PDF形式 - 特別区人事・厚生事務組合

新任研修(後期)事前課題
<持寄事例の提出について>
新任研修(後期)で使用する事前課題「持寄事例~課題を解決しよう!!~」を作成し、提
出期間内に特別区職員研修所へ送付してください。
なお、新任研修(後期)に参加しない区の方は、提出する必要はありません。
後期の研修はこの「持寄事例」をもとに進めます。
「持寄事例」を作成し、必ず期間内に提出してください。
原本は、後期研修の当日に忘れず持参してください。
1.提出期間
平成28年6月20日(月)~7月1日(金)必着
※ 提出期間は、必ず守ってください。未着の場合、区・事務組合の研修担当を通じて提出の
確認をします。
※
2.提出方法
交換便(又は郵便)
※ コピーを提出してください。
※ 用紙は折っても構いません。
※ 交換便を利用する場合、到着までに日数がかかります。余裕を持って送付してください。
期日が迫り、交換便で間に合わない場合は、郵便で送ってください。
※ 郵便で送る際は、長形3号の封筒に折りたたんで入れてください。
3.提出先
〒101-0029
千代田区神田相生町 1 番地秋葉原センタープレイスビル4階
特別区職員研修所
「新任研修 持寄事例在中」
都庁交換
〒101-0029 千代田区神田相生町 1 番地
コピーして、宛て名ラベル
秋葉原センタープレイスビル4階
としてお使いください
特別区職員研修所
新任研修 持寄事例在中
-1-
4.作成要領
後期研修では、仕事をしていく中で、さまざまな悩みや課題、疑問に思っていることを事例に同じ
新人職員の仲間と話し合い、意見交換を行います。事例は、事前に作成し、提出していただきます。
研修当日は、提出した事例について、説明できるように準備しておいてください。
① 記入用紙
研修案内(本誌)の最終ページに綴じ込んである用紙を使用してください。
※ コピーを提出してください。 原本は、研修日当日にお持ちください。
【用紙の電子データが必要な場合】
ホームページから用紙のダウンロードができます(6月~)。ダウンロードができない場合は、区・
事務組合の研修担当から用紙の電子データをもらってください。
特別区職員研修所ホームページ
②
記入内容
http://www.tokyo23city.or.jp/kensyujo/index.html
※次ページに記入例も参考にしてください
区・事務組合名、氏名、ふりがな
事例の内容
⇒ 「仕事に関する悩み・課題」「仕事を進める中で疑問に思うこと」
具体的には・・・
仕事の進め方、住民との関係、職場の人間関係等、解決したい問題点等
(例:先輩からの仕事の引継ぎがうまくいっていない。先輩との意見が合わない。
区民対応がうまくいかない。など)
作成にあたっての注意点
・ 記入していただく事例は1つです。
・自分自身の体験を中心に、具体的に書いてください。ただし、差別用語や暴力的な表現の
使用は、研修に相応しくないため避けてください。
・ 登場する人物名は本名を書かず、A さん・B さん等の仮名としてください。
③
その他
持寄事例を外部へ発表することはありません。
提出された事例は、研修の教材として使用し、それ以外の目的には使用せず、研修終了後
には回収して裁断します。
-2-
【提出期間】平成28年6月20日(月)~7月1日(金)
コピーを提出し、原本は研修当日に持参してください
後期研修事前課題
記入例
持寄事例 ~課題を解決しよう!~
区・事務組合名
所
属
(部・課・係)
ふりがな
くだん たろう
氏
九段 太郎
□□区
名
◇◇部 △△課 ○○係
① 「仕事に関する悩み・課題」
「仕事を進める中で疑問に思うこと」等を書いてください。
○○の仕事を進めていくうえで、係の先輩と調整がスムーズにいかずに・・・・に悩んでいます。
② ①の状況・背景を詳しく書いてください。
(必ず350字~400字程度記入)
私は○○課△△係に所属し、○○を担当しています。 (←現在の仕事の内容について記入)
先日、電話で・・・・・・という問合せがありました。私は・・・・・・と思い・・・・・・ と答えましたが・・・・・・。
A先輩に聞いたところ・・・・・
注意事項
★ 必ず350字~400字程度記入してください。満たない場合は、再提出をお願いします。
★ フォントはMSPゴシックとし、文字サイズを11ポイントで作成してください。(手書きも可)
★ 印刷した際に入力した文字が切れていないか等確認してから研修所に送付してください。
記入ポイント
◆ ①のように思うに至った経過を具体的に記入してください。
◆ 登場する人物名は本名を書かず、A さん・B さん等の仮名としてください。
◆ 研修に相応しくない差別用語・暴力的な表現の使用は避けてください。
③ ①、②に対し自分はどうしたいか、どうなりたいか、どうしたかを書いてください。
(必ず200字~250字程度記入)
私は、このような問合せに応えるために・・・・・・出来るようになりたいと思います。そのために、・・・・・が必
要だと思いました。
+
記入ポイント
◆ どうしたいか(自分なりの改善策)、どうなりたいか(理想的な状況)、どうしたか(自分が取った行動)、
を書いてください。
④ 今後どのように行動したいか、どう活かしていくかを書いてください。研修中に記入
★提出期間を厳守してください。
★交換便または郵便で、特別区職員研修所へ送付してください。
★研修当日には、必ず原本を持参してください。
-3-