図書館へ行こう!

P
図書館 H
お便り BOX
出発しよう!知的冒険の世界へ
NEW!
皆さんからいただいたお便りを紹
介します。今後の広報誌づくりの
参考とさせていただきます。
©D.Ph
じゃくちゅう
『若冲ワンダフルワールド』
『ゆっくりたのしむ山歩き』
著:古谷 聡紀 永岡書店
◆転勤で県内外に住んでいた経
験から、広報が月に2回という
のは那須塩原市だけです。月に
1回なら、税金の使い道も他に
回せると思いますし、広報を配
上げていただけたらと思いま
でなく、他の市町の催しも取り
ですが、那須塩原市の情報だけ
ませていただいています。希望
地元の人々を知るために毎号読
してみてはいかがでしょうか。
体は月1回らしいです。参考に
れ、ごみになります。他の自治
むところも内容も同じく感じら
きるところでご配慮下さるよう
るので、文字の大きさなど、で
私は高齢で視力も弱くなってい
各面で努力され、効果バツグン。
◆ 5 月 号 十 分 満 足 で き ま し た。
のご活躍を期待しております。
60
願います。
編集担当の皆様、益々
◆文字が大きく、文字数が少な
R・Oさん(南町) 代女性
(太夫塚) 代女性
ココロさん
力してくださっている人々への
め、それでいて写真やイラスト
す。 ま た、 ご み 清 掃 な ど で 協
インタビューなどもいかがです
その他にも多くの方に貴
が多いと、より多くの人たち(さ
まざまな世代)に と っ て 読 み や
すくなると思います。体育施設
か。美しく清潔なまちへの成長
を願っています。
忘れな草さん(蟇沼) 代女性
重 な ご 意 見・ ご 感 想 を い
た だ き ま し た。 あ り が と
80
る人の手間も省けると思うので
50
すが、いかがでしょうか。
(東小屋) 代女性
K・Mさん
◆今回のなすしおばらは温かな
ま な ざ し を と て も 感 じ ま し た。
70
の利用方法、トレーニング初心
者講習会の案内などの記事も載
※いただいたご意見は、内容を変えない範囲で添削させていただく場合があります。
平成28年6月5日号
※紙面の都合上、掲載できない場合がありますのであらかじめご了承ください。
表紙に始まり、最後のページに
◆広報は月2回より1回のほう
うございました。
17
至るまで作り手の方々の市への
せていただくと嬉しいです。
50
がじっくり見る気がします。月
広報なすしおばらを読んだ感想、取り上げて欲しい
話題や記事などをお書きください。
愛が伝わりました。これからの
2.特集
4.タウントピックス
6.チャイルドトピックス
8.図書館へ行こう!
10. なすしおばら珍百景
12. げんきびと
T・Mさん(五軒町) 代男性
1.表紙
3.行政 info
5.子育て連絡帳
7.健康だより
9.ボンジュール アリスです
11.ちっちゃな自然
2回だとすぐに広報が届き、読
Q. あなたが好きなコーナーはどれですか?(複数可)
70
広報紙を楽しみにしています。
広報なすしおばらの感想、
取り上げて欲しい話題な
どを送ってください。
白ねこさん
(下永田) 代男性
≪応募方法≫
◆ホチキスでの中綴じが良いと
思います。中身がバラバラにな
りにくく、とび出ることもなく
なるので。ぜひ取り上げてほし
い の が「 ペ ッ ト の 飼 い 方 」
。散
歩させている人の中には、道端
にフンなどをさせて後始末をし
ない方を見かけます。飼い主の
スマートフォ
ンなどからの
応募はこちら
マナー向上も必要なことだと思
います。
ロビンさん
(東赤田) 代女性
◆自然に恵まれたこの地に一目
惚れして東京・世田谷から移住
し、5年経ちました。少しでも
40
!
う
こ
行
へ
館
書
図
服装や持ち物、食事
など山歩きの必需品
から歩き方のコツま
で、 山 を 楽 し む た
めのアイディアを紹
介! 読むだけでも
楽しめるおすすめの
一冊です。
アウトドア好きのあなたに!
著:藤城 清治 講談社
好奇心満載のあなたに見てほしい
『干したから…』
作 / 絵:森枝 卓士 フレーベル館
童心社
野菜も魚も肉も、ど
うして干しちゃう
の !? 世界の干した
食べ物が大集合。な
ぜ 干 す の か、 干 す
と ど う 変 化 す る か。
テーブルの上で不思
議発見しましょう。
大好きな恐竜がかっ
こよく書ける。さま
ざまな恐竜に挑戦し
て み よ う。 他 に『 筋
肉からつくる! 恐竜
ねんど』
『 きみにもで
きる! 恐竜おり紙』
もありますよ。
大人も子どもも楽しめる♪
カラフルな写真が魅力の絵本です♪
の1冊
ト報告
わたし
イベン
『きかんしゃやえもん』
図書館まつり開催
5月1日、西那須野図書館を会場に図書館まつりが開催さ
れました。アンモナイト化石発掘体験やバルーンアート
での人形劇など、楽しいイベントが盛りだくさんで、延
べ 3,038 人が来場。
「さまざまな体験ができて楽しい」
「イ
ベントをきっかけに子どもが図書館へ足を運び、本に興
味を持つようになった」など、充実した時間を過ごした感
想を聞くことができました。
アンモナイト化石発掘体験
卵ではなくオタマ
ジャクシを産むカエ
ル、メスだけで増え
るザリガニ…不思議
な生態を持つ生き物
が大集結。あなたの
身近でも出会えるか
もしれません。
『骨からえがく! 恐竜スケッチ』
著:荒木 一成 編:こどもくらぶ
圧倒的な技術と緻密
さに思わず手が止
まってしまう、美し
す ぎ る 一 冊。 次 の
ページをめくりた
い! でもこのペー
ジをもっともっと堪
能したい!
※塩原図書館内での閲覧のみ。
監:武田 正倫 イラスト:川崎 悟司 エクスナレッジ
生誕300年を迎えた
伊藤若冲の名作を一
挙紹介。繊細でモダ
ンな作品の数々に思
わずため息が…。本
物を見てみたいとい
う思いに駆られる一
冊。
今ホットな芸術家の世界観へ
『藤城清治の旅する影絵 日本』
幻想的な世界に浸りたい時に
『海・川・湖の
奇想天外な生きもの図鑑』
著:辻 惟雄・小林 忠・狩野 博幸・太田 彩
池澤 一郎・岡田 秀之 新潮社
バルーンアートで桃太郎
ころ!
んなと しい
こ
て
っ
ほ
図書館 人に知って
の
多く
作:阿川 弘之
絵:岡部 冬彦 岩波書店
2児 の パ パ、 仁 彦 さ
んオススメの1冊。
「さまざまな時代を
見てきた古いものた
ち。大切にする心を
子どもたちに持って
もらいたい」
物語は、ちょっと昔の田舎町が舞台。
まちの都市化が進むなかで、スク
ラップにされる運命となった蒸気機
関車やえもん。ところがそこに、交
通博物館の人が通りかかって…
さまざまなものが便利になっていく
中で、
“古き良きもの”の価値を考え
させられる絵本です。
おおたけ まさひこ
大武 仁彦さん
かいと
海仁くん
ゆ
な
優奈ちゃん
ちへ
どもた 切な物語
子
ら
パパか 継ぎたい大
語り
平成28年6月5日号
16