寒冷地で活きる日本の技術 ~強い技術と人材が持つ可能性 北海道ロシアビジネスセンターでは、2001 年より道内企業様のロシアビジネスをサポートして参りましたが、今回寒冷地 における環境技術をテーマとしたセミナーをご案内いたします。 2016 年 5 月には安倍晋三首相とプーチン大統領が会談し、廃棄物処理システムなど快適・清潔で住みやすく活動しやす い都市づくりへの協力をはじめとした 8 項目からなる協力プランを日本側より提示、強い関心を得るなど、日露関係のさらなる 発展が期待されております。 本セミナーでは、日露関係に精通した専門家より、日露首脳会談後の展望についてご講演いただくほか、企業・大学関係 者からの話題提供を交えながら、ロシア・CIS をはじめ海外に求められている環境技術や人材のポテンシャルについてご紹介 させていただきます。多くの皆様のご来場をお待ちしております。 日 時 2016 年 6 月 24 日(金) 14:00~16:30 (13:30 受付開始) 場 所 TKP 札幌ビジネスセンター赤れんが前「すずらん」 参加費 無料 (札幌市中央区北 4 条西 6 丁目 毎日札幌会館 5F) 内 容 14:00~14:05 開会 14:05~14:20 趣旨説明「独立型小型インフラのポテンシャル~ロシア・CIS で求められる技術」 一般社団法人北海道総合研究調査会(HIT) 主任研究員 中村 幸 14:20~14:50 基調講演「日ロ経済協力の展望:首脳会談を承けて」 杉本 侃 氏(HIT 特別研究員・ロシア専門家) 【講師略歴】 1967 年 1967~1975 年 1975 年 東京外国語大学ロシア学科卒業 (社)ソ連東欧貿易会(現:ロシア NIS 貿易会) サハリン石油開発協力(株)入社 1991~2006 年 日本ロシア経済委員会主任研究員・事務局長・参与を歴任 2005 年~現在 欧亜総合研究所 設立・代表就任 2006 年~現在 (一社)北海道総合研究調査会(HIT) 特別研究員 2010 年 6 月~9 月 (公財)環日本海経済研究所(ERINA) 特別研究員 2010 年 10 月~2016 年 3 月 ERINA 副所長 14:50~15:15 講演①「バイオトイレ技術および海外展開の取組」 正和電工株式会社 15:15~15:25 休憩 15:25~15:50 講演②「中小型風力発電機の独立系統向け海外展開について」 株式会社駒井ハルテック 15:50~16:05 講演③「ロシア共同教育プロジェクトを含む北極域プロジェクト取組状況」 北海道大学 大学研究力強化推進本部 研究推進ハブ URA ステーション 小俣 友輝 氏 16:05~16:25 16:25~16:30 17:00~19:00 質疑応答 閉会 懇親会 お申し込み・お問合せ先 北海道ロシアビジネスセンター〔担当:中村・中西・野邊(のべ) 〕 (一社)北海道総合研究調査会内 TEL.011-222-3669 /FAX.011-222-4105 /E-mail [email protected] ※裏面の用紙にてお申込み願います。また下記ウェブサイトからもお申込みいただけます。 http://www.hit-north.or.jp/hbc/seminar0624.html 主催:北海道ロシアビジネスセンター 後援:一般社団法人北海道総合研究調査会(HIT) 北海道ロシアビジネスセンター((一社)北海道総合研究調査会(HIT)内) 中村・中西・野邊 【FAX】 011-222-4105 行き 【E-mail】 [email protected] 「寒冷地技術セミナー」参加申込書 セミナー参加希望の方は、以下の内容をご記入の上、FAXまたはE-mailで送付ください。 〆切: 6月17日(金)まで 参加者①(代表者) 氏 名 参加者② 参加者③ 代表者 所属・役職 会社名 代表者連絡先 (TEL) (FAX) (E-mail) ※ご記入頂いた内容は、当会が実施するセミナーのご案内等に使用するほか目的外の使用は致しません。 《セミナー会場》 TKP 札幌ビジネスセンター 赤れんが前「すずらん」 札幌市中央区北 4 条西 6 丁目 毎日札幌会館 5F ★ 懇親会のご案内 セミナー終了後に懇親会を開催いたしますので、あわせてぜひご参加ください。 【日 時】 【場 所】 【会 費】 6月24日(金) 17:00~19:00 セミナー会場周辺 (当日ご案内いたします) 4,000円程度 ※会費は当日、セミナー受付にてお支払いをお願いします。懇親会のキャンセルは6月17日(金)までにお願いいた します(〆切日以降キャンセルの場合は会費を請求させて頂きます)。 ご出席 氏 名 参加者① ご欠席 参加者② 参加者③
© Copyright 2024 ExpyDoc