平成28年度 第八管区海上保安本部パンフレットをアップ

第八管区海上保安本部
ロシア
第八管区海上保安本部
■ 海上保安部
● 海上保安署
◆ 航空基地
第八管区の地域的特徴
北朝鮮
元山
(ウォンサン)
1.韓国・北朝鮮・ロシアと接する国境管区
2.管内には全国の約1/3の原子力関連施設が集中立地
3.約2,000kmに及ぶ長い海岸線を管轄
4.風光明媚な自然環境を誇るマリンレジャーが盛んな地域
東海(トンヘ)
ソウル
日 本
海
竹島
第八管区
韓国
隠岐
境
釜山(プサン)
浜田
島
根
県
鳥取
美保
鳥
取
県
香住
北兵
部庫
県
福
井
県
宮津
舞鶴
福井
敦賀
小浜
京
都
府
日本海西部の海上保安体制
海上保安庁は、海難救助や海上犯罪の捜査など、海上における安全及び治安の確保を図ることなどを任務としており、
全国を11の管区(区域)に分けその任務を遂行しています。
第八管区は、本部を京都府舞鶴市に置き、福井県、京都府、兵庫県(北部)、鳥取県、島根県の1府4県を管轄しており、海
難救助や原子力関連施設等の臨海重要施設に対するテロ警戒のほか、韓国、北朝鮮、ロシアと接する国境管区として、我
が国の領海及び排他的経済水域内における密漁取締りや密輸・密航といった国際組織犯罪を防ぐための監視警戒等も実
施しています。
これらの業務に素早く対応するためには、巡視船艇等による日頃の監視警戒はもちろんですが、自治体・関係機関・漁業
関係者・地域住民の皆様と力を合わせて対処することがとても重要になります。
第八管区では、これからも地域と一体となって海からの脅威に対して万全の態勢をとり、『安全で明るく美しい日本海』
をスローガンに皆様の暮らす地域の安全・安心を守り続けていきます。
第八管区海上保安本部の組織
第八管区海上保安本部
本部長
次 長
■敦賀海上保安部
●小浜海上保安署
●福井海上保安署
■舞鶴海上保安部
●宮津海上保安署
総 務 部
●香住海上保安署
船舶技術部
■境海上保安部
●鳥取海上保安署
警備救難部
●隠岐海上保安署
海洋情報部
交 通 部
1
■浜田海上保安部
第八管区海上保安本部(舞鶴港湾合同庁舎)
◆美保航空基地
巡視船艇 MA型航空機
21隻
2機
管内の巡視船艇・航空機
MH型航空機
3機
PLH型(ヘリ1機搭載型)巡視船だいせん
PL型(2000トン型)巡視船きそ
PL型(1000トン型)巡視船いわみ
PM型(350トン型)巡視船えちぜん
PS型(180トン型)巡視船さんべ
PC型(30メートル型)巡視艇こまゆき
CL型(20メートル型)巡視艇すいせん
ボンバル300 みほわし
アグスタ139 みほづる
■敦賀海上保安部
PM えちぜん
PS
ほたか
CL
すいせん
■舞鶴海上保安部
PLH だいせん
PL みうら・わかさ
CL あおい・ゆらかぜ
MH まいづる
■境海上保安部
PL きそ・おき
CL みほぎく・やえざくら
■浜田海上保安部
PL いわみ
PS あさま
CL やなかぜ
(だいせん搭載機)
●小浜海上保安署
●香住海上保安署
CL あおかぜ
PC こまゆき
●福井海上保安署
●鳥取海上保安署
PC あさぎり
CL とりかぜ
●宮津海上保安署
●隠岐海上保安署
CL あまかぜ
PS さんべ
◆ 美保航空基地
MA みほわし1号・みほわし2号
MH みほづる1号・みほづる2号
八管区オリジナル うみまる・うーみん
海の京都バージョン
島根県石見神楽バージョン
天橋立バージョン
福井県恐竜バージョン
隠岐の島牛突き・いぐり凧バージョン
うみまる ・ うーみん
国民の皆様により一層
親しまれ、愛される海上
保安庁とするため、明る
くさわやかで、親しみの
あるタテゴトアザラシの
子供をモチーフとした
キャラクターとして、「う
みまる(兄)」「うーみん
(妹)」が活動しています。
2
治安の確保
密漁・密輸・密航などの様々な海上犯罪やテロの未然防止、我が国の海洋権益の保
全のため、徹底した監視取締りを行っています。
テロ対策訓練
密漁被疑者から押収したなまこ
命を守る
逃走する外国漁船を追跡する巡視船
竹島周辺海域
の監視警戒
迅速に捜索救助を行うための体制を整えています。
要救助者の吊上げ救助を行う機動救難士
3
原子力発電所周辺海域の警備
小学校等での水上安全教室の開催
LGL(ライフガードレディース)
との救命胴衣着用推進活動
沈没船で行方不明者の
捜索を行う潜水士
他機関との合同救難訓練
交通の安全を守る
船舶交通の安全を確保するための各種活動を行っています。
フェリー船長への安全指導
航路標識(灯浮標)の保守点検作業
プレジャーボートに対する海難防止活動
AIS(船舶自動識別装置)を活用した
24時間体制での船舶への情報提供
海を知る
船舶所有者等に対する海難防止講習会
航海の安全等のために必要な海洋の科学的調査を行い、
その結果を広く提供しています。
潮流の観測
海図作成のための測量作業
海図の編集作業
海水の汚染調査
水路通報や航行警報を地図上で確認できる
ビジュアル航海安全情報の提供
http://www1.kaiho.mlit.go.jp/TUHO/vpage/
visualpage.html
4
青い海を守る
美しい海洋環境を守るための指導・啓発活動、監視取締り、海洋汚染の
調査を行っています。
第15回未来に残そう青い海
図画コンクール
第八管区海上保安本部長賞受賞作品
(小学生低学年の部)
兵庫県美方郡香美町立香住小学校
前田
子供たちに対する海洋環境保全教室
災害に備える
さんの作品
海岸に不法投棄された産業廃棄物
災害に迅速に対応するための体制を整えています。
災害による孤立住民の避難訓練
海を繋ぐ
柊平
流出油防除訓練
巡視船による消火活動
多様化・国際化する海上保安庁の動向を踏まえ、幅広い連携・協力関係を構築しています。
日韓合同捜索救助訓練
韓国東海海洋警備安全本部との実務担当者会議
5
被災国における救助活動への職員派遣
(写真:ネパール大地震の現地救助活動)
安全のための情報提供
●沿岸域情報提供システム(MICS:ミックス)
●気象情報テレホンサービス
全国各地の灯台などで観測した風向、風速、波高などの局地的な気象・海象の
状況、海上工事の状況、海上模様が確認できるライブカメラなど、海の安全に関す
る情報を提供しています。
●パソコンから
http://www.kaiho.mlit.go.jp/info/mics/
01:18
主な灯台で観測した気象情報を音声で聞くことができます。
【若狭湾周辺】
0773-78-9080
【山陰沖西部】
0855-27-4877
【山陰沖東部】
0859-47-4177
●バナーリンクのお願い
●携帯電話から
http://www6.kaiho.mlit.go.jp/m/index.html
船舶海難の発生を未然に防ぐための注意点をより多くの
方々に知って頂くために、第八管区海上保安本部へのバナー
リンクの設置をお願いします。
●スマートフォンから
http://www6.kaiho.mlit.go.jp/sp/index.html
専用バナー(第八管区海上保安本部
ホームページからダウンロードいただ
けます)
「MICSスマートフォン用サイト」では、地図
リンク先URL
http://www.kaiho.mlit.go.jp/08kanku/kainan/kainantop.html
画面などを利用して見やすく簡単に情報
を閲覧することができます。
スマホ用サイト
海 洋 台 帳
海洋に関する様々な情報やデータをユーザーが自分の目的に合わせて取捨選択し、画面上に個別
に、また、重ねて表示できるウェブサービスです。
表面水温
海流
漁業区域
船舶通航量
海底地形
海洋台帳ホームページ : http://www.kaiyoudaichou.go.jp/
活躍する女性海上保安官からのメッセージ
八管内で活躍する女性海上保安官からのメッセージを紹介します。
巡視艇で活躍する女性海上保安官
保安部で活躍する女性海上保安官
管区本部で活躍する女性海上保安官
私は舞鶴海上保安部所属の巡視艇(C
L)あおいに機関士補として乗船してい
ます。
CLは、巡視船艇では最も小さい船型
ですが、大型船同様、管内の巡視警戒、
海事関係法令違反の取締り、事故への
救難対応、などが主な業務です。基本5
名の少数で乗船し、小型ゆえの高い機
動力を活かして日夜業務に取り組んで
います。また、あおいは第八管区唯一の
鑑識指定船であり、事件事故における指
紋、足跡採取等の鑑識分野の活動に特
化しています。
鑑識、刑事業務等、仕事の幅が広いた
め、必要な知識は膨大ですが、熱心に取
組んだ分、厳しさの中にも遣り甲斐が感
じられる仕事です。
私は境海上保安部で、物品の管理補
充や巡視船艇の燃料手配などの渉外業
務を行っています。
2012年に一人目、2014年に二人目を
出産し、先日2回目の育児休業を終え職
場復帰しました。朝から家事育児仕事に
追われ、あっという間に時間が過ぎます
が、充実した毎日を送っています。海上
保安庁の子育て支援制度は、産前産後
休暇に始まり、育休・短時間勤務・共済長
期短期掛金免除等、他にも多くの支援制
度があり、仕事を続けていくうえで、非
常に心強い制度です。
仕事と育児の両立には、周りの理解と
協力が不可欠ですが、臨機応変にこれ
らの制度を利用して、子供が憧れる海上
保安官を目指しています。
私が勤務する第八管区海上保安本部
総務部総務課庶務係は、幹部のスケ
ジュール管理を始め式典の設営、事務処
理等多岐にわたる業務を行っています。
私は「海上での仕事」である巡視艇勤
務を経て、現在「陸上での仕事」に就い
ています。職務内容はがらりと変わり一
から学ぶ事ばかりですが、学ぶ事により
視野が広がり、今まで見えていなかった
世界が見えるようになり、今では自分が
成長するうえで大切なプロセスだと感
じています。
この先、どのような業務に携わる機会
があるかわかりませんが、自分の能力を
活かすことができ、自信を持って遂行す
ることができる業務を見つける事が今
の私の目標です。
6
海上保安官採用
海上保安官になるには次のいずれかの採用試験に合格し、所要の教育・研修・訓練を受ける必要があります。
●海上保安庁 採用試験情報
採用試験の情報については、下記ホームページまたは第八管区海上保安本部総務部人事課へお問い合わせください。
海上保安庁採用試験ホームページ〔試験日程・受験資格等〕
●海上保安大学校・海上保安学校 学生採用試験
http://www.kaiho.mlit.go.jp/ope/saiyou/bosyu.html
インフォメーション
第八管区海上保安本部
(TEL 0773-76-4100)
〒624-8686 京都府舞鶴市字下福井901 舞鶴港湾合同庁舎
HP http://www.kaiho.mlit.go.jp/08kanku/
http://www1.kaiho.mlit.go.jp/KAN8/ (海洋情報部)
敦賀海上保安部
(TEL 0770-22-0666)
〒914-0079 福井県敦賀市港町7-15 敦賀港湾合同庁舎
HP http://www.kaiho.mlit.go.jp/08kanku/tsuruga/
小浜海上保安署
(TEL 0770-52-0494)
〒917-0081 福井県小浜市川崎1丁目3-1
福井海上保安署
(TEL 0776-82-4999)
〒913-0032 福井県坂井市三国町山岸第50-2-2
舞鶴海上保安部
(TEL 0773-76-4120)
〒624-0946 京都府舞鶴市字下福井901 舞鶴港湾合同庁舎
HP http://www.kaiho.mlit.go.jp/08kanku/maizuru
宮津海上保安署
(TEL 0772-22-0118)
〒626-0041 京都府宮津市字鶴賀2174-2
香住海上保安署
(TEL 0796-36-4999)
〒669-6541 兵庫県美方郡香美町香住区境1104-4
●有資格者採用試験(門司分校)
http://www.kaiho.mlit.go.jp/ope/saiyou/sentei.html
八管海の相談室
海について「わからない」「もっと詳しく知りたい」という
方々のリクエストにお答えします。電話またはホームページ
上のお問合わせフォームからお気軽にお問い合わせくださ
い。郵便による相談は返信用封筒を同封してください。
場所 第八管区海上保安本部 海洋情報部
電話 0773-75-7373(直通)
HP http://www1.kaiho.mlit.go.jp/KAN8/html/soudan.html
境海上保安部
(TEL 0859-42-2532)
〒684-0034 鳥取県境港市昭和町9-1 境港港湾合同庁舎
HP http://www.kaiho.mlit.go.jp/08kanku/sakai/
鳥取海上保安署
(TEL 0857-32-0118)
〒680-0906 鳥取県鳥取市港町7
隠岐海上保安署
(TEL 08512-2-4999)
〒685-0012 島根県隠岐郡隠岐の島町東町宇屋の下99-2
浜田海上保安部
(TEL 0855-27-0770)
〒697-0063 島根県浜田市長浜町1785-16 浜田港湾合同庁舎
HP http://www.kaiho.mlit.go.jp/08kanku/hamada/
美保航空基地
(TEL 0859-45-1100)
〒684-0055 鳥取県境港市佐斐神町2064(米子空港内)
HP http://www.kaiho.mlit.go.jp/08kanku/miho-airstation/
安全で明るく美しい日本海を守る
第八管区海上保安本部