学 校 給 食 献 立 表

学 校 給 食 献 立 表
平成28年6月
千丁学校給食センター
6月4日~10日は「歯と口の健康週間」です。給食ではしっかりかむ事を意識する献立を立てました。
かむ事を意識する献立には マークがついています。
月
火
水
1
6月は食育月間です
牛
乳
ビビンバの具 食育月間の取組
心身の健康の増進と豊かな人間形成のために取り組む項目
5つが挙げられています。
(1) 食を通じたコミュニケーション
(2) バランスのとれた食事
(3) 望ましい食生活
(4) 食を大切にする気持ち
(5) 食の安全
献
立
木
ビーフンサラダ
ビビンバどんぶり
2
牛
乳
3
いかリングフライ
牛
乳
鮭の塩焼き
はるさめの酢の物
かぼちゃと厚揚げの
みそ汁
麦ごはん
わかめスープ
ビビンバとは、韓国料理の一つで和え物
(ナムル)や肉をご飯の上にのせ混ぜて食
べる料理です。
金
もやしのごまあえ
かぼちゃは野菜の仲間でビタミンAがたく
さん入っています。その他にも炭水化物も
多いため甘みがあります。
幼433 小533 中755
幼449 小566 中755
麦ごはん
ちくぜん煮
ちくぜん煮とは鶏肉とにんじん、ゴボウ、
れんこん。しいたけを油で炒めてさとうと
しょうゆで煮ています。福岡県の郷土料理
で”がめ煮”とも呼ばれています。
幼510 小683 中877
赤
給食センターの取組
○ とうもろこし皮むき体験
牛肉 豚肉 赤みそ 牛乳
牛乳 厚揚げ 鮭
牛乳 鶏肉 ちぎりあげ
ハム
みそ
いかリングフライ
黄
17日の「くまさんデー」は千丁町で栽培されているとうもろこしです。千丁
小学校の1.2年生に皮むき体験をしてもらい、センターでゆがきます。
米 麦 油 ビーフン 砂糖
米 麦 ごま ねりごま
米 麦 じゃがいも 油
ごま油
砂糖
はるさめ 砂糖
にんじん もやし にら キムチ
かぼちゃ たまねぎ えのきたけ
れんこん ごぼう にんじん
たけのこ しいたけ キャベツ ねぎ
ねぎ こまつな にんじん もやし
こんにゃく しいたけ きゅうり
ほうれん草 わかめ えのきたけ
キャベツ
○ セレクト給食
デザートのセレクト給食です。
食に関心を持ってもらうために企画しました。
緑
6
7
人参シューマイ
8
枝豆の塩ゆで
中華サラダ
9
グリーンサラダ
焼肉
10
大豆のいそ煮
牛
乳
チーズ入り手作りオムレツ
牛
乳
牛
乳
きびなごフライ
ゆでもやし
牛
乳
牛
乳
平つくね
献
立
麦ごはん
マーボーナス
麦ごはん
エネル
ギー
赤
黄
緑
幼476 小593 中847
牛乳 牛肉 豚肉 豆腐 赤みそ
シューマイ
米 麦 砂糖 でんぷん 油 三温糖
ごま油
なす にら たまねぎ にんじん
しょうが もやし きゅうり
きくらげ
13
献
立
黄
緑
たまねぎ しめじ グリンピース パセリ
キャベツ にんじん カクテルゼリー
パイン缶 すいか 黄桃 みかん
20
献
立
鶏肉のマスタード焼き
麦ごはん
わかめ にんじん キャベツ ねぎ
しいたけ こんにゃく
たきこみわかめ たまねぎ キャベツ
トマト にんじん もやし きゅうり
15
かみかみサラダ
赤
黄
緑
じゃがいもと麩(ふ)の
みそ汁
麦ごはん
献
立
魚のバーベキューソース
麦ごはん
赤
黄
緑
幼495 小616 中838
牛乳 ミートボール ホキ こんぶ
ちりめん
米 麦 はるさめ 油 小麦粉 砂糖
でんぷん
とうがん しいたけ たまねぎ ねぎ
にんじん れんこん
食パン
28
キャベツのドレッシング和え
ハンバーグ
麦ごはん
幼490
小616 中870
牛乳 豆腐
ハンバーグ
米 麦 砂糖
わかめ えのきたけ ねぎ キャベツ
コーン
魚のサラ玉ソース焼き
くまさんデー
麦ごはん
肉じゃが
チンゲン菜は和え物の他に炒め物、スープ
にもよく合います。ビタミンAがたくさん
入っています。
幼466 小592 中794
ペンネのクリーム煮
23
くだもの(メロン)
牛
乳
ゴーヤとポテトの卵とじ
麦ごはん
幼431 小541 中746
レタスとトマトのスープ
とうもろこしは千丁町でとれた野菜です。
サラ玉ソースは芦北水俣地区のさらたま
ちゃんと高菜ご飯の高菜は阿蘇高菜をつ
かっています。トマトは八代産です。
幼460 小564 中789
牛乳 ホキ
米 麦 砂糖 油 マカロニ
たかな漬 コーン にんじん レタス
たまねぎ トマト
サラダたまねぎ
24
トマトサラダ
牛
乳
つぼ漬け
ポークカレーライス
春雨スープ
ゴーヤは苦みがあって苦手な人も多い食材
ですが、ビタミンAがたくさん入っていま
す。
幼474 小602 中793
高菜ごはん
牛
乳
トマトはもともと観賞用として飾ってい
ましたが、明治時代に入り食べるようにな
りました。今ではサラダやスープなどいろ
いろな食べ方があります。
幼505 小627 中820
牛乳 鶏肉 ベーコン
型抜きチーズ
パン ペンネ 油
牛乳 豚肉 卵
牛乳 豚肉
米 麦 春雨 油 じゃがいも
米 麦 じゃがいも 油 三温糖
たまねぎ にんじん エリンギ
しめじ アスパラガス こまつな
もやし コーン
キャベツ たまねぎ しいたけ
たけのこ にがうり にんじん
メロン
たまねぎ にんじん しょうが
トマト キャベツ きゅうり つぼ漬
29
セレクトゼリー
(レモンゼリー又は桃ゼリー)
牛
乳
豆腐のすましじる
牛
乳
ペンネとは、ペンの先のような形をしたパ
スタのことをいいます。
幼489 小602 中807
豆腐は大豆から作られています。大豆は
とうがんは冬の瓜という文字を書きますが、
畑のお肉と呼ばれるくらい体を作るタンパ
7月から10月が旬です。
ク質が多く含まれています。
エネル
ギー
小松菜のソテー
お野菜つみれのすましじる
牛
乳
とうがんのスープ
型抜きチーズ
牛
乳
17
とうもろこし
牛乳 牛肉 豚肉 ちくわ ちりめん
昆布
米 麦 じゃがいも 油
砂糖 ピーナッツ ピーナッツバター
こんにゃく たまねぎ にんじん
いんげん チンゲンサイ キャベツ
もやし
たまねぎ にんじん もやし にら
しょうが アスパラガス きゅうり
レタス すいか
22
チンゲン菜のゴマ和え
牛
乳
幼482 小564 中798
黒糖パン うどん麺 油 三温糖
牛乳 お野菜つみれ だしこんぶ
ホキ 天ぷら わかめ
米 麦 小麦粉 でんぷん 油
砂糖
えのきたけ にんじん にら
しょうが こんにゃく ごぼう
しいたけ キャベツ
昆布とじゃこのきんぴら
カレーうどん
牛乳 豚肉
かわりきんぴら
16
米 麦 小麦粉 米粉 ごま油 砂糖
ちりめん昆布
熊本県は日本1のスイカの生産量があり
ます。熊本で栽培されるスイカは、4月~
5月が一番多く出回ります。
魚のガーリックソース
幼460 小607 中812
こんにゃく にんじん ごぼう ねぎ
きくらげ きゅうり ゆかり
黒糖パン
幼477 小612 中798
牛乳 油揚げ ひじき入り豆腐
いか みそ
米 麦 じゃがいも ふ(麩)
三温糖
たまねぎ だいこん キャベツ
ごぼう にんじん きくらげ
麦ごはん
牛乳 厚揚げ
鶏肉
米 麦 でん粉 油
27
牛
乳
グリーンサラダ
鶏肉のマスタード焼は新献立です。鶏肉に
お野菜つみれには、タラのすりみに人参、
塩こしょうをして、粒マスタードとノンエッ
ほうれん草、とうもろこしが練り込まれて
グマヨネーズをまぜたソースにからめてオー
います。
ブンで焼いています。
エネル
ギー
すいか
牛
乳
牛
乳
五目汁
幼567 小609 中798
キャベツ たまねぎ にんじん
きゅうり レタス パセリ
キャベツ
21
きゅうりのゆかり和え
トマト団子は小麦粉と米粉にトマトをミキ
サーでつぶした物と混ぜ合わせました。う
すいピンク色はトマトの色です。
もやしきくらげ ねぎ
たまねぎ にんじん こんにゃく
キャベツ たけのこ しょうが りんご
幼531 小688 中912
米 麦 ラビオリ 油
幼470 小594 中814
トマト団子のスープ
米 麦 ごま油
ラビオリとは、平たい麺に肉やチーズをはさ かみかみサラダにはさきイカが入っていま
んだイタリア料理の一つです。
す。しっかりかんで食べましょう。
赤
幼432 小562 中758
豆腐のおろしソースかけ
牛乳 鶏肉
きびなごの旬は早春から初夏にかけてで
す。八代でも新鮮なきびなごがとれ、刺身
や揚げ物として食べられます。
わかめごはん
牛乳 鶏肉 平つくね
チキンライスの具
エネル
ギー
魚そうめんのすましじる
牛乳 かまぼこ だしこんぶ 大豆
きびなご ひじき 油揚げ
米 麦 油 砂糖
14
ラビオリスープ
麦ごはん
牛乳 ベーコン短冊 卵
ハム 生クリーム サイコロチーズ
パン 油 じゃがいも バター
牛
乳
セルフチキンライス
野菜スープ
オムレツは、ハム、チーズ生クリームを
入れて鉄板に流し込み、オーブンで焼いて
います。
幼491 小622 中850
牛乳 豚肉 赤みそ 枝豆
フルーツカクテル
食パン
ナムルスープ
ナムルスープはモヤシのスープです。キ
ナスはナス科の食物でトマトとじゃがいも
クラゲやたまねぎ、にんじんを入れうすく
も同じナス科です。ナスは水分が多く、体を
ちしょうゆ、塩で味をつけ、ゴマ油で風味
冷やす働きがあります。
を出しています。
ごぼうサラダ
米粉パン
30
野菜のごま酢あえ
牛
乳
ポークビーンズ
鶏にら丼の具
とりにら丼
牛
乳
もやしのみそ汁
ごぼうは、日本で栽培が盛んな野菜です。地域に
とりにら丼は油で揚げた鶏肉とニラで作っ
よって春から夏に収穫されるものと秋に収穫され
たしょうゆダレをからめています。
るものと2種類あります。
幼564 小624 中839
牛乳 豚肉 大豆
米粉パン じゃがいも バター 砂糖
セレクトゼリー
たまねぎ にんじん グリンピース
ごぼう コーン
幼418 小682 中937
牛乳 油揚げ 豆腐 かまぼこ
鶏肉 みそ
米 麦 でん粉 小麦粉 油
ごま油 ごま 砂糖
にら しょうが もやし えのきたけ
ねぎ キャベツ こまつな にんじん
*学校行事などによって給食の対応が異なる場合があります。ご不明な点がございましたら、各学校・園へお問い合わせください。
余震等による献立の変更について
6月も引き続き余震の大きさに
より,献立の食材の入手が困難
な場合など献立の変更をすること
がありますので、どうぞご理解くだ
さい。
梅雨の季節となりました。
梅雨は暑い夏を乗り切り、秋の収
穫を迎えるために必要な季節です。
しかし湿度が高くジメジメして、食
べ物にカビが生えやすくなります。
食べ物の保存には十分気をつけま
しょう