10~11ページ (PDF形式 707KB)

O
ita
navigation
参加者
募集
第2回ふれあい歴史体験講座
お知らせ
野生動物による被害を防ぎましょう
地域ぐるみで
取り組みましょう
はにわ作りで
歴史を感じませんか
問 歴史資料館 ☎549-0880
おおいたナビ
問 林業水産課 ☎585-6021
近
ぞうきん、ティッシュの空箱、ラップの芯を持参してくださ
作物の被害額は約1,400万円にのぼっています。また、農作物
フ
い。
申込みは、
電話で、
5月3日㈫から歴史資料館へ。
だけでなく、瓦や雨といの破壊など、さまざまな被害が確認
技部が大分で強化キャンプ。
粘
土を使って、
高さ16cmくらいの人物はにわを作ります。
定員は各70人、先着順で、材料費として230円必要です。
5月21日㈯ 午前9時30分~、午後2時~
⃝日時:
年、サル、イノシシなどの野生動物による被害(鳥獣被
害)が深刻な問題となっており、26年度の市における農
されています。
国際大会を控えたフェンシングの各国代表がコンパルホー
ルで、箱根駅伝を連覇した青山学院大学陸上競技部が大分銀
行ドームで、3月※に強化キャンプを行いました。
今回のキャンプは、県と市が連携して実現。フェンシングで
は日本やイタリア、ロシアなど8カ国の代表約100人が参加
し、本戦さながらの白熱した練習が繰り広げられました。ま
た、初心者を対象にした教室も開催され、市民との交流も楽し
みました。
青学大陸上競技部の選手らは、ドーム内やその周辺を走っ
て汗を流しました。市では、今後もラグビーワールドカップ日
本大会や東京五輪などに向けて、国際スポーツのキャンプ誘
致を図っていきます。
鳥獣被害を防ぐためには、
①野生動物を寄せ付けない環境をつくる(環境整備)
(例)草刈りや収穫しない果実の撤去など
②野生動物が農地へ侵入することを防ぐ(予防)
(例)防護柵の設置
③被害を及ぼす野生動物の数を減らす(捕獲)
(例)箱わななどによる捕獲
といった対策を総合的に行うことが大切です。特に地域ぐるみ
で対策を行うことが、被害を防ぐ重要なポイントになります。
主な支援策として、地域や個人で設置・管理する防護柵の設置
費用やわな猟免許取得のための費用、わなの購入費用などに
参加者
募集
夏の美術教室「ハッピーアンブレラ」
世界に一つだけの
傘を作ろう
対する補助があります。詳しくは、市ホームページをご覧にな
るか、
林業水産課へお問い合わせください。
お知らせ
「学びたい」気持ちを
応援します
問 市美術館 ☎554-5800
透
ふ
「おおいたナイトスクール」を始めます
明な傘にお絵かきをして、オリジナルの傘を作りませ
んか。定員は両日各40人、多数時は抽せんで、材料費と
問 社会教育課 ☎537-5722
して1個につき500円必要です。対
象年齢の制限はありませんが、小
学生以下は保護者の同伴が必要で
す。申込みは、往復はがき(1枚に
つき1家族)に、教室名、希望日、住
所、参加者全員の氏名(ふりがな)、
電話番号、子どもの年齢、必要な
材料数を記入し、5月1日㈰~15日
㈰〈消印有効〉に市美術館(〒8700835 大字上野865番地)へ。
6月11日㈯・18日㈯
⃝日時:
午後1時30分~3時30分
⃝場所:市美術館
チャイルドハウス
11
市報おおいた H28.5.1
さ
まざまな理由により中学校で学べなかった人や、小学
校高学年から中学校程度の学習内容について学びたい
人に、学習の機会を提供します。市内に居住または勤務して
いる人を対象として、6月から29年2月までの週1回、火曜日
に稙田公民館、木曜日に鶴崎公民館で授業を行います。定員
は各20人です。午後7時から7時50分に市の歴史や産業など
について学ぶ「ふるさと知ろう科」、8時から8時50分に国語
と英語の授業を行い、国語と英語はどちらか一方のみ受講で
きます。授業料は無料ですが、教科書代や教材費、実習の材料
費などは受講者の負担となります。申込方法など詳しくは、
市ホームページをご覧になるか、社会教育課へお問い合わせ
ください。
5月2日㈪~20日㈮
⃝申込期間:
ェンシングの各国代表、青学大陸上競
す
アクトで
くね♪
し
ろ
よ
※フェンシング…3月7日~22日、
青学大陸上競技部…3月10日~20日
るさと納税でおサルに
命名、名前は「アクト」に。
高崎山自然動物園で3月20日、サルの命名式が開催
されました。これは、市がふるさと納税の記念として
初めて命名権を贈呈したもの。全国385口の応募の中
から抽せんで選ばれた今井邦明さん(名古屋市在住)
が雄ザルに「アクト」と命名しました。今井さんは「ア
クティブにちなんだ名前で、アクトもいずれはベンツ
のようになってほしい」と期待を込めました。
市では、今年度も「ふるさと大分市応援寄附金」を受
け付けています。
水
素で走る燃料電池自動車、県内で初
めて公用車に導入。
二酸化炭素などの温室効果ガス削減に期待される次世代エネ
ルギー「水素」。市では、県内の自治体で初めて公用車に水素を燃
料とする燃料電池自動車「トヨタ MIRAI」を導入し、3月25日、
市役所で納車式が行われました。
試乗した佐藤市長は「静かで振動も少なく、快適。市全体で水
素社会の実現のため、取り組みを進めたい」と話しました。市で
は今後、水素利活用計画の策定や燃料電池自動車の購入費の補
助など、水素エネルギーの利用・普及を図っていきます。
市報おおいた H28.5.1
10