環境工学I 1 2016/05/31 ■8月24日(水) A棟A617室 知的生産性(1)(9:15〜9:55) 40001 オフィスワーカーの深層心理から見た健康ニーズの構造化 ゼロエネルギー化オフィスビルでの健康環境創造に関す るワーカーの要求条件抽出調査 その2 ○丸山玄(大成建設) 40002 カード型・バッジ型ウェアラブル端末を用いたオフィス内コミュニケーションの定量的評価 第1報 測定概要・測定結果 (滞在時間) ○高橋祐樹(竹中工務店)・加藤信介・高橋幹雄・沼中秀一・黒木友裕・天野健太郎・菊池卓郎・谷英明 40003 カード型・バッジ型ウェアラブル端末を用いたオフィス内コミュニケーションの定量的評価 第2報 測定結果(発話時間 と発話率) ○沼中秀一(竹中工務店)・加藤信介・高橋幹雄・黒木友裕・天野健太郎・菊池卓郎・谷英明・高橋祐樹 40004 オフィスにおける歩行が執務者の自律神経状態と知的生産性に及ぼす影響 第1報 実験概要と歩行・安静時の活動 状態・交感神経活性度 ○張本和芳(大成建設)・伊香賀俊治・市原真希・小川聡 40005 オフィスにおける歩行活動が執務者の自律神経状態と知的生産性に及ぼす影響 第2報 活動状態と交感神経活性 度・作業効率の関係 ○小川聡(大成建設)・伊香賀俊治・張本和芳・市原真希 ■8月24日(水) A棟A617室 知的生産性(2)(9:58〜10:46) 40006 高層オフィスビルにおける分散型ワークスペースの知的生産性・快適性に関する研究 その7 グループタスク実験の概 要とワークスペースの環境特性 ○高橋幹雄(竹中工務店)・山中俊夫・甲谷寿史・黒木友裕・野崎尚子・藤原邦彦 40007 高層オフィスビルにおける分散型ワークスペースの知的生産性・快適性に関する研究 その8 グループタスク環境の主 観評価 ○野崎尚子(竹中工務店)・山中俊夫・甲谷寿史・高橋幹雄・黒木友裕・藤原邦彦 40008 高層オフィスビルにおける分散型ワークスペースの知的生産性・快適性に関する研究 その9 グループタスクによる知 的生産性の評価 ○黒木友裕(竹中工務店)・山中俊夫・甲谷寿史・高橋幹雄・野﨑尚子・藤原邦彦 40009 室移動時における室温と色温度の変化が心理評価に及ぼす影響 ○杉浦優子(名古屋大)・久野覚・吉田友紀子・中山浩 40010 教室の学習環境と学習効果に関する研究(第3報) 移転前後の教室内における学習環境の比較検証 ○深瀬貢佑(立命館大)・近本智行・三村凌央 40011 教室の学習環境と学習効果に関する研究(第4報) 移転後の室内環境と学習効率に関する調査検証 ○三村凌央(立命館大)・近本智行・深瀬貢佑 ■8月24日(水) A棟A617室 光環境(10:49〜11:37) 40012 採光フィルムが居室の空間印象に与える影響に関する研究 その1 実空間の印象評価調査の分析と印象表現語句の 抽出 ○菅野祐帆(千葉大)・宗方淳 40013 採光フィルムが居室の空間印象に与える影響に関する研究 その2 模型実験による検討 ○石野淳一(千葉大)・菅野祐帆・宗方淳 40014 日光に対する意識と自然光の取り入れ方に関する研究 ○形田翔子(九州大)・大井尚行・髙橋浩伸 40015 地下大空間の快適性に関する技術提案と実証 その1 計画概要と光環境・音環境の向上を意図した地下大壁面の設 計 ○小池篤(久米設計)・柿川麻衣・高岡祥絵・上田克行・荒井智康 環境工学I 2 2016/05/31 40016 地下大空間の快適性に関する技術提案と実証 その2 反射ルーバーの設計と実証 ○柿川麻衣(オーヴ・アラップ・アンド・パートナーズ・ジャパン・リミテド)・高岡祥絵・小池篤・上田克行・荒井智康 40017 色彩による音の不快感の低減作用についての基礎的検討 ○今野涼介(東京電機大)・秋田剛・佐野奈緒子・宇治川正人 ■8月24日(水) A棟A617室 テクスチュアの印象(11:40〜12:12) 40018 格子の見通しについての研究 幅とあきを対象として ○椛島充智(和歌山大)・高砂正弘 40019 縞模様の壁面が与える心理的影響に関する研究 ○岡香保里(九州大)・大井尚行 40020 壁紙模様の反復性による心理・生理的効果 ○尾形一樹(東京電機大)・秋田剛・佐野奈緒子・宇治川正人 40021 陰影・透視投象・テクスチャーがイメージハンプの立体感に与える影響に関する考察 ○浅田卓馬(神戸大)・鈴木広隆 ■8月24日(水) A棟A617室 保育所・幼稚園・小学校(13:30〜14:10) 40022 熊本市圏の認可保育所を対象とした音環境に関する現状調査 その1:現場視察と代表者へのアンケート ○川井敬二(熊本大)・溝口悠 40023 熊本市圏の認可保育所を対象とした音環境に関する現状調査 その2 : 保育士へのアンケート ○溝口悠(熊本大)・川井敬二 40024 幼児の単語了解度に対する室内音響条件の影響に関する実験 ○大宅桃子(熊本大)・原田和典・川井敬二 40025 園舎の床弾力性が園児の身体活動量と体温に及ぼす影響 ○生方萌佳(慶應義塾大)・伊香賀俊治・平田潤一郎・林侑江 40026 小学校の施設計画と運営が児童の校内歩数に及ぼす影響に関するマルチレベル分析 ○西川華乃子(慶應義塾大)・伊香賀俊治・近江聡子 ■8月24日(水) A棟A617室 高齢者・障がい者(14:13〜14:45) 40027 住まいと住まい方が高齢者の熱中症初期症状に及ぼす影響の夏季実態調査 ○倉部豊弘(慶應義塾大)・伊香賀俊治・星旦二・伊藤真紀・中島雄介・林侑江 40028 障がい者の移動に伴う利用環境評価に関する研究 その1 障がい者の駅間移動を対象とした利用者調査の概要 ○大石洋之(ジェイアール東日本建築設計事務所)・池田佳樹・坪内啓一 40029 無意味音声を基調とした音響案内 音案内による公共トイレの男女識別 その1 ○原利明(鹿島建設)・矢入幹記 40030 多言語同時再生の音声案内 音案内による公共トイレの男女識別 その2 ○矢入幹記(鹿島建設技研)・原利明 ■8月24日(水) A棟A617室 高齢者と音(14:48〜15:20) 40031 認知症高齢者の周辺症状に対する高周波音を含む受動的音楽療法の効果 (その1)ハイレゾ音源に含まれる高周波 音がヒトの脳波に与える影響 ○川勝真喜(東京電機大)・鈴木和憲・望月菜穂子 40032 認知症高齢者の周辺症状に対する高周波音を含む受動的音楽療法の効果 その2 高周波音が高齢者の脳波に与 える影響 ○鈴木和憲(竹中工務店)・望月菜穂子・川勝真喜 環境工学I 3 2016/05/31 40033 認知症高齢者の周辺症状に対する高周波音を含む受動的音楽療法の効果 その3 老健施設デイルームでの音楽療 法実験 ○望月菜穂子(竹中工務店)・鈴木和憲・川勝真喜 40034 高齢者通所介護施設における吸音の効果に関する実験的検討 ○原田和典(熊本大)・川井敬二 ■8月24日(水) A棟A617室 経路選択(15:23〜16:03) 40035 地図記入法を用いた自由散策時の経路選択要因に関する研究 その1 対象地図の選定と地図の街路特性 ○山﨑航(広島大)・西名大作・田中貴宏・胡揚 40036 地図記入法を用いた自由散策時の経路選択要因に関する研究 その2 実験概要と選択街路の特性 ○胡揚(広島大)・西名大作・田中貴宏・山﨑航 40037 キャプション評価法を用いた首都圏ターミナル駅での現場実験 その1 指摘された空間要素に関する検討 ○笹澤正善(東日本旅客鉄道)・吉田圭一・池田佳樹・辻村壮平 40038 キャプション評価法による首都圏ターミナル駅での現場実験 その2 移動経路における指摘数と空間印象に関する考 察 ○吉田圭一(東日本旅客鉄道)・池田佳樹・笹澤正善・辻村壮平 40039 キャプション評価法を用いた首都圏ターミナル駅での現場実験 その3 サインのデザイン要素に関する検討 ○池田佳樹(東日本旅客鉄道)・吉田圭一・笹澤正善・辻村壮平 ■8月24日(水) A棟A617室 公共空間のサイン計画(16:06〜16:46) 40040 商業施設におけるサインの性能に関する研究 その1 サインの役割が評価の重要度に与える影響について ○三枝秀誠(東京大)・西川麻里奈・平手小太郎・小﨑美希 40041 商業施設におけるサインの性能に関する研究 その2 初回来場者による経路探索 ○西川麻里奈(東京大)・三枝秀誠・平手小太郎・小﨑美希 40042 鉄道駅案内サインの情報量が利用者評価に与える影響 ○安江仁孝(早稲田大)・辻村壮平・今西美音子・佐野友紀・池田佳樹 40043 鉄道駅の案内サインのデザイン要素が利用者の情報理解に与える影響 ○辻村壮平(鉄道総合技研)・安江仁孝・今西美音子・佐野友紀・池田佳樹 40044 鉄道駅案内サインの掲出位置が識別しやすさに与える影響 ○今西美音子(早稲田大)・安江仁孝・辻村壮平・池田佳樹・佐野友紀 ■8月25日(木) A棟A617室 オーガナイズド・セッション オーガナイズドセッション 生理量・生体計測を活用した環境評価:行動(13:30〜14:34) 40045 歩行速度と街路景観の魅力の関係について ○槙究(実践女子大) 40046 地域の生活利便性と高齢者の外出行動実態 ○竹原広実(京都ノートルダム女子大) 40047 AAL(Ambient Assisted Living)における環境行動モニタリング手法 身体加速度を用いた人間-環境-ロボット系の実験 研究 ○高橋正樹(文化学園大)・渡辺秀俊・林田和人・佐野友紀・遠田敦・吉岡陽介 40048 日常連続計測手法を活用した空間快適性の評価方法の検討 ○長澤夏子(お茶の水女子大)・柏原誠一・川島麻起子・石川敦雄・西田恵 環境工学I 4 2016/05/31 ■8月25日(木) A棟A617室 オーガナイズド・セッション オーガナイズドセッション 生理量・生体計測を活用した環境評価:生理(14:37〜15:57) 40049 ピアノ演奏者の曲仕上げ過程における環境認知・行動制御について 演奏時の脳血流計測と事後インタビューの視点 からの分析 ○松尾綾子(東京電機大)・秋田剛・佐野奈緒子 40050 変動照明環境下での作業者の脳血流量に関する研究 照度比及び変化率の異なる照明への短時間曝露の影響 ○佐野奈緒子(東京電機大)・宗方淳・秋田剛・菊地優・長谷川甫 40051 人体からの顕熱流と潜熱流の性差が快適な風速の範囲に及ぼす影響に関する研究 ○大浦理沙(三建設備工業)・宮本征一 40052 ヒューマンファクターを組み込んだ空調システム・制御システムの構築(その2) 渦輪を用いたパルス気流送出装置によ る吹出気流の特性検証実験 ○近本智行(立命館大)・李明香・前川尚輝 40053 ヒューマンファクタ―を組み込んだ空調システム・制御システムの構築(その3) 室温変動制御が人間の知覚・心理・皮 膚温度に及ぼす影響の検証 ○亀山大介(立命館大)・近本智行・李明香 ■8月25日(木) A棟A617室 生理(脳)(16:00〜16:40) 40054 個室ブース内での単純作業における集中状態と頭部動作の相関に関する研究 ○桑名健輔(千葉大)・林立也 40055 照度変動による作業者の脳血流量に関する研究 −電球色照明環境での照度比及び変化率が知覚と脳応答に与える 影響− ○菊地優(東京電機大)・宗方淳・秋田剛・佐野奈緒子・長谷川甫 40056 照度の違いによる作業者の心理量と脳血流量に関する研究 ○長谷川甫(東京電機大)・宗方淳・秋田剛・佐野奈緒子・菊地優 40057 高周波点滅光による眼疲労の脳磁界反応に基づく評価 ○岡本洋輔(大同大)・中川誠司 40058 脳情報及び生理反応に基づく熱的快適性評価に関する研究 夏季における異なるPMVが居住者の心理・生理反応に 及ぼす影響 ○前田和毅(豊橋技術科学大)・松本博 ■8月26日(金) A棟A617室 温熱環境と住まい方(9:00〜9:40) 40059 京都市内学生の暑さを凌ぐ住まい方の実態と意識・価値観 ○柴田祥江(京都府立大)・松原斎樹・高見初音 40060 単身者住宅の室内環境に関する調査研究(その2) 京都市内の学生を対象としたエネルギー消費量・住まい方の調査 結果 ○小仲美穂(京都府立大)・松原斎樹・柴田祥江 40061 町家型住宅の温熱環境と暮らし方の実態に関する研究 その1 夏期温湿度実測調査結果 ○阿波一馬(京都府立大)・松原斎樹・柴田祥江・澤島智明 40062 町家型住宅の温熱環境と暮らし方の実態に関する研究 その2 夏期ヒアリング調査結果 ○赤井美穂(京都府立大)・阿波一馬・松原斎樹・柴田祥江・澤島智明 40063 町家型住宅の温熱環境と暮らし方の実態に関する研究 その3 冬期調査結果 ○石井琢也(京都府立大)・阿波一馬・松原斎樹・柴田祥江・澤島智明 環境工学I 5 2016/05/31 ■8月26日(金) A棟A617室 住意識・コミュニティ(9:43〜10:15) 40064 住宅内の環境配慮行動の促進と継続における好子の提案 ○小松昇平(早稲田大)・本多隼人・高口洋人 40065 人との親和性を目指した家庭用ロボットの研究 ○小茂鳥広和(慶應義塾大)・三田彰 40066 マンション高齢化とサロン活動ニーズにおける調査研究 ○伊丹弘美(早稲田大)・石川則子・高原美由紀・若林直子・小島隆矢 40067 中国広州マンション居住者の地域環境に関する意識調査 東京都市部における2009年調査結果との比較 ○董可欣(早稲田大)・若林直子・小島隆矢 ■8月26日(金) A棟A617室 空間印象・評価構造(10:18〜10:58) 40068 診療所の待合室における内装の素材や色に関する印象評価実験 ○高橋風葉(横浜国立大)・田中稲子・張晴原 40069 学校トイレの色彩改修後のユーザー印象評価とVR再現モデルによる被験者の印象評価の共通点と差異点について 立体可視化装置CAVEでの心理評価検証実験の試み ○山下真知子(大手前大) 40070 居酒屋店舗における隠れ家性に関する研究 評価グリッド法を用いた評価構造の抽出と分析 ○若狭智子(九州大)・大井尚行 40071 商業施設における屋内緑化の評価構造に関する研究 利用者の観点から魅力的な屋内緑化を目指して ○佐々木頌子(九州大)・大井尚行 40072 オフィス空間における植物量のストレス緩和への影響に関する研究 その13 評価グリッド法による室内緑化オフィスの 評価構造の分析 ○橋本幸博(職業能力開発総合大)・鳥海吉弘 ■8月26日(金) A棟A617室 理論・手法(1)(11:01〜11:41) 40073 評価グリッド法におけるハイブリッド型の調査デザインの検討 オフィスに対するターゲットサンプリングの適用例 ○彭博(早稲田大)・小島隆矢 40074 個別尺度法による認知次元の個人差・集団差の分析法 個別尺度法データの主成分分析における軸の回転法の提案 ○小島隆矢(早稲田大) 40075 PAC分析における重複グループ化法の検証 ○土田義郎(金沢工業大) 40076 CVMを用いた街路樹事業の費用便益分析に関する研究 その1 支払意思額とCVM評価事業モデルの設定 ○伊原さくら(早稲田大)・木原己人・高口洋人 40077 CVMを用いた街路樹事業の費用便益分析に関する研究 その2 CVM調査に基づく費用便益の算出 ○木原己人(早稲田大)・伊原さくら・高口洋人 ■8月26日(金) A棟A617室 理論・手法(2)(11:44〜12:16) 40078 Evaluating public spaces though immersive virtual environment: real and virtual environments differences ○Olavo Avalone Neto(千葉大)・宗方淳・鄭新源・吉田雄史 40079 視覚刺激の温熱的不快感緩和効果と感情状態の関係に関する研究 ○赤田智哉(京都府立大)・遠藤美貴子・松原斎樹・合掌顕・柴田祥江・長谷川祥子 40080 建築空間利用者の「快適観」の構造と類型化 建築空間の快適性の評価構造に関する探索的研究 ○宇治川正人(東京電機大)・佐野奈緒子・秋田剛 環境工学I 40081 6 2016/05/31 住宅における空間の認知と積極的快適性に関する研究 視点変更による空間印象評価の比較検討 ○玉城智之(名古屋大)・久野覚 ■8月26日(金) A棟A617室 温熱的快適性(13:30〜14:10) 40082 住宅における熱的快適性と省エネルギー性両立のための室内温熱環境評価に関する研究 その1 夏期から秋期にお ける通風利用と温熱環境評価の関係 ○今泉渉(名古屋大)・藤田彩花・劉珂・齋藤輝幸・久野覚 40083 住宅における熱的快適性と省エネルギー性両立のための室内温熱環境評価に関する研究 その2 夏期から秋期にお ける生活行為と温熱環境の月変化 ○藤田彩花(名古屋大)・今泉渉・劉珂・齋藤輝幸・久野覚 40084 住宅における熱的快適性と省エネルギー両立のための室内温熱環境評価に関する研究 その3冬期における生活行 為と温熱環境の関係 ○劉珂(名古屋大)・藤田彩花・今泉渉・斎藤輝幸・久野覚 40085 断熱性能・床材と冬季の血圧に関する被験者実験 ○石渡拓也(慶應義塾大)・伊香賀俊治・平田潤一郎・伊藤真紀・中島雄介・林侑江 40086 ウェルネス住宅普及促進に向けた住宅の温熱環境に関する意識調査 ○彭睿超(千葉大)・林立也 ■8月26日(金) A棟A617室 生理(空気環境)(14:13〜14:45) 40087 建築空間制御のためのAV指標を用いた香りの評価 ○貴家蓉子(慶應義塾大)・三田彰 40088 住宅の内装木質化が自律神経状態と入眠潜時に及ぼす影響 ○西村三香子(慶應義塾大)・伊香賀俊治・平田潤一郎・土屋遼太 40089 臭気環境における介護動作が行為および身体ストレスに及ぼす影響 ○山田裕巳(長崎総合科学大)・田辺新一・林基哉 40090 湿度と生理に関する研究 角層水分量に対する気流速度と季節の影響調査 ○川上梨沙(清水建設)・長谷部弥・大塚俊裕 ■8月26日(金) A棟A617室 街路・都市空間(14:48〜15:20) 40091 AR空間映像システムを用いたビワイチコースの緑化計画と快適速度に関する研究 ○齊藤涼介(滋賀県立大)・高柳英明・吉岡陽介・菅原将太 40092 横浜市鶴見区国道1号における沿道緑化 その3 周辺住民意識調査と事業者の変化 ○高田房枝(早稲田大)・若林直子・小島隆矢 40093 実大実験による雨宿り空間の評価に関する研究 その3.季節・被験者特性の違いが心理的評価に与える影響 ○山本健太郎(広島大)・西名大作・田中貴宏・徳本冬華 40094 全天球画像を用いた都市空間の心理的評価に関する研究 その2 観察特性が評価に及ぼす影響の検討 ○小林亮平(広島大)・西名大作・田中貴宏・大石洋之 ■8月26日(金) A棟A617室 景観評価(15:23〜15:55) 40095 居住地と非居住者による町並み景観構成要素の認識 キャプション評価法を用いた玉名市高瀬地区での調査 ○植田征道(九州大)・大井尚行・髙橋浩伸 40096 広島県の観光景観に対する心理的評価に関する研究 その8 文字情報有無によるイメージ評価の比較 ○金華(大連民族大)・西名大作・高岸英子・陸偉・田中貴宏・吉原俊朗・川瀬功太 40097 広島県の観光景観画像に対する心理的評価に関する研究 その9 〜訪問希望の評価への影響要因〜 ○高岸英子(広島大)・西名大作・陸偉・金華・田中貴宏・吉原俊朗 環境工学I 40098 7 2016/05/31 都市化・都市景観指標としてのSFD指標の有効性に関する研究-韓国の大邱広域市の新川を例として ○姜叡(広島大)・西名大作・田中貴宏 ■8月25日(木) A棟A610室 オーガナイズド・セッション オーガナイズドセッション 床衝撃音に関する最近の動向(13:30〜14:50) 40099 タイヤ衝撃源とゴムボール衝撃源による重量床衝撃音遮断性能の単一数値評価量の対応に関する検討 ○漆戸幸雄(フジタ) 40100 乾式二重床の重量床衝撃音レベル低減量の変化の要因について ○増田潔(大成建設)・浜田由記子・田中ひかり 40101 直交集成板(CLT)を用いた床構造の床衝撃音遮断性能 ○田中学(日本建築総合試験所)・村上剛士・笠井祐輔・河合誠 40102 集成材床スラブの重量床衝撃音遮断性能に関する実験的検討 ○村上悠(日本大)・濱田幸雄 40103 数値解析による鉄骨造デッキプレートスラブの重量床衝撃音予測に関する検討 ○會田祐(長谷工コーポレーション)・橋本典久 ■8月25日(木) A棟A610室 床衝撃音(1)(14:53〜15:25) 40104 重量床衝撃音レベルの主成分になる周波数帯域に関する考察 ○鹿倉潤二(栗本鐵工所)・井上勝夫・大川平一郎 40105 重量床衝撃音遮断性能の測定・評価方法に関する考察 ○秋本恭平(前田建設工業)・井上勝夫・冨田隆太 40106 共同住宅における歩行音の印象に関する実験的検討 その1 ○三室敬史(三菱地所レジデンス)・佐藤英規・財満健史・黒木拓・大脇雅直 40107 共同住宅における歩行音の印象に関する実験的検討 その2 ○佐藤英規(三菱地所レジデンス)・三室敬史・財満健史・黒木拓・大脇雅直 ■8月25日(木) A棟A610室 床衝撃音(2)(15:28〜16:00) 40108 隣接構造を考慮した長方形スラブの固有モードと床応答の検討 ○鈴木俊男(淡路技建) 40109 超大型スラブの重量床衝撃音レベル予測計算法に関する検討 駆動点インピーダンスレベルに関する検討 ○黒木拓(熊谷組)・大脇雅直・山下恭弘 40110 板状集合住宅における重量床衝撃音遮断性能の向上手法に関する研究 その1 有限要素解析による対象モードお よび室の設定 ○宍戸覚(竹中工務店)・麻生直木・花井厚周・福田優輝・井上竜太・岡野利行 40111 板状集合住宅における重量床衝撃音遮断性能の向上手法に関する研究 その2 TMDの効果確認試験 ○福田優輝(竹中工務店)・井上竜太・岡野利行・宍戸覚・麻生直木・花井厚周 ■8月25日(木) A棟A610室 床衝撃音(3)(16:03〜16:51) 40112 集合住宅における床衝撃音トラブル解決のための実験的検討 その1.床仕上げの効果 ○平井裕一朗(住宅リフォーム・紛争処理支援センター)・須賀昌昭・伊藤弘・後藤隆之 40113 集合住宅における床衝撃音トラブル解決のための実験的検討 その2.不具合の再現 ○須賀昌昭(住宅リフォーム・紛争処理支援センター)・平井裕一朗・伊藤弘・後藤隆之 40114 アスファルト系制振材を用いたダンパによる床衝撃音低減手法に関する実験的検討 ○細川晃平(七王工業)・金泥秀紀・清水貴史・松田貫・吉谷公江 環境工学I 40115 躯体床の振動特性と乾式二重床の重量床衝撃音レベル低減量との関係 ○浜田由記子(大成建設)・増田潔 40116 ダンパ付乾式二重床の床衝撃音遮断性能に関する基礎的検討 その2 ○高根裕貴(泰成電機工業)・久米智史・石丸岳史・山下恭弘 40117 粒状体による床衝撃音の低減に関する検討 ○田中ひかり(大成建設)・増田潔 8 2016/05/31 ■8月26日(金) A棟A610室 床衝撃音(4)(9:00〜9:32) 40118 ボイドスラブの駆動点インピーダンス測定事例 床衝撃音 駆動点インピーダンス ボイドスラブ ○若菜宏之(アイ・エル・シー)・乾宗元・平松友孝・小堺裕司 40119 鉄骨造公共建築物の床衝撃音遮断性能測定事例 ○河原塚透(大成建設)・會田祐・古賀貴士・高木伸之・土屋裕造・佐久間哲哉 40120 鋼構造オフィスビル用CLT床版の遮音性能に関する実験室測定 その1:実験概要および空気音遮断性能の測定結 果 ○笠井祐輔(日本建築総合試験所)・村上剛士・田中学・塩﨑征男 40121 鋼構造オフィスビル用CLT床版の遮音性能に関する実験室測定 その2:床衝撃音遮断性能の測定結果 ○村上剛士(日本建築総合試験所)・笠井祐輔・田中学・塩﨑征男 ■8月26日(金) A棟A610室 床衝撃音(5)(9:35〜10:07) 40122 ゼオライトを用いた粒状体制振天井による床衝撃音低減に関する実験的検討 ○冨髙隆(大成建設)・増田潔 40123 粒状制振材を用いた天井の重量床衝撃音低減効果に関する実験的検討 ○山内崇(戸田建設)・川又周太 40124 ヘルムホルツ共鳴機構を有する遮音天井の実大試作実験 床衝撃音測定結果 ○藪下満(YAB建築・音響設計)・サンチェスアントニオ・廣瀬俊平・関根秀久・安田洋介・東城理恵 40125 ヘルムホルツ共鳴機構を有する遮音天井の実大試作実験 振動測定結果 ○サンチェスアントニオ(YAB建築・音響設計)・藪下満・廣瀬俊平・関根秀久・安田洋介・東城理恵 ■8月26日(金) A棟A610室 床衝撃音(6)(10:10〜10:50) 40126 大スパン木造建築物を対象とした床加振時における天井内部音圧予測方法の検討 ○阪本一生(日本大)・井上勝夫・冨田隆太 40127 在来床組工法と乾式遮音二重床を用いた3階建て木造集合住宅の床衝撃音実測結果 ○久原裕(スタジオ・クハラ・ヤギ)・八木敦司・加藤征寛・渡辺大助・鈴木俊男・内海彩 40128 CLT造試験体における床衝撃音及び振動速度の低減に関する研究 その1 測定の設定並びに素組の床衝撃音およ び振動速度 ○富来礼次(大分大)・大鶴徹・平光厚雄・原田浩司・立川昂希 40129 CLT造試験体における床衝撃音及び振動速度の低減に関する研究 -その2 施工の差異による床衝撃音及び振動 速度の変化○立川昂希(大分大)・大鶴徹・富来礼次・平光厚雄・原田浩司 40130 CLT建築物の床衝撃音レベルと各部位の振動速度レベルに関する基礎調査 ○廣田誠一(北方建築総合研究所)・宮内淳一・植松武是・鍋田祐希・平光厚雄 ■8月26日(金) A棟A610室 遮音(10:53〜11:41) 40131 集合住宅の遮音性能の考え方 「集合住宅の遮音性能・遮音設計の考え方」について その1 ○平松友孝(音環境研究所)・古賀貴士 環境工学I 9 2016/05/31 40132 集合住宅の遮音設計の考え方 「集合住宅の遮音性能・遮音設計の考え方」について その2 ○田端淳(大成建設)・峯村敦雄・渡辺充敏 40133 建築の音関連訴訟における主張項目の立証と判断に関する考察 ○池田光(日本大)・井上勝夫 40134 薄膜と空気圧を利用した軽量な遮音構造の遮音特性に関する実験的検討 膜を挟み込む網のピッチおよび線径の違 いが音響透過損失に及ぼす影響 ○貝瀬智昭(東急建設)・井上諭・西村正治 40135 膜加圧を利用した単層壁の遮音性能向上について ○小林正明(戸田建設)・松岡明彦・小泉穂高・西村正治 40136 リフォームを想定した戸境壁における遮音対策に関する実験室検証 ○井上雅之(長谷工コーポレーション 技術開発室)・會田祐・橋本百樹・安部真一郎 ■8月26日(金) A棟A610室 調査・事例(11:44〜12:24) 40137 免震改修工事における建物内の振動伝搬性状の測定事例 ○小林秀彰(三井住友建設)・嶋田泰・岩本毅 40138 乾式外壁部材に防振支持された設備機器の防振効果の計算例 ○古賀貴士(鹿島建設技研) 40139 集合住宅居室において竣工直後に観測された間欠的衝撃音の原因推定 ○原千晶(佐藤工業)・吉岡清・宮川祐輔 40140 MUSIC法を用いた異音発生源探査の基礎的検討 ○浅井拓朗(大成建設)・増田潔 40141 RC構造物の加振音を利用した劣化診断における暗騒音の影響に関する実験的検討 ○財満健史(熊谷組)・大脇雅直 ■8月26日(金) A棟A610室 給排水・低周波音(13:30〜14:18) 40142 水廻り間仕切壁と乾式二重床の納まり条件による同一住戸内遮音性能に関する実験検証 その3 パイプシャフト間仕 切壁の納まり条件による排水音の実験結果 ○鈴木哲矢(長谷工コーポレーション)・會田祐 40143 排水タワーを用いた脚部継手・オフセット排水管流水発生音測定例 ○土屋裕造(戸田建設)・山内崇 40144 エッジ効果抑制型減音装置の開発 低周波への対応 ○星野康(日本板硝子環境アメニティ)・荒木邦彦・長野武・河井康人 40145 低周波音の家屋内外伝搬に関する実測と数値解析の比較 外壁の質量及び減衰の影響 ○加美梢(東京大)・井上尚久・佐久間哲哉・土肥哲也 40146 振動ふるい機による超低周波音の低減方法に関する実験的検討 ○渡辺充敏(大林組)・小田智弘 40147 縮尺模型実験による基礎的検討 トンネル工事に伴う低周波騒音低減を目的とした共鳴器型消音器の開発 その1 ○冨澤秀夫(鉄建建設)・石渡康弘・中澤真司 ■8月26日(金) A棟A613室 道路交通騒音予測(9:00〜9:24) 40148 一般道路での道路交通騒音の予測に関する基礎検討 ○植村友昭(名城大)・岡田恭明 40149 建物群背後における騒音減衰量の予測法の簡易化 商業地域を対象にした検討 ○伊藤駿(九州工業大)・穴井謙 環境工学I 40150 10 2016/05/31 広域交通流シミュレーションによる道路交通騒音低減効果の予測 国道18号を対象として ○鈴木大貴(信州大)・高木直樹 ■8月26日(金) A棟A613室 環境騒音調査(9:27〜9:59) 40151 地方都市の環境騒音と交通量の実測調査 長野市を対象とした30年の継続調査の結果 ○坂西洋亮(信州大)・高木直樹 40152 長期観測データに基づく都市域での残留騒音の実態調査 ○水谷唯(名城大)・岡田恭明 40153 大学内の設備機器等から発生する環境騒音の実測調査 ○沼田寿明(東北文化学園大)・川村広則・須藤諭 40154 札幌における都市公共交通騒音のうるささに関する実験 ○佐藤哲身(北海学園大) ■8月26日(金) A棟A613室 音環境調査(10:02〜10:26) 40155 都心部鉄道近接の保育園における音・振動環境調査 ○藤浪南夏子(東京大)・佐久間哲哉 40156 長野市の保育園を対象とした音環境に関するアンケート調査 ○西川嘉雄(長野高専) 40157 多群会話空間での会話しやすさに関する検討 実際の食堂・カフェにおける音響測定とアンケート調査 ○丸山直也(熊本大)・平栗靖浩・上田麻理・川井敬二 ■8月26日(金) A棟A613室 室内音響設計(10:29〜11:09) 40158 音場の重ねあわせを用いたステージ上の音場制御に関する基礎的研究 ○鈴木智也(三重大)・寺島貴根・石川あゆみ 40159 那覇市民会館大ホールの音響特性及び楽器の強弱法演奏における実測調査 ○田代里彩(琉球大)・渡嘉敷健 40160 出雲流神楽における神楽殿の音響に関する研究 ○下倉良太(島根大) 40161 戸建住宅の階段室吸音による音響環境改善の基礎的検討 ○住永光(大和ハウス工業)・清水貴史・松田貫・小池長・松島康臣・小泉聡 40162 保育器の音環境改善のための微細穿孔板の適用 微細穿孔板の形状による吸音効果の変化 ○西森亜弥(九州工業大)・穴井謙 ■8月26日(金) A棟A613室 音声伝送・主観評価(11:12〜12:00) 40163 オープンプランオフィスにおける漏洩対話音による作業妨害の影響範囲についての基礎的検討 ○石井拓朗(日本大)・橋本修 40164 会話秘匿性が求められる会議室の電気音響 音声漏えいに配慮した改修事例 ○萩原伸彦(東亜建設工業)・大澤具洋 40165 残響音場における音声レベルと了解度の関係について ○翁長博(近畿大) 40166 残響音の時間分布密度が響きの質感に与える影響 ○田嶋一士(芝浦工業大)・安孫子晃・古屋浩 40167 聴覚刺激とその提示方法による残響感の評価傾向の違い 建築空間における音場の主観印象に対する視覚情報の 影響 ○石川あゆみ(三重大)・川合正浩・寺島貴根 環境工学I 40168 11 2016/05/31 一対比較法とカテゴリー尺度法による残響感の評価傾向の違い 建築空間における音場の主観印象に対する視覚情 報の影響 ○川合正浩(三重大)・石川あゆみ・寺島貴根 ■8月26日(金) A棟A613室 音場解析(13:30〜14:18) 40169 時間領域有限要素法による吸音面が偏在する矩形室における残響時間の予測 室寸法・音波長を用いた検討 ○木村鷹太郎(大分大)・大鶴徹・富来礼次 40170 残響室法吸音率の測定に関する数値解析的研究 残響室法吸音率測定点数と残響時間のばらつきの関係 ○上本舜(大分大)・大鶴徹・富来礼次 40171 共鳴器の吸音特性に関する数値解析的研究 時間領域有限要素法による管内法のモデル化 ○西郷さくら(大分大)・大鶴徹・富来礼次・岡本則子 40172 通気性膜吸音体を取り扱うための1階常微分方程式に基づく時間領域有限要素法 ○吉田卓彌(神戸大)・奥園健・阪上公博 40173 有限要素法における直接波・散乱波の分解に基づく音場解析 ○井上尚久(東京大)・佐久間哲哉 40174 音線法における壁面拡散の取り扱いに関する基礎的検討 ○深町知貴(東京大)・井上尚久・佐久間哲哉 ■8月26日(金) A棟A613室 吸音・拡散(14:21〜15:17) 40175 アンサンブル平均を利用した材料の吸音特性のin-situ測定に関する研究 その1 3機の音圧-粒子速度センサの器差 及び繰り返し測定の検討 ○坂本浩平(大分大)・大鶴徹・富来礼次・中村麻美・山内沙紀 40176 アンサンブル平均を利用した材料の吸音特性のin-situ測定に関する研究 その2 3種の音圧-粒子速度センサ校正法 の比較 ○山内沙紀(大分大)・大鶴徹・富来礼次・中村麻美・坂本浩平 40177 2マイクロホンとアンサンブル平均を利用する材料の吸音特性の<i>in-situ</i>測定手法に関する研究 マイクロホン設 置位置に関する検討 ○中村麻美(熊谷組)・大鶴徹・富来礼次・坂本浩平・山内沙紀 40178 矩形室に設置したMPP吸音体の吸音効果に関する数値解析的検討 ○泉宗吾(神戸大)・奥園健・阪上公博・矢入幹記 40179 背後に多孔質吸音材と非通気性膜を有する微細穿孔板(MPP)の吸音特性に関する実験的検討 ○堀尾貞治(東急建設)・井上諭 40180 気柱共鳴を利用した吸音体に関する基礎的研究 その4 角筒吸音体の断面形状が吸音力に及ぼす影響 ○小泉穂高(戸田建設)・松岡明彦・小林正明・河井康人 40181 1/10縮尺模型を用いた音の散乱係数測定法の検討 ○中来田道(日本大)・星和磨・羽入敏樹 ■8月24日(水) A棟A610室 加振力・地盤振動(9:15〜9:55) 40182 地盤条件の違いが工事振動の等価加振力の推定に及ぼす影響に関する研究 ○小島宏章(大林組)・高野真一郎 40183 橋脚近傍の地盤振動測定値を用いた高架橋交通振動の加振力の推定に関する検討 その1 地盤振動の測定 ○岩田克司(エイト日本技術開発)・中井正一・関口徹・木村聡志・西本昌・石田理永 40184 橋脚近傍の地盤振動測定値を用いた高架橋交通振動の加振力の推定に関する検討 その2 加振力の逆算 ○木村聡志(千葉大)・中井正一・関口徹・岩田克司・石田理永・西本昌 40185 地盤加振に対する地表応答の距離減衰に現れる波うち現象に関する一考察 ○高野真一郎(大林組)・小島宏章 環境工学I 40186 12 2016/05/31 ハンマー加振の伝播経路特性を利用した列車振動予測手法の検討 ○岩田裕一(東海旅客鉄道)・津野靖士 ■8月24日(水) A棟A610室 地盤伝搬・振動伝搬(9:58〜10:38) 40187 多様な工事振動の伝播特性に関する検討 ○津野靖士(鉄道総合技研)・野寄真徳・横山秀史・岩田裕一 40188 表面波探査法に基づく地盤応答解析の精度検討 その4 埋戻し深さが異なる地盤における表層地盤の伝播速度およ び表層厚の推定 ○田中彩(鹿島建設)・岩本賢治・石橋敏久 40189 バックホウにより発生する地盤振動に関する研究 その1 アームおよびクローラの向きと地盤振動の関係 ○井上竜太(竹中工務店)・福田優輝 40190 地盤削孔工事における地盤および近接建屋振動性状 その1 測定概要及び地盤振動測定結果 ○甲川祐輝(九州電力)・本村一成・続博誉・田口典生・奈良田雄二・求勝一郎 40191 地盤削孔工事における地盤および近接建屋振動性状 その2 基礎入力損失と建屋応答 ○田口典生(大成建設)・甲川祐輝・本村一成・続博誉・奈良田雄二・求勝一郎 ■8月24日(水) A棟A610室 床振動・測定法(10:41〜11:21) 40192 CLT造建築物床の歩行振動性状に関する基礎的研究 ○小山雄平(東京工業大)・長沼俊介・松下仁士・福田眞太郎・横山裕 40193 木造大スパン床上に二重床が設置された床の歩行振動の評価方法に関する基礎的検討 ○横山裕(東京工業大)・長沼俊介・福田眞太郎 40194 木造住宅床振動測定における振動ピックアップと人の位置関係について ○神谷俊行(ベネック振動音響研究所)・佐野泰之・小谷朋央貴・冨田隆太 40195 木造家屋における道路交通振動の実測事例 ○小谷朋央貴(フジタ)・神谷俊行・佐野泰之・冨田隆太 40196 床振動の評価のための測定方法の検討 減衰振動に与える分析パラメータの影響 ○佐野泰之(愛知工業大) ■8月24日(水) A棟A610室 振動制御(1)(11:24〜11:56) 40197 ハイブリッドマスダンパーによる地盤の微振動制御に関する研究 ○高橋良典(竹中工務店)・吉岡宏和 40198 共振振動台による環境振動を抑制するセミアクティブマスダンパーの開発 ○酒井理哉(電力中央研究所)・金澤健司・平木隆文・田川泰敬 40199 共振振動台の環境振動対策 適応フィードフォワード制御を用いたSAMDの制御高度化 その1 制御系概要 ○山野彰太(ヤクモ)・西山禎昌・佐伯兼久・酒井理哉・田川泰敬 40200 共振振動台の環境振動対策 適応フィードフォワード制御を用いたSAMDの制御高度化 その2 効果確認実験 ○佐伯兼久(ヤクモ)・西山禎昌・山野彰太・酒井理哉・田川泰敬 ■8月24日(水) A棟A610室 振動制御(2)(11:59〜12:23) 40201 ガススプリングを用いた家具転倒防止ダンパーの開発 その1 装置概要と作動シミュレーション ○露木保男(カヤバ システム マシナリー)・石原幸子・花井勉 40202 ガススプリングを用いた家具転倒防止ダンパーの開発 その2 振動台実験 ○石原幸子(カヤバ システム マシナリー)・花井勉 40203 おもりを用いた工事振動低減工法の効果検証実験 ○成田修英(戸田建設)・保井美敏・山本健史・田口智也・石丸達朗・馬場朝之・三輪明広 環境工学I 13 2016/05/31 ■8月24日(水) A棟A610室 振動予測・解析(13:30〜14:18) 40204 環境振動予測の問題点抽出に関するアンケート調査 ○山中祐一(ジェイアール東日本建築設計事務所)・田中靖彦・石橋敏久・佐野泰之・鈴木健司・林健太郎・森下真 行 40205 交通振動の距離減衰に関する解析および理論的考察 (その1)鉛直方向の加振・応答 ○村山広樹(千葉大)・関口徹・中井正一・石田理永・岩田克司 40206 交通振動の距離減衰に関する解析および理論的考察 (その2)水平を含む3方向の加振・応答 ○関口徹(千葉大)・村山広樹・中井正一・石田理永・岩田克司 40207 簡易手法を用いた高架道路交通振動の地盤応答予測に関する検討 その1 簡易手法モデル作成のための事前解析 ○津田直毅(千葉大)・石田理永・西本昌・中井正一・関口徹・岩田克司 40208 簡易手法を用いた高架道路交通振動の地盤応答予測に関する検討 その2 簡易手法の概要と地盤応答予測 ○西本昌(大成建設)・中井正一・石田理永・津田直毅・関口徹・岩田克司 40209 簡易手法を用いた高架道路交通振動の地盤応答予測に関する検討 その3 簡易手法の他サイトへの適用性 ○石田理永(石田振動環境研究室)・西本昌・中井正一・津田直毅・関口徹・岩田克司 ■8月24日(水) A棟A610室 振動予測・設計法(14:21〜15:09) 40210 床振動解析に用いる減衰定数の統計的評価手法 ○石川理都子(大林組)・三輪田吾郎・中村充 40211 環境振動に対する戸建て住宅の構造形式による振動増幅特性 ○東田豊彦(積水ハウス)・平尾善裕・国松直 40212 人の歩行時の床振動に関する信頼性設計法の解析システムへの導入 ○増田圭司(フジタ)・中山昌尚・小河利行 40213 RC建物を対象とした上下階振動伝播特性の検討 ○小林真弥(大成建設)・田口典生・日比野浩 40214 揺れ性能に関する要求レベルのわかりやすい表現 その4 建築主の振動に対する意識とわかりやすい表現方法 ○細川みのり(日本女子大)・石川孝重・鈴木千尋 40215 揺れ性能に関する要求レベルのわかりやすい表現 その5 わかりやすい言葉と振動の物理量の関係 ○鈴木千尋(日本女子大)・石川孝重 ■8月24日(水) A棟A610室 振動感覚・性能評価(1)(15:12〜16:00) 40216 異なる構造床を対象とした振動感覚と振動応答物理量に関する検討 建築物の鉛直振動に対する感覚評価尺度に関 する研究:その1 ○坂元美沙希(石本建築事務所)・井上勝夫・冨田隆太 40217 戸建て住宅を対象としたゴムボール衝撃及び歩行時の振動感覚の検討 建築物の鉛直振動に対する感覚評価尺度 に関する研究:その2 ○冨田隆太(日本大)・井上勝夫・坂元美沙希 40218 歩行振動に対する床居住性能評価手法の提案 その1 提案手法の概要 ○今鉾淳史(山下設計)・石川孝重・片岡達也・遠山解 40219 歩行振動に対する床居住性能評価手法の提案 その2 振動台体感試験による提案手法の妥当性検証 ○岡部和正(森ビル)・石川孝重・土橋徹・早野裕次郎 40220 被暴露経験が床振動の評価に与える影響 ○松下仁士(竹中工務店)・長沼俊介・横山裕 40221 ランダム鉛直振動を対象とした知覚度合の周波数補正に関する実験的検討 交通振動に対する住宅床の体感振動評 価に関する研究:その4 ○松田貫(大和ハウス工業)・井上勝夫・冨田隆太 環境工学I 14 2016/05/31 ■8月24日(水) A棟A610室 振動感覚・性能評価(2)(16:03〜16:43) 40222 水平振動を対象とした人間の感覚特性に関する文献レビュー その2 定常・非定常的な振動に対する性能評価曲線 ○鹿又理沙(日本女子大)・石川孝重・久木章江 40223 風切音が水平振動感覚に及ぼす影響に関する実験的研究 その1 被験者実験の概要と体感知覚における結果 ○久木章江(文化学園大)・斎藤美彩子・石川孝重 40224 風切音が水平振動感覚に及ぼす影響に関する実験的研究 その2 心理評価における結果 ○斎藤美彩子(日本女子大)・石川孝重 40225 実験装置及び実験方法の検討 鉛直振動に対する年齢変化に伴う振動感覚変化の実験的検討:その1 ○渡部雄大(日本大)・井上勝夫・冨田隆太・杉崎貴弘・伊藤東平 40226 閾値の測定及び振動感覚特性の検討 鉛直振動に対する年齢変化に伴う振動感覚変化の実験的検討:その2 ○杉崎貴弘(日本大)・井上勝夫・冨田隆太・渡部雄大・伊藤東平 ■8月24日(水) A棟A609室 採光制御(1)(9:15〜10:03) 40227 昼光利用を目的とした外付け固定式ルーバー形状の検討 ○大浦豊(三協立山)・村松奈美・加藤未佳 40228 屋外設置型採光ルーバーによる昼光導入効果に関する実測 ○大木泰祐(大成建設)・梶山隆史・菅原圭子・横井睦己・張本和芳・市原真希・小林光 40229 非結像光学を用いた二種類の採光装置の組み合わせによる 省エネと快適性を両立させる固定型採光技術に関する 研究 その1 二種類の導光装置による固定型採光装置の検討 ○佐々木克仁(竹中工務店)・小林光・渋谷友希 40230 非結像光学を用いた二種類の採光装置の組み合わせによる 省エネと快適性を両立させる固定型採光技術に関する 研究 その2 採光装置を東・南・西の3面に設置したオフィスにおける省エネルギー効果 ○渋谷友希(東北大)・小林光・佐々木克仁 40231 高効率水平型光ダクトの開発 その5 照明設備の設計一次エネルギー消費量算出用制御係数 ○大山能永(大成建設)・齋藤正文 40232 太陽光採光システムの開発 その9 超高層建物対応屋外設置型採光システムの開発と概要 ○菅原圭子(大成建設)・大木泰祐・横井睦己・張本和芳・市原真希・山本出・小林光 ■8月24日(水) A棟A609室 採光制御(2)(10:06〜10:46) 40233 採光フィルムによる昼光利用の提案 その3 実験室実測による採光フィルムと併用したブラインド制御の検討 ○小杉太洋(東京理科大)・井上隆・高瀬幸造・小林晃大・西村昌城 40234 採光フィルムによる昼光利用の提案 その4 実オフィス導入時の昼光導入効果の把握 ○西村昌城(東京理科大)・井上隆・開口善典・山田一樹・高瀬幸造・小林晃大・小杉太洋 40235 A New Concept of an Individual PV-Slats Autonomous Blind Control System Individual Autonomous Blind Controls for Better Indoor Environments Part 1 ○李晗(九州大)・古賀友子・古賀靖子・住吉大輔 40236 鉛直面照度による天空状態の判断方法 快適な室内環境のためのブラインド個別自律制御に関する研究 その2 ○古賀友子(九州大)・李晗・古賀靖子 40237 室内画像を用いたブラインド自動制御におけるビル影判断に関する基礎研究 ○老川慎太郎(東京冷機工業)・伊藤大輔・勝亦俊 ■8月24日(水) A棟A609室 昼光利用(10:49〜11:37) 40238 輝度分布を用いた窓面の配光曲線測定方法の開発 ○竹内秀樹(ものつくり大)・伊藤大輔 環境工学I 15 2016/05/31 40239 昼光利用における窓面と壁面の輝度対比に関する研究その5 窓面立体角の影響 ○鈴木崇平(東京理科大)・角谷純平・大塚俊裕・加藤未佳・三木保弘・山口秀樹・吉澤望 40240 オフィス空間における明るさを確保した昼光利用制御手法の開発 その1 実験概要と直接照明方式のオフィスにおける 結果 ○市原真希(大成建設)・張本和芳・鹿毛比奈子・吉澤望・三木保弘・望月悦子 40241 オフィス空間における明るさを確保した昼光利用制御手法の開発 その2 直接照明と間接照明を併用したオフィスに おける結果 ○鹿毛比奈子(大成建設)・市原真希・張本和芳・吉澤望・三木保弘・望月悦子 40242 新設小学校における昼光利用の検討 使用実態の調査と改善に向けた試み ○芹澤彰典(明治大)・上野佳奈子・宗方淳・橋本都子 40243 学校教室における消費電力制限による照明の省エネルギー運用の可能性 ○望月悦子(千葉工業大) ■8月24日(水) A棟A609室 オーガナイズド・セッション オーガナイズドセッション スマート照明制御(1)(11:40〜12:28) 40244 光源の色温度が空間の明るさ感の知覚レベルと生活行為ごとの要求レベルに与える影響 ○加藤未佳(金沢工業大) 40245 フィードフォワードによる照明制御 ○本間睦朗(日建設計)・神藤善行 40246 適切な明るさ感を確保した省エネルギー照明システムの実証研究 ○小島義包(大林組)・大木知佳子・矢部周子・中村芳樹・加藤洋子・金谷末子 ■8月24日(水) A棟A609室 オーガナイズド・セッション オーガナイズドセッション スマート照明制御(2)(13:30〜14:18) 40247 オフィス空間の環境制御手法に関する実験的研究 その8 サーカディアン・リズムに配慮したLED照明の無線制御に関 する研究 ○大島佳保里(戸田建設)・村江行忠・伊藤優・市川菜奈絵・河野利幸・島裕二・丹羽啓之・望月悦子 40248 変動感に基づくブラインド開閉速度決定法の提案 ○谷口智子(東海大)・岩田利枝・佐藤祐寛・本間睦朗 40249 日照制御装置としての木虫籠の有効性 ○酒井春蘭(福井大)・明石行生 ■8月24日(水) A棟A609室 室内空間の評価(14:21〜15:01) 40250 輝度を考慮した心地良い暗さ・明るさ範囲に関する研究 その1 暗さの範囲の検討 ○小﨑美希(お茶の水女子大)・楊柳青・平手小太郎 40251 光源による室内の印象の違いに関する研究 ○鈴木悠太(宇都宮大)・古賀誉章・佐野奈緒子・土田義郎・三橋伸夫 40252 シーリングライトによる適切な照明環境づくりの可能性 ○戸倉三和子(帝塚山大) 40253 くつろぎを目的とする室内空間の心地よい薄暗さ ○宮崎奏(お茶の水女子大)・宗方淳・小崎美希 40254 茶室の光環境とその視知覚の特性その1 知覚される光の量 ○山本真由美(石本建築事務所)・中村芳樹・木下史青 環境工学I ■8月24日(水) A棟A609室 空間の明るさ感(15:04〜15:44) 40255 明るさ画像に基づく空間の明るさ感推定法の検討 ○上口優美(東京工業大)・大日方遥・中村芳樹 40256 空間の輝度分布に基づく明るさ感推定法の構築 その1 空間の明るさ感評価モデルの検討 ○山口秀樹(国土技術政策総合研究所)・安益圭祐・呂秀秀・加藤未佳・原直也・三木保弘・吉澤望 40257 空間の輝度分布に基づく明るさ感推定法の構築(その2) 不均一な照明環境での空間の明るさ感評価式 ○呂秀秀(東京理科大)・安益圭祐・山口秀樹・加藤未佳・原直也・三木保弘・吉澤望 40258 輝度対比を考慮した空間の明るさ感指標NSB ○坂田克彦(鹿島建設)・中村芳樹・吉澤望・武田仁 40259 変動する照明の位置が明るさの知覚に及ぼす影響に関する研究 その2 異なる照度変化量での検討 ○関根諒(千葉大)・山川莉加・宗方淳 ■8月24日(水) A棟A609室 照明制御(1)(15:47〜16:19) 40260 明るさ感を向上させた省エネルギー照明システムに関する研究 その10 タスクライト制御の開発 ○大木知佳子(大林組)・小島義包・中村芳樹・加藤洋子・金谷末子 40261 タスク&アンビエント照明に関する研究(その4) TALの調光速度と印象評価の関係 ○丸山悠(奈良女子大)・井上容子 40262 オフィス照明における調色調光制御 執務内容と照度・色温度の許容度 ○西田恵(竹中工務店)・井上容子・坂口佳史・黒木友裕・高橋幹雄 40263 照明の照度変動知覚における色温度の影響に関する研究 ○山川莉加(千葉大)・関根諒・宗方淳 ■8月24日(水) A棟A609室 照明制御(2)(16:22〜16:54) 40264 プロジェクターを用いた輝度分布のコントロール手法に関する研究―球面を対象とした場合― ○吉田綾香(神戸大)・鈴木広隆 40265 建築空間制御のための遺伝メカニズムを用いた人モデル更新システム ○飯田真大(慶應義塾大)・掛史佳・三田彰 40266 在所率を使った照明細密制御によるエネルギー削減効果の検証 ○小林信郷(大成建設)・熊谷智夫・梶山隆史・張本和芳 40267 Kinect v2を用いた指揮のジェスチャを参考にした照明制御 ○繁益弘明(慶應義塾大)・若林沙季・三田彰 ■8月26日(金) A棟A609室 照明の実態(9:00〜9:48) 40268 住宅へのLED 照明の普及状況 ○井上容子(奈良女子大)・池上陽子・宮本雅子・國嶋道子 40269 一人暮らし学生の住まいの照明環境 ○國嶋道子(京都女子大)・井上容子・宮本雅子・池上陽子 40270 住宅居間の照明パターンの実態 ○宮本雅子(滋賀県立大)・井上容子・國嶋道子・池上陽子 40271 新開発反射モジュール型LED照明を導入したオフィス光環境の実測評価 ○岩田利枝(東海大)・谷口智子・篠原奈緒子・小川禄仙・海宝幸一 40272 LEDスポーツ照明の光環境評価とグレア評価 ○篠原奈緒子(日建設計)・望月悦子・岩田利枝・谷口智子・海宝幸一 16 2016/05/31 環境工学I 40273 17 2016/05/31 東日本大震災に伴う節電時の駅舎照明実態調査 その 4 駅舎の光環境の 2015 年度継続調査 ○伊藤大輔(ものつくり大) ■8月26日(金) A棟A609室 景観・ロービジョン(9:51〜10:39) 40274 中国杭州における都市景観色彩の構成に関する研究 その2 建築物色彩の変化プロセスの把握 ○劉霊芝(浙江工業大) 40275 日中の歴史的な街並における屋外広告の許容色と面積に関する研究 ○庄怡(筑波大)・山本早里 40276 景観計画における景観照明の記載状況とその意図 全国127自治体を対象として ○横江彩(中部大)・原田昌幸 40277 視覚障がい者誘導用ブロックの視認性評価のための輝度比の簡易測定手法の提案 ○山田麻実(九州工業大)・穴井謙 40278 輝度画像を用いたロービジョン者の視認性評価 その1 視認性評価実験の概要と通常視力の晴眼者における実験結 果 ○加藤洋子(東京工業大)・中村芳樹・山崎理愛・岩田三千子 40279 輝度画像を用いたロービジョン者の視認性評価 その2 弱視者および晴眼者低視力者の実験結果 ○山崎理愛(パナソニックエイジフリー)・岩田三千子・加藤洋子・中村芳樹 ■8月26日(金) A棟A609室 光の生理・心理的評価(10:42〜11:30) 40280 瞳孔の対光反射の劣加法性について 光の生理的効果の評価 ○西村宇央(九州大)・古賀靖子 40281 昼光の有無が生体リズムに及ぼす影響 ○黒崎展兆(福井大)・明石行生・柏原誠一 40282 輝度コントラスト評価図における順応輝度算出法の検討 ○川野裕基(ジェイアール東海コンサルタンツ)・加藤洋子・中村芳樹 40283 色の影響を考慮した視認性評価法の検討 ○竹村祐里子(ジェイアール東日本建築設計事務所)・嘉納裕人・加藤洋子・中村芳樹 40284 同時色対比を用いた色知覚の推定に関する基礎的研究 ○大日方遥(東京工業大)・村井聡一郎・中村芳樹 40285 緑色照明による生理的・心理的効果の検討 映像視聴時の評価 ○森博子(愛知淑徳大) ■8月26日(金) A棟A609室 インテリアの印象評価と照明計算(11:33〜12:21) 40286 インテリアにおける壁紙模様が空間の大きさ感に及ぼす影響 ○吉田圭志(京都府立大)・佐藤仁人 40287 素材のマッチングが室内空間の印象に及ぼす影響 ○紀室さやか(実践女子大)・槙究 40288 窓面緑化の緑被分布が室内執務者の作業のしやすさ・印象評価に与える心理的影響 ○山口翔平(横浜国立大(当時))・田中稲子・張晴原 40289 自然採光による室空間の印象評価 ○池上陽子(奈良女子大)・辻本昌洋・津田裕介・井上容子 40290 魚眼レンズ付デジタルカメラと大気放射分光モデルSMARTS2を用いた直達日射分光放射照度の推定法 ○秦由季(東芝ライテック)・上谷芳昭 40291 光線追跡法による反射光可視化ツールの開発 その1 プログラム概要と解析例 ○上田博嗣(大林組)・矢部周子 環境工学I 18 2016/05/31 ■8月26日(金) A棟A609室 モデリング(13:30〜14:10) 40292 立体作品の見えと展示空間に関する主観印象評価 昼光を取り入れた展示空間における立体作品の見えの評価と光 環境設計要因の関係性その1 ○佐伯佳弥(日本大)・真田はる・橋本修 40293 立体作品の見えと展示空間の評価に関わる物理量の検討 昼光を取り入れた展示空間における立体作品の見えの評 価と光環境設計要因の関係性その2 ○真田はる(三越伊勢丹プロパティ・デザイン)・佐伯佳弥・橋本修 40294 スキャナーによる3Dモデルを用いた非平面四辺形曲面折りによるランプシェードの形状分析 ○鈴木広隆(神戸大) 40295 折り紙ランプシェードに対する日本人とデンマーク人の印象評価 ○岡村淳美(神戸大)・鈴木広隆 40296 空間内部の光環境の可視化手法に関する考察 ○前村拓哉(神戸大)・鈴木広隆 ■8月26日(金) A棟A610室 計測評価(1)(14:21〜14:53) 40297 電磁シールド室の空間性能評価に向けた取り組み その3 基準値測定におけるアンテナ指向性影響の数値的検討 ○笠井泰彰(大林組)・三枝健二 40298 電磁シールド室の空間性能評価に向けた取り組み その4 空間性能値の解釈の検討 ○三枝健二(日本大)・笠井泰彰・吉野涼二 40299 電磁シールド性能基準値測定方法に関する検討 その8 30MHz以下の基準値比較実験 ○志田浩義(トーキンEMCエンジニアリング)・笠井泰彰・三枝健二・吉野涼二・渡辺拓人 40300 電磁シールド性能基準値測定方法に関する検討 その9 30MHz〜1GHzにおける基準値比較実験 ○渡辺拓人(東急建設)・志田浩義・笠井泰彰・三枝健二・吉野涼二 ■8月26日(金) A棟A610室 計測評価(2)(14:56〜15:20) 40301 可搬型電波半無響室を用いた現場での電磁波シールド測定方法について(その2) ○川瀬隆治(東急建設)・渡辺拓人 40302 医療機関における無線通信機器の電磁環境評価手法の検討 その1 開院前の電磁環境調査 ○遠藤哲夫(大成建設) 40303 大地抵抗率の季節変化に関する研究 ○小熊直樹(大林組)・笠井泰彰・筒井直義 ■8月26日(金) A棟A610室 電磁環境・磁気環境ほか(15:23〜15:47) 40304 中間周波数帯の磁界に対して高いシールド性能を有する電磁シールドルームの設計と試作 ○鶴田壮広(竹中工務店)・廣里成隆 40305 孔開き電磁鋼板による磁気遮蔽効果の基礎的検討 ○三浦一幸(竹中工務店) 40306 大学における建築電磁環境技術の講義に対するアンケート調査結果 ○吉野涼二(環境調査事務所)・笠井泰彰 ■8月24日(水) A棟A613室 給水・給湯システム(9:15〜10:03) 40307 直結増圧給水ポンプ更新による省エネの検証と高置水槽方式との比較 ○岡内繁和(鹿島建設)・坂上恭助・大島康彦・高橋秀臣 40308 給水貯留筒の性能評価法に関する研究 ○小林毅博(クボタシーアイ)・坂上恭助・原田潤 環境工学I 19 2016/05/31 40309 事務所ビルの社員食堂における水消費量の実態解析 ○池田大輔(総合設備コンサルタント)・村川三郎・土井章弘 40310 相対的評価のフィードバックが水使用量に与える影響 個人と家庭全体の水使用量変化の違い ○大瀧友里奈(一橋大) 40311 Relationship between Thermal Sensation and Water Temperature for Face Washing ○Craig Farnham(Osaka City University)・Nana Ueda・Minako Nabeshima 40312 台所用各種節湯水栓の節湯効果と性能評価に関する研究 第5報 使い勝手を考慮した節湯型水栓の影響 ○太田恭平(三井住友建設)・大塚雅之・矢部暁 ■8月24日(水) A棟A613室 器具排水(10:06〜10:54) 40313 移動式介護用圧送式大便器システムの中高層集合住宅への適応に関する研究 ○安藤裕輔(斎久工業)・大塚雅之・松尾隆史 40314 節水形連立トイレシステムの搬送性能向上を可能にする継手形状に関する実験的研究 ○五味慎太郎(関東学院大)・大塚雅之・川口俊哉 40315 旅客便所の異物詰まりに関する研究 ○高村将司(JR東日本ビルテック)・阿部亮・山田大智・原基・清水誠 40316 連立小便器用の排水横枝管における尿石抑制技術に関する研究 その1. 標準排水横枝システムでの基礎的検討 ○福士雄飛(関東学院大)・大塚雅之・古田祐一・松尾隆史・小濱寿真 40317 連立小便器用の排水横枝管における尿石抑制技術に関する研究 その2 継手形状の影響と定時間洗浄の検討 ○古田祐一(TOTO)・大塚雅之・松尾隆史・小濱寿真 40318 駅トイレにおけるナノバブルを用いた尿石除去方法に関する研究 その1 ナノバブル発生機の性能確認と尿石除去性 能の確認 ○後藤郁乃(東日本旅客鉄道)・秦文仁 ■8月24日(水) A棟A613室 排水システム(10:57〜11:45) 40319 飛沫抑制機能を有する節水形大便器の排水性能に関する研究 ○小里尚史(LIXIL)・大塚雅之・矢部暁・灰田周平 40320 節水形大便器の排水横管内における排水特性と搬送性能のシミュレーション手法に関する研究 その2.トイレットペー パーにおける計算モデルの検討 ○秋山和也(大成建設)・大塚雅之・松尾隆史・重藤博司 40321 業務用ビルのコンバージョンに対応したハイブリット排水システム に関する研究 ○本村雄大(関東学院大)・大塚雅之・川口俊哉・田辺慎吾 40322 オフセットを有する排水立て管システムの排水能力把握に関する研究 第5報 節水形大便器排水がオフセットを有す る伸頂通気方式の排水能力に及ぼす影響 ○亘理咲綺(関東学院大)・大塚雅之・矢部暁・杉本遼太 40323 排水横主管内の排水流れと許容流量決定に向けた一考察 ○本郷智大(山形県立産業技術短期大)・大塚雅之 40324 自封トラップの性能評価法 ○摺木剛(丸一)・坂上恭助・伊藤嘉浩 ■8月24日(水) A棟A613室 配管の耐久性・水循環(11:48〜12:36) 40325 事業継続計画策定を支援する建築の非構造部材・建築設備の地震リスクに関する研究(その9) 数値計算によるスプリ ンクラー配管の耐震性能予測 ○島倉雅宗(斎久工業)・西川豊宏・大橋一正・米山嘉貴・矢ヶ崎啓介 環境工学I 20 2016/05/31 40326 事業継続計画策定を支援する建築の非構造部材・建築設備の地震リスクに関する研究(その10) 実験結果に基づく建 築設備配管を吊り支持する吊りボルトの耐震性能予測 ○矢ヶ崎啓介(工学院大)・西川豊宏・大橋一正・米山嘉貴・島倉雅宗 40327 グリース阻集器における流入油分濃度と阻集効率の相関に関する実験的研究 ○川谷翔二(日本建築総合試験所)・高地進・小南和也 40328 密閉式冷温水配管からの水素ガス生成と配管内酸化被膜形成の実態調査 ○瀧寛則(大成建設)・山本哲史・斎藤祐二・安藤正夫 40329 雨水浸透緑化システムの材料選定試験 ○蓑茂雄二郎(竹中工務店)・三輪隆 40330 用水のある街路空間における夏季の熱環境実測 ○辻和也(金沢工業大)・円井基史 ■8月24日(水) A棟A613室 オーガナイズド・セッション オーガナイズドセッション 各種建築物における雨水利用(13:30〜14:34) 40331 「スマートスクール」と雨水の扱い 雨水貯留浸透活用と福岡県糟屋郡新宮町の小学校新設の経緯と展望 ○山下三平(九州産業大) 40332 雨水利用施設の放射性物質による汚染調査 ○大西和也(タニタハウジングウェア)・神谷博・岡田誠之・小川幸正・青木一義・屋井裕幸・笠井利浩 40333 大学講義棟の雨水利用実態と蓄雨性能 ○宋城基(広島工業大) 40334 デザインを融合した雨水利用建築の可能性と雨水ポテンシャルの有効利用 ○中野民雄(静岡文化芸術大) ■8月24日(水) A棟A613室 オーガナイズド・セッション オーガナイズドセッション 技術規準と評価(14:37〜15:41) 40335 雨水活用技術規準に基づく雨水活用施設の評価事例 ○笠井利浩(福井工業大)・大西和也 40336 雨水活用推進のための海外ガイドライン事例に関して ○福岡孝則(神戸大)・笠真希・吉武舞・鈴木敦子 40337 再生水・雨水利用設備が設置された建築物の給水原単位とCO2排出量の調査 ○西川豊宏(工学院大)・飯嶋航平・米山嘉貴 40338 LCAによる雨水タンクの評価 地下梁を利用した雨水タンクの優位性 ○山田岳之(糺ノ森環境学習研究所)・笠井利浩 ■8月24日(水) A棟A403室 スマートエネルギーシステム(1)(9:15〜9:55) 40339 スマートエネルギーネットワークによる省CO2まちづくりの取り組みと評価(第1報) 取り組み概要とエリアエネルギーマ ネジメント ○山本智美(東京ガス)・秋元孝之・坂齊雅史・國友理・工月良太・柳井崇・笹嶋賢一・丹羽英治 40340 スマートエネルギーネットワークによる省CO2まちづくりの取り組みと評価(第2報) 施設概要と再生可能・未利用エネル ギーの利用状況 ○坂齊雅史(東京ガスエンジニアリングソリューションズ)・笹嶋賢一・山本智美・廣島雅則・山田崇暁・國友理 40341 スマートエネルギーネットワークによる省CO2まちづくりの取り組みと評価(第3報) ICTによるスマートエネルギーセン ターと建物間の情報連携・制御について ○笹嶋賢一(日本設計)・柳井崇・武田晃成・山本智美・坂齊雅史・國友理 環境工学I 21 2016/05/31 40342 スマートエネルギーネットワークによる省CO2まちづくりの取り組みと評価(第4報) 最適最低圧(実末端圧)送水制御に よる省エネ・省CO2効果の実績評価 ○國友理(東京ガスエンジニアリングソリューションズ)・笹嶋賢一・山田崇曉・瀧井直樹・坂齊雅史 40343 スマートエネルギーネットワークによる省CO2まちづくりの取り組みと評価 (第5報) 街区全体の環境・エネルギー総合 性能評価 ○丹羽英治(日建設計総合研究所)・工月良太・笹嶋賢一・林立也・武田尚吾・坂井友香 ■8月24日(水) A棟A403室 スマートエネルギーシステム(2)(9:58〜10:38) 40344 大規模研究施設におけるスマートエネルギーシステムの研究 その8 電力需給管理の実績 ○小山岳登(大林組)・小野島一・藤田尚志・小島義包・小関由明・畑中裕紀・西村晃 40345 大規模研究施設におけるスマートエネルギーシステムの研究 その9 地域デマンドレスポンス機能の詳細と実績 ○西村晃(大林組)・小野島一・藤田尚志・小島義包・小山岳登・畑中裕紀・林泰弘 40346 大規模研究施設におけるスマートエネルギーシステムの研究 その10 太陽光発電の予測手法の違いによる実績との 相関 ○小関由明(大林組)・小野島一・藤田尚志・小島義包・小山岳登 40347 大規模研究施設におけるスマートエネルギーシステムの研究 その11 分散型電源の自動制御による自立運転試験 ○畑中裕紀(大林組)・小野島一・藤田尚志・小島義包・小関由明・小山岳登・林泰弘・吉永淳 40348 大規模研究施設におけるスマートエネルギーシステムの研究 その12 自立運転時の高圧母線高速サンプリング測定 結果 ○藤田尚志(大林組)・小野島一・小島義包・小関由明・小山岳登・畑中裕紀・柴田俊和 ■8月24日(水) A棟A403室 分散型エネルギーシステム(1)(10:41〜11:13) 40349 関東地方の住宅への分散型電源の導入に関する研究 第1報 将来的な分散型電源導入に対する住民の意向 ○矢田麻衣(住環境計画研究所)・長岡篤・金島正治 40350 関東地方の住宅への分散型電源の導入に関する研究 第2報 実測調査とアンケート調査によるSOFCの導入指標の 作成 ○金島正治(日本大)・矢田麻衣・長岡篤 40351 関東地方の住宅への分散型電源の導入に関する研究 第3報 GISを用いた都市におけるSOFCの導入評価 ○長岡篤(東京工業大)・矢田麻衣・金島正治 40352 地域エネルギーシステム地区の自立分散型電源の導入形態とその導入効果の調査分析 ○田中翔大(芝浦工業大)・村上公哉 ■8月24日(水) A棟A403室 分散型エネルギーシステム(2)(11:16〜11:48) 40353 地域のエネルギー需給の最適化に関する研究 その1 北海道K町を対象としたエネルギー需要量の推定 ○阿部佑平(北方建築総合研究所)・月館司・立松宏一・堤拓哉・鈴木大隆 40354 地域のエネルギー需給の最適化に関する研究 その2 K町における地域分散型エネルギーシステムの検討 ○月館司(北方建築総合研究所)・阿部佑平・立松宏一・堤拓哉・鈴木大隆 40355 Study on Operation and Maintenance of Distributed Energy System in Kitakyushu Science and Research Park Part 1 Survey on Operation and Maintenance of Gas Engine ○蒋金明(北九州市立大)・高偉俊・黒木荘一郎 40356 Study on Operation And Maintenance of Distributed Energy System in Kitakyushu Science and Research Park Part 2 Survey on operation And Maintenance Of Fuel Cell ○金雨橋(北九州市立大)・蔣金明・高偉俊・黒木荘一郎 環境工学I 22 2016/05/31 ■8月24日(水) A棟A403室 地域エネルギーシステム(11:51〜12:31) 40357 世帯の生活パターンおよび住宅の断熱性能を考慮したコミュニティ暖房システムの検討 その1 地域の熱需要の想定 と熱源・搬送システムのモデル化 ○青柳志歩(北海道大)・菊田弘輝・松尾悠佑・斉藤雅也・羽山広文・森太郎 40358 世帯の生活パターンおよび住宅の断熱性能を考慮したコミュニティ暖房システムの検討 その2 パラメータスタディによ るシステム検証 ○松尾悠佑(日本設計)・菊田弘輝・青柳志歩・斉藤雅也・羽山広文・森太郎 40359 次世代型地域熱供給システム(熱源水ネットワーク)の研究 その1 冷却排熱による熱源水ネットワークシステムの稼動 実績と導入効果の検証 ○山川智(東京都市サービス)・日野祐嗣・田中翔大・村上公哉 40360 次世代型地域熱供給システム(中小規模建物との相互連携)の研究 その1 水冷パッケージ空調方式による地域熱供 給システムとの連携の可能性の検討 ○福井遼(芝浦工業大)・田中翔大・村上公哉・山川智 40361 公共施設等と複合化した学校施設の省エネ性・防災性向上に関する研究 ○中島裕輔(工学院大)・三橋徹 ■8月24日(水) A棟A403室 エネルギー消費(1)(13:30〜14:26) 40362 大学病院におけるエネルギー消費実態と省エネルギー方策の検討に関する研究 ○橘高康介(神戸大)・竹林英樹 40363 関西大学のエネルギー消費実態分析調査 ○杉村知香(関西大)・宮崎ひろ志 40364 保育園施設の省エネルギー対策の実施・効果の分析と利用者の評価に関する研究 ○東野輝与(横浜国立大)・吉田聡・佐土原聡 40365 使用量見える化グラフや節電促進策の選好に関する考察 ○西尾健一郎(電力中央研究所)・向井登志広 40366 高気密・高断熱モデル住宅における冬期室内温度実測調査 ○丁子拓人(横浜国立大)・佐土原聡・吉田聡 40367 長野県、山梨県、新潟県における戸建住宅のエネルギー消費及び節電実態に関する研究 ○藤木菜奈子(信州大)・浅野良晴・岩井一博 40368 カンボジアにおける生活実態の多様化を考慮した住宅部門エネルギー消費量の推計と将来予測 ○市島健吾(早稲田大)・高口洋人 ■8月24日(水) A棟A403室 エネルギー消費(2)(14:29〜15:25) 40369 連休配置が電力供給量に及ぼす影響 低炭素社会実現に向けた社会のあり方に関する研究 ○久野永美子(神戸大)・宮崎ひろ志 40370 平成25年省エネルギー基準施行がもたらす家庭部門電力負荷曲線の中長期的変化の予測 ○松岡綾子(大阪大)・大月雅也・山口容平・下田吉之 40371 業務部門における稼働日判定に基づく簡易的な空調推定手法 ○向井登志広(電力中央研究所)・西尾健一郎・小松秀徳・木村宰 40372 時刻別気温感応の相似性に関する研究 ○箕作敬大(関西大)・宮崎ひろ志 40373 時刻別気温感応度の経年変化に関する研究 その6 時刻別気温感応の近似曲線 ○仝瀟然(関西大)・宮崎ひろ志 40374 時刻別気温感応度の経年変化に関する研究 その7 東日本大震災後の東京電力管内における節電効果 ○宮崎ひろ志(関西大) 環境工学I 40375 23 2016/05/31 エネルギー料金の動向とその熱源システム光熱費への影響分析 ○山本弘貴(芝浦工業大)・田中翔大・村上公哉 ■8月24日(水) A棟A403室 未利用エネルギー(15:28〜16:08) 40376 下水熱を活用した地域冷暖房に関する研究 (第1報) DHC概要と熱需要実態の把握 ○海保光平(東京電機大)・射場本忠彦・井上隆・百田真史・山田航生・長田和也 40377 下水熱を活用した地域冷暖房に関する研究 (第2報) 熱源機システム廻りの運用実態把握 ○山田航生(東京理科大)・射場本忠彦・井上隆・百田真史・海保光平・長田和也 40378 下水熱を活用した地域冷暖房に関する研究 (第3報) 蓄熱システムとDHC全体の運用実態把握 ○長田和也(東京理科大)・射場本忠彦・井上隆・百田真史・山田航生・海保光平 40379 免震ピット利用空調の建物規模、吸気条件別評価 ○湊智大(関西大)・宮崎ひろ志・塚本隆史 40380 2地点浅層地中温度観測値を用いた深さ別地中温度推定式に関する研究 地域係数推定手法の検討 ○川北晋栄(関西大)・宮崎ひろ志 ■8月24日(水) A棟A403室 再生可能エネルギー(16:11〜16:51) 40381 まちづくりにおける電力自給の評価および検討 その1:仙台地区の大規模な太陽光発電導入によるケーススタディ ○菅野智之(東北学院大)・鈴木道哉 40382 テザーを利用した都市型高空風力発電システムの開発 ○丸山勇祐(前田建設工業) 40383 再生可能エネルギー導入による民間施設の防災拠点化に関する調査研究(その4) 評価建物の電力削減効果と余剰 電力の利用法 ○米山嘉貴(工学院大)・西川豊宏 40384 大学キャンパスにおける太陽光発電等の分散型発電による受電電力量削減効果の実測結果 ○城田修司(獨協大)・木村博則・許斐靖之・米山浩一・穴澤麻依子 40385 木質バイオマスエネルギーの導入規模と雇用波及効果の関係に関する研究 埼玉県西部地域におけるケーススタディ ○松本知華(早稲田大)・浅野寛人・高口洋人 ■8月25日(木) A棟A403室 建築の省エネ(13:30〜14:10) 40386 地下水利用放射空調システムに関する研究Ⅶ 地域防災環境科学研究所における環境建築研究 その24 ○神田奈々江(金沢工業大)・垂水弘夫 40387 ヒート&クールトレンチの熱的効果に関する調査研究 地域防災環境科学研究所における環境建築研究 その25 ○神保歩未(金沢工業大)・垂水弘夫・塩谷正樹・岩瀬和夫 40388 調湿建材を用いた排湿外壁構造の開発Ⅷ 地域防災環境科学研究所における環境建築研究 その26 ○齊藤拓也(金沢工業大)・垂水弘夫 40389 複合用途ビルの省エネチューニングに関する実態調査 その1 ○恒川淳基(日本管財)・櫻庭瞳・糸山克平 40390 複合用途ビルにおける省エネチューニングに関する実態調査 その2 ○櫻庭瞳(日本管財)・恒川淳基・糸山克平 ■8月25日(木) A棟A403室 都市防災・減災(14:13〜15:01) 40391 都市洪水の対策技術に関する研究(その4) 局地的集中豪雨時の降雨量モデルについて ○秋本伸和(久留米工業大)・野々村善民 40392 都市洪水の対策技術に関する研究(その5) 局地的集中豪雨時の都賀川における水深の予測について ○城間博暉(久留米工業大)・野々村善民 環境工学I 24 2016/05/31 40393 都市洪水の対策技術に関する研究(その6) 局地的集中豪雨時の市街地における水深の予測について ○柴山和幹(久留米工業大)・秋本伸和・野々村善民 40394 災害時・平常時に機能する都市の環境・防災情報システムに関する研究 その6 中野四季の森公園と奥日光湯元地 区におけるエリア情報 ○久我亮介(宇都宮大)・中島裕輔・横尾昇剛・堀英祐 40395 被災後における建築物の機能維持 建築設備によるライフライン機能の代替 ○山海敏弘(建築研究所) 40396 東日本大震災における津波浸水地域の特性の把握 ○安武知晃(法政大)・出口清孝・川久保俊 ■8月25日(木) A棟A403室 BCP・DCP(15:04〜16:00) 40397 災害時における建築設備関連の復旧プロセスに関する研究 ○太田亮平(宇都宮大)・横尾昇剛 40398 大都市圏における業務・生活継続街区形成に向けた自立分散型エネルギーシステム導入に関する研究 東京都北区 王子地区における検討 ○市川徹(早稲田大)・堀英祐・中嶋浩三・尾島俊雄 40399 災害時医療に係る医療機器負荷特性に関する調査研究 ○堀英祐(近畿大)・関野正人・長谷見雄二 40400 災害時を考慮した自立分散型電源の導入拠点の構築に関する研究(その1) ○太田葵(横浜国立大)・宮崎加奈子・佐土原聡・吉田聡・稲垣景子 40401 災害時を考慮した自立分散型電源の導入拠点の構築に関する研究(その2) ○宮崎加奈子(横浜国立大)・稲垣景子・吉田聡・佐土原聡 40402 ワイヤーを用いた建築設備の耐震補強と落下防止対策に関する研究 その1 ワイヤーで補強された天吊り設備機器 の静的加力実験 ○品田直也(新日本空調)・水谷槙男・永坂茂之・水谷国男 40403 ワイヤーを用いた建築設備の耐震と落下防止対策に関する研究 その2 ワイヤーで補強された天吊り設備機器の動 的加振実験 ○水谷槙男(東京工芸大)・水谷国男・永坂茂之・品田直也 ■8月25日(木) A棟A403室 都市環境計画論(16:03〜16:51) 40404 地方小都市における居住者の生活環境評価に関する研究 生活環境を考慮したコンパクトシティのシナリオ作成のた めの基礎的検討 ○田中貴宏(広島大)・小沢啓太郎・西名大作 40405 地方都市圏におけるトリップエネルギー経年変化の分析 ○合津陽平(信州大)・高木直樹・津雲良 40406 町丁目エリアにおける面的エネルギーシステムの導入ガイドラインの作成 ○乙幡祐太(芝浦工業大)・田中翔大・村上公哉 40407 Trend Analysis of Environmentally Conscious Urban Development in China An Overview of Sponge City Construction Policy ○Yuanyuan Yang(Nihon University)・Akio Kuroyanagi・Ryo Sugahara 40408 スマートコミュニティ実現に向けた都市インフラ計画支援ツール開発に関する研究 その3 神戸都心地域を対象とした 3Dモデリングのケーススタディ ○范理揚(日建設計総合研究所)・山村真司・鈴木義康・大久保岳史・竹林英樹 40409 スマートコミュニティ実現に向けた都市インフラ計画支援ツール開発に関する研究 その4 実績データに基づく既存地 下街の冷暖房負荷の分析 ○竹林英樹(神戸大)・范理揚・山村真司・鈴木義康 環境工学I 25 2016/05/31 ■8月26日(金) A棟A403室 温熱環境(1)(9:00〜9:40) 40410 屋内外空間における生理・心理反応に関する実測調査 第一報 温熱環境実測・被験者実験概要 ○佐々木澄(清水建設)・高須眸・池本和大・中村健二・秋元孝之・酒井章太朗・千葉麻貴 40411 屋内外空間における生理・心理反応に関する実測調査 第二報 温熱環境と生理・心理反応の関係 ○髙須眸(芝浦工業大)・佐々木澄・中村健二・秋元孝之・池本和大・酒井章太朗・千葉麻貴 40412 複合商業施設の屋外空間における快適感評価に関する研究 その3 冬季調査の測定概要と温冷感 ○赤川宏幸(大林組)・井口雄太・川原靖弘・船橋俊一・鈴木淳一 40413 複合商業施設の屋外空間における快適感評価に関する研究 その4 冬季調査結果と考察 ○井口雄太(大林組)・赤川宏幸・川原靖弘・船橋俊一・鈴木淳一 40414 オフィスビル公開空地に設置された“屋外ワークスペース”の利用実態と温熱環境 ○藤原邦彦(竹中工務店)・嘉名光市・高木希望・野崎尚子 ■8月26日(金) A棟A403室 温熱環境(2)(9:43〜10:31) 40415 立位人体各部位に照射される紫外線強度の測定と簡易測定法の提案 ○岩本拓磨(大同大)・渡邊慎一 40416 ふく射環境が異なるエリアにおける屋外人体温冷感の評価 ○吉田篤正(大阪府立大)・木下進一 40417 水冷ベンチを用いた暑熱環境緩和に関する研究 その1 温熱環境と人体生理・心理反応に関する実験 ○三坂育正(日本工業大)・石丸泰・成田健一・蝦名聖二 40418 街路・公園空間の夏季微気象設計のための人体エクセルギー収支評価に関する研究 屋外の地物表面・天空の放射 温度とMRTの算定 ○山崎慶太(竹中工務店)・斉藤雅也・佐々木優二・宿谷昌則 40419 熊本市中心市街地におけるアーケード及び周辺空間の夏季温熱環境評価 その2 空間形態と気流が温熱環境に及 ばす影響の評価 ○村山亮太(熊本大)・大山航太・髙田眞人 40420 熊本市中心市街地におけるアーケード及び周辺空間の夏季温熱環境評価 その3 歩行者の行動履歴が熱的快適性 に及ぼす影響の評価 ○大山航太(熊本大)・髙田眞人・村山亮太 ■8月26日(金) A棟A403室 屋外温熱環境(10:34〜11:30) 40421 高層建築物が周辺低層市街地の温熱環境に及ぼす影響 その1 航空機リモートセンシングと移動観測による実態把 握 ○押尾晴樹(東京工業大)・浅輪貴史・陳侃 40422 高層建築物が周辺低層市街地の温熱環境に及ぼす影響 その2 熱収支シミュレーションとCFDとの連成解析 ○浅輪貴史(東京工業大)・陳侃・押尾晴樹 40423 Validation of the Radiation Analysis Method with COSMO Field Experiment ○胡家龍(東北大)・玄英麗・弓野沙織・持田灯 40424 熊本市古町地区の夏季温熱環境評価 その2 実測調査による気流・気温分布の把握 ○栗木達矢(熊本大)・髙田眞人 40425 移動計測に基づく歩行者空間の温熱環境評価 ○池本和大(長谷工コーポレーション)・中村健二・佐々木澄・秋元孝之・酒井章太朗・千葉麻貴・髙須眸 40426 Outdoor thermal comfort and activities in urban residential community in hot and humid area of China ○李坤明(華南理工大)・胡家龍・後藤伴延・持田灯・趙麗華 環境工学I 40427 26 2016/05/31 指向性反射を考慮した放射・CFD連成解析による熱線再帰性反射フィルムの評価(その1) 2D正方形キャニオンへの 設置が夏季屋外温熱環境に与える影響 ○吉田伸治(奈良女子大)・弓野沙織・内田大貴・持田灯 ■8月26日(金) A棟A403室 日射(11:33〜12:21) 40428 市街地屋外空間の輻射環境評価手法に関する研究 基準化によるバックグラウンド放射量増減率 ○矢上優希(広島大)・宮崎ひろ志 40429 GCMを使用した領域気象モデルによる近未来標準気象データ作成に関する研究(その5) クオンタイルマッピングによ る全天日射量のバイアス補正手法 ○有馬雄祐(東京大)・大岡龍三・菊本英紀 40430 窓用ルーバー状遮熱装置の日射透過率測定法の検討 ○永目享大(大阪市立大)・西岡真稔・鍋島美奈子 40431 二点校正法による日射透過材料の透過・反射率の推定法に関する研究 ○後藤和恭(明治大)・酒井孝司・吉野達矢・親川昭彦 40432 分光分布の違いによる特性評価 熱交換塗料の建物熱負荷削減効果の評価に関する研究 その3 ○香月壮亮(砂川建築環境研究所)・吉田伸治・河野良坪 40433 建物外皮の通気層形状が遮熱に及ぼす影響 ○石田愛子(関西大)・宮崎ひろ志 ■8月26日(金) A棟A403室 都市環境実測(13:30〜14:18) 40434 移動計測による都市大気環境の高解像度観測 その1 渋谷住宅地における粒子状物質濃度の分布 ○横山広樹(東京大)・大岡龍三・菊本英紀 40435 みどりを利用した低炭素都市づくりに関する研究 その1 冬季における都市緑地内の気温の観測 ○大橋征幹(国土交通省国土技術政策総合研究所)・木内望・足永靖信 40436 都市街路空間における温熱環境評価に関する研究 大阪中心市街地における夏季放射環境の実測調査 ○西村厚太朗(関西大)・宮崎ひろ志 40437 都心部の高層ビル街における紫外放射環境の実態 ○長谷川順也(首都大)・熊倉永子・一ノ瀬雅之 40438 2020年東京オリンピックマラソンコースにおける温熱環境の移動計測 ○熊倉永子(首都大)・山田冴加・須永修通 40439 長野市を対象とした夏季の暑熱環境調査 WBGTを用いた熱中症リスクの評価 ○重田祥範(公立鳥取環境大)・荻原悠季 ■8月26日(金) A棟A403室 都市の緑と風(14:21〜15:09) 40440 「Google Maps API」を用いた対話型環境教育ツールの開発 大学構内樹木デジタル図鑑について ○橋田祥子(東京都市大)・大森宏・吉田篤正 40441 中規模公園緑地における夜間冷気の市街地への流出現象に関する研究 ○福井彩奈(摂南大)・森山正和 40442 スリバチ状緑地が夜間冷気の形成・流出に及ぼす効果 ○蝦名聖二(日本工業大)・成田健一・三坂育正 40443 飯塚市における緑視率と緑の心理的効果に関する調査研究 ○依田浩敏(近畿大) 40444 印象評価と活用実態に基づく水辺空間の満足度向上の方策に関する研究 港北ニュータウンにおける緑道内の水辺 空間を対象に ○北川裕一朗(横浜国立大)・稲垣景子・吉田聡・佐土原聡 環境工学I 40445 27 2016/05/31 多自然川づくりからみた水辺環境の変化に関する研究 横浜市和泉川を対象として ○小海諄(日本大)・畔柳昭雄・菅原遼 ■8月26日(金) A棟A403室 緑の特性(15:12〜16:00) 40446 都市部に創出した樹林に関する研究 その1 -植物種の動向 ○北脇優子(大成建設)・屋祢下亮・太田祥子 40447 都市部に創出した樹林に関する研究その2 -都市緑地と公共緑地を比較した温熱環境に関する考察 ○太田祥子(大成建設)・屋祢下亮・北脇優子 40448 緑化植物セダム類の生育特性に関する研究 主としてメキシコマンネングサについて ○佐久間護(竹中工務店) 40449 二種の太陽光センサを用いた樹林構造推定手法の検討 ○小島倫直(竹中工務店) 40450 都市緑化を対象とした単木樹の熱・水収支特性の計量化と数値モデル化 その15 蒸散への土壌水分の影響予測のた めの簡便なSPACモデルの提案 ○清野友規(東京工業大)・浅輪貴史 40451 都市緑化を対象とした単木樹の熱・水収支特性の計量化と数値モデル化 その16 樹冠の三次元形態を考慮した樹木 の夜間冷気生成に関する数値解析 ○竹本拓矢(東京工業大)・浅輪貴史・押尾晴樹・清野友規 ■8月26日(金) A棟A403室 ヒートアイランド対策技術(16:03〜16:51) 40452 フラクタル日除けによるクールアイランドの創出 その1 実測概要と気温特性 ○酒井敏(京都大)・菅原広史・三坂育正・成田健一・清田誠良・本條毅 40453 フラクタル日除けによるクールアイランドの創出 その2日除けの熱収支と放熱特性 ○菅原広史(防衛大)・酒井敏・三坂育正・本條毅・清田誠良・成田健一 40454 保水性舗装における蒸発冷却性能の経年変化に関する研究 屋外暴露試験16ヶ月間による分析 ○鈴木琢也(金沢工業大)・円井基史 40455 ドライミストによる街区冷却効果とその数値シミュレーション予測法に関する研究 ○久野雅崇(東京理科大)・倉渕隆・辻本誠・李時桓 40456 ミスト噴霧下の被験者実験による平均皮膚温度と濡れ率の挙動 ○平田裕貴(大阪市立大)・鍋島美奈子・西岡真稔・ファーナムクレイグ 40457 微細水ミスト噴霧による暑熱緩和効果の屋外実験 気温の瞬時変動の解析と体感評価の時間変化 ○成田健一(日本工業大)・三坂育正・河野俊樹 ■8月24日(水) A棟A615室 環境配慮都市(1)(9:15〜9:55) 40458 地球環境未来都市研究 その14 海風を活用した将来土地利用シナリオの作成と評価 ○横山真(広島大)・松尾薫・田中貴宏・佐土原聡 40459 地球環境未来都市研究 その15 海風前線位置推定による夏季日中の気温低減効果の分析 ○佐々木唯(広島大)・松尾薫・横山真・佐々木優・田中貴宏・佐土原聡 40460 地球環境未来都市研究 その16 横浜市関外地区における風環境数値計算と風通し改善モデルの提案 ○佐々木優(広島大)・横山真・松尾薫・田中貴宏・佐土原聡 40461 地球環境未来都市研究その17 高解像度シミュレーションから見るみなとみらい21地区の熱・風環境解析 ○曽我勇太(横浜国立大)・杉山徹・佐土原聡・吉田聡 40462 地球環境未来都市研究 その18 空気塊追跡法による拡散現象解析 ○杉山徹(海洋研究開発機構)・曽我勇太・佐土原聡 環境工学I 28 2016/05/31 ■8月24日(水) A棟A615室 環境配慮都市(2)(9:58〜10:38) 40463 地球環境未来都市研究 その20 業務集積地区における自立分散型エネルギーシステムの導入効果と課題に関する 研究 ケース設定及び前提条件 ○小河宏規(横浜国立大)・吉田聡・佐土原聡 40464 地球環境未来都市研究 その21 業務集積地区における自立分散型エネルギーシステムの導入効果と課題に関する 研究 −シミュレーション結果及び考察− ○吉田聡(横浜国立大)・小河宏規・佐土原聡 40465 地球環境未来都市研究 その22 地域冷暖房におけるデマンドレスポンスに向けた熱のピーク削減効果の分析 ○杉尾水里(横浜国立大)・佐土原聡・吉田聡・稲垣景子 40466 地球環境未来都市研究 その23 自立分散電源導入の間接的便益を踏まえた経済性評価の試行 ○高橋康熙(横浜国立大)・吉田聡・佐土原聡・小河宏規 40467 地球環境未来都市研究 その24 みなとみらい21地区をはじめとしたマルチモーダルモビリティのためのICTプラット フォーム構築 ○西岡隆暢(横浜国立大)・佐土原聡 ■8月24日(水) A棟A615室 環境配慮都市(3)(10:41〜11:37) 40468 地域住民の地域資源に対する意識調査と分析 山梨県都留市の水環境(湧水、河川、水路等)を対象として ○梶高認(横浜国立大)・佐土原聡・吉田聡・稲垣景子 40469 地球環境未来都市研究その26 山梨県都留市におけるGISによる空家調査の空間解析 ○佐藤裕一(横浜国立大)・佐土原聡 40470 地球環境未来都市研究 その27 長期総合計画策定のための市民参加型ワークショップにおける情報提供の有効性 ○内田和音(アール・アイ・エー)・田中貴宏・佐土原聡・佐藤裕一 40471 試論としてのソーラーコミュニティー論(その4-2) エネルギー消費量とCO2吸収量のバランス ○角本邦久(建築都市研究室 K2) 40472 東北沿岸地域における住民視点の地域資源抽出とその要因分析 ○佐藤順子(横浜国立大)・稲垣景子・田中貴宏・佐土原聡 40473 農山村における地域再設計を視野に入れた低炭素化対策に関する研究 その6:農山村地域の居住環境評価に関す るアンケート調査 ○堀裕貴(横浜国立大)・鳴海大典 40474 地球温暖化予測情報第8巻に基づく県庁所在都市における将来気候分析 ○川井直(東北工業大)・渡邊浩文 ■8月24日(水) A棟A615室 ハビタットシステムモデル(11:40〜12:20) 40475 都市環境負荷長期予測のためのハビタットモデルの構築と複数都市への適用 その1 汎用モデルの構築 ○住吉大輔(九州大)・赤司泰義・高口洋人・林鍾衍・上野貴広・李知殷・丸山賢人・馬場芳樹 40476 都市環境負荷長期予測のためのハビタットモデルの構築と複数都市への適用 その2 CO2排出量削減共通シナリオ の検討 ○丸山賢人(早稲田大)・赤司泰義・高口洋人・住吉大輔・林鍾衍・李知殷・上野貴広・馬場芳樹 40477 都市環境負荷長期予測のためのハビタットモデルの構築と複数都市への適用 その3 大規模都市への適用とCO2排 出量削減シナリオの検討 ○上野貴広(九州大)・住吉大輔・赤司泰義・高口洋人・林鍾衍・李知殷・丸山賢人・馬場芳樹 40478 都市環境負荷長期予測のためのハビタットモデルの構築と複数都市への適用 その4 中規模都市への適用とCO2排 出量削減シナリオの検討 ○李知殷(東京大)・赤司泰義・高口洋人・住吉大輔・林鍾衍・上野貴広・丸山賢人・馬場芳樹 環境工学I 40479 29 2016/05/31 都市環境負荷長期予測のためのハビタットモデルの構築と複数都市への適用 その5 小規模都市への適用とCO2排 出量削減シナリオの検討 ○馬場芳樹(早稲田大)・高口洋人・赤司泰義・住吉大輔・林鍾衍・李知殷・上野貴広・丸山賢人 ■8月25日(木) A棟A609室 リモートセンシング・GIS(13:30〜14:10) 40480 気象観測点における周辺状況と地域微気候に関する研究 ASTER GDEM 解析による建物高さの把握 ○Gideon Serem(信州大)・高木直樹 40481 都市の面的拡大がヒートアイランドに及ぼす影響について ○瀧澤幸大(東北大)・高木直樹 40482 リモートセンシングと数値解析による北九州・福岡大都市圏上空の海風の把握 ○川本陽一(九州大) 40483 GISデータを用いた都市内における日射量分布解析 その8 DSMデータを用いた都市形状の再現と日射受熱量解析 ○杉原慧(北海道大)・森太郎・大沢飛智・羽山広文・菊田弘輝 40484 地理空間分析による9つの政令指定都市における建築物の環境性能の実態把握 ○山口歩太(法政大)・川久保俊・出口清孝・鈴木悠太 ■8月25日(木) A棟A609室 WRFによる都市気象解析(14:13〜15:01) 40485 領域気象モデルWRFによる都市の温熱環境の数値予測(その7) 夏季のメソ気候解析結果を用いた熱中症リスク評価 手法の提案 ○河西昌隆(東北大)・東海林諭・大風翼・持田灯・花岡和聖 40486 領域気象モデルWRFによる都市の温熱環境の数値予測(その8) 2030年代夏季の仙台における熱中症リスクの定量的 分析 ○東海林諭(NTTファシリティーズ)・河西昌隆・大風翼・持田灯・花岡和聖 40487 領域化学輸送モデルWRF-Chemを用いた都市域の換気能力の評価 ○谷本光咲(東京大)・大岡龍三・菊本英紀 40488 都市計画マスタープランにおける緑被率の変化が市街地温熱環境に及ぼす影響評価 WRFによるベトナム都市計画 マスタープランの検討 その3 ○伊藤達徳(名古屋大)・玄英麗・飯塚悟・宮田将門・渡辺楓 40489 2050年代夏季の暑熱環境予測と健康影響評価 WRFによる名古屋都市圏温熱環境・風環境シミュレーション その15 ○中浦寛介(名古屋大)・玄英麗・飯塚悟 40490 成長都市ハノイにおける水と緑の分散配置による都市ヒートアイランド緩和策の検討 ○住田健人(広島大)・久保田徹・アンダンラクマット トリハンダニ ■8月25日(木) A棟A609室 都市気候・街区シミュレーション(15:04〜15:52) 40491 都市気候数値シミュレーションによる都市温暖化の要因解析に関する研究 ○川瀬誠(日本設計)・尾崎明仁・佐土原聡・佐藤裕一・田中貴宏 40492 都市温暖化対策がもたらす“冷房負荷削減”、“ヒートアイランド緩和”、“都市温暖化への適応”の各効果の定量化 そ の4 評価フレームの再定義と新橋を対象としたメソ・ミクロ一貫解析概要 ○内田大貴(日本設計)・弓野沙織・持田灯・小林光・長谷川拓真 40493 都市温暖化対策がもたらす“冷房負荷削減”、“ヒートアイランド緩和”、“都市温暖化への適応”の各効果の定量化 そ の5 新橋を対象としたメソ・ミクロ一貫解析結果 ○長谷川拓真(東北大)・弓野沙織・内田大貴・持田灯・小林光 40494 都市温暖化対策がもたらす“冷房負荷削減”、“ヒートアイランド緩和”、“都市温暖化への適応”の各効果の定量化 そ の6 都市温暖化対策による建物内外の熱の流れの変化と各領域の評価結果 ○弓野沙織(鹿島建設)・内田大貴・持田灯・小林光・長谷川拓真 環境工学I 30 2016/05/31 40495 CFDを用いた積雪寒冷都市における建蔽率の変化が街区内の積雪量に及ぼす影響に関する分析 ○加藤冴佳(竹中工務店)・大風翼・持田灯・富永禎秀 40496 庇を設置した場合の高層建築物周囲の歩行者空間における風環境への効果 ○今野尚子(竹中工務店)・田中英之・大竹和夫・土屋直也 ■8月25日(木) A棟A609室 緑化シミュレーション(15:55〜16:51) 40497 数値シミュレーションによる長野市市街地の駐車場緑化に関する提案 ○行谷拓哉(信州大)・高木直樹 40498 地方都市における駐車場緑化によるクールスポットの形成と影響 ○荒井鴻太朗(信州大)・高木直樹 40499 The Analysis of Microclimate Simulation in the University of Kitakyushu Hibikino Campus. Part 1: Introduction and Model Construction ○陳偉(北九州市立大)・彭王崇彧・黒木荘一郎・高偉俊 40500 The Analysis of Microclimate Simulation in the University of Kitakyushu Hibikino Campus Part 2. Results and Analysis ○彭王崇彧(北九州市立大)・陳偉・黒木荘一郎・高偉俊 40501 屋外生活空間における都市樹木の最適な樹冠形状の効果検証 その1 研究の目的と樹木パラメータの検討 ○手代木純(都市緑化機構)・持田灯・弓野沙織・内田大貴・市林あゆみ・新井千秋 40502 屋外生活空間における都市樹木の最適な樹冠形状の効果検証 その2 樹冠形状・葉面積密度の変更が放射場・流 れ場に及ぼす影響の分析 ○市林あゆみ(東北大)・新井千秋・弓野沙織・内田大貴・手代木純・持田灯 40503 屋外生活空間における都市樹木の最適な樹冠形状の効果検証 その3 樹冠形状・葉面積密度の変更による各気象 要素の変化がSET*増減に与える影響の分析 ○新井千秋(東北大)・市林あゆみ・弓野沙織・内田大貴・手代木純・持田灯 ■8月24日(水) A棟A202室 BIM・IFC(9:15〜9:47) 40504 住宅の維持管理におけるBIM活用策の提案 ○許雷(東北工業大)・子玉真也・有川智 40505 建築設備情報をBIMで活用するためのデータモデルに関する研究 ○太田羽(中部大)・山羽基・横江彩 40506 維持管理のための設備IFCデータ構築に関する研究 ○子玉真也(東北工業大)・許雷 40507 BIMでの活用を考えた建築設備データ作成に関する研究 ○楊航(中部大)・山羽基・横江彩 ■8月24日(水) A棟A202室 住宅の環境計画(1)(9:50〜10:38) 40508 強制対流時における住宅用CFD非定常解析の計算負荷削減に関する検討 ○杉山侑司(大阪工業大)・河野良坪・中川純 40509 逆解析を用いた空調吹出し口の最適風向決定法の確立 ○長谷川翔也(大阪工業大)・河野良坪・中川純・杉山侑司・挾間貴雅 40510 家庭からの二酸化炭素排出量の実態調査 その1 調査方法および結果の概要 ○岡本洋明(住環境計画研究所)・水谷傑・鶴崎敬大・中上英俊・村越千春 40511 家庭からの二酸化炭素排出量の実態調査 その2 既存統計との比較と統合集計結果 ○水谷傑(住環境計画研究所)・岡本洋明・鶴崎敬大・中上英俊・村越千春 40512 住宅におけるエネルギー消費状況の変遷に関する研究 その3 居住者毎のエネルギー消費に関する検討 ○徳岡伸亮(京都大)・伊庭千恵美・鉾井修一・野瀬崇・近藤修平 環境工学I 40513 31 2016/05/31 広島市の全電化住宅におけるエネルギー消費実態に関する研究 その13 給湯電力消費量の日変動要因 ○安藤元気(中国電力)・西名大作 ■8月24日(水) A棟A202室 住宅の環境計画(2)(10:41〜11:29) 40514 一次エネルギー消費量を指標に確実な省エネルギーと省エネ技術の革新を目指した北方型省CO2住宅プロジェクト の検証 ○立松宏一(北方建築総合研究所)・遠藤卓・月館司・廣田誠一・鈴木大隆 40515 ゼロ・エネルギー・ハウスの提案と実証 第1報 ハイブリッド熱源システムの設計に向けた熱需要モデルの作成と各種 熱源機器のLCA比較 ○島村知弥(早稲田大)・角尾怜美・中川純・高口洋人 40516 ゼロ・エネルギー・ハウスの提案と実証 第2報 ハイブリッド熱源システムの設計と環境影響評価比較 ○角尾怜美(早稲田大)・島村知弥・中川純・高口洋人 40517 ゼロ・エネルギー・ハウスの提案と実証 (第3報)ヒューマンファクターを考慮したエネルギー制御システムの提案と実装 ○中川純(早稲田大)・小松昇平・島村知弥・角尾怜美・高口洋人・田辺新一 40518 自立循環型住宅の設計手法に基づいた四国の住宅の設計データの分析 その1 新築住宅の省エネルギー性能の分 析 ○河田浩太朗(高知工科大)・田島昌樹 40519 自立循環型住宅の設計手法に基づいた四国の住宅の設計データの分析 その2 既存住宅の省エネルギー性能の分 析および省エネルギー改修の効果推計 ○田島昌樹(高知工科大)・河田浩太朗 ■8月24日(水) A棟A202室 オーガナイズド・セッション オーガナイズドセッション 戸建て住宅の環境性能(11:32〜12:52) 40520 空気循環式全館空調システム住宅におけるダブルスキン内の熱の有効利用方法の検討 ○井上翠(北九州市立大)・小畑拓未・濵陽平・福田展淳・尾崎明仁・隈裕子 40521 戸建住宅における窓開放行動及びエアコン使用に関するアンケート調査 ○林茉由子(北九州市立大)・福田展淳・小畑拓未・井上翠・濵陽平 40522 戸建住宅の夏季における床下高湿化に関する研究 その 1 床断熱住宅において床断熱材断熱性能の違いが床下湿 度環境に与える影響 ○福田展淳(北九州市立大)・小畑拓未・尾崎明仁 40523 戸建住宅の夏季における床下高湿化に関する研究 その2 床に通気口を有する基礎断熱住宅において居住者行動 の違いが床下湿度環境に与える影響 ○小畑拓未(東畑建築事務所)・福田展淳・尾崎明仁 40524 戸建住宅の夏季における床下高湿化に関する研究 その3 床断熱材の断熱性能向上に伴う床下高湿化と冷暖房負 荷削減効果の比較及び湿度低下を目的 とした床下改修の数値計算による検討 ○濵陽平(北九州市立大)・福田展淳・小畑拓未・尾崎明仁 ■8月24日(水) A棟A202室 スマートウェルネス住宅(13:30〜14:02) 40525 スマートウェルネス住宅のエネルギー・情報・設備システムに関する研究 その1.ストック住宅を対象とした研究フレー ムワーク ○渡辺直哉(旭化成ホームズ)・秋元孝之・青笹健・三井所清史 40526 スマートウェルネス住宅のエネルギー・情報・設備システムに関する研究 その2 熱負荷時刻歴・期間シミュレーション のケーススタディ条件 ○長井達夫(東京理科大)・芹川真緒・佐藤誠・秋元孝之 40527 スマートウェルネス住宅のエネルギー・情報・設備システムに関する研究 その3 期間シミュレーションによる健康リスク とエネルギー消費量の評価 ○佐藤誠(佐藤エネルギーリサーチ)・芹川真緒・長井達夫・秋元孝之 環境工学I 40528 32 2016/05/31 スマートウェルネス住宅のエネルギー・情報・設備システムに関する研究 その4 断熱性能向上による入浴時のヒート ショック緩和に関するCFD解析 ○横田賢祐(森村設計)・近藤靖史・佐藤誠・芹川真緒・秋元孝之・長井達夫 ■8月24日(水) A棟A202室 集合住宅のエネルギー(14:05〜14:45) 40529 集合住宅におけるエネルギー消費量に関する研究(その1) 共用部の消費電力量調査 ○西村欣英(長谷工コーポレーション)・木村洋・山本正顕・岡崎充隆 40530 集合住宅における用途別エネルギー消費実態 その3 全電化住宅のエネルギー消費実態とアンケート調査に基づく 居住者の省エネ意識把握 ○粟誠悟(東京理科大)・井上隆・松木義也・高瀬幸造・細井里紗・菅原清峻・丹羽亮太 40531 札幌市内の分譲マンションストックの断熱改修による暖房用エネルギー消費削減量の推定 ○平川秀樹(ダウ化工)・福島明・佐藤潤平・大橋周二・羽山広文 40532 集合住宅共用部のエネルギー消費量に関する基礎調査 その2 ○大沢晃一(早稲田大)・高口洋人・村上周三・坊垣和明・羽山広文・小林光・岩井一博・奥宮正哉・山崎政人・金田 一清香・依田浩敏 40533 省エネ手法導入による良質な集合住宅ストック拡大に関する研究 ○奥秋萌々(芝浦工業大)・秋元孝之・千葉麻貴・近藤武士・安達聡子 ■8月24日(水) A棟A202室 ライフスタイル(1)(14:48〜15:20) 40534 集合住宅における家庭用燃料電池を用いた電力・熱融通システムに関する研究 その2 集合住宅におけるアンケート 調査に基づくスケジュール作成 ○平田智子(九州大)・山本高広・天辰公史郎・住吉大輔・牧敦司 40535 集合住宅における家庭用燃料電池を用いた電力・熱融通システムに関する研究 その3 家庭用燃料電池間の電力・ 給湯需要の融通方法が省エネ効果に与える影響 ○山本高広(九州大)・平田智子・住吉大輔・重松佑亮 40536 集合住宅における家庭用燃料電池を用いた電力・熱融通システムに関する研究 その4 給湯配管での熱損失の影響 ○天辰公史郎(九州大)・山本高広・平田智子・住吉大輔 40537 北九州市東田スマートコミュニティにおける住民ライフスタイルと電力消費量に関する調査研究 実測調査による夏期と 冬期の電力消費量の変化について ○狩野彰宏(北九州市立大)・Didit Novianto・牛房義明・加藤尊秋・高偉俊 ■8月24日(水) A棟A202室 ライフスタイル(2)(15:23〜15:55) 40538 省エネルギー行動の背景的価値観・意識構造に関する研究 その1:アンケートによる主観申告データを用いた検証 ○大塚彩美(横浜国立大)・平野勇二郎・鳴海大典 40539 省エネルギー行動の背景的価値観・意識構造に関する研究 その2:価値観・意識と電力消費量の関係性 ○柳川幸太(横浜国立大)・大塚彩美・平野勇二郎・鳴海大典 40540 住宅の断熱性能とライフスタイルの関係に関する研究 その1 首都圏を対象とした夏季調査による考察 ○食野遼(首都大)・須永修通・大塚弘樹 40541 年齢、性別、職業、体質に基づく個人類型と夏季の温熱環境調節習慣 ○梅宮典子(大阪市立大)・小林知広・張冰 ■8月24日(水) A棟A202室 ライフスタイル(3)(15:58〜16:30) 40542 家庭内における省エネルギー行動と意識に関する研究 その5 新築マンション居住者に対する入居前後のアンケート 調査結果 ○坊垣和明(東京都市大)・吉田一居・三神彩子・阿部寛人 環境工学I 33 2016/05/31 40543 家庭内における省エネルギー行動と意識に関する研究 その6 既存マンションにおける省エネルギーに関するアン ケート調査結果 ○吉田一居(東急不動産次世代技術センター)・坊垣和明・三神彩子・阿部寛人 40544 家庭内における省エネルギー行動と意識に関する研究 その7 既存マンションおけるエネルギー消費調査結果 ○阿部寛人(東京都市大)・坊垣和明・吉田一居・三神彩子 40545 ロジスティック回帰分析に基づく寝室における居住者特性別の窓開放行動に関する実態調査 ○今川光(東京都市大)・リジャルH.B.・宿谷昌則 ■8月25日(木) A棟A202室 オーガナイズド・セッション オーガナイズドセッション 環境バリアフリー(13:30〜14:34) 40546 宿泊・観光施設のバリアフリー状況調査及び観光ガイドマップの一提案に関する研究 ○安部信行(八戸工業大) 40547 弱視者の明視に関わる照度と輝度比の関係 ○北本裕之(大阪市立大)・岩田三千子 40548 弱視者に配慮した階段下降時の踏面端部ラインの明視条件の検討 ○岩田三千子(摂南大)・北本裕之 40549 頸髄損傷者の温熱環境に対する意識と深部体温モニタリングの必要性 ○三上功生(日本大)・蜂巣浩生 ■8月25日(木) A棟A202室 健康(1)(14:37〜15:17) 40550 戸建住宅の環境性能と主観的健康感および各種疾病の有病割合との関係性 ○那須詩織(法政大)・川久保俊・出口清孝・星旦二・加藤祐未 40551 高齢者身体機能と住まいの実測調査に基づく虚弱要因分析 ○篠原幸志朗(北九州市立大)・安藤真太朗・伊香賀俊治・樋野公宏 40552 高性能住宅への住み替え世帯が体験する多面的便益の調査 ○渡辺菜美(法政大)・川久保俊・村上周三・林立也・小山貴史・平田潤一郎・出口清孝・加藤祐未 40553 高齢期を想定した居住環境評価ツールの開発と有効性の検証 ○林侑江(慶應義塾大)・村上周三・清家剛・中野淳太・伊香賀俊治 40554 地域間健康格差の実態把握とその要因解明に関する研究(その2) クラスタ・外れ値分析に基づく市区町村別健康格 差の時系列変化の把握 ○渡邉大和(法政大)・川久保俊・出口清孝 ■8月25日(木) A棟A202室 健康(2)(15:20〜15:52) 40555 脳卒中死亡に関連する住環境要因に関する調査研究 その2 山形県郡部の高齢者世帯を対象としたアンケート調査 ○吉野博(東北大)・長谷川兼一・貝沼拓哉・後藤伴延・細淵勇人・高木理恵 40556 脳卒中死亡に関連する住環境要因に関する調査研究 その3 冬季における室内温度の実態と温熱環境の評価 ○貝沼拓哉(竹中工務店)・長谷川兼一・吉野博・後藤伴延・細淵勇人・高木理恵 40557 脳卒中死亡に関連する住環境要因に関する調査研究 その4 室内温度と血圧との関連性の分析 ○長谷川兼一(秋田県立大)・貝沼拓哉・吉野博・後藤伴延・細淵勇人・高木理恵 40558 ロジスティック回帰分析に基づく住環境と疾病別有病割合の関係性の定量化 ○加藤祐未(法政大)・川久保俊・出口清孝・伊香賀俊治・村上周三・星旦二・安藤真太朗 環境工学I 34 2016/05/31 ■8月25日(木) A棟A202室 健康(3)(15:55〜16:27) 40559 中山間地域におけるフィールド調査に基づく循環器疾患発病リスクの研究(その1) 10カ年のコホート調査の概要と室 内温熱環境の実態 ○安藤真太朗(北九州市立大)・前川拓美・伊香賀俊治・星旦二・海塩渉 40560 中山間地域におけるフィールド調査に基づく循環器疾患発病リスクの研究(その2) 室温指針検証のための後ろ向きコ ホート調査 ○前川拓美(北九州市立大)・安藤真太朗・伊香賀俊治・星旦二・海塩渉 40561 全国二次医療圏を対象とした傷病別入院患者割合と都市・住環境因子の比較 ○鈴木健太郎(慶應義塾大)・伊香賀俊治・村上周三・川久保俊 40562 三軸加速度計を用いた住宅ライフログ推定に関する研究 単身高齢者の生活の安全・健康確保支援 ○丸茂壮加(日本工業大)・樋口佳樹・金政秀 ■8月26日(金) A棟A202室 CASBEE(9:00〜9:48) 40563 建築物の総合環境性能評価手法CASBEEに関する研究(その128) CASBEEすまい系ツール2016年版改訂における 建築物省エネ法への対応 ○三井所清史(岩村アトリエ)・清家剛・秋元孝之・近田智也・林哲也・山本正顕 40564 建築物の総合環境性能評価手法CASBEEに関する研究(その128) CASBEE-建築 2016年版改訂におけるLR.1 エネ ルギーの評価内容 ○小林達也(日本設計)・赤司泰義・柳井崇 40565 建築物の総合環境性能評価手法CASBEEに関する研究(その130) CASBEE-都市(世界版)開発の基本理念と枠組 み ○川久保俊(法政大)・村上周三・伊香賀俊治・浅見泰司・藤野純一 40566 建築物の総合環境性能評価手法CASBEEに関する研究(その131) CASBEE-都市(世界版)を用いた世界各都市の 評価 ○山崎潤也(慶應義塾大)・伊香賀俊治・村上周三・川久保俊・浅見泰司・藤野純一 40567 建築物の総合環境性能評価手法CASBEEに関する研究(その132) CASBEE-都市(世界版)を用いた世界188カ国の 発展パターンの分類 ○藤田省一郎(慶應義塾大)・伊香賀俊治・村上周三・川久保俊・浅見泰司・藤野純一・山崎潤也・鈴木健太郎 40568 建築物の総合環境性能評価手法CASBEEに関する研究(その133) CASBEE-都市を用いた全国基礎自治体の環境 性能の1990年〜2010年の5時点間比較 ○茂木和也(法政大)・川久保俊・出口清孝・村上周三・伊香賀俊治 ■8月26日(金) A棟A202室 コベネフィット(9:51〜10:31) 40569 多様なコベネフィットを創出する地域エネルギー事業の構築に関する研究(第1報) 地域レベルのエネルギーシステ ム・事業環境の革新をめぐる政策動向と研究の枠組み ○工月良太(東京ガス)・村上周三・伊香賀俊治・武田晃成・川除隆広・武田尚吾・笹嶋賢一・小見山堤子 40570 多様なコベネフィットを創出する地域エネルギー事業の構築に関する研究(第2報) 都市のコンパクト化を考慮した地 域のエネルギー消費性能の評価 ○小見山堤子(日本設計)・村上周三・笹嶋賢一・佐藤信孝・武田尚吾・岡島慶治 40571 多様なコベネフィットを創出する地域エネルギー事業の構築に関する研究(第3報) ライフラインの供給途絶に備えた エネルギーシステムによる地域のレジリエンス向上の評価 ○大束開智(慶應義塾大)・村上周三・伊香賀俊治・工月良太・川除隆広 40572 多様なコベネフィットを創出する地域エネルギー事業の構築に関する研究(第4報) エネルギーシステム改革の進展に 伴う自立分散型電源のコベネフィットの評価 ○武田尚吾(日建設計)・村上周三・野原文男・武田晃成・川除隆広・工月良太 環境工学I 40573 35 2016/05/31 多様なコベネフィットを創出する地域エネルギー事業の構築に関する研究(第5報) これからの地域エネルギー事業に おけるトータルガバナンスとKPIの提案 ○川除隆広(日建設計総合研究所)・村上周三・工月良太・小見山堤子 ■8月26日(金) A棟A202室 非住宅の健康(10:34〜11:06) 40574 高齢者施設における健康リスク低減のための室内環境衛生管理 その5 寒冷地における冬期調査の対象と方法 ○大澤元毅(国立保健医療科学院)・林基哉・開原典子・金勲・阪東美智子・小林健一・本間義規・厳爽・菊田弘輝・ 羽山広文 40575 高齢者施設における健康リスク低減のための室内環境衛生管理 その6 寒冷地における冬期の室内温湿度および CO2濃度の実態 ○開原典子(国立保健医療科学院)・林基哉・大澤元毅・金勲・阪東美智子・小林健一・本間義規・厳爽・菊田弘輝・ 羽山広文 40576 老健施設の室内環境性能表示に関する提案 ○安達聡子(日建設計総合研究所)・湯澤秀樹・武田尚吾・林立也 40577 オフィスビルにおける健康性能を考慮した建物環境評価指標に関する研究 ○藤澤順太(早稲田大)・對馬聖菜・伊藤安里・高橋周平・久保隆太郎・田辺新一 ■8月26日(金) A棟A202室 DECC(11:09〜11:49) 40578 非住宅建築物(民生業務部門)の環境関連データベース構築に関する研究その138 全国のデパート・スーパーにお ける水消費実態 ○高島健太(東北文化学園大)・須田美・須藤諭・村上周三・坊垣和明・亀谷茂樹・高口洋人・半澤久・吉野博・奥宮 正哉・浅野良晴・下田吉之・村川三郎・依田浩敏 40579 非住宅(民生業務部門)建築物の環境関連データベース構築に関する研究 その 139 2015年度詳細データベース調 査概要及び商業施設・宿泊施設の消費先別エネルギー消費量の実態 ○原英嗣(国士舘大)・山崎政人・高村秀紀・高口洋人・亀谷茂樹・坂本雄三・坊垣和明・村上周三 40580 非住宅(民生業務部門)建築物の環境関連データベース構築に関する研究 その140 商業施設のコージェネレーショ ンおよび熱源機器の分析 ○山崎政人(関西ビジネスインフォメーション)・山口容平・下田吉之・原英嗣・高口洋人・亀谷茂樹・坂本雄三・坊垣 和明・村上周三 40581 非住宅(民生業務部門)建築物の環境関連データベース構築に関する研究 その141 150施設を対象とした個別分散 空調機のエネルギー性能に関する調査 ○湯澤秀樹(日建設計総合研究所)・久保隆太郎・近藤武士・亀谷茂樹・原英嗣・小林元 40582 非住宅(民生業務部門)建築物の環境関連データベース構築に関する研究 その142 健康維持の視点からみた老健 施設の室内環境の実態調査 ○久保隆太郎(日建設計総合研究所)・湯澤秀樹・近藤武士・亀谷茂樹・原英嗣・小林元 ■8月26日(金) A棟A202室 非住宅建築のエネルギー(11:52〜12:32) 40583 事務所ビルの活動量を基準とした建物のエネルギー消費量評価指標の検討 水使用量と活動量の相関分析 ○藤原誠人(五味商店)・林立也 40584 学校施設における東日本大震災後のエネルギー消費実態の経年分析に関する研究 ○宮崎豪(工学院大)・中島裕輔・三橋徹 40585 博物館施設における環境配慮手法の運用実態 ○清水磨文(東京工業大)・湯淺和博 40586 フィットネスクラブにおける給湯システムの断熱改修効果の検証 ○池上純代(京都大)・鉾井修一・伊庭千恵美・土居信一 40587 食品冷凍倉庫における地下水利用ヒートポンプシステム導入効果に関する研究 ○吉澤彰太郎(宇都宮大)・太田亮平・横尾昇剛・益子暁弐 環境工学I 36 2016/05/31 ■8月26日(金) A棟A202室 キャンパスの環境配慮(13:30〜14:02) 40588 長崎大学の3箇所のキャンパスにおけるエネルギー消費特性に関する調査研究 その1 キャンパス別、学部別エネル ギー消費特性の分析 ○源城かほり(長崎大) 40589 大学施設における個別空調システムの運用実態 大規模大学におけるGHPの運用実態調査 ○大橋巧(日建設計総合研究所)・高橋直樹・丹羽英治 40590 大学施設におけるエネルギーマネジメントに関する研究 その1 実験機器のエネルギー消費実態に関する調査結果 ○藤原孝行(東京都環境公社)・河野匡志・湯澤秀樹・江崎浩 40591 環境配慮型キャンパスに向けた温熱負荷の実態と植樹効果に関する検討 ○吉野泰子(日本大)・李テイ ■8月26日(金) A棟A202室 寒冷・蒸暑地域建築(14:05〜14:45) 40592 ベトナム・ハイフォン市の「ペンシル住宅」の夏期室温と居住者の滞在場所に関する事例調査 ○澤島智明(佐賀大)・松原斎樹 40593 南極昭和基地建物の換気システムに関する研究 その2 自然エネルギー棟における室内温熱環境 ○安部剛(錢高組)・石鍋雄一郎・半貫敏夫・永木毅 40594 青森県における木造住宅の温熱環境について ○馬渡龍(八戸高専)・東洸成・小藤一樹 40595 寒冷地のFuel Povertyの実態に関する研究 その1 Fuel Povertyの定義と統計データの分析 ○森太郎(北海道大)・紺野良文・小澤丈夫 40596 寒冷地のFuel Povertyの実態に関する研究 その2 北広島市と美瑛町におけるアンケート調査によるFuel Povertyの 実態調査 ○紺野良文(北海道大)・森太郎・小澤丈夫 ■8月26日(金) A棟A202室 環境改修・環境教育(14:48〜15:36) 40597 既存集合住宅における外断熱改修の温熱環境改善および省エネルギー効果の検証 その1 居住者に対するアン ケートによるエネルギー使用に関する改修の影響の把握 ○山本正顕(長谷工コーポレーション)・芹川真緒・佐藤誠 40598 既存集合住宅における外断熱改修の温熱環境改善および省エネルギー効果の検証 その2 エネルギー消費に関す る考察 ○芹川真緒(佐藤エネルギーリサーチ)・山本正顕・佐藤誠 40599 民家・町屋のゾーニング改修による室内環境改善効果に関する調査研究 ○佐々木拓哉(ミサワホームイング)・中島裕輔 40600 家庭における子どもの省エネ行動に関する研究 その2 居住者の省エネ意識・行動とエネルギー使用量の関係 ○高田宏(広島大) 40601 学校施設のエコ改修のためのマニュアル作成 改修後の適正利用を目指して ○小田桐直子(佐藤エネルギーリサーチ)・佐藤誠・小峯裕己・望月悦子 40602 学校施設の環境配慮技術を活用した環境学習授業ガイドの開発に関する研究 ○三橋徹(工学院大)・中島裕輔・山窪泉・宮崎豪 ■8月26日(金) A棟A202室 交通・照明(1)(15:39〜16:11) 40603 戸建て住宅と農地の混在する地区における中学生の下校時の安全性向上を目的とした 住民主体の夜間照度改善活 動の支援 ○金子達哉(芝浦工業大)・高山凌・三浦昌生 環境工学I 37 2016/05/31 40604 アンケート調査による信号機設置に関する住民意識の把握 交通量増大地域における歩行者の交差点横断の安全性 向上を目的とした 住民主体の交通実態の把握とその改善計画立案の支援 その1 ○伊藤澄人(芝浦工業大)・登崎涼・上野徳久・三浦昌生 40605 3箇所の交差点における交通量実測と改善計画立案 交通量増大地域における歩行者の交差点横断の安全性向上を 目的とした住民主体の交通実態の把握とその改善計画立案の支援 その2 ○早見侑祐(芝浦工業大)・上野徳久・登崎涼・三浦昌生 40606 郊外の戸建住宅地区における夜間照度および防災行政無線の聞こえ方の改善を目的とした住民主体の改善活動の 支援 ○青山真弓(芝浦工業大)・久保田幹子・三浦昌生 ■8月26日(金) A棟A202室 交通・照明(2)(16:14〜16:46) 40607 埼玉県内の夜間道路照度データの分析に基づくリンク単位の街灯管理指標の提案 ○三浦昌生(芝浦工業大)・クアックティン 40608 郊外の戸建て住宅地区における安全性の向上を目的とした住民主体の道路状況・夜間照度の改善活動の支援 ○雫田航史(芝浦工業大)・本田優佳・三浦昌生 40609 戸建て住宅地区における住民主体の夜間照度改善及び防災意識向上を目的とした活動の支援 ○北島岬(芝浦工業大)・清宮健吾・三浦昌生 40610 Territorial transformations along the Hiji river during the Edo period ○Diego Cosa i Fernàndez(Hosei University) ■8月26日(金) A棟A601室 オーガナイズド・セッション オーガナイズドセッション Sustainable houses and living in hot-humid climates of Asia (1)(10:34〜11:54) 40611 Field Investigation of Thermal Comfort in Traditional Chinese Shophouses with Courtyards in Hot-Humid Climate of Malaysia Part 1. Effect of Courtyard Form on its Air Temperature Profile ○久保田徹(広島大)・阿部誠司・Mohd Azuan Zakaria 40612 Field Investigation of Thermal Comfort in Traditional Chinese Shophouses with Courtyards in Hot-Humid Climate of Malaysia Part 2. Thermal Comfort Evaluation ○阿部誠司(広島大)・Mohd Azuan Zakaria・久保田徹・Doris Hooi Chyee Toe 40613 Cooling Effects of Forced Ventilation Techniques for Urban Terraced Houses in Hot-Humid Climate of Malaysia ○大橋誠(広島大)・Mohd Azuan Zakaria・久保田徹 40614 Analysis of Passive cooling strategies employed in Dutch colonial buildings in Indonesia ○Muhammad Nur Fajri Alfata(Hiroshima University)・Tetsu Kubota・Naoto Hirata・Takashi Hirose 40615 Impact of land use changes on urban heat islands in Hanoi under influence of global warming ○Andhang Rakhmat Trihamdani(Hiroshima University)・Tetsu Kubota・Satoru Iizuka ■8月26日(金) A棟A601室 オーガナイズド・セッション オーガナイズドセッション Sustainable houses and living in hot-humid climates of Asia (2)(13:30〜14:34) 40616 Comparative Analysis of Hourly Tendencies and Hindrances about Window-opening Behavior in Residential Buildings of Southeast Asia ○森博史(広島大)・久保田徹・重兼寛人 40617 Study on the Window Opening Algorithm to Predict Occupant Behavior in Japanese Houses ○リジャルH.B.(東京都市大) 40618 Characteristics of Human-Body Exergy Consumption Rate under Hot/Humid Summer Climate ○宿谷昌則(東京都市大) 環境工学I 40619 38 2016/05/31 The research on economic efficiency of residents in Kitakyushu smart community The comparison of household electricity charge in dynamic pricing system ○けいびん(The University of Kitakyushu)・Y ZHANG・S KUROKI・W GAO ■8月25日(木) A棟A613室 地球温暖化(13:30〜14:18) 40620 全国基礎自治体におけるCO2排出要因の分析 ○荒深凌馬(法政大)・川久保俊・出口清孝 40621 自治体の気候変動適応策の策定状況に関する実態調査 ○中條章子(法政大)・川久保俊・出口清孝・田中充・安武知晃 40622 低炭素型ライフスタイルを実現する都市・地域環境創生に関する研究 その4 消費行動に伴うCO2排出量の世帯属性 による比較 ○平野勇二郎(国立環境研究所)・井原智彦・吉田友紀子 40623 建築物のEmbodied Energy/CO2に関する研究(Annex57)-7 データベースの拡張に関する試算 ○岡建雄(宇都宮大)・澤地孝男・横山計三・横尾昇剛・山本誠 40624 建築物のEmbodied Energy/CO2に関する研究(Annex57)-8 EPD環境ラベルと産業連関分析の比較 ○横山計三(工学院大)・岡建雄・横尾昇剛・澤地孝男・山本誠 40625 建築物のE m b o d i e d E n e r g y / C O 2 に関する研究 戸建住宅の環境評価と模型を用いた環境ワークショップ ○横尾昇剛(宇都宮大)・横山計三・山本誠・岡建雄・澤地孝男 ■8月25日(木) A棟A613室 バイオマス(14:21〜15:01) 40626 下関市の木造住宅に導入したペレットヒーター利用温風床暖房システムの実測調査 ○高橋達(東海大)・八田翔 40627 都市・建築的視点から俯瞰するバイオマス利活用の調査研究 ○矢ヶ崎和貴(信州大)・浅野良晴・岩井一博 40628 地域のエネルギー利用も含めた木材利用のあり方に関する研究 広島県神石高原町におけるケーススタディー ○若林國久(県立広島大)・山本綾香・小林謙介 40629 実態調査に基づく広島県における森林資源のマテリアルフローと資源量の将来推計 ○山本綾香(県立広島大)・若林國久・小林謙介 40630 建築用材とその副産物の木質バイオマス循環に関するエントロピー評価の検討 —木材調達・部材加工・二次利用— ○宮澤沙也加(東海大)・高橋達 ■8月25日(木) A棟A613室 緑化・生態系(1)(15:04〜15:44) 40631 自然と融合する外構植栽計画(北野美術館戸隠館新築工事において) ○鈴木菜々子(大成建設)・高橋秀秋・古海竹是・今里隆 40632 都内屋上緑化のモニタリング ○澤田晃也(戸田建設)・鈴木孝彦・大島佳保里・八色宏昌 40633 生物の生息環境を考慮した施設外構における生物相の長期検証 ○内池智広(大成建設)・中村忠昌 40634 生物多様性に配慮した緑化管理手法に関する研究 その1 草丈が植生及びバッタ類の生息に与える影響 ○鈴木孝彦(戸田建設)・大島佳保里・八色宏昌 40635 街区の色彩構成と環境認知及び行動特性との相関による景観設計手法について 銀座・渋谷地域における約10年間 の街路ファサードの変化 ○加藤慎也(日本大)・中野由香・大内宏友 環境工学I 39 2016/05/31 ■8月25日(木) A棟A613室 緑化・生態系(2)(15:47〜16:19) 40636 壁面緑化における維持管理の省力化に関する研究 その1 植物の生育性からみた土壌被覆材の効果 ○安井基浩(東日本旅客鉄道)・田中暁之・永石憲道・屋祢下亮・太田祥子 40637 壁面緑化における維持管理の省力化に関する研究 その2 つる植物の省管理性評価 ○屋祢下亮(大成建設)・太田祥子・安井基浩・田中暁之・永石憲道 40638 粒状ロックウールと有機系資材による植栽基盤の省管理性に関する研究(その2) 壁面緑化への適用 ○田中暁之(東日本旅客鉄道)・安井基浩・永石憲道 40639 緑のカーテンの葉量密度の違いによる日射遮蔽率に関する実測調査 ○須田美(東北文化学園大)・髙島健太・須藤諭 ■8月25日(木) A棟A613室 環境材料(16:22〜16:54) 40640 建築用木材データベースに関する研究 その4 木材のトレーサビリティ確保のための情報と簡易的手法の検討 ○西谷風香(信州大)・浅野良晴・岩井一博 40641 乾燥条件の違いによる木材芳香成分の定性・定量評価 ○青木貴均(安藤・間) 40642 温暖地における屋根瓦の凍結劣化に関する研究 その5 実環境条件が塀瓦の含氷率分布に与える影響 ○植田あゆ美(京都大)・伊庭千恵美・鉾井修一・小椋大輔 40643 ホタテ貝灰を用いた環境調整型建材の各種性能調査 ○植原日菜子(工学院大)・中島裕輔・山窪泉 ■8月26日(金) A棟A609室 ライフサイクルアセスメント(1)(14:13〜15:01) 40644 建築実務者を対象としたLCA原単位データベースの開発 その1 開発の方針 ○小林謙介(県立広島大)・外岡豊・前田拓生 40645 建築実務者を対象としたLCA原単位データベースの開発 その2 2011年環境産業連関表の作成 ○外岡豊(埼玉大)・小林謙介・前田拓生 40646 建築分野におけるLCAの利活用状況調査 〜その1 バックグラウンドデータベースに関わる課題等の検討〜 ○阿保ことり(県立広島大)・新家佑城・小林謙介 40647 建築分野におけるLCAの利活用状況調査 その2 評価に関わる課題等の検討 ○新家佑城(県立広島大)・阿保ことり・小林謙介 40648 中小規模ビルにおける中長期的な省エネルギー計画の策定手法に関する研究 ○西村響(早稲田大)・三好諒・高口洋人 40649 中小規模ビルにおける中長期的な省エネルギー計画の策定手法に関する研究 その2 ライフサイクルコスト評価に伴 い効率化と収支バランスを考慮した改修提案 ○三好諒(早稲田大)・西村響・高口洋人 ■8月26日(金) A棟A609室 ライフサイクルアセスメント(2)(15:04〜15:52) 40650 建築物のLCAにおける評価精度の検討 その8 改修を含めた誤差分析 ○恒川智美(県立広島大)・河上慎太郎・小林謙介・井上隆・田原聖隆 40651 使用済太陽光パネルのリサイクルに関する研究 第1報 インベントリ分析の前提条件 ○湯淺和博(東京工業大)・山崎成・鶴崎敬大 40652 使用済太陽光パネルのリサイクルに関する研究 第2報 CO2排出量の削減効果 ○山崎成(東京工業大)・鶴崎敬大・湯淺和博 環境工学I 40 2016/05/31 40653 住宅設計の初期段階での意思決定を支援するLCAツールの開発 その6 住宅のタイプと室内発熱量に関するプログ ラムの改修 ○池隆裕(秋田県立大)・浅野耕一・長谷川兼一・菅野秀人・村田涼・金子尚志・宮岡大 40654 木質厚板の住宅躯体への利用に関するライフサイクルアセスメント ○立川耕平(法政大)・出口清孝・網野禎昭・川久保俊・赤峰孔明 40655 住宅建設時に発生する副産物のゼロエミッション化に関する研究 その8.住宅建設時における副産物発生量と作業量 の関係 ○吉岡耕(信州大)・高村秀紀
© Copyright 2024 ExpyDoc