平成 27 年 10 月 19 日 各位 公益社団法人 熊本県理学療法士協会 会 長 北里 堅二 学術部部長 岩田 輝彦 学術研修班班長 今屋 将美 平成 27 年度「第 63 回学術研修会」のご案内 拝啓 錦秋の候、皆様におかれましては、ますますご清祥のこととお慶び申し上げます。 この度、下記要綱にて「平成 27 年度 第 63 回学術研修会」を開催する運びとなりました。今回 は誠愛リハビリテーション病院副院長で作業療法士の渕雅子先生をお招きし、「脳卒中に対する ADL の動作分析と治療的介入」というテーマでご講演いただきます。本研修会では脳卒中患者に 対する基本動作や ADL の各場面の動作への介入、姿勢と摂食嚥下機能、歩行や階段昇降など応用 動作に対する評価、介入について学びます。臨床の現場に活かせる知識・技術がたくさん詰まっ た研修会になると確信しております。 ご多忙の折とは存じますが、皆様の多数のご参加をお待ちしております。 敬具 記 テーマ:脳卒中患者に対する ADL の動作分析と治療的介入 講 師:渕雅子先生(誠愛リハビリテーション病院 副院長:作業療法士) 日 時:平成 28 年 1 月 16 日(土)14:00~17:00(受付開始 13:30~) 17 日(日) 9:00~16:00 会 場:熊本保健科学大学 2 号館 4 階 2404 対 象:理学療法士、作業療法士、他医療関連職種 定 員:50 名 (定員になり次第締め切らせて頂きます) 会 費:熊本県理学療法士協会 会員 4000 円 / 会員外 6000 円 講義資料:協会 HP 上にアップされた PDF ファイルを受講者個人で印刷。詳しくは、受講者の 方々にメールにて連絡させて頂きます。 (予定時期:1 月初旬) 申込期間:平成 27 年 10 月 19 日(月)~12 月 16 日(水)まで 申し込み時の注意事項 *お申し込みは各自お一人ずつ熊本県理学療法士協会 HP の“行事カレンダー”よりお申し込み ください。 *本研修会は認定理学療法士ポイント(脳卒中)の対象となります。 *日本理学療法士協会会員の方は必ず会員証をご持参ください。 (※申請したポイントが審査の結 果、認められない場合があります。また、制度の変更により審査方法が変わる可能性がありま す。尚、ポイント反映までおおよそ 2 か月程度かかります。あらかじめご了承ください。 ) *お申込み直後に自動返信で申し込み完了のメールが送信されます。数日経っても返信が届かな い方は下記までご連絡ください。 *お申し込みの際は、必ず個人の連絡先(メール、携帯電話番号)を入力いただきますよう、お 願い致します。 (災害等による急な研修会の中止など、研修会当日の連絡に使用させて頂くこと があります。 ) 問い合わせ先:医療法人社団寿量会 熊本機能病院 総合リハビリテーション部 理学療法士 竹内睦雄 Email:[email protected] 熊本県理学療法士協会主催 テーマ 第 63 回 学術研修会 「脳卒中患者に対する ADL の動作分析と治療的介入」 【講師紹介】 講師:渕 雅子 先生 特定医療法人三光会 誠愛リハビリテーション病院 副院長 【ご略歴】 1981 年 九州リハビリテーション大学校 卒業 同年 九州労災病院 勤務 1986 年 北九州大学外国語学部米英学科 卒業 1990 年 誠愛リハビリテーション病院 勤務 2000 年 日本福祉大学 情報社会科学部修士課程 卒業 2008 年 日本福祉大学 情報経営開発専攻博士後期課程 満期退学 現在 誠愛リハビリテーション病院 副院長 【所属学会・他】 ・(一社)日本作業療法士協会 認定作業療法士・専門作業療法士取得研修講師 ・ボバースアプローチ成人片麻痺上級講習会 国際インストラクター ・一般社団法人回復期リハビリテーション病棟協会 理事 【執筆】 ・作業療法全書 第 8 巻 作業治療学 5 高次脳機能障害: 2011, 協同医書出版社 ・高次脳機能障害マエストロシリーズ③リハビリテーション評価.医歯薬出版,2006 観察の方法 pp19-28, ・脳卒中の治療・実践神経リハビリテーション.市村出版,2010 ボバース概念に基づく神経心理学的問題の評価と介入 pp134-151, ・脳卒中のリハビリテーションとチーム医療 井林雪郎編集 メディカルレビュー 社 ・臨床作業療法 2012 年~2014 8 回連載 「イラストで見る 脳卒中片麻痺患者へ のアプローチ」青海社 ・作業療法ジャーナル別刷 VOL.48 NO.7 2014 三輪書店 高次脳機能障害がある方への作業療法 ②プッシャー症候群 pp659-664
© Copyright 2024 ExpyDoc