課題 3 1. 以下のプログラムを、for 文を使って作成しなさい。 (1) 0 から

課題 3
1. 以下のプログラムを、for 文を使って作成しなさい。
(1)
0 から 10 までの整数を小さい順に出力する。
(2)
10 から 5 までの整数を大きい順に出力する。
(3)
-10 から 10 までの整数を大きい順に出力する。
(4)
10 から 50 までに含まれる偶数を小さい順に出力する。
(5)
50 から 10 までに含まれる偶数を大きい順に出力する。
(6)
0 から 100 までに含まれる「7 で割り切れる数」を小さい順に出力する。
(7)
5 から 15 までの値を順番に足し合わせた結果を出力する
(途中の値も出力する)
出力例:
5 を加えます。現在の合計は 5
6 を加えます。現在の合計は 11
7 を加えます。現在の合計は 18
(後略)
(8)
1 から 100 までに含まれる 3 の倍数を順番に足し合わせた結果を出力する(途
中の値も出力する)
出力例:
3 を加えます。現在の合計は 3
6 を加えます。現在の合計は 9
9 を加えます。現在の合計は 18
(後略)
2. 問題 1 の(1)~(5)を、while 文を使ったプログラムで実現しなさい。
3. 問題 1 の(1)~(5)を、do ~ while 文を使ったプログラムで実現しなさい。
4. 10 円~200 円の商品に、消費税を含めるといくらになるかを表示するプログラムを作
成しなさい。ただし、商品の金額は 10 円刻みとし、消費税は 8%とする。税込み価格の
小数点以下は切り捨てるものとする。
出力例
商品価格 10 円の時、税込み価格は 10 円
商品価格 20 円の時、税込み価格は 21 円
商品価格 30 円の時、税込み価格は 32 円
商品価格 40 円の時、税込み価格は 43 円
(後略)
5. for 文の 2 重ループを使って、次のように横に 8 個、縦に 4 個の■が並んだ図を出力
しなさい。
ヒント:System.out.print("■"); と記述すると改行無しで■を出力できる。
出力例
■■■■■■■■
■■■■■■■■
■■■■■■■■
■■■■■■■■
6. for 文の 2 重ループを使って、次のような N 段の階段図形を出力するようにしなさい。
ただし、プログラムの冒頭で int N=5; のように変数 N の値を変更できるようにする
こと。
出力例(N=5 の場合)
■
■■
■■■
■■■■
■■■■■
7. 紙を 1 回折ると厚さは 2 倍になり、2 回折ると 4 倍になる。新聞紙を折った回数を増や
した時の、その厚さを出力するプログラムを作成しなさい。ただし、新聞紙の厚さを
0.1mm、富士山の高さを 3776m とし、富士山の高さを超えた時点で出力を終了するも
のとする。
(実行結果の例)
新聞紙を 1 回折った時の厚さは 0.2mm
新聞紙を 2 回折った時の厚さは 0.4mm
新聞紙を 3 回折った時の厚さは 0.8mm
・・略・・
8. 次のプログラムコードの空欄を埋めて、実行結果の例のように、配列に格納されている
値の数ずつ○記号を出力するプログラムを完成させなさい。
public class Kadai3-8 {
public static void main(String[] args){
int[] array = {3,1,4,2,3};
★ 空欄 ★
}
}
(実行結果の例)
○○○
○
○○○○
○○
○○○
【発展課題:余力があればチャレンジすること】
1 𝑛𝑛
9. 数式 �1 + 𝑛𝑛�
の値は、n の値が大きくなると、ネイピア数 e に収束することが知られ
ている。n の値を 1 から 100 まで変化させた時の値を出力するプログラムを作成しな
さい。
10.
フィボナッチ数列 F(n)の値を n=2 から n=10 まで出力するプログラムを作成し
なさい。なお、フィボナッチ数列とは次のように定義される。
F(0)=0, F(1)=1, F(n)=F(n-1)+F(n-2)
11.
a<b<c<=100 を満たすピタゴラス数をすべて求めよ。ピタゴラス数とは、
a2+b2=c2 を満たす
3 つの正整数の組のことである。
(例:a=3, b=4, c=5)