おさな めしつか ちち はは な い み い ば しょ そだ いえ すみ ど ま い ろ り しも ざ いころに父と母を亡くしたわたしは、おばさんに育ててもらいました。ところが、その 幼 よ かみ お ば さ ん と き た ら 、 ひ ど い の で す 。 わ た し は、 カ ム イ コ ㇿ ウ シ ウ と 呼 ば れ て い ま し た。「 神 いと ち くさ き さまの召使い」という意味です。わたしの居場所は、家の隅っこの土間、囲炉裏の下座のそ け がわいちまい みず く い どうぜん みず く ばの、ぼろのかたまりやら糸くずやらが散らかった、きたなくて臭いところでした。着るも まいにち のといったら、毛皮一枚だけ。いつも、はだか同然です。 やく た ふ ころ つ ち けむり わたしは、毎日、水汲みに行かされました。きれいな水を汲んでくると、おばさんは「な みず く みず あたま んでこんな水を汲んできたんだ」と、その水をわたしの頭からぶちまけます。そして「この からだ どろ な 役立たずが」と、わたしを踏みつけ、けとばすのです。わたしは転がされ、土煙があがり、 おこ い た おも こ えだ 体 は い つ も 泥 だ ら け に な っ て し ま い ま し た。「 い た い よ ぉ」 と 泣 く と、 お ば さ ん に、 も っ と と 怒られ、もっとひどくなぐりつけられるのでした。 やく た こ えだ な たきぎ取りにも行かされました。焚きつけにちょうどいいだろうと思う小枝をいっしょう あつ くさ えだ おこ け ん め い 集 め て く る と 、 お ば さ ん は 「 な ん で こ ん な 腐 れ 枝 を ひ ろ っ て き た 」 と 怒 り、「 こ の みず く おこ 役 立 た ず が 」 と 、 小 枝 で 、 わ た し を し た た か に た た き ま す。「 い た い よ ぉ」 と 泣 く と、 も っ どろ ともっとひどくたたかれるのでした。 じりのきたない水を汲んでくると、おばさんは、なぜか怒りもし と こ ろうが 、 わ た し が 泥くま さ こ えだ かお ないで受けとります。腐った小枝をひろってくると、うれしそうな顔さえするのです。 ★挿画8 (炉端の下座の脇の土間の汚い様子。 ボロのなかにいる化け物のような娘。 いじわるなおばさんに、水をぶちまけられている) 34 35 どろ すがた ものごと よ あ たしには、わけがわかりませんでした。おばさんは、きれいなものよりきたないものが、 やわ く た た 役に立つものより立たないもののほうが、すきなのでしょうか。 いえ そんなわけで、わたしは泥のかたまりのような姿で、物事の善し悪しもわからないままに、 そ だ 育ちました。 も の ごころ きん ぎん え うるし はこ な ん じゅう なら ひか 物心がつくようになると、おばさんの家は、ほんとうはとてもきれいですばらしいところ き かべ たから も の なら ひく がけ なのだと気づきました。壁ぎわには、宝物がぎっしりと並べられ、低い崖のようにずうっと かたな かたな おび うつく かざ ぬの つづいています。金や銀の絵のついた漆の箱が何重にも並んで、キラキラ光っていました。 かたな いっぽん に ほん りっぱな刀もつるされています。刀をつるしている帯にも美しい飾り布がつけられ、それが こま し しゅう も よう じょう と う き もの なんまい ヒラヒラとはためいています。その刀も一本や二本ではありません。どっさりあるのです。 き もの くさ いえ すみ 細かい刺繍で模様がほどこされた上等な着物も、何枚もかかっています。それも、まぶしい いえ くらいにりっぱな着物です。 べ こ や べ や ひと おも この家のなかで、きたなくて臭いのは、わたしのいる家の隅っこだけだったのです。 み いえ ひか きぬ ぬの し き こ べ や よく見 と、家には、つやつや光る絹の布で仕切られた小部屋がありました。おばさんは、 ま い に ち ま い にる ち つく わん も 毎日毎日、とびきりおいしいものを作り、お椀にはごはんをうずたかく盛りつけて、うやう こ やしく小部屋へと運びます。 小部 屋 の な か に は 、い っ た い ど ん な人 が いるのだろうか、とわたしはいつも思 っていました。 ★挿画9 (おばさんの家のなかの風景。 ずらっと並ぶ宝物。 絹の小部屋。 うやうやしくごはんを運ぶおばさん) 36 37 はら た いぬ いえ そと いぬ ち きたらいつも家の外で、しかも、犬たちといっしょです。お と こ ろ が 、 わ たなし の ご は んいと ぬ さき あらそ く ばさんがエサを投げると、犬たちは先を争って食らいつき、かみあうのです。わたしはもみ な まる た も わる いぬ くちゃにされ、かまれて腹を立てた犬に、かみつかれてしまいます。血まみれになって「い いぬ た い よ ぉ 」と泣く と 、お ば さ ん は丸 太 を 持 っ てきて「こら、なんておぎょうぎの悪 い犬 たちだ」 な さけ ころ いぬ うつわ ころ のこ もの しる と しる と 犬 を た た く ふ り を し て 、 わ ざ と わ た し を た た き ま す。「 お ば さ ん、 わ た し だ よ ぉ、 い た い あぶら かみ かた ひと やぶ よぉ」と泣き叫んで転がると、犬のごはんの器が転がって、残り物の汁が飛びちります。汁 こ べ や し まつ た もの じ ぶん た やま も は脂でギトギトなので、わたしの髪はベタベタ。やがてそれが固まって、もう人なのか、破 きぬ れかますなのか、わからない始末です。 よる い ろ り ひ う さむ なか おばさんは、絹の小部屋に食べ物をとどけると、こんどは自分でごはんを食べます。山盛 た ひと りのごはんや、シトというおだんごをたくさん食べるのに、わたしには、かけらの一つもく よこ ひと ねむ き れません。夜になると囲炉裏の火も埋めてしまうので、わたしは寒さにふるえながら、お腹 たす をすかせて横にならなければなりませんでした。とても眠れたものではありません。 で かみ ささ けれど、わたしを助けてくれるふしぎな人がいました。いじわるなおばさんのいびきが聞 い ろ り しも ざ と ぐち ちか しろ かみ け こえてくるころ、囲炉裏の下座、戸口に近いほうから、まっ白な髪の毛のおばあさんが、す かみ いなづま ひか かお あさ たいよう かがや うっと出ていらっしゃるのです。その髪は、まるでカムイに捧げるイナウのよう。ふさふさ ひかり いと お き もの なんまい なんまい かさ ぎ した髪がひるがえるたびに、稲妻がピカピカ光ります。お顔はいつも朝の太陽のように輝い め ていました。光の糸で織りあげたような着物を、何枚も何枚も重ね着していらっしゃるので、 まぶしさに目もくらみそうです。 38 39 ★挿画 (囲炉裏の下座のおばあさんと少女) 10 い ろ り で おお ひざ ひと おと よ は囲炉裏から出てくると、膝をついて、音のしないようにそっとわたしに寄っ お ば あ さひかん り き もの ふところ ひろ つつ てきて、光の着物の懐を広げてわたしを包みこんでくださいました。ああ、なんというあた ひと なか からだ しん ちから たかさでしょう。そして、大きなシトをまるごと一つ、くださいました。そのおいしいこと まいばんまいばん さむ し といったらありません。一つでお腹がいっぱいになり、体の芯から力がわいてきます。 あ がた み なみだ なが あさつゆ おばあさんは、毎晩毎晩、やってきてくださるのです。おかげで、わたしは寒さ知らずで、 なか あさ むか お腹をすかせることもなく、朝を迎えることができました。 い ろ り き 明 たしを見て、はらはらと涙を流します。それは朝露のよ け 方 に な る と 、 お ば あ さ ん はからわ だ だ うにきらめきながら、わたしの体にこぼれおちました。おばあさんは、わたしをそっと抱き げん き ひ そだ このおばあさんのおかげで、わたしは元気に育つことができました。 とし よるおそ しめると、なごりおしそうに、すうっと囲炉裏のなかへと消えていってしまうのでした。 いえ すみ お ねむ なん ど そうやって、わたしが年ごろになったある日のことです。いつもは、夜遅くまでわたしを つか はや やす こき使ういじわるなおばさんが、めずらしく「きょうは早く休みなさい」といって、わたし たし あ み ね うつわ やま も も きぬ を家の隅っこのぼろのなかに押しこめました。そして、わたしが眠ったかどうかを、何度も うす め 確かめにくるのです。わたしはわざといびきをかいて、寝たふりをしました。 ひめ ひめ めい こ で てそっと見ていると、おばさんはごはんとシトを器に山盛りに盛りつけ、絹の こ薄べ目やを 開こけ え 小部屋に声をかけました。 おと で とし すこ うえ 「姫よ、姫よ、トゥンプオルンマッよ、わたしのかわいい姪っ子よ。出ていらっしゃい。だ はなし きぬ いじなお話をしてあげるから」 ひか きぬ おび ま くび たま くびかざ みみ きん みみかざ る と 、衣ず れ の音 が し て 、だ れ か が ゆ っくり出 てきました。年 はわたしより 少 し上 くらい、 あたす ま さき かざ し しゅう き もの なんまい かさ 頭のてっぺんからつま先まで、すっかり飾りたてています。刺繍の着物を何枚も重ね、つや ひか かがや み つや光る絹の帯を巻き、首には玉の首飾りのタマサイを、耳には金の耳飾りのニンカリをつ ごう か ふくそう ひと けて、それはもうキラキラと光り輝いています。けれども、なぜかパッとしません。よく見 うつく そだ うで れば、豪華なのは服装だけで、さしてきれいな人ではありませんでした。 あたま 「おお、なんと美しい。なんとりっぱに育ったことか」 たし ね いき た そういいながら、うれしそうに頭といわず腕といわず、なでまわしています。 お ば さ ん はよ、 うじんぶか かえ ねむ いち ど それから、用心深そうにわたしのほうをふり返り、わたしが眠っているかどうか、もう一度 あんしん むすめ はな よく確かめました。わたしはじっとしたまま、寝息を立ててみせました。すると、おばさん ひめ うつく ひめ はなし はようやく安心して、娘さんに話しかけました。 めい むすめ 「おお、姫よ、美しき姫よ。これからする話をきいて、おどろいてはいけないよ」 「はい」 「おまえはね、わたしの姪ではない。ほんとうは、わたしの娘なんだ」 だま めい 「えっ! おばさんが、わたしのおかあさんなの?」 なか いた う こ 「そうさ。おまえは、わたしがこのお腹を痛めて産んだ子なんだよ」 「そうなの! それなら、どうして黙っていたの? 姪だなんていったの?」 ふか はな き 「それにはね、深いわけがあるんだよ。これから話すから、よくお聞き」 40 41 にんげん はな はなし ちから も おとこ いって、おばさんが話したのは、こんな話でした。 そたかう ら なが かわ うつく むら 「 宝 が 流 れ る 川 ト ミ サ ン ペ チ の ほ と り に シ ヌ タ プカ と い う、 そ れ は そ れ は 美 し い 村 が あ っ た。 ひと ねた たたか そこには、人間だけれど、カムイもかなわないような力を持った、すばらしい男がいたんだ。 いくさ た むら プカ で は 、 戦 が 絶 え な か っ た ん だ よ 。 むら ところが、その人があんまりりっぱなので、みんなは妬んで、戦いをしかけてきた。そんな すこ わけで、シヌタ いくさ つか ふ た り はな 少 に 、 イ ヨ チ と い う 村 も あ っ た。 シ ヌ タ プカ ほ ど で も な い が、 い い 村 だ。 しはなれたところ おとこ ねた たたか いくさ そこにもすばらしい男がいて、妬まれて戦いをしかけられ、やはり戦にあけくれていた。 おとこ むすめ とつ 戦 き、話しあったんだ。おたがいになかよくしようと。そして、 に疲れた二人は、あると いもうと こうかん よめ そのしるしに、おたがいの妹を交換して、おたがいの嫁にすることにしようとね。 み イ ヨ チ の 男 の 娘 は 、 シ ヌ タ プカ に 嫁 い で き た。 じ つ は ね、 こ こ が シ ヌ タ プカ、 イ ヨ チ か ら と つ むすめ う こ 嫁いできた娘がわたしなんだよ。そして、生まれた子が、おまえだったんだよ」 「まあ、そうだったの?」 うつく ひと き てん み 「そうさ。おまえのおとうさんはね、それはそれはりっぱで、たくましくて、みんなが見と れるほど美しい人だったんだよ」 はな 「おとうさんは、どうなったの?」 もの おおかみ いもうと いもうと ひと す 「だんだんに話してやるから、まあ、お聞き。おまえのおとうさんのことを、天から見てい よめ ひと おおかみ だいはんたい た者がいる。狼のカムイの妹だ。その妹カムイが、うちの人を好きになってしまったんだよ。 ひと むりもないさ、ほんとうにすてきな人だったからね。 いもうと いもうと な な ね た いき ひ 人 の お 嫁 さ ん に な り た い 』 と い い だ し た。 狼 の カ ム イ は 大 反 対 さ。『 カ 妹 カ ム イ は 『 あけ の っこん にんげん よめ い ムイはカムイと結婚するものだ。人間のところにお嫁に行くなんてとんでもない』とね。 ゆる いもうと き げん き と き、寝こんでしまったんだ。ごはんも食べず、とうとう息を引きとり 妹カムイは泣きに泣 おおかみ にんげん よめ い そうになったので、狼のカムイもさすがにあわてて、とうとう人間のところに嫁に行くこと よろこ よめ とつ プカ に 嫁 い で き た ん だ よ 。 いもうと ふ た り め つま を、許してやったのさ。妹カムイはそれを聞いたら、すっかり元気を取りもどして、とても 喜んだ。そして、シヌタ めい こ イは二人目の妻さ。それに、 だ け ど 、 わ た し が さ き に 嫁 に き て い た だ ろ う。 だ か ら、 妹 カお ム お トゥンプオルンマッ、そのころには、おまえももうずいぶん大きくなっていたんだよ」 はな き あたら とつ いもうと 「かわいそうに。くやしかったでしょうね。でも、なぜわたしを姪っ子だと?」 あか ぼう う おんな こ めしつか むすめ 「ゆっくり話すから、まあ、お聞き。さて、新しく嫁いできた妹カムイにも、しばらくして こ ねむ 赤ん坊が生まれた。女の子だよ」 「その子は、どこにいるの?」 むすめ いもうと 「ほら、あのぼろくずのなかで眠っている召使いのカムイコㇿウシウが、その娘さ」 ふ た り わか て て と てん せ かい かえ 「えっ? まあ、あんなきたない、みっともない娘がわたしの妹なの? まあ、やだ! で、 いもうと い おとうさんとその妹カムイは、どこへ行ってしまったの?」 にんげん せ かい く ろう おお ふ た り てん せ かい く しんじつ 「それがね、二人は、まだ若いうちに、手に手を取って天の世界へ帰ってしまったんだよ。 ふう ふ 『人間の世界は苦労が多すぎるから、二人で天の世界へいって、しあわせに暮らそう。真実 の夫婦になろう』って」 42 43 お 「まあ、ひどい。おかあさんとわたしを置いて?」 じつ むすめ いもうと のこ こ ふ た り むすめ そだ 「ああ、ずいぶんだろう。それで、このわたしが、残された二人の娘を育てることになった はなし おおかみ いもうと んだ。実の娘のおまえトゥンプオルンマッと、妹カムイの子であるカムイコㇿウシウをね」 き 「まあ、おかあさん、たいへんだったわねぇ」 いもうと ひとり むすめ プカ に 嫁 い で き た と き 、 シ ヌ タ プカ か ら も イ ヨ チ へ と 一 人 の 娘 とつ んは狼のカムイの妹だったのです。そ み ん な 、 は じ め て 聞しく 話 で し た 。 わ た し の お か あね さ む みみ す んなことは、まるで知りませんでした。わたしは眠ったふりをしながら、耳を澄ませました。 とつ 「わたしがイヨチからシヌタ よめ ふう ふ むすこ ふたり う ふたり が嫁いでいった。おまえのおばさん、つまり、おとうさんの妹だよ。イヨチにいる、わたし そだ おとうと せ かい い まえ おとこ ゆいごん した むすめ のにいさんのお嫁さんになったんだ。やがて、その夫婦に、息子が二人生まれた。二人とも てん りっぱに育ったが、ことに弟は、カムイのようなりっぱな男になったんだ。 かわ じょうりゅう か りゅう ふう ふ おさ あと う お ま え の お と う さ ん は 、 天 の 世 界 に 行 く 前 に、 わ た し に こ う 遺 言 し た ん だ よ。『 下 の 娘 が と し おい こ おとうと とつ たから なが 年ごろになったら、イヨチの甥っ子の、弟のほうに嫁がせてやってくれ。そして、宝が流れ むすめ さき う むすめ る川トミサンペチの上流から下流までをすべて、夫婦で治めさせるのだ』とね。後から生ま こと ば ま れたあの娘にそれだけのものをあげるんだもの、先に生まれたわたしの娘には、どんなすば うえ むすめ おい こ あに とつ むら おさ らしいものをくれるのだろうと、わたしはドキドキしながら、つぎの言葉を待ったんだ。そ いもうと うつく プカ を ぜ ん ぶ も ら え る の に 、 姉 の わ た し に は 、 イ あね う し た ら 、『 上 の 娘 は イ ヨ チ の 甥 っ 子 の 兄 の ほ う に 嫁 が せ て、 イ ヨ チ の 村 を 治 め さ せ て や れ ばよい』って」 よめ 「まあ、ひどい。妹は、この美しいシヌタ むら おとうと とつ じ ぶん むすめ い さくせん た むすめ ちち ヨチの村へ嫁にいけっていうの? あんまりだわ」 かんが 「そうなんだよ、ひどいえこひいきだろう。それでね、わたしは考えたんだよ。おまえをイ むすめ ヨチの弟のほうに嫁がせてやろう、とね。そこで、作戦を立てたのさ」 いもうと 「どんな?」 た し うそ のこ いもうと 「 妹 カ ム イ の 娘 と 、 自 分 の 娘 を 入 れ か え る こ と に し た ん だ よ。 ま ず、『 わ た し の 娘 は、 お 乳 むすめ むすめ たいせつ そだ しん じ ぶん が 足 り な く て 死 ん で し ま い ま し た 』 と み ん な に 嘘 を つ い た。 そ れ か ら、『 残 さ れ た 妹 カ ム イ むすめ たいせつ そだ ひと の娘を、わが娘のように大切に育てます』といったのだ。みんな、信じてくれたよ。自分の むすめ わら 娘でもないのに、ずいぶん大切に育てていると、人からほめられたくらいさ」 わら 「まあ、みんなすっかりだまされたのね」と、娘はクククと笑いました。 いもうと むすめ めしつか 「そうそう、そのとおり。ころっとだまされたよ」とおばさんも、笑いました。 つか はや し おも た もの き もの き 「そんなわけで、妹カムイの娘のカムイコㇿウシウは召使いにすることにして、うんとこき むすめ し 使ってやったんだ。早く死ねばいいと思って、ろくに食べ物もやらず、着物も着せなかった おも むすめ んだが、どういうわけだろう、しぶとい娘だ。なぜだか、死なないんだ」 かたな き ころ やり つ ころ なん ど 「まあ、それならいっそひと思いに……」と娘がいったので、わたしはぎょっとしました。 おも ち たか き 「そうだよ。わたしもいっそ、刀で斬り殺してやろうか、槍で突き殺してやろうかと、何度 こわ むすめ そだ 思っただろう。けれど、血しぶきが高くあがれば、きっとカムイたちに気づかれてしまう。 しんぱい ば もの よめ それが怖くてね、どうしてもできなかった。でもまあ、あんなきたない娘に育ったから、も う心配はいらないよ。だれも、あんな化け物を、嫁にほしがったりはしないさ」 44 45 やぶ み ふ た り わら いました。 す る と 、 ね え さ ん は 、 わ た し を ジ ロ ジ ロち見 てない が み 「ほんとにひどいわね。とてもカムイの血が流れているようには見えないわ」 いちにんまえ むすめ むら かぜ たよ つた 「だろう。まるで破れかますだ」とおばさんもいい、二人でケラケラ笑うのです。 むか い おい 「おまえが一人前の娘になったことは、もうイヨチの村にも風の便りで伝わっている。そろ こ おとうと き い そろ、イヨチから迎えがくるころだ。そうしたら、いっしょにイヨチに行こう。イヨチの甥 て しお そだ あんしん き っ子の弟は、ポンイヨチウンクㇽというんだ。きっとおまえを気に入るだろうよ。わたしが、 だ 手塩にかけて育てたんだからね。安心おし。なにしろ、おまえは、おとうさんが決めたいい なづけ、ってことになっているんだから」 よ よ めい こ 「まあ、うれしい。ありがとう、おかあさん!」とねえさんは、おばさんに抱きつきました。 「こらこら。おかあさんと呼んではだめよ。おばさまとお呼びなさい」 ひめ 「あ、そうだったわね。はいっ、おかあさ……、いえ、お・ば・さ・ま」 ふ た り わら た と 「そうそう、それでいい、姫よ、トゥンプオルンマッよ、わたしのかわいい姪っ子よ」 て そして、二人は笑いながら、ごちそうを食べはじめました。 おも おばさんが、ふと思いだしたように、こういいました。 ひと わす おおかみ いもうと ひと 「そうそう、一つ忘れていた。狼のカムイの妹は、イムをする人だった」 「あら、イムってなあに?」 ひと か せいはんたい 「ちょっとふしぎなことなんだ。びっくりするとね、手からドングリやクリが飛びだしたり、 わら きゅうに人が変わったようになって、こちらがいうことと、正反対のことをしたりいったり むすめ ・ ・ おし するんだ。みんな、おもしろがって笑ったり、からかったりするんだよ」 いもうと 「へえ、そうなの」 「妹カムイの娘なら、イムをしてみせないとね」 しんぱい 「あら、たいへん。わたしにできるかしら?」 た ぜったい た 「だいじょうぶ。心配しなくていい。わたしがイムをするふりを教えてあげよう。むずかし いことはない。さかさまをいえばいいんだ」 た 「どんなふうに?」 た た た 「『 わ た し は食べ る 』と い わ れ た ら 、『 わ た し は食 べない。絶対 に食 べない』っていえばいい。『わ おし たの わら たしは食べない』っていわれたら『わたしは食べる』といって、どしどし食べなさい。わか ったかい?」 ちょう し ひと おも さんはねえさんにこまごまと教え、ねえさんはそれをやってみました。楽しそうな笑 おごば え き い声も聞こえます。 たの 「そうそう、その調子。それならみんな、おまえをイムする人だと思うだろう」 あんしん 「みんなも、楽しんでくれるわよね」 「ああ、そうだとも。もう安心だ。きょうはもう、おやすみなさい」 ま ふ た り ね いき き 「はい、おばさん。おやすみなさい」 それから間もなく、二人の寝息が聞こえてきました。 46 47 からだ よ い ろ り はな しも ざ しろ かみ あらわ 下座のほうから、いつものようにまっ白な髪のおばあさんが現れ 夜 が ふ け る と 、 囲 炉 裏ひの と き もの だ かみ て、わたしに、シトを一つくださいました。そして、わたしを着物のなかに抱き、髪をなで はなし き 体をなでながら、こうお話ししてくださったのです。 「おばさんの話を聞いて、さぞかしびっくりしただろうね」 し うつく こころ わたしは、コクリとうなずきました。 おおかみ いもうと むすめ ち はんぶん ひ 「たしかに、おまえは狼のカムイの妹の娘なんだ。カムイの血を半分引いているんだよ」 し 「おばあさんは、わたしのおかあさんを知っているの?」 ひと い ろ り かた みが さけ 「知っているとも。おまえのおかあさんはね、美しいだけではなく、たいへん心がけのいい て はい さき そな 人で、いつでも、囲炉裏のまわりを片づけ、ピカピカに磨いてくれていた。お酒やおいしい まも ふくろ と ものが手に入ると、まっ先にわたしにお供えしてくれて、とてもだいじにしてくれたんだよ。 り おお だからね、わたしは、おまえを守ってやることにしたのさ」 ろ そこ 「そうだったの。ありがとう、おばあさん」 い 「さあ、これをごらん」 しゅう はち ま め み ふくろ を取りだしました。 おばあさんは、囲炉裏ばたの、ごみの底から、大きな袋 き もの くびかざ みみかざ ま よ し 「これは、おまえのおかあさんのものだよ。きれいな着物に、首飾りや耳飾り、魔除けの刺 かく 繍の鉢巻きもある。あのいじわるなおばさんの目には見えないように、袋におまじないをか ふくろ ひら たから も の と けて隠しておいたんだ。これはみんな、おまえのものだよ」 き もの おばあさんは、袋を開いて、宝物を取りだしました。 いえ たいせつ き あ し た み お そ れ は 、 こ の 家 に あ る ど ん な 着 物 よ り も き れめい だ っ た のみで、 わ た し は び っ く り し て し ま い ました。それから、おばあさんは、わたしの目をじっと見ていうのです。 な もの しんぱい 「これから、大切なことをいうから、よくお聞き。明日、おまえの身におそろしいことが起 まも だ しん うんめい み なみだ なが きる。おばさんが、おまえを亡き者にしようとして、ひどいことをするんだ。でも、心配い あさ らない。わたしがきっと守ってあげるからね。信じて、運命に身をまかせればいい」 はなし お ば あ さ ん は 、 朝 まだで ず っ と わ た し を 抱 い て あいたろたりめ て く れ る とき、 ポ ロ ポ ロ と 涙 を 流 し、 わたしをぎゅうっと抱きしめ、いつものように囲炉裏のなかへと消えていきました。そのと あさ むら つか ひと たず きのわたしには、おばあさんの話がなんのことか、まだわかっていなかったのです。 ぎ しき おも さけ し こ に さんにち むすめ 、イヨチの村から使いの人が訪ねてきました。 つぎの朝 む ら お さ でんごん む す こ ふ た り いちにんまえ かみがみ れい もう 「 イ ヨ チ の 村 長 か ら 伝 言 で す 。『 息 子 は 二 人 と も 一 人 前 に な り ま し た。 神 々 に お 礼 を 申 し あ はなし げる儀式をしたいと思います。酒を仕込んだので、できあがるまでの二、三日、ぜひ娘さん と よろこ おが にきていただき、ゆっくりとつもる話をしたいのです』とのことです」 かえ つた りに、こういいました。 おばさんは、飛びあがるほど喜びました。そして、拝まんばか ち ひ めい こ つ 「それはそれは、ありがとうございます。すぐに、カムイの血を引く姪っ子を連れて、イヨ へん じ かえ むらおさ つた チにおうかがいします。どうか、さきに帰って、そうお伝えください」 つか ひと かえ 「それは、うれしいお返事。さっそく帰って、村長に伝えます」 使いの人が帰ると、おばさんは、いつになくにこにこして、わたしのところにやってきま 48 49 て た た もの はんぶん う した。そして「これをお食べ」と、シトを半分くれたのです。わたしはびっくりしました。 た すこ おばさんの手から、食べ物をもらったのは、生まれてはじめてのことなのです。 「ほんとに、くれるの? 食べていいの?」 「もちろんだとも、わたしのかわいいカムイコㇿウシウ」 くさ こ ぶね つく むら い ふね れしくてなりません。だいじにだいじに、少しずつかじ は じ め て や さ し く し て も ら い 、はう や た ねこ ごえ ると、おばさんに「さあさあ、早くお食べ」とせかされました。おばさんは、猫なで声でこ ういいました。 むら い す た き もの 「おまえのために、すてきな草の小舟を作ってやったんだよ。すばらしい村に行くための舟 き まえ ふね の むら つ だよ。その村に行けばね、おいしいものを好きなだけ食べられるし、きれいな着物もいくら おも へん じ でも着られるんだ。お前を、舟に乗せて、その村に連れていってあげようね」 いっさいがっさい ふね つ ふね こ わき かか わたしはうれしくて、思わず「はいっ」と返事をしました。 み くさ こ ぶね お つく そ まつ けれども、見せてくれた草の小舟は、ござを折りたたんで作ったような粗末なもので、ち う しんぱい す ね どこ ゃんと浮かぶのか、心配です。おばさんは、ごみ捨てでもするように、わたしの寝床にある て ひ うみ くさ こ ぶね の ふね うみ ものを一切合切さらうようにして舟に詰めこみました。そして、舟を小脇に抱え、わたしの はま 手を引いて海へとくだっていったのです。 浜 におつ く と 、 お ば さ ん は わ た し を 草 の 小 舟 に 乗 せ て く れ ま し た。 そ し て 、 え い っ と 舟 を 海 へと押しだしたのです。 ★挿画 (海に舟を押しだすおばさん。 不安そうな主人公。 背景には、広々した海と岸の風景) 50 51 11 ふね はし おおうなばら なが ちい すべるように大海原へと流れだしました。おばさんは、みるみる小さくなって、じ 舟は、 み くさ こ ぶね はや かるがる なみ こ き に 、見え な く な っ て し ま い ま し た 。 そ れ ほど、草 の小 舟 は速 かったのです。 軽 々 と波 を越 え、 しおかぜ しず まんてん き ほし も かがや ほし み すいすい走ります。おもしろくてなりません。こわいことは、なにもありませんでした。や ひ わらかな潮風が、とてもいい気持ちです。 あ め さ くさ こ ぶね すなはま の やがて、日が沈み、満天の星が輝きだしました。わたしは星を見ながら、ぼろくずにくる ゆ ゆ き も ねむ まれ、揺りかごに揺られているように、気持ちよく眠ってしまいました。 みち ある かく ツンとなにかに当たり、目を覚ましました。草の小舟は、砂浜に乗りあげていました。 そガ ら あか とお や ね なら おお むら み むら 空はもう明るくなりかかっています。遠くに、屋根が並ぶ大きな村が見えました。村へとつ すな ふ おと ひと ふね と づく道から、だれかが歩いてきます。わたしはあわてて、ぼろのなかに隠れました。 こえ で ひと ひと ザッザッと砂を踏む音がして、その人は舟のそばでぴたりと止まりました。ぼろのあいだ おとこ ひと み う からそっとのぞいてみて、びっくりしました。男の人を見たのは、そのときが生まれてはじ かお くさ こ ぶね み み めてでした。こわくて声も出ません。でも、とてもりっぱな人です。その人はふしぎそうな ひと め あ おそ み ひと 顔をして、草の小舟のあちらを見たり、こちらを見たりしています。なかをのぞきこまれた おも ときに、うっかりその人と目が合ってしまいました。 まえ うし しら おも いました。その人はぼろ あ っ 、 と 思 っ た と き にみは 、 も う 遅 か っ た の で す。 見みつ か っ て しかま お をかきわけ、わたしを見ると、さもいやなものでも見たように顔をしかめました。そして、 ひと くさ こ ぶね だ と 前から後ろから、わたしを調べるように、ジロジロながめました。はずかしくなって思わず も おも とり そら うつむくと、その人はいきなり草の小舟ごとわたしを抱きあげました。そして、えいっと跳 からだ んだのです。 じょうりゅう や しき み ひと め と ちあがりました。あっと思うまもなく、鳥のように空をかけていました。 体 が す う っ とし持 た した おお むら み かわ おそるおそる下をのぞくと、ずうっと下のほうに、大きな村が見えました。そのむこう、川 とり お ま ひと あし ち つ じ ひび おお おと な ひび の上流のほうには、りっばなお屋敷が見えます。その人は、それを目がけて飛んでいきます。 かろ そして、鳥のようにすうっと舞いおりたのでした。 や しき おも はい い ろ り ひと おも りたったのに、その人の足が地に着くと、地響きのような大きな音が鳴り響き 軽 や か にから降 だ ひかり はな しろ もや ひと ました。体は光を放ち、白い靄がまとわりついています。これはふつうの人ではないな、カ ひと ムイかもしれない、とわたしは思いました。 な おも 敷のなかにのしのし入っていきました。囲炉裏のそばに、これも人とは思 そ の 人 は 、 おうつ屋 く おんな ひと おんな ひと て われないほど美しい女の人がいました。女の人は、すっかりおどろいて、手にしていたもの をポーンと投げだしてしまいました。 き 「なんだ、そんなにおどろいて、イムまでして」 き ゆう ゆめ み わる むな よ あ はま い れがイムというものなのかな、と思いました。 わ た し は そ れ を聞 い て 、 あ あおこ お おと た 「おにいさまこそ、そんなに大きな音を立てて、どうなさったんですか」 う よ 「 ま あ 、聞い て く れ 。夕 べ の 夢 見 が 悪 か っ た。胸 さわぎがして、夜 明 けに浜 に行 ってみたんだ。 すると、こんなものが打ち寄せられていたんだよ。ほら、みてごらん」 「まあ、おそろしい。なんですか、これは」 52 53 けもの ば す もの み わる ひとみ わる にんげん き はな 「獣のようにも、化け物のようにも見えるんだが、どうだ、この瞳は。まるで人間のようで かん なが はないか。いや、澄みきっていてカムイのようでさえある。悪いカムイなら悪い気を放つは こ ぶね うみ う しろもの ずだが、それも感じない。こんなものが、いったいどこから流れついたのか」 くさ 「どこからきたんでしょうねえ」 ふね うみ わた 「しかも、ごらん、この草の小舟を。とても海に浮いていられるような代物ではない。それ かた まも いえ とし むすめ むら プカ の 村 か ら 、 お 客 が や っ て き た そ う だ な 」 きゃく なのに、この舟で、はるばる海を渡ってきたようだ。ふしぎなことだ」 しんるい むらおさ 「まあ、どこかのカムイに守られているんでしょうか」 むらおさ 「ところで、イヨチの村長の家に、シヌタ こま ひ おとうと むすめ 「 は い 。 村長 の 親 類 の 方 だ そ う で す 。年 ご ろの娘 さんと、そのおばさんです。でも、みなさん、 ち なにやらお困りのようすでした」 むすめ 「どうしたんだ」 あ おも としうえ き もの かざ か お かたち 「娘さんは、カムイの血を引いていて、弟さんのいいなづけなんだそうです。でも、その娘 ち ひ み さんに会ってみたら、思ったよりずっと年上で、着物や飾りはりっぱだけど、顔形はよくな あ たし いもうと いんですって。とても、カムイの血を引いているようには見えないと」 まえ ば もの た 「そうか。では、会いにいって、わたしがよく確かめてやろう。妹よ、おまえもいっしょに おいで」 なか おお も ぜん よう い はら 「はい、おにいさま。でも、その前に、この化け物になにか食べさせてやりましょうよ。ず ひと いぶんお腹をすかしているようですよ」 おんな すがた にんげん れい ぎ さ ほう し 盛りのお膳を用意してくれました。かぶりつきたいほど腹ぺこでし 女 の 人 は 、 わ た し にぜ大 ん たか ささ ひく ささ いの たが、わたしは、お膳を高く捧げ、低く捧げ、きちんとお祈りをしました。 いえ ひ 「まあ、こんな姿なのに、人間の礼儀作法を知っているようですよ、おにいさま」 「これはまた、ふしぎなことだ」 むらおさ 「どこからきたのでしょうね」 めぐ お くち 「まったくだ。村長の家のいいなづけがきた日に、ちょうどここへやってきたというのも、 いの ふしぎな巡りあわせだ」 た ば もの ば もの もの あま つつ 終えて、わたしはごちそうにむしゃぶりつきました。口いっぱいにほおばってい お 祈 りうを し わら ごえ ると、後ろでクスクス笑い声がします。 ば 「まあ、やっぱり化け物は化け物ですね、おにいさま」 なか 「ああ、でも、なんだかかわいい化け物だな」 のこ もの っぱい食べても、まだごちそうが余っていたので、わたしはそれをおみやげに包ん お 腹くい さ こ ぶね で、草の小舟のなかにだいじにしまいました。 め 「おやまあ、残り物をあんなにだいじにしまうなんて……」 おとこ ふか いき 「よっぽどひどい目にあってきたんだろうな。かわいそうになあ」 した。 男は 深 く た め息 を つ き 、 わ た し に い いしま んぱい な まえ 「ごちそうなら、まだまだあるから、心配しないでいいよ。ところで、おまえ、名前はなん というんだい」 54 55 き な まえ おし かれて、びっくりしてしまいました。 きゅうに聞 かわかみ す いもうと 「こわがらなくていい。わたしは川上に住むコタンパウンクㇽだよ。こちらは妹のコタンパ こ くち な まえ ウンマッだ。おまえはだれだい? 名前を、教えてくれないか」 け がわ そで はずかしいやら、おそろしいやらで、わたしはうつむいたまま、毛皮の袖をかんで、もじ もじしていました。 ちい くさ いえ こ ぶね めしつか い み よ な まえ あたら プと い う の は ど う だ い 。 草 の 小 舟 と い う 意 味 だ よ 。 い い 名 前 だ ろ う 」 な まえ 「おやおや、この子は口がきけないようだ。しかたないな、わたしが名前をつけてやろう。 キナポンチ いもうと むらおさ いえ い た もの よう い なか わたしは小さくうなずきました。家では「召使い」と呼ばれていたので、新しい名前をも らってうれしかったのです。 た で おも なか プカ の お ば 「わたしと妹は、これから村長の家に行ってくる。ここに食べ物を用意しておくから、お腹 ふ た り がすいたら食べていいんだよ。じきにもどってくるからね」 おも そういって、二人は出かけていきました。 や しき み あらためてお屋敷のなかをよく見ると、なんとすばらしいのでしょう。シヌタ いえ おも うつく さんの家もすばらしいと思いましたが、それをはるかにしのぐ美しさです。 め さ かたな つば あ おと なあ、と思っていると、まぶたが重くなってきました。お腹がいっぱいになった き れ いねだ む ね い ので、眠たくなってきたのです。わたしは、そのまま寝入ってしまいました。 あ はい しろ もや つつ み 音がして、目が覚めました。刀の鍔がかちかちと当たる音が近づいてきます。だれかが あしおと 足 と み すがた み おな 戸を開けてなかに入ってきました。けれども、白い靄に包まれていて、よく見えません。い じゅう ご さい わかもの ひと こ っしょうけんめい見つめているうちに、やっと姿が見えてきました。なんと、わたしと同じ き もの きん おび かたな さ かお たいよう ひか 十五歳くらいの若者ではありませんか。さっきの人もりっぱでしたが、それをはるかに超え かがや さが おも み み るりっぱさです。きれいな着物に金の帯、すばらしい刀を下げて、お顔は太陽のように光り ひと 輝いています。まるでカムイのようだ、とわたしは思いました。 かお はな ば もの ょろきょろとなにかを探すようにあたりを見まわし、わたしを見つけると、 そ の 人 は 、あき ゆ み つかつかと歩みよってきました。そして、ひとしきりジロジロとわたしを見て、さもいやそ うな顔をして、こういいました。 もの くろ そで どこからきた?」 やぶ プと 名 づ け た な 「おまえか、コタンパウンクㇽとコタンパウンマッが話していた化け物というのは。なるほ ば もの ど、こいつはたしかに化け物だ。まっ黒で、まるで破れかますだ。キナポンチ け がわ といっていたが、おまえはいったい、なに者だ? かたな き きざ しはうつむいて、いじいじと毛皮の袖をかんでいました。 わこた た わる くさ こ ぶね で 「答えないつもりか。よぉし、もしもおまえが悪いカムイなら、草の小舟のなかから出ては からだ うご くさ こ ぶね と こられないはずだ。であれば、わたしがこの刀で、いますぐ切り刻んでくれよう」 み み わる おも くさ こ ぶね しず うみ ってに体が動いて、わたしは草の小舟から飛びだしていました。 そ う い わ れ た と た ん 、わか かもの おおわら み びっくりしていると、若者は大笑いをし、わたしをしげしげと見ていいました。 わた はな 「おかしいな。見れば見るほど、悪いカムイとは思われない。草の小舟で沈みもせずに、海 を渡ってこられたというならば、きっと、なにかわけがあるはずだ。話してくれないか」 56 57 わかもの み い ろ り す こ しも ざ たす まな ざ い 。吸い込まれるようなその眼差しに射す 若 者 は そ う い っ て 、 わ た し を じ っ と 見 つ め ま しのた ど おく こと ば くめられたとたん、ふしぎなことに、わたしの喉の奥から、言葉がいきなりあふれだしてき み う え ばなし な あら かた ました。おばさんにひどくいじめられたこと、囲炉裏の下座のおばあさんに助けてもらった わかもの め まる き たき なみだ なが こと、わたしの身の上話など、泣きながら、洗いざらい語りました。 たす なみだ あめ わる ふ 若 者 は 、 お ど ろ き に目 を 丸めく し 、聞 き な がら、滝 のような涙 を流 しました。わ る わる 「そうか、そうか。そんな目にあったのか。かわいそうに、かわいそうに。悪かった、悪か わかもの った。助けてやれずに、悪かった」 ひ みにく すがた すがた 若 者の涙が、雨のようにわたしに降りそそぎます。 「なんで、あなたが? あやまることなんて、なにもありません」 ち 「いいや、わたしがぼんやりしていたのがいけなかったのだ。それにしても、カムイの血を はや た すがた だ くさ こ ぶね すわ こ ぶね こ わき かか 引くそなたが、どうしてそんな醜い姿をしているか。ほんとうはどんな姿なのだろう。ああ、 わかもの 早くほんとうの姿にもどしてやらねば」 じ めん とお つき あ て いえいえ や ね 若 立ちあがり、やおらわたしを抱きあげて草の小舟に座らせると、小舟ごと小脇に抱 者そは と と とり そら と えて外に飛びだしました。そして、鳥のように空へと飛びたったのです。 しらじら ひか かわ おお なが わかもの とり だい ち お 地 るみる遠ざかります。月明かりに照らされた家々の屋根が、ずらっとならんでい 面 がわみ かもの ほしぼし たか した み かがみ ます。若者は、星々のなかへとさらに高くのぼりました。下を見ると、そこだけ鏡のように かわ と ま ふく ぬ つき あ からだ しろ かがや 白々と光る川が、大きくうねりながら流れていました。すると若者は、鳥が大地に降りたつ おび ように、その川のほとりに、すうっと舞いおりていったのです。 わかもの と まる かか かわ と ました。月 明 かりのなか、その 体 は白 く輝 いて、 若者 は い き な り帯 を 解 き 、み ず か ら服 を 脱 ぎ わかもの と いっ き け がわ ころも まぶしいほどです。びっくりしていると、若者はわたしに飛びかかり、一気に毛皮の衣をは つき あ みず みず そこ みず おもて かわかみ およ ぎ取りました。そして、丸はだかになったわたしを抱え、ざぶんと川に飛びこんだのです。 かわ すわ 水のなか、わたしたちは水の底までもぐり、また水の面にあがり、川上まで泳 月 明 か りかの わしも みず なが からだ すべ わかもの ぎ、また川下にもどりました。水の流れが、わたしの体を滑っていきます。若者はわたしを からだ あら くろぐろ かたまり みず と お かわしも 川 の な か に 座 ら せ る と 、「 つ ら か っ た だ ろ う。 よ く が ま ん し て き た ね 」 と い っ て、 わ た し の くろ どろみず あか した なが しろ す はだ あらわ あか 体 を や さ し く洗 っ て く れ ま し た 。黒 々 と し た塊 が水 に溶 け、はがれ落 ちていきます。川 下 へと、 くろ まっ黒な泥水がぐんぐん流れていきました。 はな かか みず う じ ぶん かん き もの いちまい かた 、まぶしいほど白い素肌が表れてきたのです。垢がすっかりはが すおる と 、 黒 い 垢 の 下 かからら だ わかもの しろ うちがわ ひかり れ落ちると、わたしの体も、若者のはだかのように白くなりました。まるで、内側から光を わかもの 放っているようです。わたしは生まれかわったように感じました。 おび くさ こ ぶね こ わき かか そら 抱えて水からあがると、自分の着物を一枚、わたしの肩にかけてくれま 若 者 は 、 わ た しくを さ こ ぶね すわ わかもの み した。そして、草の小舟のなかに座らせてくれたのです。若者は、身づくろいをすると、き と よ かぜ す はだ かぜ あま りりと帯をしめ、草の小舟もろとも、わたしを小脇に抱えました。そして、ふたたび空へと かお やま いただき やかた み 飛びたったのです。夜風が、わたしの素肌をなでていきます。わたしははじめて、風の甘い わかもの やかた ま はい 香りをかぎました。山の頂に、りっぱな館が見えてきました。 りと館に舞いおりました。なかに入ると、これもまた、なんとりっぱなこと 若者は、ひら たから も の いなづま かがや め でしょうか。宝物がピカピカと稲妻のように輝いて、目もくらみそうです。 58 59 ★挿画 くさ こ ぶね ぼう さぐ (はだかで、水のなかを泳ぐ男女) わかもの くびかざ みみかざ ひかり やかた たから も の おお は ふくろ で な くずを、棒で探りました。すると、大きな袋が出てきました。亡 若 者 は 、 草 の 小 舟 の ぼかろ た み はい ふくろ ふくろ くち あ ひかり さ くなったおかあさんの形見の入った、あの袋です。袋の口を開けると、パーッと光が射しま て ふくろ がわ そこ き もの き おおかみ がわ えり すそ き もの も よう い きんぞく いた した。首飾りや耳飾りがキラキラきらめき、その光が館の宝物に跳ねかえって、すべてがい わかもの っそうまぶしくなりました。袋の底には、狼のなめし革でできた着物もありました。 かざ せ すじ の た じ ぶん み ちが し革の着物を着せてくれました。襟や裾に模様入りの金属の板のつ 若 者 は そ の 手 で 、 なかめ た み こ そで おび し し しゅう はち ま くびかざ みみ いた、おかあさんの形見の小袖です。きりりと帯を締め、刺繍の鉢巻きをしめ、首飾りと耳 飾りもつけてくれました。背筋を伸ばしてすっくと立ってみると、自分でも見違えるようで しろ もや た ちい いなづま く そう ま とう おも す。わたしはやっと、ほんとうのわたしにもどれたのです。そのとたん、わたしのまわりに くる 白い靄が立ちこめ、小さな稲妻がいくつもきらめきました。 わる なが けもの かった暮らしが、走馬燈のように思いだされてき す る と 、 ど う で し ょ う 、 い ま ま で の 苦かし な く おも で う たのです。つぎからつぎに、つらくて悲しい暮らしの思い出があふれだし、生まれてはじめ あつか ば もの すがた にんげん すがた て、くやしさがこみあげてきました。おばさんの悪だくみで、わたしは長いこと、獣のよう わかもの むね なみだ に 扱 わ れ 、化け 物 の よ う な姿 に な り ま し た 。それがいま、やっと人 間 らしい姿 にもどれたのは、 ひと わかもの だ この若者のおかげなのです。胸がいっぱいになり、涙があふれかえりました。 くち め み き 「おお、いとしい人よ」と若者は、わたしを抱きしめ、やさしくなでてくれました。そっと 口づけをして、わたしの目を見ながら、こういいました。 「もうだいじょうぶだよ。だから、これからわたしがいうことを、よくお聞き」 わたしは、コクリとうなずきました。 60 61 12 だ ぎ しき うたげ むか さけ し こ 「イヨチのにいさんが、わたしのいいなづけを迎えに、シヌタ かた つか プカ の お ば の と こ ろ に 使 い を おおかみ 出してくれた。カムイノミの儀式と宴のための酒を仕込んだので、それができるまでのあい いもうと ち ひ き むすめ たの だ、わたしとゆっくり語りあうようにと、はからってくれたんだ。いいなづけは、狼のカム むすめ むか で むすめ すこ うつく イの妹の血を引いていると聞いていたので、どんな娘がくるだろうかと、わたしはとても楽 しみにしていたんだ。 あ まず、にいさんがその娘を迎えに出たんだが、にいさんがいうには、娘は、少しも美しく とし うえ み ひん なく、年もわたしよりずっと上に見えるという。ふるまいにも品がなく、カムイらしいとこ おも ものかげ み ろがまるでないとまでいい、会わないほうがいいというんだ。わたしは、ほんとうだろうか おも で あ が てん と思って、物陰からそっと見てみたんだが、にいさんのいうことは、ほんとうだった。 おおかみ いもうと むすめ め どうしてこんなことになったんだろうかと思っていたが、そなたに出会い、合点がいった。 わる むすめ もの しんじつ すべては、おばの悪だくみだったんだね。あの娘はにせ者、そなたこそが、わたしの真実の と なみだ なが すく い い な づ け 、狼の カ ム イ の妹 の 娘 な ん だ ね 。なんとひどいおばだろう。こんな目 にあわされて、 わかもの ほんとうにかわいそうに」 若者はそういって、ハラハラと涙を流しました。 「では、あなたがわたしの……」 いき 「そうだよ、そなたのいいなづけのポンイヨチウンクㇽだ」 わかもの だ さったカムイ わ た し は び っ く り し て 、 息 も 止 ま り そ う に な り ま し た。 わ た し を 救 っ て くおだ かた も むね のようなこのお方が、わたしのいいなづけだっただなんて! わたしは、思わず、その胸に と むら わら ごえ お 飛びこみました。若者は、わたしをしっかり抱きしめてくれました。 し あ す ゆうがた ほん け ひと あつ ぎ しき から、はじけるような笑い声が起こりました。 そ の と き で す 。村の ほもう の よろこ 「 あ あ、 あ れ は、 に せ 者 が に せ の イ ム を し て、 み ん な が 喜 ん で い る の だ。 だ ま さ れ て い る しょう た い だ かた とも知らずにね。明日の夕方、本家に人が集まって儀式をする。だいじょうぶ、それまでに、 わかもの わたしがあいつらの正体をあばいてやろう」 ういって、またわたしを抱きしめました。 若者 はよそ る い ろ り ひ み まも ひ ほん け は囲炉裏の火に見守られ、いままでのことをゆっくり語りあいました。 そ の 夜、 わ た し たねち む そして、しずかに眠りについたのでした。 しろ もや み のことです。ポンイヨチウンクㇽは、わたしをコタンのまんなかにある本家へと つつ ぎ の 日 ひと あつ 連れていってくれました。そこにはすでに、たくさんの人が集まっていました。わたしたち もや み い ろ り すわ ひと が白い靄をまとっているせいで、みんなからは、わたしたちがよく見えないようです。こち かお からだ に らからは、靄をすかして、みんなが見えます。囲炉裏ばたに座っているりっぱな人は、きっ おとうと み うみ たす とおにいさんのポロイヨチウンクㇽでしょう。顔つきも体つきもよく似ています。けれど、 うつく いもうと すわ ふ た り 弟のポンイヨチウンクㇽのほうが、よほどりっぱに見えました。きのう、わたしを海で助け め だ てくれたコタンパウンクㇽとその美しい妹のコタンパウンマッも、座っています。二人とも、 ひとびと わ ひときわ目立つほどりっぱです。 人 々 の 輪 の な か に は、 に せ の い い な づ け の ト ゥ ン プ オ ル ン マ ッ が い ま し た。 い ち ば ん い 62 63 せき すわ ふ た り ひめ き もの き くびかざ みみかざ い 席 に 座 っ て、 お 姫 さ ま の よ う に い ば っ て い ま す。 と な り に は、 あ の い じ わ る な お ば さ ん み き かざ もいました。二人とも、カムイノミのためにいちばんいい着物を着て、首飾りから耳飾りま いえ すこ おも き かざ で、なにからなにまで身につけ、すっかり着飾っています。トゥンプオルンマッねえさんは、 ほんにん ひんそう しろ もや おも は ひとびと ふ た り み 家でみたときには、もう少しましに思えたのですが、こうしてみると、着飾っているだけに、 つつ かえって本人が貧相でみっともなく思えます。 めい こ わたしたちを包む白い靄がだんだん晴れてくると、人々はやっとわたしたち二人を見つけ、 め まる よ びっくりして目を丸くしました。いじわるなおばが、わたしのいいなづけにすり寄ってきて き まさ かた たいせつ たいせつ 「まあ、あなたさまがわが姪っ子のいいなづけ、ポンイヨチウンクㇽさまですね。なんとご たから そだ めい りっぱなのでしょう。聞きしに勝るすばらしいお方です。こちらが、わたしが大切に大切に、 ぼう お き な の むすめ いえ めしつか うみ なが むすめ むすめ いもうと わら むすめ な 宝のように育ててきたわが姪、あなたさまのいいなづけの……」といいかけたとき、わたし ま のいいなづけは、おばさんを押しとどめて、こういったのでした。 こた ひ 「お待ちください。あなたにお聞きしたいことがあるのです」 しんじつ 「なんなりと」 いのち かく ご 「真実だけを答えていただきたい」 うそ 「もちろんです」 かお 「嘘をついたら命はないものと覚悟してください」 わら むすめ あか こ ぶね まえ 「まあ、なにをそんなにこわいお顔で」と、おばさんは引きつったように笑いました。 うそ つ おおかみ 「笑いごとではありません。それでもよろしいですね」 き 「いいですとも。嘘いつわりはもうしません」 た くさ も め 「では聞くが、あなたが連れてきたこの娘、まことに狼のカムイの妹の娘なのか」 じ ぶん 「も、もちろんでございます」 ちち 「では、自分の娘はどうしたのか」 よ 「乳が足りず、赤ん坊のときに亡くなりました」 「では、カムイコㇿウシウと呼んで、家で召使いにしていた娘は、だれなのだ」 おぼ 「いったい、なんのことでしょうか」とおばさんは、しらばっくれました。 くさ こ ぶね 「溺れさせようとして、草の小舟に乗せて海に流した娘は、どこのだれなのか」 み で 「まあ、なにをおっしゃっているんですか」 そと 「それなら、これを見ろ」 み つ ふね し いいなづけは、やおら外に出て、あの草の小舟を持ってくると、おばさんの目の前に投げ だしました。 あお さお 「見ろ、これだ。ぼろの詰まったこの舟だ。これでも、知らないといいはるのか」 おお さかづき さけ そそ め まえ くなってふるえだしました。トゥンプオルンマッもまっ青です。 さ す が の おちば さひん もも青 の 「カムイの血を引く者であれば、イムをするだろう。さあ、どうだ。してみろ」 み さかづき う う みなみと酒を注ぎ、トゥンプオルンマッの目の前で い い な づ けゆは 、 大 き な 杯 を と る と 、う な た ゆらゆらと揺らしました。そして、歌うようにこういったのです。 「ほうら、これをよく見ろ。わたしは杯を受けとらない、ぜったいに受けとらない」 64 65 さかづき う め まる う トゥンプオルンマッは、目をまん丸くしてブルブルふるえています。いいなづけは、よう しゃなくつづけます。 こえ だ 「わたしは杯を受けとらない、ぜったいに受けとらない」 まえ さかづき も じゅもん とな トゥンプオルンマッはかたまったまま、声も出せません。 わら すると、いいなづけはカラカラと笑っていいました。 おおかみ いもうと ち ひ もの ち すじ もの だいだい う 「そなた、狼のカムイの妹の血を引く者ではなかったのか。いいか、よき血筋の者に代々受 め けつがれるイム、まことのイムとは、このことだ」 め まえ ゆ さかづき み こころ かる いいなづけは、わたしの目の前に杯を持ってくると、呪文のように唱えました。 さかづき う う 「わたしは杯を受けとらない、ぜったいに受けとらない」 さかづき う う う の さけ さかづき うば 目 前でゆらゆら揺れる杯を見ているうちに、なんだか心がふわっと軽くなって、わたし おの も た は思わず立ちあがっていました。 あと さかづき みぎ ひだり わた 「わたしは杯を受けとる、ぜったいに受けとる。受けとって飲みほすの」と叫んで、杯を奪 み おおわら み おおかみ いもうと おうとすると、いいなづけはわざと後ずさり、杯を右に左によけて、なかなか渡してくれま ひとびと せん。それを見て、みんな大笑いです。 さかづき う ちゅう たか ささ ひく ささ 人 、 こ れ は み ご と な イ ム だ 」「 ひ さ し ぶ り に 見 た 」「 狼 の カ ム イ の 妹 が イ ム 々 が 「みま あいまらあ い よろこ おが したのを見て以来だ」などといいながら喜び、わたしを拝みさえするのです。 こころ あたま とができました。そこで、宙に高く捧げ、低く捧げて、 わ た し はのと う と う 、 杯 を 受 け と るは こ くしゅ ぐいっと飲みほしました。わっと拍手がおきました。 さけ み むすめ しん おおかみ いもうと むすめ 酒とは、なんとおいしいものでしょうか! 心がのびのびして、頭のてっぺんか あ あ 、さお き き も らつま先まで、すっかりいい気持ちになりました。 かえ い ろ り すわ 「みなのもの、見たか。この娘こそがわたしの真のいいなづけ、狼のカムイの妹の娘だ」 ち ひ よく じつ はハッとわれに返り、囲炉裏ばたにヘナヘナと座りこみました。すると、いいなづ わ たやし り て と ゆか つ たか つ けは槍を手に取り、バンッと床に突いて、カッコウのように高らかに告げました。 むすめ め し 「トゥンプオルンマッ。おまえは、カムイの血など引いていない。この欲ばりなおばの実の 娘だっ!」 むすめ かわ あら すがた わたしがどんな目にあってきたのか、ことこまかに、みんなに知らせたのでした。 そ し てはな、 し しんじつ し いぬ そだ 「この話が真実であることは、わたしがよく知っている。なぜなら犬のように育てられたこ うたげ あつ ひとびと たましい と の娘を川で洗って、ほんとうの姿にしてやったのは、このわたしだからだっ!」 ひとびと た おとこ ひと いた人々は、たいへんびっくりして、魂が飛びだしてしまわないようにと、 宴 に 集 まじっぶて ん はな くち あわてて自分の鼻をつまみ、口をふさぎました。 ま おど おんな ひと き どく な 立 ち あ が り、 男 の 人 た ち は、 わ た し の ま わ り を ぐ る ぐ る ま わ り な が ら、 ワ ァ 人 々 はせ み ん じょう おおごえ かたな き やり つ ワァと戦場のような大声をあげ、わたしを刀で切るふりや、槍で突くまねをしました。それ くちぐち て て と な は 、魔を は ら っ て く れ る お ま じ な い の踊 り でした。女 の人 たちは、みんなわたしを 気 の毒 がり、 あお とお つち かおいろ かわいそうだかわいそうだと、口々にいいながら、手に手を取りあって泣きました。 おばさんとトゥンプオルンマッは、青ざめるのを通りこして、土くれのような顔色になっ て、ふるえていました。わたしは、おばさんにいいました。 66 67 そだ くさ こ ぶね あ の なが ころ ば もの 「おばさん。どうしてわたしにあんなにつらく当たったの? ごはんもくれないで、化け物 こ ぶね おぼ はま なが たす みたいに育てたの? なぜ、わたしを草の小舟に乗せて流したの? 殺すつもりだったの? い ろ り しも ざ たす い くさ 囲炉裏の下座のおばあさんが、わたしを助けてくださったから、わたしは生きのびて、草の 小舟でも溺れもせずに、浜に流れつきました。そして、イヨチのみなさんに助けてもらって、 おやこうこう な あが ほんとうのわたしにもどることができました。おばさん、わたしだって、できればあなたに し う う ざんねん かな 親孝 行 を し た か っ た 。あ な た が亡 く な っ て からも、いつまでも崇 めたてまつりたかった。でも、 あんな仕打ちを受けては、それができません。とても残念です。悲しいです」 ま てん おおごえ ははおや そだ き どく こころ ね すると、みんなが「そうだ、そうだ」といいました。いいなづけのポンイヨチウンクㇽは、 い か し ん と う かみ て ま かたほう て もの むすめ かみ け 怒り心頭、いじわるなおばさんの髪を手に巻きつけ、もう片方の手でにせ者の娘の髪の毛を わる 巻きつけ、天にとどろくような大声でいいました。 おおかみ いもうと いえ 「トゥンプオルンマッよ。悪い母親に育てられて気の毒だったが、おまえの心根さえよけれ あく じ はたら ふ た り ゆる ば、こんなにひどいことには、ならなかったはずだ。狼のカムイの妹の家で、それほどまで たましい きよ い おもて で の悪事を働いたとは、おまえたち二人とも、どうにも許されるものではない。せめていまこ にし ふ た り ひと かみ ひと ひ し おもて たましい ひ さ いいなづけはそういうと、二人の髪をぐいと引っぱって、表に引きずりだしました。 おと こでわびて、魂だけは清らかになって、よいところへと行きなさい。さあ、表に出るんだ」 ぞら ふ た り たましい てん うから一つ、また一つと、死んだ魂が去っていくすさまじい音が し ば ら く す る と 、 西 のおほ と き くも そら わ は あお とどろきました。その音が消えると、曇っていた空がぱっと割れ、すっかり晴れわたって青 空になったのです。二人の魂は、天へとのぼっていったのでした。 ★挿画 (悪いおばとにせ者の娘の髪を両手に巻きつけて 外に引きずりだそうとしているポンイヨチウンク ル) 68 69 13 い ろ り みぎ ざ すわ ひとびと ざ おんな た いの いいなづけ、ポンイヨチウンクㇽがもどってくると、女たちはいっせいに立ちあ わ た しいの え すみずみ は きよ かれ て と くらい たか せき がり、家のなかを隅々まで掃き清めました。そして、彼の手を取ると、もっとも位の高い席、 ささ さけ 囲炉裏の右座に座らせました。それから、人々がそれぞれの座について、カムイノミの祈り お を捧げたのです。 えん おお こえ カムイノミが終わると、みんなほっとして、お酒をくみかわしました。できたての、おい さけ く ろう くちぐち しいお酒です。みんなは、わたしがしてきた苦労を、口々にねぎらってくれました。 あに とつ じつ はは わる おんな むすめ こころ 宴 、いいなづけが大きな声でいいました。 もたけなわになると き むすめ 「 み な の も の 、 よ く 聞 い て ほ し い 。 シ ヌ タ プカ の 娘 ト ゥ ン プ オ ル ン マ ッ は、 ほ ん と う な ら あに よめ ちが ばつ う わたしの兄に嫁ぐはずだった。実の母がいかに悪い女だろうと、あの娘さえ心がけがよけれ てん ひと たす ば 、い ま ご ろ は 、兄の 嫁 と な っ て い た に違 いない。ところが、トゥンプオルンマッは罰 を受 け、 天にのぼってしまった。 あに よめ う ふかぶか だが、ここにすばらしい人がいる。わがいいなづけを助けてくれたコタンパウンマッだ。 こころ すがた うつく おと め あに じょせい 心も姿も美しい乙女だ。あなたをおいてほかに、わが兄にふさわしい女性はいない。どうか、 兄の嫁になってくださらないか」 よめ い あに ひ と り むら コタンパウンマッはおどろきながらも、つつしんでそれを受け、深々とおじぎをしました。 よろこ ポンイヨチウンクㇽのおにいさんときたら、それはもうとびあがるほど喜んだのです。 き りょう むすめ よめ むすめ 「コタンパウンマッが嫁に行くとなれば、兄のコタンパウンクㇽは一人になってしまう。村 ざ むすめ すす で もう で う いちばんの器量よしの娘に、嫁になってもらいたいのだが、どうだろうか、そこの娘さん」 な むすめ わる くさ こ ぶね なが むすめ よめ しそうにその申し出を受けました。 名指しされた娘さんは、うやうやしく進み出ると、うれ よろこ コタンパウンクㇽときたら、それはもうとびあがるほど喜んだのです。 ふか ふか おっと 「わたしはこの娘、悪いおばにいじめられて草の小舟で流されてきた娘を嫁にしたい」 かんせい さいはい かんしん あたら ふう ふ さんくみ たしは、うれしさではちきれそうになり、深く深くわが夫になるポンイヨチウンクㇽを おわ が 拝んだのでした。 ふう ふ ろくにん こ べ や こんれい と いえ けっこん い うたげ じゅん プカ の わ た し の 育 っ た 家 に 行 き ま し そだ んなはポンイヨチウンクㇽの采配に感心し、新しい夫婦が三組も うわ あ っ と 歓 声 が わ き 、 み よろこ いわ 生まれることを、とても喜び、祝いました。 あたら きぬ ば しく夫婦になる六人は、婚礼をするために、シヌタ 新 は は おおかみ いもうと す いえ た。母である狼のカムイの妹が住んでいた家です。 きね つ つく さけ し こ おとこ ささ りはずして、さっぱりしました。そして、結婚の宴の準 びま ず は 、 あ の 絹 張 り の 小 部 屋 をつ取 ま むすめ さんにん 備にかかったのです。あらたに妻になるコタンパウンマッとイヨチの娘とわたしとの三人で、 ととの つく よ いえ うち そと さんくみ かざ こんれい はじ むら ひと ぎょう れ つ 杵を突いてたくさんのシトを作ったり、お酒を仕込んだりしました。男たちは、カムイに捧 じゅん び げるイナウをたくさん作り、家の内に外にと飾りつけました。 きよ いの ぎ しき んできて、三組の婚礼の始まりです。村の人は、みんなで行列 準 備 が 整 う と 、 み ん な をかた呼 な き やり つ ま よ いえ をしてぐるぐるまわり、刀で切るまねや、槍で突くまねをして、わたしの魔除けをし、家の はじ なかをすっかり清めてくれました。 それからカムイノミが始まりました。カムイたちに祈りをささげる儀式です。 70 71 ★挿画 じ ぶん つく (二人きりでごはんを食べる) うたげ はじ た さけ い ろ り しも ざ うた いいなづけは、自分で作ったきれいなイナウを立てて、囲炉裏の下座のおばあさ わ た しさの け ささ かんしゃ こと ば の んにお酒を捧げながら、感謝の言葉を述べました。 ふ た り も うるし いよいよ宴の始まりです。ごちそうをいただき、お酒をくみかわし、みんなで歌 そ し てお、 ど うたげ み っ か よろこ いえ かえ ったり踊ったりしました。宴は三日ほどつづき、みなとても喜んで、それぞれの家に帰って いえ いきました。 わたしとポンイヨチウンクㇽの二人だけになったのです。 そ し て 、家 に はこ、 め た うるし わん はこ わん う たか ささ ひく ささ いの は、お米を炊きました。そして、きれいな漆のお椀にごはんをうずたかく盛り、漆 わ たぼし ん あたま たか のお盆にのせて、うやうやしく頭の高さまでかかげ、いとしいポンイヨチウンクㇽのもとに 運びました。 たか ささ ひく ささ いの ふう ふ のこ はんぶん たいせつ ヨチウンクㇽは、お椀を受けとると、高く捧げ、低く捧げ、お祈りをして、ゆっく ポ ンはイ んぶん た わた おな わん りと半分食べました。そして、わたしに渡してくれたのです。わたしも、同じようにお椀を ふ た り ちか 高く捧げ、低く捧げ、お祈りをして、残りの半分をいただきました。 いき これで、二人はほんとうの夫婦になったのでした。 おっと おっと か じょう ず やま い え もの と は、いつも息がかかるほど近くにいてくれて、わたしを大切にし、 そ れ か ら と い う も の 、 夫 あたま さき かざ かわいがってくれました。頭のてっぺんからつま先まで、わたしをきれいに飾りたて、だい え もの じ ぶん ほう おっと ゆみ や あ おっと じにしてくれたのです。しかも、夫は狩りが上手で、山に行くと、たくさんの獲物を獲って きました。まるで、獲物が自分の方から夫の弓矢に当たってくるようなぐあいです。夫は、 72 73 14 え もの りょう り かた し しゅう おっと かた た し さんさい ため 獲物のいちばんいいところを、わたしにくれました。わたしは、山菜などをせっせととって そだ きては料理し、いちばんおいしいところを、まっさきに夫に食べさせてあげました。 た て さき き よう ひと し しゅう かたな さや わき め なんにち ほ ろ あんな育てられ方をしましたから、わたしは刺繍のやり方も知らなかったのですが、試し くも にやってみると、たいへんきれいにできました。ですから、カムイの雲がいくつもいくつも おっと 立ちのぼるような、りっぱな刺繍をたくさんしました。 たの す めぐ おっと こ 夫 手先が器用な人で、刀の鞘を脇目もふらずに何日も彫っていました。炉ばたに も まきたら、 く ほ し しゅう きて、気楽に彫ることもあり、そんなときは、わたしもそばで刺繍をしながら、ふたりでお こ しゃべりをして、楽しく過ごしました。 ひる よる おっと うた こ もりうた き だ いえ はたら もの ひび こ そだ む す こ そうしているうちに、子どもにも恵まれました。夫は子どもたちをたいへんかわいがり、 あ か ぼ う だ おっと だ なが 赤ん坊のときなどは、わたしが抱いているよりも、夫が抱いているときのほうが長いくらい こ でした。昼も夜も、夫が歌う子守歌が、家のなかにやさしく響いていました。 かる し ごと おっと か え もの にく さ かわ は そのせいか、子どもたちはみな気立てがよく、働き者のいい子に育ちました。息子たちは か じょう ず むすめ はたけ じょう ず ふう ふ わか 狩 り が 上 手 で 、娘 た ち は畑 づ く り が上 手 で した。ですから、わたしたち夫 婦 は、若 いうちから、 はたけ ほ けっこん らく ふう ふ ふう ふ こ 軽い仕事しかさせてもらえないほどでした。夫は狩りの獲物の肉裂きや皮張りを、わたしは おな 畑の穂ちぎりをするくらいです。すっかり楽をさせてもらいました。 い い ろ り しも ざ ささ もの ときに結婚した、ポロイヨチウンクㇽの夫婦も、コタンパウンクㇽの夫婦も、子ども 同めじ ぐ ゆた く さけ つく まね に恵まれ、豊かに暮らしました。わたしたちはときどきお酒を造り、たがいに招きあって、 わす 行ったりきたりしました。 おっと とう で さいしょ ささ ろ り しも ざ に ど すがた しゅう の おばあさんに、捧 げ物 をしてくれました。わたしも、 い夫ろはり、い つ も忘 れ ず に 、囲 炉 裏 の 下 座 かた ろ ぶち みが しゅん か 囲炉裏のまわりは、いつもきれいに片づけ、炉縁もピカピカに磨きました。そして、春夏秋 い 冬、おいしいものが出てくれば、だれよりもいちばん最初に捧げました。 た おも おも と姿をあらわすことはありませんでした。し 囲 炉 裏 の 下 座 の お ば あ さ ん は 、 あ れみか ら 二ま度 も おも こま かし、いつもどこかでわたしたちを見て、守ってくださったのだと思います。ですから、困 み た く とし お ったこともつらいこともなく、なにを食べたいとも思わず、なにがほしいとも思わないほど おおかみ ち ひ もの くさ こ ぶね 満ち足りて暮らしてきたのです。そして、こんなふうにりっぱに年老いることができました。 こ こ い ろ り ねた かた く そう じ い どもたちよ。だから、あなたたちはみな、狼のカムイの血を引く者。この草の小舟のお はな子 し わす せん ぞ も の がたり こ かた つた 話を忘れずに、先祖の物語として、おまえたちのそのまた子どもたちへと、語り伝えてくだ おんな さいね。そして、たがいに妬むことなく、なかよく暮らすのですよ。 ち ひ うた かた 、囲炉裏のまわりをいつもきれいに片づけ、お掃除をするのですよ。そして、囲 ろ女りの 子しは も ざ ささ もの いの 炉裏の下座のおばあさんに捧げ物をして、しっかりお祈りしなさいね。そうすれば、きっと しあわせになれますよ。 おおかみ と、トミサンペチの狼のカムイの血を引くおばあさんが、歌うように語りました。 74 75
© Copyright 2024 ExpyDoc