TV 報道検証 テレビ局: 日本放送協会 (NHK) 報告書 番組名:ニュースウォッチ9 放送日: 2016 年 5 月 3 日 出演者:出演者:【キャスター】河野憲治鈴木奈穂子、他 , 検証テーマ:憲法改正の是非 報道内容要旨: ・被災地で風雨強まる ・震度 7 の町 益城町は今 河野キャスター報告 住民の暮らしは今 ・震度 7 の町 発生から 2 週間余 益城町 町長に聞く ・熊本地震 地域の産業にも被害が ・熊本地震 市営住宅に申し込み多数 倍率 90 倍のところも ・広範囲で風強まる 暴風など警戒 ・イングランド プレミアリーグ レスター岡崎選手“奇跡の初優勝” ・テロ対策の 2 国間協議 創設で一致 ・憲法を考える NHK アンケート調査 憲法の催し 自治体施設 利用増の一方で… →今日は憲法記念日。各地で憲法について考える催しが開かれた。 NHK が全国の自治体を調査した結果、昨 年度、自治体の施設を使って開かれた催しは前年よりも増加した。一方、自治体主催で催しを開いたケースは 調査対象のおよそ二割だった。 東京新宿区では今日、憲法改正を求める集会に大勢(約500人)が集まった。こうした集会の多くが自治体 の施設を利用して開かれている。「新しい憲法をつくる国民会議」の清原淳平会長は、「みなさん一般(の人々) に来ていただくために使っているので、特定の宗教団体や政治団体のところを使うよりも、公会堂というのは 一番公平でいいんじゃないですか」と述べた。 一昨日は渋谷区で憲法を守る立場の市民団体による映画上映会が開かれた。以前は民間施設を使っていたが一 昨年から東京都の施設を利用している。「憲法を考える映画の会」の花崎哲氏は「(自治体施設は)値段が安い し使いやすい。いろいろな人々が集まって考えを話し合うような場を作っていく」と語った。 NHK は全国の 121 自治体を対象にアンケートし 118 の自治体から回答を得た。憲法関連の催しに施設を貸し 出した自治体は70%、そのうち過半数が前年よりもこの種の貸し出しが増えたと答えた。件数は前年より16% 増加し 1240 件。 貸し出しが増加した自治体の一つ宮崎市では37件で、およそ3倍に増えた。宮崎市の担当者は「憲法に対し てどういう考えを持っているかは(施設利用の)申請の段階では聞かない。空いていれば貸すということでや っている」と述べた。 名古屋市では今日、子供達を対象に憲法について学ぶイベントを行った。クイズ形式で小学生が基本的人権に ついて学んだ。名古屋市の担当者は「日常生活への結びつきや大切さを考える機会を、学校だけではなく、施 設でも提供できれば」と話した。このように自治体がイベントを主催したのは全体の 19%、23の自治体であ り、八割以上の自治体が「主催していない」と答えた。 催しへの「後援の申請」については、9自治体が「後援しなかった」と回答、その理由として「政治的公平性」 をあげた自治体もあった。 千葉大学の新藤宗幸名誉教授は、「憲法をめぐって様々な議論がある。それをより活発化させることが(自治体 には)必要。政治的に二分するような問題が今後ともいろいろ出てくると思うが、そういう時に市民がどう考 えているのか、市民の自治体なので、そういう声を”政治的中立 ”云々で閉ざしてしまうようなことを自治体はす るべきではないと思う」と語った。 ・80 時間ぶりに救出 →ケニアの首都ナイロビで 6 階建てのアパートが倒壊。これまでに 23 人の死亡が確認されたが、1 歳半の女の 子が 80 時間ぶりに救出された。 ・気象情報 ・スポーツ 検証報告(放送法第 4 条の見地から): 『憲法を考える NHK アンケート調査 憲法の催し 自治体施設 利用増の一方で…』とのニュースについて検 証した。 憲法関連の催しにおける自治体施設の利用度という独自の切り口で、約6分間の報道であったが、その中でも、 改憲派及び護憲派を紹介した場面が冒頭及び最後にあった。冒頭ではまず憲法改正派の集会が紹介され、レポ ーターが「大勢の人が集まっています」と述べた後、字幕とナレーションで「約500人が集まった」と伝え た(49秒)。一方の護憲派の催しとしては映画上映会が紹介された(43秒)。その後、ほとんどの場面では 賛否の意見は紹介されなかったが、最後に千葉大学の新藤宗幸名誉教授のコメントが紹介された際、映像では 護憲派のデモの様子(6秒)と、改憲派の集会の様子(10秒)が流れた。 賛否計測の結果は 賛成55%(59秒)、反対45%(49秒)(その他232 秒)であった。 報道の趣旨から、憲法改正の賛否を取り上げる時間は短かったと思われるが、その中でも、片一方だけを取り 上げることはなく、一定のバランスは確保されていたと言える。 「印象操作」に関する所見(最高裁判例の見地から): 特になし 検証者所感: 同日のテレビ朝日「報道ステーション」では、護憲派の大規模集会「5・3憲法集会」を、会場となった公園に 多数の人々が集まる様子の空撮で紹介し、民進党代表・岡田克也の演説も伝えた。次いで改憲派の集会「公開憲 法フォーラム」に安倍総理のビデオメッセージが寄せられたことを伝えた後、憲法の制定過程をめぐる独自の特 集を伝えた(当該報告書参照)。 これらの主要な集会(以下「主要集会」)をニュースウォッチ9では一切紹介せずに、上述の通り「憲法イベン トへの自治体施設の利用」という独自の観点からの調査報道のみ伝えたので、問題ではないかとの意見が当会に 寄せられた。そこで各局の主要報道番組で主要集会が伝えられたかどうかを調べてみた。 ・日本テレビ 夕方の「NEWS Every 」でも、午後11時からの「 NEWS ZERO 」でも主要集会が紹介された。 ・フジテレビ 夕方の「みんなのニュース」の中で主要集会に触れ、選挙権年齢の18歳への引き下げに焦点を当てた後、中曽 根元総理(97歳)が憲法改正について語ったことを伝えた。(その後の時間帯に大型報道番組はない) ・テレビ朝日 上記のように「報道ステーション」で主要集会に触れたほか、夕方の「スーパーJ チャンネル」でも取り上げた。 ・TBS 夕方の「N スタ」では「改憲派・護憲派が集会」として主要集会を伝えた上で、憲法改正に国民の関心が薄い 理由を分析した。一方、「NEWS23 」では、最近よく議論され始めている「緊急事態条項」について、現憲法の 制定過程に掘り下げた報道を行ったが、当日の憲法関連イベントについては全く紹介されなかった。 ・NHK 上記の通りニュースウォッチ9では主要集会に触れなかったが、午後7時からの「 NHK ニュース7」では『憲 法記念日 「憲法を守る」「憲法改正を」各地で集会』と題して主要集会について伝えていた。 以上のように、ほとんどの報道番組が憲法記念日に関連して主要集会について伝えた中で、 TBS の「NEWS23 」 と NHK の「ニュースウォッチ9」はそれらについて触れず、独自の報道のみ行ったということになる。 いずれの番組も、夜間から深夜帯の主要な報道番組なので、できれば一つの番組内で主要集会にも触れた方が望 ましかったとは思うが、両局とも同日の先の時間帯の番組でそれらに触れており、局としてそれらの報道を避け たわけではないと思われる。 ニュースウォッチ9の「憲法イベントへの自治体施設の利用」という報道は独自の切り口のもので、国民的な議 論への積極的な協力を自治体に促すという意味で意義はあったと思う。 また、こうした独自の切り口の報道がなければ、渋谷区で行った小規模な「護憲」の映画上映会も、テレビで紹 介される機会はなかった可能性が高い 。必ずしも大きい事柄を優先して伝える報道がすべてというわけでもない であろう。 備考: 放送法遵守を求める視聴者の会
© Copyright 2024 ExpyDoc