食育月間にかかわって 栄養職員 鈴木 郁代

食育月間にかかわって
栄養職員 鈴木 郁代
お米は「研ぐ」でしょうか?「洗う」でしょうか?
子どもの頃、母に「お米はこうやって手のひらで、ギュ
ッギュと研ぐの。
」と教わりました。大学の調理学でも「研
ぐ」と習いました。けれども精米技術が進歩し、糠もあ
まりついていない最近の米は、ギュッギュッと強く研ぐ
必要がなく、軽く洗う程度で十分だそうです。家庭科の
教科書でも「洗う」と表記されています。
「無洗米」とい
う米も販売されています。時代によって表現の仕方は変
わるものなのですね。
料理の場面では「ひたひた」
「かぶるくらい」
「たっぷ
り」など、水の量を表わす言葉をよく耳にします。これ
らは料理の経験がないと実感できないものです。
さて、6月は「食育月間」です。
「食育」は特別なものではありません。私たちの日常生
活のどこにでも「食育」の機会はあります。私たちが幼
い頃から経験してきたことを見直し、子どもたちに教え
伝えていくものです。
買物に行って、並べてある野菜や果物を見て旬を感じ
たり、同じ野菜でも産地によって価格が違ったりするの
を目にすることも立派な「食育」です。
「どこでつくられたのかな?」という声かけがあれば
子どもは興味をもって、他の野菜や果物にも目を向ける
ことでしょう。
食卓を囲み楽しい話をしながら食事をすることも立派
な「食育」のひとつです。家族との楽しい食事は社会性
を生む第一歩になります。一人で食事をする「孤食」に
慣れてしまった子は、大勢で食べる給食に違和感を覚え
てしまうそうです。
「心も体も健康でいるために、何をどう食べるとよい
か」を判断できるようになるには、子どもの頃からの様々
な経験の積み重ねが必要です。ぜひ、お子さんにいろい
ろな体験をさせてください。まずは、お米を「研ぐ(洗
う)
」ことから始めましょうか?
29 日は資源回収です「幌西小」と書いて玄関前に♪
平 成 28年(2016 年) 5月 27日
札幌市立幌西小学校 TEL 561-2201 FAX 551-6213
E-Mail :[email protected] http:// www.kosai-e.sapporo-c.ed.jp
日
曜
1
2
3
4
5
6
7
水
木
金
土
日
月
火
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
行事予定
・運動会全体練習 ・運動会実行委員会②
・運動会総練習
・運動会実行委員会③(前日準備)
・91回大運動会(児童登校8:10)
・運動会予備日①
・運動会予備日②・運動会振替休業日
・運動会予備日③
・スポーツテスト練習開始 ・委員会③
水 ・1年生耳鼻科検診・2年生町探検①
・P)救命救急講習 15:15~
・眼科検診1年・4年 ・6年校外学習(札幌博士)
木 ・修学旅行保護者説明会 ・JICA学校訪問
金
土
日
・ラジオ朝会 ・ABCタイム
月 ・クラブ⑤
・スポーツテスト週間(~24日)
火
・スクールカウンセラー来校(9:00~12:00)
・札教研全市研究集会 午前授業13:00完全下校(給食有)
水 ・郷土の日 午前授業13:00完全下校(給食有)
木 ・6月ふれあいDAY ・事前研究日14:35完全下校
金
土
日
・おはなしの会(低学年)・クラブ⑥
月
・1年生公園探検①
・6年生プール開き
火
・スクールカウンセラー来校(14:00~17:00)
水 ・おはなしの会(高学年)・委員会④
・2年生町探検②
木
・P)春の窓ガラス拭き
・引渡し訓練手紙配布
金 ・5年ハローミュージアム
土
日 ・連合町内会防災訓練
月 ・クラブ⑦ ・自動引落日
火 ・1年生公園探検②
水 ・P)資源回収
木 ・全校朝会
【7月の主な予定】
・ 1日(金)1年生公園探検③
・ 3 日(日)日曜参観 保護者引き渡し訓練 幌西フェスティバル
・ 4日(月)振替休業日
・ 5日(火)スクールカウンセラー来校(9:00~12:00)
・ 6日(水)P)第2回PTA運営委員会
・ 7日(木)避難訓練②
・ 8日(金) 3年地域交流会
・ 9日(土)プール開放①(10:00~12:00)
・10日(日)プール開放②(10:00~12:00)
・11日(月)修学旅行1日目
・12日(火)修学旅行2日目
・13日(水)6年振替休業日
・14日(木)4年生現地学習
・15 日(金)2年生旭山公園探検
P)夏の環境整備日
・19日(火)おはなしの会(低学年)
・21 日(木)おはなしの会(高学年)
・23 日(土)プール開放③(10:00~12:00)
・24 日(日)プール開放④(10:00~12:00)
・25日(月)1学期終業式
幌西の案内板
その1 6月4日(土)第91回大運動会
【時程】
6:25 花火打ち上げ
6:30 PTA 座席取り
※5月30日(月)にお子さんが
持ち帰った抽選券をお持ちくださ
い!
8:10 児童登校完了
9:00 競技開始
11:45 1.2 年生閉会式
13:00 午後の競技開始
14:20 閉会式
14:35 児童下校
【雨天の場合】
・学校 HP にて 6:20 までにお知らせします。
・ツイタもんメールでも配信します。
・雨天で延期の場合は 5 日(日)→ 6 日(月)
→7 日(火)と順延していきます。
*詳しくは5/23配布の『運動会についてのお知らせ』を
ご覧ください。
その2 外国語指導助手配置の延期について
今年度、本校に配置予定の外国語助手(ALT)
が、諸般の事情により予定の5月ではなく7月
から配置されますとの連絡が教育委員会より
ありました。本校における外国語活動の授業は
時間割通り実施しており、授業の進捗につきま
しては影響はございません。なお、本校に配置
される ALT が決定しだい、改めてお知らせい
たします。
その4 豊かな心を育てる「ふれあい活動」
今年度の学校の重点として「豊かな心を育む」取組が
あります。異学年で交流するふれあい活動も、豊かな心
を育むための大切な活動です。今年も1年生と6年生、
2年生と5年生、3年生と4年生
がペアとなり、「はじめましての
会」が行われました。「だるまさ
んが転んだ」「新聞に何人乗れる
かな?」などの楽しいゲームをし
ながら笑顔あふれるほほえましい
交流が行われました。
その5
幌西小 HP をぜひご覧ください。
幌西小学校では毎日(平日)ホームページを更新し
ております。日常の子どもたちの生き生きとした姿や
学校の様子をいち早くお伝えするべく、職員みんなで
カメラをもち、ナイスショットを目指しています。
ぜひご覧になってください。
http:// www.kosai-e.sapporo-c.ed.jp
その6 方面別下校訓練にご参加いただき
ありがとうございました。
5 月2日(月)に、第一回目の「子どもを守る会・
スクールゾーン実行委員会」が開かれました。その後、
警察・地域・保護者の方々にご協力いただき、方面別
下校訓練を行いました。低学年のグループでは、一緒
に帰ってくださる地域の方を紹介しました。子どもた
ちも地域の方を知ることができる良い機会になりま
した。ご参加いただいた保護者ボランティア、守る会、
地域ボランティア、スクールゾーン実行委員会の皆
様、ありがとうございました。
その3 ぞうきんをありがとうございます。
赤十字奉仕団西分団の皆さんからぞうきんを
いただきました。大切に使わせていただきます。
連絡はすべてツイタもんメールで(現在の加入率99%)
フリーダイヤル0120-833-214
その7 水泳学習が始まります。
6月 21日(火)に、6 年生が「プール開き」を行います。その後、他の学年も水泳学習が始まり
ます。水の中での事故は直接「命」にかかわることが多くあるため、十分な注意が必要な運動です。
安全で楽しい水泳学習になるよう、保護者の方のご協力をお願いします。
(6月2日に詳しいプリント
や水泳学習承諾書を配布します。)
※持ち物の準備をしっかりお願いします。朝の検温も必ず行ってください。健康カードの押印は、必
ず保護者の方が行ってください。(忘れた場合は学習に参加できません)
※学校は安全管理と指導に集中するため、個別に電話を差し上げる余裕がありません。
ご理解とご協力お願いいたします。