4
91
671
要注意判定以上世帯の現在の居住状況(N=671)
その他
14%
屋外
4%
避難所
9%
みなし仮設
2%
借家に移転
5%
車中
3%
小屋・倉庫
5%
親戚・知人宅
14%
自宅(要注意以上)
44%
7
6.危険度「要注意」以上で安全確保が難しい場所に居住している世帯
○二次災害で安全確保が難しい場所に居住している世帯件数及び割合
車中・屋外・自宅・庭先の小屋倉庫に居住している世帯は大雨等による浸水や土砂崩
れが発生した際に直接の被害を被りやすい。「要注意」判定671世帯中、56%の375世
帯が安全確保が難しい場所に居住している。
二次災害で安全確保が難しい場所(車内・屋外・自宅・小屋・倉庫)に居住
庭先等居住世帯
その他
*地区名下の数字は各地区の「要注意」判定以上世帯数を示す
100%
90%
80%
27%
37%
45%
70%
42%
49%
53%
61%
67%
71%
50%
52%
60%
平均:56%
50%
96%
100%
40%
30%
73%
63%
55%
47%
20%
58%
51%
39%
33%
29%
50%
48%
10%
0%
島田
平田
田中
85
30
14
0%
上陣
4
4%
堂園
3
杉堂
福富
惣領
馬水
安永
宮園
木山
寺迫
24
75
182
98
103
31
18
4
8
7.危険度「要注意」以上の判定かつ高齢者等の要援護者がいる世帯
○「要注意」以上の判定かつ高齢者がいる世帯の件数及び割合
家屋の危険度判定が「要注意」以上でかつ高齢者(65歳以上)がいる世帯は全体の
57%であり、「要注意」判定以上世帯の6割近くに一人以上の高齢者がいる。
また危険度判定「要注意」以上世帯において乳幼児・要介護・障がい・妊産婦のいず
れかが判明した数は88名であり、「要注意」以上世帯人数1,071名の8.2%が何らかの
認定を受けた要援護者である。
「要注意」以上の判定かつ高齢者(65歳以上)がいる世帯
要注意以上かつ65歳以上がいる世帯数
0%
100%
90%
*地区名下の数字は各地区の「要注意」判定以上世帯数を示す
25%
80%
70%
その他
40%
43%
54%
55%
48%
45%
39%
25%
31%
42%
50%
平均:57%
60%
50%
100%
40%
75%
30%
20%
60%
57%
46%
45%
52%
55%
61%
75%
69%
58%
50%
10%
0%
島田
平田
田中
上陣
堂園
杉堂
福富
惣領
馬水
安永
宮園
木山
寺迫
85
30
14
4
3
24
75
182
98
103
31
18
4
9
8.益城町ハザードマップとの比較
○今回の調査地区と益城町ハザードマップとの比較について
今後、大雨等の浸水により二次災害が発生する恐れがあり、今回調査地区の大半がそ
の危険性のある地域に含まれる。当調査において、「要注意」判定以上の家屋が全世
帯の54%あり、更にその56%は安全確保が難しい居住形態であり、高齢者等の要援護者
がいる世帯も多い。二次災害を想定した避難・支援拠点の確保・整備が急務である。
杉堂
益城町役場
堂園
上陳
平田・田中
木山・寺迫
福富・惣領・馬水・安永・宮園
島田
総合体育館
浸水想定区域は以下資料より
益城町避難所対策チーム
大雨時の安全確保のお願い
平成28年5月26日発行
10
9.二次災害及び日常の避難者支援に備えた地域支援拠点の設営
○二次災害に備えた地域支援拠点設営場所について
今後の大雨等で浸水被害や土砂くずれが予測される地域に対し、島田地区、総合体育
館、平田・田中地区、山間部エリア(上陣・堂園・杉堂地区)の4カ所にて二次災害
及び日常の被災者支援に備えた地域支援拠点の設営・整備をおこなう。
益城町役場
山間部エリア
平田・田中
島田
総合体育館
浸水想定区域は以下資料より
益城町避難所対策チーム
大雨時の安全確保のお願い
平成28年5月26日発行
11
10.資料:危険度判定詳細、家屋の解体・修繕予定
○危険度判定詳細
島田
全壊(ラベル無し)
赤
黄
緑
ラベル無し
その他
合計
平田
田中
上陳
堂園
杉堂
福富
55
18
12
39
4
8
136
17
5
8
1
70
28
129
13
1
2
2
2
1
10
10
4
2
21
2
39
23
7
34
1
2
4
10
8
0
32
5.9%
2.9%
28.7%
21.7%
5.1%
53.8%
20.6%
40.0%
25.0%
20.0%
12.5%
31.3%
惣領
馬水
3
25
47
26
9
6
116
13
64
105
46
14
32
274
安永
1
44
53
56
13
17
184
宮園
6
37
60
77
11
15
206
木山
寺迫
2
17
12
5
2
4
42
その他
1
9
8
5
3
0
26
合計
125
237
309
260
180
132
1243
4
2
0
6
9
9
100%
80%
60%
40%
67.6%
54.3%
8.8%
13.2%
5.1%
2.6%
33%
40%
20%
0.8%
6.2%
3.9%
13%
0%
島田
平田
5.9%
6%
上陳
田中
5.2%
7.8%
22.4%
11.7%
5.1%
16.8%
40.5%
38.3%
9.2%
7.1%
30.4%
7.3%
5.3%
37.4%
28.8%
10.0%
10.0%
20%
31%
堂園
杉堂
全壊(ラベル無し)
赤
29.1%
21.6%
23.4%
23.9%
18.0%
3%
福富
5%
惣領
1%
馬水
3%
安永
黄
緑
ラベル無し
9.5%
4.8%
11.9%
28.6%
40.5%
11.5%
19.2%
33.3%
30.8%
66.7%
34.6%
5%
宮園
4%
木山
寺迫
その他
○家屋の解体・修繕予定
島田
平田
22
23
48
93
補修予定有り
解体予定有り
予定無し
家屋について合計
田中
26
11
32
69
上陣
9
3
17
29
堂園
17
2
11
30
100%
福富
2
1
25
28
6
惣領
28
9
45
82
馬水
82
17
81
180
安永
59
11
70
140
宮園
57
24
65
146
木山
14
2
13
29
0.0%
51.6%
50%
24.7%
0%
杉堂
2
4
23.7%
島田
46.4%
15.9%
58.6%
10.3%
37.7%
31.0%
平田
田中
36.7%
6.7%
56.7%
上陣
66.7%
38.9%
44.5%
44.8%
9.4%
6.1%
16.4%
6.9%
34.1%
45.6%
32.8%
39.0%
48.3%
50.0%
福富
惣領
馬水
安永
宮園
木山
89.3%
堂園
3.6%
7.1%
杉堂
補修予定有り
22.2%
45.0%
54.9%
11.0%
33.3%
寺迫
9
5
4
18
解体予定有り
予定無し
27.8%
合計
2
1
3
329
112
412
853
33.3%
0.0%
66.7%
寺迫
12
11.資料:一時的住居の希望有無、希望転居先
○一時的住居の希望有無
島田
平田
32
29
14
75
希望する
希望しない
どちらでもない
一時的住居の希望合計
100.0%
80.0%
60.0%
18.7%
38.7%
田中
14
53
1
68
上陣
4
13
17
1.5%
堂園
4
18
1
23
77.9%
76.5%
20.6%
23.5%
17.4%
平田
田中
上陣
希望する
78.3%
42.7%
0.0%
島田
福富
7
8
2
17
7
7
4.3%
馬水
20
70
10
100
安永
10
55
8
73
宮園
13
73
12
98
7.9%
10.0%
11.0%
12.2%
47.1%
63.2%
70.0%
75.3%
74.5%
28.9%
20.0%
13.7%
13.3%
41.2%
堂園
惣領
11
24
3
38
11.8%
100.0%
40.0%
20.0%
杉堂
杉堂
福富
希望しない
木山
5
13
1
19
5.3%
合計
121
367
53
541
2
2
25.0%
68.4%
惣領
馬水
安永
どちらでもない
寺迫
1
2
1
4
50.0%
26.3%
25.0%
宮園
木山
100.0%
寺迫
○一時的住居の希望あり回答の希望転居先
島田
平田
36
2
1
仮設住宅
公営住宅
民間賃貸住宅(町内)
民間賃貸住宅(町外)
その他
希望転居先合計
8
47
100%
80%
17.0%
2.1%
4.3%
田中
18
1
1
4
24
5
16.7%
4.2%
4.2%
60%
40%
上陣
5
堂園
2
6
1
1
12
1
1
8.3%
8.3%
33.3%
75.0%
福富
10
100.0%
76.6%
杉堂
4
100.0%
66.7%
83.3%
20%
惣領
10
2
1
3
16
馬水
15
2
3
1
7
28
安永
宮園
木山
寺迫
7
1
1
16
5
1
3
2
1
1
2
11
8
27
8
2
25.0%
3.6%
10.7%
7.1%
18.2%
9.1%
9.1%
62.5%
53.6%
63.6%
59.3%
62.5%
福富
惣領
馬水
安永
宮園
11.1%
127
8
13
3
36
187
12.5%
18.8%
6.3%
12.5%
29.6%
合計
25.0%
50.0%
50.0%
0%
島田
平田
田中
仮設住宅
上陣
公営住宅
堂園
杉堂
民間賃貸住宅(町内)
民間賃貸住宅(町外)
その他
木山
寺迫
13
12.資料:生活状況1(就労状況、移動手段)
○就労状況(各人を対象)
島田
平田
田中
上陣
堂園
杉堂
福富
惣領
馬水
安永
宮園
木山
寺迫
1.就労中
77
174
53
50
8
23
99
215
137
174
49
24
2.地震以前から非就労
50
78
15
33
5
18
68
111
85
97
20
6
3.地震以後に非就労
6
4
6
1
2
7
24
10
12
2
1
4.未就労年齢・学生
12
38
9
9
8
36
81
46
43
15
7
7
24
3
2
15
15
22
24
6
152
318
86
95
225
446
300
350
92
就労状況(N=2,178)
合計
4.未就労年
4 1087 齢・学生
14%
7
5.その他
5%
593
3.地震以後
5.その他
就労状況(合計)
13
51
75 に非就労
1
305
1.就労中
50%
4%
118
38
12
2178
2.地震以前
から非就労
27%
○移動手段(各世帯を対象)
自動二輪車
で移動
1%
島田 平田 田中 上陣 堂園 杉堂 福富 惣領 馬水 安永 宮園 木山 寺迫 合計
移動手段が無い
1
1
1
102
79
31
28
4
25
1
自転車で移動
自動二輪車で移動
1
その他
1
1
1
105
84
34
移動手段(合計)
2
1
公共交通機関を利用
自家用車で移動
3
1
1
11
10
10
1
6
6
4
96
206
139
151
34
19
2
8
5
10
1
1
28
1
11
1
29
8
3
25
100
3
2
45
18
4
5
7
1
1
239
167
180
39
5
移動手段が無い
4%
自転車で
移動
3%
公共交通機
関を利用
2%
919
17
23
その他
2%
自家用車で
移動
88%
移動手段(N=1,038)
5 1038
14
13.資料:生活状況2(医療・保健、食事)
○医療・保健(各世帯を対象)
医療・保健(N=750)
その他
7%
島田 平田 田中 上陣 堂園 杉堂 福富 惣領 馬水 安永 宮園 木山 寺迫 合計
通院している
介護等の施設を利用
45
41
9
8
6
3
2
3
2
2
1
1
22
9
16
4
ヘルパー等の派遣
服薬している
-
その他
医療福祉合計
9
8
60
76
6
8
35
80
73
74
18
9
1
5
3
5
4
1
1
2
2
3
11
3
22
31
11
20
1
407
34
13
19
49
60
33
10
9
3
9
7
11
1
1
65
141
147
124
30
20
2
244
服薬して
いる
32%
通院して
いる
54%
52
3
750
*島田地区の「服薬している」は未調査
ヘルパー等
の派遣 介護等の施
設を利用
2%
5%
食事(N=998)
○食事(各世帯を対象)
配給で充足
10%
配給で充足せず
3%
島田 平田 田中 上陣 堂園 杉堂 福富 惣領 馬水 安永 宮園 木山 寺迫 合計
自炊している
-
80
26
26
5
配給で充足
82
4
3
配給で充足せず
15
2
2
食事(合計)
97
86
31
31
*島田地区の「自炊している」は未調査
9
9
8
80
199
154
155
28
15
4
784
16
7
24
3
11
8
6
2
89
2
3
5
3
11
26
90
228
160
177
28
36
21
6
998
自炊している
87%
15
14.資料:生活状況3(食事および水の配給)
○食事の配給(各世帯を対象)
食事の配給(N=599)
その他
5%
島田 平田 田中 上陣 堂園 杉堂 福富 惣領 馬水 安永 宮園 木山 寺迫 合計
毎食受け取っている
56
10
3
4
9
8
22
3
14
4
6
2
141
毎食受け取っていない
31
4
4
2
11
9
12
11
20
4
4
1
113
23
21
12
6
3
35
71
65
67
6
6
2
317
1
1
2
4
5
5
19
7
54
109
84
106
全く受け取っていない
その他
食事の配給(合計)
-
9
96
37
28
23
1
14
17
28
5
599
全く受け取っ
ていない
53%
毎食受け取っ
ている
23%
毎食受け取っ
ていない
19%
*島田地区の「全く受け取っていない」は未調査
○水の配給(各世帯を対象)
水の確保(N=1,062)
島田 平田 田中 上陣 堂園 杉堂 福富 惣領 馬水 安永 宮園 木山 寺迫 合計
飲料水・生活用水とも
確保できている
76
83
27
30
3
13
74
198
126
142
24
19
2
817
生活用水は確保でき
ている
21
3
3
1
4
10
15
17
25
24
6
3
3
135
不足気味
3
1
3
3
2
8
7
9
2
1
できていない
4
4
1
8
15
7
8
7
その他
5
2
2
1
2
1
1
15
101
240
166
185
40
24
6 1062
水の確保(合計)
109
1
1
91
33
31
9
27
39
1
できていない
5%
不足気味
4%
生活用水は
確保
13%
その他
1%
飲料水・生活
用水とも確保
77%
56
16
15.資料:生活状況4(トイレ、ペット、自宅の風呂)
○トイレ
トイレ(N=1,029)
仮設トイレ
4%
島田 平田 田中 上陣 堂園 杉堂 福富 惣領 馬水 安永 宮園 木山 寺迫 合計
自宅
避難所
知人・親戚宅
63
64
26
26
6
10
77
186
151
143
25
15
4
796
3
7
1
4
1
4
3
10
2
9
3
5
2
54
13
4
1
1
1
2
10
17
3
11
7
1
71
4
3
1
10
6
8
1
6
3
1
43
27
1
2
1
1
4
12
5
11
1
106
80
33
32
27
100
233
162
180
39
仮設トイレ
その他
トイレ(合計)
9
知人・親戚宅
7%
避難所
5%
65
22
その他
6%
6 1029
自宅
78%
○ペット
ペット(N=919)
島田 平田 田中 上陣 堂園 杉堂 福富 惣領 馬水 安永 宮園 木山 寺迫 合計
有り(一緒に生活中)
有り(他所に預けている)
無し
ペット(合計)
37
32
3
13
13
1
1
3
5
27
49
2
2
4
40
53
18
9
299
3
1
1
1
19
60
32
18
15
6
18
62
143
106
112
15
10
4
601
100
64
32
29
9
25
91
196
146
168
34
20
5
919
無し
65%
○自宅の風呂
利用可
利用不可
自宅の風呂(合計)
平田 田中 上陣 堂園 杉堂 福富 惣領 馬水 安永 宮園 木山 寺迫 合計
57
23
27
6
13
62
153
133
131
16
5
1
627
20
11
4
3
14
37
77
34
47
22
17
5
291
77
34
31
9
27
99
230
167
178
38
22
6
918
【風呂利用不可の理由】 平田 田中 上陣
1
3
水
4
1
ボイラー
7
3
浴槽損傷
6
5
浴場損傷
18
12
風呂不可理由(合計)
堂園
1
3
1
1
6
有り(他所に
預けている)
2%
風呂不可の理由(N=335)
浴場損傷
22%
水
34%
杉堂
1
1
福富 惣領 馬水 安永 宮園 木山 寺迫 合計
18
30
16
23
12
4
2
113
12
31
9
18
3
5
1
88
11
8
7
14
5
4
60
7
13
14
7
11
4
6
74
10
54
83
39
66
24
19
3
335
有り(一緒に
生活中)
33%
2
1
*島田地区で「自宅の風呂」は未調査、風呂不可の理由は複数回答含む
浴槽損傷
18%
ボイラー
26%
17