楽ポスサービスの利用方法と注意事項

楽ポスサービスの利用方法と注意事項
メリット
①ポスター作製費用がかからない ②カラー印刷できる ③学会場に持っていかないでいい
デメリット ①提出締切がある ②出来上がりが本人確認できない ③ポスターサイズが限定される
上記メリット・デメリットを確認の上、「楽ポスサービス」を利用される場合は次の通りとしてください。
*
①所定のパワーポイントフォームをもとにポスター原稿を作成する。
★標準版は横90cm縦150cmに拡大印刷されます。最長版は横90cm縦180cmに拡大印刷されます。
★印刷に使用する用紙は、厚手マットロール紙となります。
★画像やグラフなどを挿入したり、カラフルに仕上げるとメリハリのあるポスターになるでしょう。
★フォントはcenturyを標準としていますが、拘束ではなく、表現上の自由はあります。
★スライドサイズの縦幅や横幅は印刷時の拡大比率に影響するので変更しないでください。
★小さい画像を無理やり大きくしてパワーポイント上に貼りつけると印刷がボケて粗くなりますので、
ご注意ください。
★画像や線画などはパワーポイントフォームからはみ出さないよう配置してください。
★ポスター本文は横書き2段組みを標準としていますが、横書き1段組みで作成されても結構です。
★タイトル、発表者名、所属施設名は拡大印刷時に横70cm縦20cmと学会事務局から指定されていま
す。窮屈かもしれませんが、その中で工夫した配置をご検討ください。
②完成したパワーポイントに名前を付けて保存する。
★学会事務局から通知された「Your Poster Number 」(演題発表番号)を頭にして、その後にアンダー
バーを置いてあなたの名前を日本語で追記したものとします。 例:PA-125_山田太郎
③パワーポイントをPDF化する。ファイル名は上記②と同じで結構です。
④パワーポイントファイルとPDFファイルを、[email protected]
宛のメールに添付します。
メールでの提出締切は6月30日(木)となります。
★パワーポイントのファイル容量が数メガバイトになって、メールでは添付できない場合は「宅ふぁいる
便」の利用を推奨します。会員登録なしで300メガバイトまで可能。https://www.filesend.to/
★原則として、PDFから印刷を行います。PDFは印刷出来上がりの確認用にも使用します。
★パワーポイントは万一補正が必要となった場合の手入れ用としますが、PDFの状況によっては、パワー
ポイントから印刷出力を行います。
⑤ポスターは演題発表番号順にしてポスター会場に事務局が事前発送します。
★ポスターの貼りだし時刻は、9月2日(金)9時から10時の間となります。ポスターの貼りだしができな
い場合は、上記④のメールに「貼りだし代行を依頼する」旨を明記願います。
★所定時刻内に貼りだしのないポスターはポスターアワード審査対象外となります。
COI情報はポスター内に掲示は不要とします(ポスターの下に事務局が一律掲示する方向で検討します)