学会開催要項はこちら - 山形県作業療法士会

第 24 回山形県作業療法学会開催要項
1. テーマ
『
作業療法の専門性 ~あふれる想い~
』
2. 学会趣意
我が国の保健、医療、福祉の諸施策の動きは、地域包括ケアシステムの構築に向けて加速しております。
住み慣れた地域で、たとえ介護が必要になったとしても自分らしい暮らしを人生の最後まで続けることがで
きるよう、住まい・医療・介護・予防・生活支援が一体的に提供される体制作りが望まれます。
その中で、作業療法の専門性とは、
「リハビリテーションの理念」に基づき、
「生活」に視点をおいたサー
ビスであり、最もその人らしい生活行為(作業や活動)を分析し、主体的な生活を構築(再編)していけるよ
うに支援することです。
今回の学会では、作業療法の専門性をテーマに掲げ、身体・精神・発達・老年期といった各領域の中で各
人が専門性を高めるとともに、その専門性を県民の皆様に広く知っていただきたいと考えています。対象者
の方々、作業療法士、双方のあふれる想いが参加者の専門性をより高めることを期待します。
学会内容は、特別講演として、誠愛リハビリテーション病院副院長で作業療法士の渕雅子先生より「作業
療法における日常生活動作(ADL)の分析」についてお話をいただく予定です。対象者の ADL には、作業
療法士だけでなく多職種で関わっているため、その課題と介入戦略、結果までを共有できることが望まれま
す。ADL は、自分の身の回りのことを自分で行うという、主体的な生活の再獲得に必要な第一歩です。ADL
を考える上で必要な要素を確認し、専門性を高める場としたいと考えております。
また、演題発表は一般演題と指定演題の「認知症」と「生活行為向上マネジメント」としました。
県民公開シンポジウムとしてタイトルを「自閉症スペクトラムへの支援 ~ライフステージを通した県内
での関わり~」とし、シンポジストとしては多職種間での総合的な支援を県民の皆様に広く理解していただ
くべく、発達領域に従事する作業療法士と、発達支援に携わる専門職の方々からご意見をいただきます。
実りの多い学会を目指し実行委員一同準備を進めております。多くの皆様のご参加をお待ち申し上げます。
3.会
期
平成 28 年 5 月 21 日(土) 9:00~18:00
平成 28 年 5 月 22 日(日) 9:00~13:00
5 月 21 日(土)
内容
9:00~
受付開始
10:00~10:30
開会式
10:40~11:30
指定演題発表・演題発表
11:40~12:10
演題発表
12:10~13:00
昼食休憩
13:00~15:00
県民公開シンポジウム
15:10~16:10
総会
16:20~17:00
演題発表
17:10~18:00
ミニレクチャー
19:00~
懇親会(東京第一ホテル米沢)
※スケジュールが変更になる場合もございます。
4.会
場
伝国の杜 置賜文化ホール
〒992-0052 米沢市丸の内 1 丁目 2 番 1 号
TEL 0238-26-8000
5 月 22 日(日)
9:00~
9:30~10:20
10:30~12:30
12:30~13:00
内容
受付開始
演題発表
特別講演(渕雅子氏)
閉会式
5.内
容
・演題発表
一般演題・指定演題(「認知症」・「生活行為向上マネジメント」)
・特別講演(関連職種限定公開)
「作業療法における ADL の分析」
渕
雅子 氏 (誠愛リハビリテーション病院
副院長
作業療法士)
・県民公開シンポジウム
「自閉症スペクトラムへの支援 ~ライフステージを通した県内での関わり~」
阿部 智子 氏 (山形県立楯岡特別支援学校 教諭)
小川 友美 氏 (児童発達支援・放課後等デイサービス アーチ
管理者・児童発達支援管理責任者 作業療法士)
金子 信江 氏 (山形県健康福祉部 障がい福祉課 地域生活支援主査 保健師)
紺野 淳一 氏 (総合コロニー希望が丘 しらさぎ寮
援助専門員兼自閉症・行動障がい支援グループリーダー 社会福祉士)
吉田 一斉 氏 (相談支援事業所アイアイ 相談支援専門員 社会福祉士)
・ミニレクチャー
「関節可動域訓練をどう考えるか?」
井上 健
氏 (公立置賜南陽病院 作業療法士)
「2015 介護保険改定に伴った当施設の取り組みを通して」
姉崎 義貴 氏 (介護老人保健施設のぞみの園 作業療法士)
「精神科臨床実践 ~私が臨床で気をつけている所~」
田中 忍
氏 (若宮病院 作業療法士)
・機器展示
6.参加費
両日参加
1日参加
※
※
※
4,000 円(会費未納者 8,000 円
2,000 円(会費未納者 4,000 円
他職種・他県士会員 6000 円 学生 1,000 円)
他職種・他県士会員 3000 円 学生 500 円)
一般・関連職種の方で県民公開シンポジウムへ参加される方、関連職種で特別講演に参加される
方は申し込み不要・無料となります。(関連職種:PT、ST、医療介護福祉関係職)
一般社団法人山形県作業療法士会の規定により、作業療法士で非会員の方は一般公開講座を含め
て学会参加ができなくなります。作業療法士の方は、当日、会員証の提示をお願いいたします。
4 月入職者を除き学会当日において、平成 28 年度会費未納者は、上述のようになりますのでご注
意ください。
7. 申し込み方法および締め切り
お申し込みは、山形県作業療法士会ホームページからの事前申し込みとなります。申し込みフォームに必
要事項を入力し、平成 28 年 4 月 22 日(金)までお申し込みください。尚、第 1 日目に開催されますミ
ニレクチャーに参加される方は、人数把握の関係上、希望されるレクチャーを選んでください。また、参
加される方は山形県士会員に限らせて頂きます。レクチャーによりましては、参加を制限する場合もござ
いますので、あらかじめご了承ください。ご協力お願いいたします。
山形県作業療法士会ホームページアドレス:yamagata-ot.jp
ホームページからの申し込み方法:「トップページ左手」→「山形県作業療法学会」→「第 24 回」
→ 「学会申し込みフォーム」の順にお進みください。
8. 宿泊
宿泊はご用意しておりませんので、各自で手配をお願い致します。
9. 懇親会
県士会会員が一堂に集まる機会です。多くの皆様のご参加を心よりお待ちしております。
日時 : 平成 28 年 5 月 21 日(土) 19:00~
会場 : 東京第一ホテル米沢
〒992-0045 山形県米沢市中央 1-13-3
TEL 0238-24-0411
会費 : 5000 円
10. 後援依頼団体
山形県、米沢市、南陽市、長井市、高畠町、川西町、小国町、白鷹町、飯豊町
一般社団法人山形県医師会、一般社団法人山形県歯科医師会、一般社団法人山形県薬剤師会
公益社団法人山形県看護協会、公益社団法人山形県栄養士会、一般社団法人山形県歯科衛生士会
社会福祉法人山形県社会福祉協議会、社会福祉法人山形県身体障害者福祉協会
山形県精神保健福祉会連合会、一般社団法人山形県老人福祉施設協議会、山形県老人保健施設協会
一般社団法人山形県介護支援専門員協会、一般社団法人山形県理学療法士会、山形県言語聴覚士会
一般社団法人山形県介護福祉士会、一般社団法人山形県社会福祉士会
山形県医療ソーシャルワーカー協会、山形県精神保健福祉士協会、山形県相談支援専門員協会
公益社団法人山形県私立幼稚園・認定こども園協会、山形県保育協議会
社会福祉法人山形県社会福祉事業団、山形県教育委員会
公立大学法人山形県立保健医療大学、学校法人諏訪学園山形医療技術専門学校
11. 学会に関するお問合せ先
第 24 回山形県作業療法学会 事務局
介護老人保健施設 あづま
海藤大介
〒992-1416 山形県米沢市大字李山 8132-11
TEL.0238-38-5535
e-mail: [email protected]
学会長紹介
氏 名
所 属
略 歴
井上 一樹
三友堂リハビリテーションセンター
平成 13 年 3 月 学校法人諏訪学園山形医療技術専門学校 卒業
平成 13 年 4 月 三友堂リハビリテーションセンター入職
平成 26 年 4 月 同リハビリテーション技術部主任
その他 回復期リハビリテーションセラピストマネージャー