しずおかけんない びじゅつかん はくぶつかん え ちょうこく 静 岡 県 内 の美 術 館 や博 物 館 には、すばらしい絵や 彫 刻 、 きちょう しりょう 貴 重 な資 料 がたくさんあります。 も ミュージアム通信 みんなにプレゼントしたミュージアムパスポートを持って、 さんか で このプロジェクトに参加している40のミュージアムに出かけてみてください! 6 月号〔東部地区版〕 とくべつ むりょう てんらんかい ミュージアムパスポートを持っていくと、特別に無料で展覧会をみることができるよ。 キッズアートプロジェクトしずおかのウェブサイトもチェックしてね。 http://kidsart-shizuoka.com/ み し ま しゅく み し ま し きょうどしりょうかん 三島市 郷 土 資 料 館 みしまごよみ かいさいちゅう 三島 宿 と三嶋暦 え ど じだい しゅくばまち 開催中 さか たびびと 江戸時代、宿場町として栄え、旅人で みしま ようす しょうかい にぎわっていた三島の様子を 紹 介 します おおおかまこと ベルナール・ビュフェ美術館/ビュフェこども美術館 かん 大岡信ことば館 ロベール・クートラス展関連ワークショップ 「カルトのコンポジションをつくろう」 スクウェアエニックス×Z 会 ワークス オブ ヴィジュアルワークス まち あさぎり 東海道五十三次之内 朝霧 きょうどきょうしつ もうしこ 6月の郷 土 教 室 ふよう さ ん か ひ むりょう き く ■6 月のイベント■ 11 日(土) いしうす ぶし けず か し きがた せいさく たいけん たびびと しょうぞく き みしま むかし みしましゅく て ん じ かいせつ 25 日(土) 江戸時代の三島 宿 (旅人 装 束 を着る・三島の 昔 の紙芝居・三島宿の展示解説) さ の び じ ゅ つ か 佐野美術館(展覧会のお知らせ) わ だ えいさくてん じょう えがく 「日本近代洋画の 巨 匠 和田英作展 こころの 情 を描く」 に ほ ん ようがだん きょしょう 小学生:500 円 ゲームクリエイターのお 話 がきけるよ! はくぶつかん きょしょう かつやく じ き し み ず く み ほ うつ ふ じ さん あい す めいさく す こ づくり 漉き込みうちわ作り じ ぎょうじ し りつはくぶつかん ぬ ま づ し へ 6 月の行事 だ ぞうせんきょうどしりょうはくぶつかん 沼津市戸田造船郷土資料博物館 5日 館内にあるクイズに答えてオリジナルシールを GET しよう! 5日 歴史や深海についての問題にチャレンジしてみませんか? 26 日 遊びながら、ヘダ号のことや深海魚のことを学んでみよう!!! とうげい ・チャレンジ陶芸 しょう か い において、富士山やバラを描いた名作の数々を 紹 介します。 いや 11 日・25日 きねんてん ※8/1(月)創立者・佐野隆一翁生誕日のため入館無料 駿河湾には多くの(?-?)ナゾ?(・・?が・・・・。 かい ・癒しのおんがく会 ※毎週木曜日休館 やわらかな闇の中にさくらんぼや虫などが色鮮やかに浮かぶ 静かで不思議な絵画作品、約70点を紹介します。 ★関連イベント★ 6/18(土)2時「学芸員のギャラリートーク(作品解説)」 ひ ・体験講座 かまどめしを食べよう! ち しずおか かずかず ふ お問合せ:ベルナール・ビュフェ美術館 TEL.055-986-1300 たいけん こ う ざ じんせい の最後の時期に清水区三保に移り住みました。ゆかりの地静岡 えが ひめ ・博物館の日 日本洋画壇の巨 匠 として活躍した和田英作は富士山を愛し人生 さ い ご 材料費:300 円 (入館料別) 定員:20 名 ※要予約 6 月 28 日(火)から後期展示がスタート! 富士山かぐや姫ミュージアム(富士市立博物館) 6月11日(土)~8月7日(日) に ほ ん きんだい よ う が はなし ふ じ さ ん ん あ 会場:ビュフェこども美術館 6/5(日)13:30-15:00 先着 200名要予約 かみしばい さくひん めい よ う よ や く こうきてんじ み し ま しゅく せいさく ざだんかい せんちゃく 昔 の道具(石 臼 ・かつお節 削 り・菓子木型の体 験 ) え ど じだい おお 日時:6 月 12 日(日)13:30-15:30 10:00~12:00、13:00~14:30 申込み不要・参加費 無 料 どうぐ がみ 組み合わせてコンポジションをつくってみましょう。 ・ヴィジュアルワークス制作スタッフ座談会 むかし あつ ×6 ㎝)に切って制作した作品です。あなたのカルトをつくって、そして、いくつかのカルトを 会期:3 月 26 日~8 月 31 日 とうかいどうごじゅうさん つ ぎ の う ち ひろ 「カルト」とは、クートラスが、街で拾い集めたボール紙をタロットカードのような大きさ(12 ふ じ 19 日 ・オープン記念展「富士のある風景」 ~6 月 19 日 博物館の日に作る きゅうかん び お り ぞ めうちわ ※ 休 館 日 6・13・20・27 日 ≪三保富士≫小杉放菴記念日光美術館蔵 待ってるよ!!! ふうけい 折染め団扇 ほんかん ひめ ふ じさん てんじ みどころ 本館は新しくなり、4 月 29 日にオープンしました。かぐや姫と富士山の展示が見所で 休館日 6月 1(水)8(水)15(水)22(水)29(水) す。 ぬ ま づ し め い じ しりょうかん え ば ら そ ろ く き ね ん か ん 沼津市明治史料館(江原素六記念館)展示紹介シリーズ⑨ ぬま づ じょう おにがわら 沼津 城 の鬼 瓦 み し ま たいしゃほうもつかん ぬ ま づ し れ き し みんぞくしりょうかん 沼津市歴史民俗資料館 かまどでご飯を炊くための 写真の道具を紹介するよ! 羽釜 かまど 沼津城は水野家によってつくられたので、水野 家の家紋(家のしるし)がはいっています。 6 月のお休み 6 日(月)、13 日(月)、20 日(月)、27 日(月)~7 月 1 日(金) かまどは湯をわかしたり 食べ物を煮炊きする場所、 ご飯をたく羽釜(はがま) 、 火を燃やすための薪(まき)と火吹き竹、 炭を運ぶ十能(じゅうのう)。 色々な道具が必要なんだね! あとは火を炊いたり火加減の調整など 人が働いておいしいご飯が炊けるんだ! 昔の人の努力を想像できるかな?? 6月のお休み・・・6・13・20・27・30 日 三嶋大社の宝物を展示 ■ 平成28年度「通史・宝物展示 前期展」 とうけん 江戸時代の安永 7 年(1778)につくられた沼 津城で使われた鬼瓦です。 てんじ 三嶋大社宝物館 ほうのう かたな 「刀剣展示」奉納された 刀 を展示 おお こ え ず けいだい 「大古絵図展示」江戸時代の境内絵図ほか 薪 しょうとくしゅう こ もんじょ し せんごく よ 小 特 集 「古文書から知る戦国の世(前期)」 期間:平成28年3月29日~9月25日まで 十能 ※6月の展示室休室はありません。 火吹き竹 ミュージアム通信 6 月号[東部地区版] 2016年 6 月1日発行 編集:大岡信ことば館 発行:Kids Art Project Shizuoka 実行委員会
© Copyright 2024 ExpyDoc