■不法投棄は禁止です 環境保全課 (内線3212) 浦 添 市 内 に お い て、 不 法 投 棄されている場所があります。 みだりに私有地や公共の場 所 に ご み を 捨 て る 行 為 は、 法 律で禁止されています。 不 法 投 棄 を 行 っ た 場 合、 年 以 下 の 懲 役、 若 し く は 千 万円以下の罰金が科せられま す。 不法投棄を防ぐために ①定期的に草刈や整理を行い ましょう。 ②柵やネットを設置するなど し て、 外 部 者 の 侵 入 を 防 ぎ ま しょう。 ③何度も不法投棄がある場所 に 関 し て は、 看 板 を 設 置 し ま しょう。 ■ ごみの野 外 焼 却 禁 止 について 環境保全課 (内線3212) 「野焼き」は、「廃棄物の処理 及び清掃に関する法律」で禁 止されています。 煙やにおいは、ご近所にとっ て 大 変 不 快 な も の で す。 市 が 指定する方法により排出して く だ さ い。 ご み の 野 外 焼 却 が あった場合は環境保全課まで 連絡ください。 閉庁時の連絡先 火入れ、野焼き検挙、注意等 ●浦添警察署(☎ 110 番通 報) 火 入 れ、 野 焼 き に よ る 火 災 の 恐れがある場合 ●消防本部☎ (877) 6123 ■ 浄 化 槽の維 持 管 理に ついて 環境保全課 (内線3212) 浄 化 槽 と は、 家 庭 か ら 出 る 汚水をキレイな水に変える装 置 で す。 水 洗 ト イ レ で 下 水 道 に接続していない家は浄化槽 を 設 置 し て い ま す。 し か し、 維持管理を怠ると浄化槽の機 能 が 低 下 し て 臭 い が 出 た り、 最悪の場合溢れてしまいます。 ・年に 回以上は汲み取り ・年に 回は法定検査 を必ず次の業者にさせなけれ ばなりません。 付近住民の迷惑にならない た め に も、 浄 化 槽 の 維 持 管 理 をきちんとしましょう。 問い合わせ ◇法定検査機関 (社)沖縄県環境整備協会 ☎(835)8833 ◇汲み取り業者 許可業者 山川 ☎090(3328)9738 ※ し 尿・ 浄 化 槽 に つ い て の 相 談は環境保全課まで。 3. 減免の期間 申請した日から連続して か月以内 ※支払猶予または免除をうけ る に は、 事 前 に 申 請 を し、 証 明書の交付を受ける必要があ ります。 ※自己負担額を医療機関に支 払 っ た 後 で、 遡 っ て 適 用 は で きませんので事前にご相談く ださい。 【申請方法】 申 請 に 必 要 書 類 を 添 え て、 国民健康保険課の窓口で申請 してください。 ・ 収 入 に 関 す る 証 明 書( 給 与 明細や預金通帳等) ・特別な理由に該当すること が 確 認 で き る 書 類( 罹 災 証 明 書や医師の意見書等) ・保険証 ・世帯主の印鑑 ・本人確認ができるもの ■ 台 風 対 策 について 水( 道部からのお知らせ) 営業課☎ (877) 8460 配水課☎ (877) 8462 台 風 が 接 近 す る 前 は、 ご 自 身の住宅や管理されているア パートなどの水道設備を点検 し、 安 全 対 策 を 十 分 に し て く ださい。 ①常にタンクの中は水を貯め ておいてください タンクが空のままだと強風 に よ り 飛 ば さ れ た り、 破 損 す ることがあり危険です。 16 広報 2016 年6月1日 ■台風時のごみ収集につ いて ま た、 収 集 車 の オ ル ゴ ー ル に合わせて出さないようにし て く だ さ い。 一 度 し か 回 り ま せ ん の で、 出 し 遅 れ た 場 合 は 収集されません。 収 集 は 戸 別 収 集 で す。 自 宅 の 門 前 口 に 出 し て く だ さ い。 収集車が入らない路地に面し て い る 場 合 は、 環 境 保 全 課 ま で相談ください。 ■合併処理浄化槽設置 補助金について 環境保全課 (内線3212) 市内で浄化槽を設置してい る家庭の大半は単独処理浄化 槽 で あ り、 ト イ レ の 汚 水 の み 処 理 し て い ま す。 合 併 処 理 浄 化 槽 の 場 合、 ト イ レ の 汚 水 と 一緒に風呂場や台所などの生 活 雑 排 水 も 処 理 で き、 水 質 汚 濁防止対策として有効です。 市 で は、 合 併 処 理 浄 化 槽 の 普 及 を 図 る た め に、 設 置 費 用 に対する補助金の交付を行っ て い ま す。 既 設 の 単 独 処 理 浄 化槽を撤去して新たに合併処 理浄化槽を設置しようと思っ て い る 人 は、 事 前 に 相 談 く だ さい。 (工事着工後の申請は受 付できません) 対 象 地 域 下 水 道 の 整 備 が 年以上見込まれない区域およ び相当の期間を要する区域 対 象 施 設 人 槽 以 下 の 合 併 処理浄化槽 ■あなたに伝えたい市民 講座 「逆ギレを防ぐ 怒りのコントロール」 生涯学習振興課 (内線6062) 払 う 医 療 費 が 減 額・ 免 除 さ れ る 制 度 で す。 入 院・ 外 来 の 保 険 医 療 給 付 費( 医 科・ 歯 科・ 調剤)が対象となります。 減免を受けることができる条 件等 1. 特別な理由 ・ 震 災、 風 水 害、 火 災、 そ の 他これらに類する災害により、 死 亡 し、 若 し く は 心 身 に 重 大 な 障 害 を 受 け、 ま た は 資 産 に 重大な損害を受けたとき ・ 干 ば つ、 冷 害、 凍 霜 害 等 に よ る 農 作 物 の 不 作、 不 漁 そ の 他これらに類する理由により 収入が減少したとき ・事業または業務の休廃止、失 業等により収入が著しく減少 したとき ・重篤な疾病または負傷によ り、 死 亡 し、 若 し く は 心 身 に 重 大 な 障 害 を 受 け、 ま た は 長 期入院したとき 2. 減免の区分 【免除】世帯主と被保険者の収 入合計(必要経費控除後)が、 生活保護基準の ・ 倍以下 の 場 合、 一 部 負 担 金 を 免 除 し ます。 【減額】収入合計(同右)が生 活保護基準の ・ 倍以下の 場 合、 一 部 負 担 金 の 半 分 を 減 額します。 【徴収の猶予】収入合計(同右) が生活保護基準の ・ 倍以 下 の 場 合、 猶 予 す る 期 間 内 に 一部負担金を確実に納付でき る 見 込 み が あ る と き は、 か 月以内で徴収を猶予します。 1 1 5 1 環境保全課 (内線3211) 【台風が発生している時】 台風に関する情報をこまめ に入手して台風の進路に合わ せた対策を早めにとるように し ま し ょ う。 台 風 が 近 づ き、 荒れた天気になった時にごみ を 出 す の は 危 険 で す。 で き る 限 り、 次 回 の ご み 収 集 日 に 出 すようご協力お願いします。 【台風の日のごみ収集】 ① 午 前 時 に お い て、 バ ス が 運 行 停 止 し て い る 場 合 は、 そ の日のごみ収集は中止します。 ②バスが午後 時までに運行 を 開 始 し た 場 合、 運 行 を 開 始 した時刻からごみの収集を開 始します。 ③ごみ収集開始時刻以降にバ ス が 運 行 を 停 止 し た 場 合 は、 運行を停止した時刻をもって、 ごみ収集を中止します。 ※ごみ収集が中止となった場 合 は、 次 回 の 収 集 日 に ご み を 出してください。 ■ごみの出し方について 環境保全課 (内線3212) ■ 牧 港 補 給 地 区におけ る 土 地 の 先 行 取 得( 買 取) について 企画課 (内線2521・2530) 怒りのコントロール法を学 び、 子 ど も た ち へ の 接 し 方 に つ い て 考 え て み ま せ ん か? 思 春期の子ども達の特徴を理解 し、 対 応 の 仕 方 を 変 え る と、 より良い関係性を保てます。 講 師 山 入 端 津 由 氏( 沖 縄国際大学教授) 日時 月 日(金) 場所 浦添市中央公民館 階 ホール 時間 午後 時〜午後 時 対象 市内在住・在勤の人 申 込 方 法 電 話 ま た は 生 涯 学 習振興課窓口で申し込み 参加費 無料 国民健康保険課 (内線3713〜3715) 市 の 国 民 健 康 保 険 に は、 特 別な事由に該当し生活が困難 になったと認められる場合は、 一 部 負 担 金 の 減 額・ 免 除・ 徴 収猶予を申請できる制度があ ります。 一部負担金の減免制度とは 本人が医療機関の窓口で支 6 燃えるごみ、燃えないごみ、 資 源 ご み、 粗 大 ご み を き ち ん と 分 別 し、 収 集 日 の 当 日、 朝 時までに出してください。 収集日以外や収集後に出す と、犬や猫が食い散らかします。 ■ 月 日から平成 年度所得関係証明が交 付されます。 市民税課 (内線2211・2212) 月 日から平成 年度所 得関係証明を申請することが できます。 平成 年 月 日〜 月 日までの所得や税額の内容を 証明するものです。 自動交付機でも発行できま すので、ぜひご利用ください。 28 12 広告掲載に関するお問い合わせは、株式会社池宮商会 ☎ 861-4005 広告掲載に関するお問い合わせは、株式会社池宮商会 ☎ 861-4005 1 7 3 ■国民健康保険における 一部 負 担 金の減 免 制 度 に ついて 9 3 1 10 17 7 28 31 1 1 27 跡 地 利 用 特 措 法 に 基 づ き、 牧港補給地区において土地の 先行取得制度がスタートしま す。 ・ 牧 港 補 給 地 区 内 の 200 ㎡ 以 上 の 土 地( 軍 用 地 ) を 売 却 す る 場 合、 市 役 所 へ の 手 続 き が必要です。 ・市へ売却を希望する人は、市 が指定した申出受付期間内に 市への申出が必要となります。 申出受付期間は毎年夏ごろを 予 定 し て お り、 地 権 者 へ 文 書 でご案内する予定です。 詳細は案内文書または市 ホームページをご確認くだ さい。 2 1 2016 年6月1日 17 広報 1 3 6 1 1 6 8 6 8 6
© Copyright 2024 ExpyDoc