英 語 (2C 小松 紳 教諭)

Ⅵ
英語 科学 習指導 計画
学 級 2年 C組 3 6名
授 業 者 小松
紳
共 同 研究 者 佐々 木 雅子
若有 保彦
Ⅰ
Ⅱ
Ⅲ
Ⅳ
Ⅴ
単 元名 と 指導 のポ イン ト
「Unit2
A Trip to the U.K.」
-相 手の ニー ズ を的 確に つか む 積極 的受 信-
目 標
(1) 話題 に沿 っ て積 極的 に意 見を 述べ た り, 相手 の意 見を 聞 き取 った りし よう とし て いる 。
(2) イギ リス に つい ての 話を 理解 し, 話 題や 聞き 手を 考え た 情報 の取 捨か らま とま り のあ る説 明
文を 書く こ とが でき る。
(3) be going toの 文や これ ま での 既習 表現 を用 いて , 相手 に分 かり や すく 自分 の考 えを 伝え た
り, 聞い た りす るこ とが でき る。
(4) 他の 国の よ さに 関心 をも つと 共に 日 本の よさ にも 気づ き ,積 極的 に情 報を 伝え 合 おう とす る
態度 を身 に 付け てい る。
生 徒に つ いて
授 業で は , ス ピー チや 英語 で のQ&A を 行っ てき た。 基 本的 な語 彙や 文 法が 定着 して いる 生徒 が多
く, 自分 で 調べ た表 現を 積極 的 に使 う生 徒も いる 。海 外 旅行 経験 のあ る 生徒 が多 く, ほと んど の生
徒が 英語 を 話せ るよ うに なり た いと 考え てい る。 国際 交 流室 やイ ング リ ッシ ュ・ キャ ンプ に積 極的
に参 加し , 国際 理解 の大 切さ に つい て考 えを 深め てい る 生徒 が多 い。 1 年次 では 主語 がIや youの文
を用 いて 自 分の 話し たい こと を 話し たり ,自 分が 相手 に 聞き たい こと を 聞い たり する 活動 が多 かっ
たた め, 自 分の 興味 を中 心と し た話 題を 進め るこ とは で きる 。し かし , 語彙 や文 法の 定着 が不 十分
なた め, 相 手の 話を 上手 に聞 き 取っ て会 話を 進め るこ と は難 しい 。
単 元に つ いて
本 単元 で はイ ギリ スへ の旅 行 を題 材と し, ロン ドン 市 内の 様子 やオ ッ クス フォ ード 大学 につ いて
学ぶ 内容 に なっ てい る。 また , 主人 公が be going toの 文法 を 用い て, その 土地 への 旅 行計 画を 話
す場 面も あ り, 相手 に自 分の 国 につ いて 説明 した り, ス ピー チや 意見 交 換を した りす るの にふ さわ
しい 題材 で ある 。ど んな 目的 で どん な所 に行 きた いか , その 理由 は何 か など ,相 手を 意識 しな がら
話を 聞き , その 上で 自分 の意 見 が出 せる よう にし てい き たい 。ま た, 相 手の 話を 聞く にあ たり ,相
手の ニー ズ をも っと よく 知る た めに はど うす れば よい の か, 相手 に喜 ん でも らう ため には どう した
らい いの か を考 えさ せた い。 単 元を 通じ て話 題と なる イ ギリ スの よさ だ けで なく ,自 分の 国や ふる
さと につ い ても 紹介 文を 作ら せ るこ とを 通し て, その よ さを 考え させ た い。
社 会に 参 画す る主 体の 育成 を 目指 して
海 外へ の 旅行 経験 があ った り 国際 交流 室で 外国 人留 学 生と 話し た経 験 があ った りす る生 徒が 多い
本校 でも , 実際 の会 話で は発 話 のみ の単 方向 の会 話で 終 わっ てし まう 。 一年 次研 究で 取り 組ん でき
た,「 相手 を意 識 した 情報 発信 」で は, 相 手に 伝わ りや すい 言 い方 や相 手に 合わ せた 話 の工 夫に つ
いて 考え さ せる こと がで きた 。 しか し, きち んと した 情 報の やり 取り を する ため には 話が 受け 身の
姿で 終わ ら ず, 相手 がど んな 情 報を 求め てい るか ,そ れ に応 えな がら 話 を発 展さ せて いく ため には
どう した ら いい のか を考 えな が ら, 積極 的に 情報 受信 を して いく こと が 不可 欠で ある 。質 問を して
いく 中で 相 手の ニー ズを 知り , それ に沿 って 考え るこ と の大 切さ を学 ば せた い。 また ,相 手に どの
よう な質 問 をす れば 適切 かを 話 し合 うこ とで ,互 いに 意 見を 出し 合い , 目標 に向 かっ て学 び合 う場
を設 けて い きた い。
全体 計画 ( 総時 数1 3時 間)
主
な
学
習
活
動
○
be going toを 用い て, 自分 の予 定 や
相 手の 予定 につ いて 話 す。
○ 空港 での 入国 審査 の 場面 での 問答 が
で きる 。
○ SVOCの文 を用 いて , 名所 の別 称を 表
現 する 。
○
ロン ドン 市内 の様 子 を読 み, 内容 を
理 解す る。
○
秋田 の名 所に つい て 簡単 な説 明文 を
書 く。
○
相手 の 予定 を聞 き, イ ンタ ビュ ーす
る。
○
国際交流室の留学生から依頼された
秋 田 の 観 光 案内 文に つ い て グ ル ー プ で
作 成 上 の 要 点を 確認 す る 。
○ グループでテーマを決め,内容につ
い て 話 し 合 う。
○
教 科 書 P.22を モ デ ル に 原 稿 を 書 く 。
〇
原稿を完成させる。
○
○
指
導
の
手
立
て
時数
○
基本的な文法知識を身に付けさせるため
に自分の明日の予定を各場面を設定する。
○ 基礎的な応答を理解させるためにペアワ
ークの活動場面を設定する。
○ 興味をもたせ,考えさせるようにするた
めに,土地の名前や生徒に人気のあるキャ
ラクターを用いる。
○ 興味をもって読み進められるように,ロ
ンドン市内の写真を提示して教科書の内容
に追加した情報を与える。
○ 紹介文の基本的な書き方を押さえるため
に短い説明文を書く場面を設定する。
○ 未来形の疑問文の応答ができるように,
ALTの予定などを聞き取ったり,自分達
の予定をクイズにして紹介する場面を設け
る。
1
○
秋田のどんな情報がほしいのかポイント
をおさえながら留学生の話を聞くようなシ
ートを作成する。
○ いろいろな観光案内文ができるように名
所・食・イベントについての情報収集を行
う場面を設定する。
○ 段落を意識した文章構成を教科書の文章
を参考に英作文を作る場面を設定する。
1
〇
1
1
1
1
1
1
1
2
それ ぞ れの 写真 を, Show&Tellの形 式 で秋
口頭 で 発表 する 場面 を設 ける 。
留学生の2人がどんな観光案内を望
んでいるかをインタビューし,詳細な
観光案内文作成のための情報収集をす
る。
○
よりよい紹介文にするためにはどんな工
夫が必要だったのか考えさせるために,A
LTの書いた観光案内文を聞かせ,自分た
ちの案内文との違いに気付かせる場面を設
定する。
○ 質問を通して,留学生が望んでいる情報
を整理し,次時の案内文完成のための情報
収集をする機会を設ける。
本時
留学生へのインタビューにより得た
情報を基に案内文を完成させ,留学生
に提案する。
○
1
留学生が本当に得たい情報が含まれてい
たかを評価の基準にし,評価してもらうこ
とで相手のニーズに応じた案内文作成に必
要なことは何かを再確認させる場面を設定
する。
12/13
Ⅶ
本 時の 計 画
1 ねら い
○ よ り よい 観光 案内 づく り をす るた めに は, どん な 工夫 が必 要か を 考え て, イン タビ ュー する
こと が でき る。
2
展
2
活
動
Warm-up
小グループの中で,それぞれが準備
した原稿を発表し合い,役割を確認す
る。
ロ ブ 先 生 か ら 観 光案 内の モデ ル を聞
く。
予 想 され る生 徒の 姿
○
「秋田の美味しいものを紹介したいけれ
ど,どの料理がいいだろう。」
〇 「秋田の名所と言っているけれど,具体
的には何が見たいのかな。」
○
相 手 に 喜 ん でも らえ る 観 光 案 内 を
つくろう。
3
ま
と
め
・
振
り
返
り
習
〇
質問 を考 えさ せる 。
1回 目 のイ ンタ ビュ ーを 行う 。
質問 相手 を変 え, 2回目 のイ ン タビ
ュー を行 う。
指 導 の 手 立 て
Warm-upと して 自分 が準 備し た写 真 につ い
て Show &Tellを 行う 。
○
○
自分 たち の原 稿を も っと よく する ため に は
何 が必 要な のか 考え ら れる よう に, ロブ 先 生
の モデ ル文 を聞 き, 2 回の リス ニン グで , 案
内 文に 必要 な情 報や 表 現を 確認 する 。
○
○
「アンナさんは普段どんなものを食べて
いるのかな。」
○ 「趣味を聞けばいいんじゃないかな。」
○ 「直接きりたんぽが好きかどうか聞いた
らまだ試していないから分からないと言っ
たので,質問を変えないといけないな。」
小 グル ープ 内で イン タ ビュ ーの 結果 か
ら 観 光案 内の 内容 を決 め る。
○
○
5
自 己評 価(NES) シー ト を書 く。 活動 を
通 じて 分 かっ たこ とを 書く 。
○
Show & Tellを 行い ,役 割を 確 認し てい る。
自分 たち もモ デ ル文 のよ うな 観 光案 内を 書
こ うと して いる 。
○ 自分 たち の原 稿 をよ いも のに す るた めに ど
う した らよ いの か 考え てい る。
「ロブ先生は相手を知っているから詳し
い観光案内が書けるんだよ。」
○
4
= 目 指す 生徒 の姿
期待 され る 生徒 の姿
○
「参考になる表現があるな。」
留学生にインタビューを行う。
1
2
3
課
題
追
究
・
問
い
直
し
評 価規 準
互い に 役割 を果 たし なが ら, よ りよ い観 光案 内 づく りを する こと がで きる 。
=評 価
学
1
○
開
過程
問
い
の
練
り
上
げ
・
課
題
設
定
3
「 君の 聞い た内 容 が役 に立 った よ。 」
「 私が 準備 した 原 稿が 使え るね 。」
「相手が望んでいることを知るためには
積極的な働きかけが必要なんだな。」
○ 「次回はもっと質問してみよう。」
どう いう 情報 があ れ ば適 切な 観光 地や 食 物
が 紹介 でき るの か考 え られ るよ うに 実際 に 留
学 生や 先生 方に イン タ ビュ ーす る。
○ イン タビ ュー に集 中 でき るよ うに 質問 す る
生 徒と 答え を書 く生 徒 を決 め, ペア で活 動 す
る。
○ 留学 生に 質問 する 生 徒が 重な るこ とが 予 想
さ れる ため ,教 師も 情 報を もっ てフ ォロ ー す
る。
○ 2人 の留 学生 にで き るだ け多 くの 質問 が で
き るよ うに 時間 を区 切 り, 積極 的に 活動 さ せ
る よう にす る。
○
限ら れた 時間 で 一生 懸命 相手 の 情報 を得 よ
う とし てい る。
○ 留学 生だ けで な く, ロブ 先生 や 教師 から も
積 極的 に情 報を 得 よう とし てい る 。
○ ペア で協 力し 合 い, 情報 の取 捨 選択 をし な
が ら情 報を 得よ う とし てい る。
○ グル ープ 内で 情 報を 共有 し, 互 いの 不足 を
補 うた めに 協力 し 合っ てい る。
○
班長 を中 心に シー ト を用 いて 情報 を整 理 で
き るよ うに して 情報 の 大切 さを 考え る。
○
○
学習 の成 果を 確認 で きる よう に, 自分 た ち
の 発表 を振 り返 り, 自 己評 価カ ード を書 か せ
る 。次 時の イン タビ ュ ーに 役立 つよ うに , 質
問 をま とめ る。
積極 的に イン タ ビュ ーを しな が ら効 果的
だ った 質問 をま と め, より よい 観 光案 内づ
く りを 目指 して い る。
今日 の活 動に よ って 得た こと を 班の 観光
づ くり に反 映さ せ よう とし てい る 。
相手 に的 確に 説 明す るた めに は どん なこ
と が必 要か を自 分 の言 葉で まと め ,今 後自
分 がど のよ うな 点 を心 がけ てい き たい かを
書 き, 次時 に展 望 をも って 進も う とし てい
る。