横浜市神大寺地区センター 平成 28 年 6 月 1日 発行 横浜市神奈川区神大寺 2-28-18 TEL(491)4441 FAX(491)4442 (休館日:原則毎月第 3 月曜日)今月は 6 月 20 日(月) http://www.kana-sisetu.jp/kad.top.html 大きな文字で書かれた般若心経をお手本に、写経をしながら書道を学びます。 梅雨の時期、雨音を聞きながらの写経は心落ち着きます。そしていつの間にか 文字も上達!これぞ夢見る一石二鳥の極意です。ふるってご参加ください。 日時: 6月 22 日(水)~11 月 23 日(祝・水)毎月第4水曜日と 11 月 30 日(水) 全 7 回 10:15~11:45 先着 15 人 参加費:3,500 円(7 回分) 申込:6 月 11 日(土)~ 電話・FAX・直接窓口 *筆、墨などはセンターにてご用意いたします。 最終日には年賀状にチャレンジ!お楽しみに。 日時:7 月 16 日(土) 13:30~16:30 対象:小学生先着 20 人 参加費:800円 持ち物:水筒・タオル・筆記用具 申込み:6 月 14 日(火)~ 電話・FAX・直接窓口へ 日時:7 月 25 日(月) 9:00~12:00 対象:小学生先着 25 人 参加費:無料 持ち物:体育館シューズ、水筒 申込み:7 月 11 日(月)~ 電話・FAX・直接窓口へ 神奈川区連合町内会自治会連絡協議会平成 28 年度承認 横浜市神大寺地区センター ニーハオ中国語 仲間募集 一緒に学びませんか? 見学大歓迎です。センター受付にて 活動日をご確認ください。 平成 28 年 6 月 1日 発行 茶道 楽々会 和椅子と和テーブルで、茶道のおけい こをしましょう。以前に習っていた方、 初めての方、正座が不安なかたも大丈 夫。お待ちしています。見学大歓迎! 明るく楽しいサークルです。 活動日:毎月2回 月曜日 午後 2 時~4 時 教材:中国語会話 301(上) 中国語検定 4 級程度 参加費:2,000 円 連絡先:神大寺地区センターへ 活動日:毎月2回 土・日曜日 午後 1 時~ 参加費:3,000 円 裏千家茶道 連絡先:神大寺地区センターへ 6 月 15 日(水) 11:00より貸出 神大寺地区センターからの耳より情報! まもなく梅雨入りですね。神大寺地区センターの施設内では 子どもたちの元気な声が毎日響きわたっております。 お部屋のほうも多くの団体にご利用いただき、時にはご要 望に添えないこともあり、ご迷惑をおかけしております。 神大寺地区センターではプレイルームを午後5時~9時まで音 楽やダンスの練習場所として貸出しを行っております。 4時間で800円です。 ピアノも常設しておりますので、歌や楽 器、お仲間同士の練習場所として是非ご利用ください。 空き状況はパソコンでも確認できます。(お一人様も OK!) 神大寺地区センター 定例講座&サロン ■ 6 月 6 日(月) 親子でワッとあそぼう ~7 月は水遊びだよ!~ 10:00~11:30 ひと組 100 円 当日直接体育館へ ■7月 4 日(月) 持ち物:体育館シューズ 10:00~11:30 *7月水遊びの時はお着替え持参 ■ 6 月 9 日(土) 健康フラ・サロン 無料 当日直接2階和室へどうぞ 10:30~11:50 ■ 6 月 13 日(月) 11:00~11:40 ■ 毎週土曜日 10:00~11:40 あいちゃんのおはなし会 無料 当日直接プレイルームへどうぞ こども囲碁入門 初心者歓迎 無料 新しく囲碁を習いたい大人の方もどう ぞご参加ください。 協力:金水会囲碁教室のみなさん ●カエルの楽園 ●残り者 百田尚樹 朝井まかて ●ポイズンドーター ホーリーマザー 湊かなえ ●コーヒーが冷めないうちに 川口俊和 ●家族幻想 ●失踪(文庫) 杉山春 小杉健治 ●その鏡は嘘をつく 薬丸岳 ●世界でいちばん貧しい 大統領のスピーチ くさばよしみ 中川学 交通手段 (アクセス) ● 横浜駅西口・東神奈川発 市営バス 36、82 系統 神奈川土木事務所前下車1分 ● 市営地下鉄「片倉町」駅下車 徒歩 7 分 ● 駐車場はありません。 (障がい者用 2 台分のみ) 公共交通機関をご利用ください ・センターへご協力いただく個人情報は、講座の目的以外利用や第三者に提供することは一切ありません。 ・講座・イベントは予告なしで中止や変更をする場合があります。 横浜市神大寺地区センター045(491)4441
© Copyright 2025 ExpyDoc