議案第34号 愛西市税条例等の一部改正について 愛西市税条例

議案第34号
愛西市税条例等の一部改正について
愛西市税条例(平成17年愛西市条例第55号)等の一部を改正する条例
を別紙のように定めるものとする。
平成28年5月30日提出
愛西市長
日
永
貴
章
提案理由
この案を提出するのは、地方税法等の一部を改正する法律の施行に伴い、
改正する必要があるからである。
愛西市条例第
号
愛西市税条例等の一部を改正する条例
(愛西市税条例の一部改正)
第1条
愛西市税条例(平成17年愛西市条例第55号)の一部を次のよう
に改正する。
第18条の3中「軽自動車税」を「種別割」に改める。
第19条中「)、第53条の7、第67条」の次に「、第81条の6第1
項」を加え、「及び第2号」を「、第2号及び第5号」に、「当該各号」を
「第1号から第4号まで」に改め、
「掲げる期間」の次に「並びに第5号及
び第6号に定める日までの期間」を加え、同条第2号中「第48条第1項
の申告書(法第321条の8第1項、第2項、第4項又は第19項の規定
による申告書に限る。)、」を削り、「第98条第1項」を「第81条の6第
1項の申告書、第98条第1項」に改め、同条第3号中「第48条第1項
の申告書(法第321条の8第22項及び第23項の申告書を除く。
)、」を
削り、
「第98条第1項」を「第81条の6第1項の申告書、第98条第1
項」に改め、同条に次の2号を加える。
(5)
第48条第1項の申告書(法第321条の8第1項、第2項、
第4項又は第19項の規定による申告書に限る。)に係る税額(次号
に掲げるものを除く。) 当該税額に係る納期限の翌日から1月を経
過する日
(6)
第48条第1項の申告書(法第321条の8第22項及び第
23項の申告書を除く。)でその提出期限後に提出したものに係る
税額 当該提出した日又はその日の翌日から1月を経過する日
第34条の4中「100分の9.7」を「100分の6.0」に改める。
第43条第1項中「規定によって」を「規定により」に、
「においては」
を「には」に、「次項」を「この条」に、
「総称する」を「いう」に改め、
同条第2項中「次項」の次に「及び第4項」を加え、同条第3項中「から
第1項」を「から同項」に改め、同条に次の1項を加える。
1
4 第2項の場合において、所得税の納税義務者が修正申告書を提出し、
又は国の税務官署が所得税の更正(納付すべき税額を増加させるものに
限り、これに類するものを含む。以下この項において「増額更正」とい
う。
)をしたとき(国の税務官署が所得税の更正(納付すべき税額を減少
させるものに限り、これに類するものを含む。以下この項において「減
額更正」という。)をしたことに基因して、第1項の規定によりその賦課
した税額が減少した後に、その賦課した税額が増加したときに限る。)
は、
その追徴すべき不足税額(当該減額更正前に賦課した税額から当該減額
更正に基因して変更した税額を控除した金額(還付金の額に相当する税
額を含む。)に達するまでの部分に相当する税額に限る。以下この項にお
いて同じ。)については、次に掲げる期間(令第48条の9の9第4項各
号に掲げる市民税にあっては、第1号に掲げる期間に限る。
)を延滞金の
計算の基礎となる期間から控除する。
(1)
第40条の各納期限の翌日から当該減額更正に基因して変更し
た税額に係る納税通知書が発せられた日までの期間
(2)
当該減額更正に基因して変更した税額に係る納税通知書が発せ
られた日(当該減額更正が更正の請求に基づくものである場合には、
同日の翌日から起算して1年を経過する日)の翌日から増額更正に
基因して変更した税額に係る納税通知書が発せられた日までの期間
第48条第3項及び第4項中「の申告書」を「に規定する申告書」に、
「場合で」を「場合において、
」に改め、同条第6項を同条第7項とし、同
条第5項を同条第6項とし、同条第4項の次に次の1項を加える。
5 第3項の場合において、法第321条の8第22項に規定する申告書
(以下この項において「修正申告書」という。
)の提出があったとき(当
該修正申告書に係る市民税について同条第1項、第2項、第4項又は第
19項に規定する申告書(以下この項において「当初申告書」という。
)
が提出されており、かつ、当該当初申告書の提出により納付するべき税
額を減少させる更正(これに類するものを含む。以下この項において「減
額更正」という。)があった後に、当該修正申告書が提出されたときに限
る。
)は、当該修正申告書の提出により納付すべき税額(当該当初申告書
2
に係る税額(還付金の額に相当する税額を含む。)に達するまでの部分に
相当する税額に限る。)については、次に掲げる期間(詐偽その他不正の
行為により市民税を免れた法人が法第321条の11第1項又は第3項
の規定による更正があるべきことを予知して提出した修正申告書に係る
市民税又は令第48条の16の2第3項に規定する市民税にあっては、
第1号に掲げる期間に限る。)
を延滞金の計算の基礎となる期間から控除
する。
(1)
当該当初申告書の提出により納付すべき税額の納付があった日
(その日が当該申告に係る市民税の納期限より前である場合には、
当該納期限)の翌日から当該減額更正の通知をした日までの期間
(2)
当該減額更正の通知をした日(当該減額更正が、更正の請求に
基づくもの(法人税に係る更正によるものを除く。
)である場合又は
法人税に係る更正(法人税に係る更正の請求に基づくものに限る。
)
によるものである場合には、当該減額更正の通知をした日の翌日か
ら起算して1年を経過する日)の翌日から当該修正申告書を提出し
た日(法第321条の8第23項の規定の適用がある場合において、
当該修正申告書がその提出期限前に提出されたときは、当該修正申
告書の提出期限)までの期間
第50条第2項中「についても」を「がある場合には、」に、「によるも
のとする。なお」を「とし」に、
「ときは」を「場合には」に改め、同条第
3項中「の申告書」を「に規定する申告書」に、
「場合にあっては」を「場
合には」に改め、「受けたこと」の次に「。次項第2号において同じ。
」を
加え、同条に次の1項を加える。
4 第2項の場合において、法第321条の8第22項に規定する申告書
(以下この項において「修正申告書」という。
)の提出があったとき(当
該修正申告書に係る市民税について同条第1項、第2項、第4項又は第
19項に規定する申告書(以下この項において「当初申告書」という。
)
が提出されており、かつ、当該当初申告書の提出により納付すべき税額
を減少させる更正(これに類するものを含む。以下この項において「減
額更正」という。)があった後に、当該修正申告書が提出されたときに限
3
る。
)は、当該修正申告書の提出により納付すべき税額(当該当初申告書
に係る税額(還付金の額に相当する税額を含む。)に達するまでの部分に
相当する税額に限る。)については、次に掲げる期間(詐偽その他不正の
行為により市民税を免れた法人が提出した修正申告書に係る市民税又は
令第48条の15の5第3項に規定する市民税にあっては、第1号に掲
げる期間に限る。)を延滞金の計算の基礎となる期間から控除する。
(1)
当該当初申告書の提出により納付すべき税額の納付があった日
(その日が当該申告に係る市民税の納期限より前である場合には、
当該納期限)の翌日から当該減額更正の通知をした日までの期間
(2)
当該減額更正の通知をした日(当該減額更正が、更正の請求に
基づくもの(法人税に係る更正によるものを除く。
)である場合又は
法人税に係る更正(法人税に係る更正の請求に基づくものに限る。
)
によるものである場合には、当該減額更正の通知をした日の翌日か
ら起算して1年を経過する日)の翌日から当該修正申告書に係る更
正の通知をした日までの期間
第56条中「又は第12号の固定資産」を「若しくは第12号の固定資
産又は同項第16号の固定資産(独立行政法人労働者健康安全機構が設置
する医療関係者の養成所において直接教育の用に供するものに限る。
)」に
改める。
第59条中「又は第12号」を「、第12号又は第16号」に改める。
第80条第1項及び第2項を次のように改める。
軽自動車税は、3輪以上の軽自動車に対し、当該3輪以上の軽自動車
の取得者に環境性能割によって、軽自動車等に対し、当該軽自動車等の
所有者に種別割によって課する。
2 前項に規定する3輪以上の軽自動車の取得者には、法第443条第2
項に規定する者を含まないものとする。
第80条第3項中「第443条第1項」を「第445条第1項」に、
「に
よって軽自動車税」を「により種別割」に、
「においては」を「には、第1
項の規定にかかわらず」に改め、同項ただし書中「もの」を「軽自動車等」
に改める。
4
第80条の2を削る。
第81条を次のように改める。
(軽自動車税のみなす課税)
第81条
軽自動車等の売買契約において売主が当該軽自動車等の所有権
を留保している場合には、軽自動車税の賦課徴収については、買主を前
条第1項に規定する3輪以上の軽自動車の取得者(以下この節において
「3輪以上の軽自動車の取得者」という。)又は軽自動車等の所有者とみ
なして、軽自動車税を課する。
2 前項の規定の適用を受ける売買契約に係る軽自動車等について、買主
の変更があったときは、新たに買主となる者を3輪以上の軽自動車の取
得者又は軽自動車等の所有者とみなして、軽自動車税を課する。
3 法第444条第3項に規定する販売業者等(以下この項において「販
売業者等」という。)が、その製造により取得した3輪以上の軽自動車又
はその販売のためその他運行(道路運送車両法第2条第5項に規定する
運行をいう。次項において同じ。
)以外の目的に供するため取得した3輪
以上の軽自動車について、当該販売業者等が、法第444条第3項に規
定する車両番号の指定を受けた場合(当該車両番号の指定前に第1項の
規定の適用を受ける売買契約の締結が行われた場合を除く。
)には、当該
販売業者等を3輪以上の軽自動車の取得者とみなして、環境性能割を課
する。
4 法の施行地外で3輪以上の軽自動車を取得した者が、当該3輪以上の
軽自動車を法の施行地内に持ち込んで運行の用に供した場合には、当該
3輪以上の軽自動車を運行の用に供する者を3輪以上の軽自動車の取得
者とみなして、環境性能割を課する。
第81条の次に次の6条を加える。
(軽自動車税の非課税の範囲)
第81条の2
次に掲げる軽自動車等に対しては、
軽自動車税を課さない。
(1)
商品であって使用しない軽自動車等
(2)
日本赤十字社が所有する軽自動車等のうち、直接その本来の事
業の用に供するもので、救急用のもの
5
(環境性能割の課税標準)
第81条の3
環境性能割の課税標準は、3輪以上の軽自動車の取得のた
めに通常要する価額として施行規則第15条の10に定めるところによ
り算定した金額とする。
(環境性能割の税率)
第81条の4
次の各号に掲げる3輪以上の軽自動車に対して課する環境
性能割の税率は、当該各号に定める率とする。
(1)
法第451条第1項(同条第4項において準用する場合を含
む。)の規定の適用を受けるもの
(2)
法第451条第2項(同条第4項において準用する場合を含
む。)の規定の適用を受けるもの
(3)
100分の1
100分の2
法第451条第3項の規定の適用を受けるもの 100分の3
(環境性能割の徴収の方法)
第81条の5
環境性能割の徴収については、申告納付の方法によらなけ
ればならない。
(環境性能割の申告納付)
第81条の6
環境性能割の納税義務者は、法第454条第1項各号に掲
げる3輪以上の軽自動車の区分に応じ、当該各号に定める時又は日まで
に、
施行規則第33号の4様式による申告書を市長に提出するとともに、
その申告に係る環境性能割額を納付しなければならない。
2 3輪以上の軽自動車の取得者(環境性能割の納税義務者を除く。)は、
法第454条第1項各号に掲げる区分に応じ、当該各号に定める時又は
日までに、施行規則第33号の4様式による報告書を市長に提出しなけ
ればならない。
(環境性能割に係る不申告等に関する過料)
第81条の7
環境性能割の納税義務者が前条の規定により申告し、又は
報告すべき事項について正当な事由がなくて申告又は報告をしなかった
場合には、その者に対し、10万円以下の過料を科する。
2 前項の過料の額は、情状により、市長が定める。
3 第1項の過料を徴収する場合において発する納入通知書に指定すべき
6
納期限は、その発付の日から10日以内とする。
第82条の見出し中「軽自動車税」を「種別割」に改め、同条中「軽自
動車税の税率は、次の各号に掲げる軽自動車等に対し」を「次の各号に掲
げる軽自動車等に対して課する種別割の税率は」に改め、同条第2号ア及
びイを次のように改める。
ア
軽自動車
(ア) 2輪のもの(側車付のものを含む。) 年額
(イ)
3輪のもの
年額
(ウ)
4輪以上のもの
3,600円
3,900円
a 乗用のもの
営業用
年額
6,900円
自家用
年額
10,800円
b 貨物用のもの
イ
営業用
年額
3,800円
自家用
年額
5,000円
小型特殊自動車
(ア)
農耕作業用のもの
(イ)
その他のもの
年額
年額
2,400円
5,900円
第83条(見出しを含む。)及び第85条(見出しを含む。)中「軽自動
車税」を「種別割」に改める。
第87条の見出し中「軽自動車税」を「種別割」に改め、同条第1項中
「軽自動車税」を「種別割」に、
「本節」を「この節」に、「第33号の4
様式」を「第33号の4の2様式」に改め、同条第2項及び第3項中「第
33号の4様式」を「第33号の4の2様式」に改め、同条第4項中「第
80条第2項」を「第81条第1項」に改める。
第88条の見出し中「軽自動車税」を「種別割」に改め、同条第1項中
「第80条第2項」を「第81条第1項」に改める。
第89条の見出し中「軽自動車税」を「種別割」に改め、同条第1項中
「市長において」及び「がある」を削り、
「課する軽自動車税はこれ」を「て
は、種別割」に改め、
「ことができる」を削り、同条第2項及び第3項中「軽
7
自動車税」を「種別割」に改める。
第90条の見出し中「軽自動車税」を「種別割」に改め、同条第1項中
「掲げる軽自動車等」の次に「のうち必要と認めるもの」を加え、
「軽自動
車税」を「種別割」に改め、
「ことができる」を削り、同項第1号中「のう
ち、市長が必要と認めるもの」を削り、同条第2項中「軽自動車税」を「種
別割」に、
「本項」を「この項」に改め、同条第3項中「軽自動車税」を「種
別割」に、
「第89条第2項各号」を「前条第2項各号」に改め、同条第4
項中「軽自動車税」を「種別割」に改める。
第91条第2項中「第443条」を「第445条」に、「第80条の2」
を「第81条の2」に、
「軽自動車税」を「種別割」に改め、同条第6項中
「軽自動車税」を「種別割」に改める。
附則第6条を次のように改める。
(特定一般用医薬品等購入費を支払った場合の医療費控除の特例)
第6条
平成30年度から平成34年度までの各年度分の個人の市民税に
限り、法附則第4条の4第3項の規定に該当する場合における第34条
の2の規定による控除については、その者の選択により、同条中「同条
第1項」とあるのは「同条第1項(第2号を除く。
)
」と、
「まで」とある
のは「まで並びに法附則第4条の4第3項の規定により読み替えて適用
される法第314条の2第1項(第2号に係る部分に限る。
)」として、
同条の規定を適用することができる。
附則第10条の2第4項中「附則第15条第2項第6号」を「附則第
15条第2項第7号」に改め、同条第12項を同条第19項とし、同条第
11項を同条第17項とし、同項の次に次の1項を加える。
18 法附則第15条第42項に規定する市町村の条例で定める割合は5
分の4とする。
附則第10条の2中第10項を第16項とし、第9項を第15項とし、
第8項を第9項とし、同項の次に次の5項を加える。
10 法附則第15条第33項第1号イに規定する設備について同号に規
定する市町村の条例で定める割合は3分の2とする。
11 法附則第15条第33項第1号ロに規定する設備について同号に規
8
定する市町村の条例で定める割合は3分の2とする。
12 法附則第15条第33項第2号イに規定する設備について同号に規
定する市町村の条例で定める割合は2分の1とする。
13 法附則第15条第33項第2号ロに規定する設備について同号に規
定する市町村の条例で定める割合は2分の1とする。
14 法附則第15条第33項第2号ハに規定する設備について同号に規
定する市町村の条例で定める割合は2分の1とする。
附則第10条の2中第7項を第8項とし、第6項の次に次の1項を加え
る。
7 法附則第15条第29項に規定する市町村の条例で定める割合は2分
の1とする。
附則第10条の3第9項第5号中「費用」の次に「及び令附則第12条
第36項に規定する補助金等」を加える。
附則第15条の次に次の4条を加える。
(軽自動車税の環境性能割の賦課徴収の特例)
第15条の2
軽自動車税の環境性能割の賦課徴収は、当分の間、第1章
第2節の規定にかかわらず、県が、自動車税の環境性能割の賦課徴収の
例により、行うものとする。
(軽自動車税の環境性能割の申告納付の特例)
第15条の3
第81条の6の規定による申告納付については、
当分の間、
同条中「市長」とあるのは、「県知事」とする。
(軽自動車税の環境性能割に係る徴収取扱費の交付)
第15条の4
市は、県が軽自動車税の環境性能割の賦課徴収に関する事
務を行うために要する費用を補償するため、法附則第29条の16第1
項に掲げる金額の合計額を、徴収取扱費として県に交付する。
(軽自動車税の環境性能割の税率の特例)
第15条の5
営業用の3輪以上の軽自動車に対する第81条の4の規定
の適用については、当分の間、次の表の左欄に掲げる同条の規定中同表
の中欄に掲げる字句は、それぞれ同表の右欄に掲げる字句とする。
9
第1号
100分の1
100分の0.5
第2号
100分の2
100分の1
第3号
100分の3
100分の2
2 自家用の3輪以上の軽自動車に対する第81条の4(第3号に係る部
分に限る。)の規定の適用については、同号中「100分の3」とあるの
は、
「100分の2」とする。
附則第16条の見出し中「軽自動車税」の次に「の種別割」を加え、同
条第1項中「初めて道路運送車両法第60条第1項後段の規定による」を
「最初の法第444条第3項に規定する」に改め、
「軽自動車税」の次に「の
種別割」を、
「左欄に掲げる」の次に「同条の」を加え、同項の表を次のよ
うに改める。
第2号ア(イ)
3,900円
4,600円
第2号ア(ウ)a
6,900円
8,200円
10,800円
12,900円
3,800円
4,500円
5,000円
6,000円
第2号ア(ウ)b
附則第16条第2項中「規定する」を「掲げる」に、
「平成27年4月1
日から平成28年3月31日まで」を「平成28年4月1日から平成29
年3月31日まで」に、
「において、平成28年度」を「には、平成29年
度」に改め、「軽自動車税」の次に「の種別割」を、「左欄に掲げる」の次
に「同条の」を加え、同項の表を次のように改める。
第2号ア(イ)
3,900円
1,000円
第2号ア(ウ)a
6,900円
1,800円
10,800円
2,700円
3,800円
1,000円
5,000円
1,300円
第2号ア(ウ)b
附則第16条第3項中「規定する3輪以上の軽自動車(ガソリンを内燃
機関の燃料として用いるものに限る。次項において同じ。
)
」を「掲げる法
第446条第1項第3号に規定するガソリン軽自動車(以下この項及び次
10
項において「ガソリン軽自動車」という。)のうち3輪以上のもの」に、
「軽
自動車が平成27年4月1日から平成28年3月31日まで」を「ガソリ
ン軽自動車が平成28年4月1日から平成29年3月31日まで」に、
「に
おいて、平成28年度」を「には、平成29年度」に改め、「軽自動車税」
の次に「の種別割」を、
「左欄に掲げる」の次に「同条の」を加え、同項の
表を次のように改める。
第2号ア(イ)
3,900円
2,000円
第2号ア(ウ)a
6,900円
3,500円
10,800円
5,400円
3,800円
1,900円
5,000円
2,500円
第2号ア(ウ)b
附則第16条第4項中「規定する3輪以上の軽自動車」を「掲げるガソ
リン軽自動車のうち3輪以上のもの」に、
「軽自動車が平成27年4月1日
から平成28年3月31日まで」を「軽自動車が平成28年4月1日から
平成29年3月31日まで」に、
「において、平成28年度」を「には、平
成29年度」に改め、「軽自動車税」の次に「の種別割」を、「左欄に掲げ
る」の次に「同条の」を加え、同項の表を次のように改める。
第2号ア(イ)
3,900円
3,000円
第2号ア(ウ)a
6,900円
5,200円
10,800円
8,100円
3,800円
2,900円
5,000円
3,800円
第2号ア(ウ)b
(愛西市税条例等の一部を改正する条例の一部改正)
第2条
愛西市税条例等の一部を改正する条例(平成26年愛西市条例第
12号)の一部を次のように改正する。
附則第6条中「軽自動車税」の次に「の種別割」を加え、
「新条例第82
条及び新条例」を「愛西市税条例第82条及び」に改め、「左欄に掲げる」
の次に「同条例の」を加え、同条の表を次のように改める。
第82条第2号ア(イ)
3,900円
11
3,100円
第82条第2号ア(ウ)
6,900円
5,500円
10,800円
7,200円
第82条第2号ア(ウ)
3,800円
3,000円
b
5,000円
4,000円
a
附則第16条第1項
第82条
愛西市税条例等の一
部を改正する条例
(平成26年愛西市
条例第12号。以下
この条において「平
成26年改正条例」
という。
)附則第6条
の規定により読み替
えて適用される第
82 条
附則第16条第1項の 第2号ア(イ)
平成26年改正条例
表第2号ア(イ)の項
附則第6条の規定に
より読み替えて適用
される第82条第2
号ア(イ)
3,900円
3,100円
附則第16条第1項の 第2号ア(ウ)a
平成26年改正条例
表第2号ア(ウ)aの
附則第6条の規定に
項
より読み替えて適用
される第82条第2
号ア(ウ)a
6,900円
5,500円
10,800円
7,200円
附則第16条第1項の 第2号ア(ウ)b
平成26年改正条例
表第2号ア(ウ)bの
附則第6条の規定に
12
項
より読み替えて適用
される第82条第2
号ア(ウ)b
3,800円
3,000円
5,000円
4,000円
(愛西市税条例等の一部を改正する条例の一部改正)
第3条
愛西市税条例等の一部を改正する条例(平成27年愛西市条例第
24号)の一部を次のように改正する。
附則第5条第3項の表第98条第1項の項中「第34号の2様式」を「施
行規則第34号の2様式」に改め、
「第1条の規定」を削り、同表第98条
第2項の項中「第34号の2の2様式」を「施行規則第34号の2の2様
式」に改め、同表第98条第3項の項中「第34号の2の6様式」を「施
行規則第34号の2の6様式」に改め、同表第98条第4項の項中「第34
号の2様式」を「施行規則第34号の2様式」に改め、同条第7項中「、
新条例」を「、愛西市税条例」に、
「掲げる新条例」を「掲げる同条例」に
改め、同項の表第19条第3号の項中「第48条第1項の申告書(法第3
21条の8第22項及び第23項の申告書を除く。
)
、
」を削り、
「第98条
第1項」を「第81条の6第1項の申告書、第98条第1項」に改め、同
表第100条の2の項中「第100条の2」を「第100条の2第1項」
に改め、同条第10項の表第7項の表以外の部分の項中「第4項」を「第
4項の」に、
「第9項」を「第9項の」に、
「から」を「同項から前項まで」
に、
「、第5項及び」を「同項、第5項及び前項」に改め、同表第7項の表
第100条の2の項の項中「第100条の2」を「第100条の2第1項」
に改め、同条第12項の表第7項の表以外の部分の項中「第4項」を「第
4項の」に、「第11項」を「第11項の」に、「から」を「同項から前項
まで」に、
「、第5項及び」を「同項、第5項及び前項」に改め、同表第7
項の表第100条の2の項の項中「第100条の2」を「第100条の2
第1項」に改め、同条第14項の表第7項の表以外の部分の項中「第4項」
を「第4項の」に、「第13項」を「第13項の」に、「から」を「同項か
13
ら前項まで」に、
「、第5項及び」を「同項、第5項及び前項」に改め、同
表第7項の表第100条の2の項の項中「第100条の2」を「第100
条の2第1項」に改める。
附
則
(施行期日)
第1条
この条例は、公布の日から施行する。ただし、次の各号に掲げる規
定は、当該各号に定める日から施行する。
(1)
第1条中愛西市税条例第19条の改正規定(次号に掲げる部分を
除く。)並びに同条例第43条、第48条及び第50条の改正規定並び
に第3条中愛西市税条例等の一部を改正する条例(平成27年愛西市
条例第24号)附則第5条第7項の改正規定(
「、新条例」を「、愛西
市税条例」に、
「掲げる新条例」を「掲げる同条例」に改める部分及び
同項の表第19条第3号の項中「第48条第1項の申告書(法第
321条の8第22項及び第23項の申告書を除く。
)
、」
を削る部分に
限る。)並びに次条第1項及び第4項の規定
(2)
平成29年1月1日
第1条中愛西市税条例第18条の3の改正規定、同条例第19条
の改正規定(「)
、第53条の7、第67条」の次に「、第81条の6
第1項」を加える部分、同条第2号中「第98条第1項」を「第81
条の6第1項の申告書、第98条第1項」に改める部分及び同条第3
号中「第98条第1項」を「第81条の6第1項の申告書、第98条
第1項」に改める部分に限る。)、同条例第34条の4及び第80条の
改正規定、同条例第80条の2を削る改正規定、同条例第81条の改
正規定、同条の次に6条を加える改正規定、同条例第82条、第83
条、第85条及び第87条から第91条までの改正規定並びに同条例
附則第15条の次に4条を加える改正規定及び同条例附則第16条の
改正規定並びに第2条の規定並びに第3条中愛西市税条例等の一部を
改正する条例(平成27年愛西市条例第24号)附則第5条第7項の
表第19条第3号の項の改正規定(「第98条第1項」を「第81条の
6第1項の申告書、第98条第1項」に改める部分に限る。
)並びに次
条第3項及び附則第4条の規定
14
平成29年4月1日
(3)
定
第1条中愛西市税条例附則第6条の改正規定及び次条第2項の規
平成30年1月1日
(市民税に関する経過措置)
第2条
第1条の規定による改正後の愛西市税条例
(以下
「新条例」
という。)
第43条第4項の規定は、前条第1号に掲げる規定の施行の日以後に新条
例第43条第2項に規定する納期限が到来する個人の市民税に係る延滞金
について適用する。
2 新条例附則第6条の規定は、平成30年度以後の年度分の個人の市民税
について適用する。
3 新条例第34条の4の規定は、前条第2号に掲げる規定の施行の日以後
に開始する事業年度分の法人の市民税及び同日以後に開始する連結事業年
度分の法人の市民税について適用し、同日前に開始した事業年度分の法人
の市民税及び同日前に開始した連結事業年度分の法人の市民税については、
なお従前の例による。
4 新条例第48条第5項及び第50条第4項の規定は、前条第1号に掲げ
る規定の施行の日以後に新条例第48条第3項又は第50条第2項に規定
する納期限が到来する法人の市民税に係る延滞金について適用する。
(固定資産税に関する経過措置)
第3条
別段の定めがあるものを除き、新条例の規定中固定資産税に関する
部分は、平成28年度以後の年度分の固定資産について適用し、平成27
年度分までの固定資産税については、なお従前の例による。
2 新条例附則第10条の2第7項の規定は、平成28年4月1日以後に新
たに取得され、又は改良される地方税法等の一部を改正する等の法律(平
成28年法律第13号)第1条の規定による改正後の地方税法(昭和25
年法律第226号。以下「新法」という。)附則第15条第29項に規定す
る償却資産に対して課する平成29年度以後の年度分の固定資産税につい
て適用する。
3 新条例附則第10条の2第10項の規定は、平成28年4月1日以後に
新たに取得される新法附則第15条第33項第1号イに規定する設備に対
して課する平成29年度以後の年度分の固定資産税について適用する。
15
4 新条例附則第10条の2第11項の規定は、平成28年4月1日以後に
新たに取得される新法附則第15条第33項第1号ロに規定する設備に対
して課する平成29年度以後の年度分の固定資産税について適用する。
5 新条例附則第10条の2第12項の規定は、平成28年4月1日以後に
新たに取得される新法附則第15条第33項第2号イに規定する設備に対
して課する平成29年度以後の年度分の固定資産税について適用する。
6 新条例附則第10条の2第13項の規定は、平成28年4月1日以後に
新たに取得される新法附則第15条第33項第2号ロに規定する設備に対
して課する平成29年度以後の年度分の固定資産税について適用する。
7 新条例附則第10条の2第14項の規定は、平成28年4月1日以後に
新たに取得される新法附則第15条第33項第2号ハに規定する設備に対
して課する平成29年度以後の年度分の固定資産税について適用する。
8 新条例附則第10条の2第18項の規定は、平成28年4月1日以後に
新たに取得される新法附則第15条第42項に規定する家屋及び償却資産
に対して課する平成29年度以後の年度分の固定資産税について適用する。
9 新条例附則第10条の3第9項第5号の規定は、平成28年4月1日以
後に改修される新法附則第15条の9第9項に規定する熱損失防止改修住
宅又は同条第10項に規定する区分所有に係る家屋に対して課する平成
29年度以後の年度分の固定資産税について適用する。
(軽自動車税に関する経過措置)
第4条
新条例の規定中軽自動車税の環境性能割に関する部分は、附則第1
条第2号に掲げる規定の施行の日以後に取得された3輪以上の軽自動車に
対して課する軽自動車税の環境性能割について適用する。
2 新条例の規定中軽自動車税の種別割に関する部分は、平成29年度以後
の年度分の軽自動車税の種別割について適用し、平成28年度分までの軽
自動車税については、なお従前の例による。
16