Page 1 音楽文化創造学科教授 田中 範 1、研究活動 クラリネット、ピアノ

名古屋芸術大学研究紀要 34巻 (2013)
クラリネッ ト、ビアノ、パー
カ ッシ ョン (ン ロ フォン・
2012
アントワープ音楽院
1
マ リンバ
ヴィブラフォー
ン)の ための「相克の時」
本学 と姉妹校提携 をしているベ ルギー、ア ン
トワー プ音楽院 との交歓演奏会。
クラリネ ッ トとヴィブラフォンで開始 される
様 々 な断片 的 な音 洋 と、 ピア ノの リー ドに
よつて提示 される、簡素 な動機辞が、発展的
融合 を繰 り返 しなが ら構成 された作品。演奏
は、Cl竹 内雅 一 、Pf山 田敏裕 perc高 口か
れん
クラリネッ ト、ピアノ、パー
カ ッシ ョン (シ ロフ ォン
2012
lグ ca
本学客員教授のヤ ン・バ ンデル ロース ト氏
の本務枝 であ る レー メ ンス音 楽 院での作 品
レーメンス音 楽院
1
(初 演)duradon
マ リ ンバ ・ ヴィブラフォー
演奏会。作品詳細 については、同上。 (再 演)
ン)の ための「相克の時」
duration 121ca
4人 に奏者 とエ レク トロニ
2011
3
11
愛知県芸術劇場
クスのための <Spakhng in
小 ホー
カ レー ドス コー プ 2012<音 とテクノ ロジー
の地 平 線 を求 めて >に て発表。「鎮 魂 の 時」
,レ
tlle Space Ⅱ >
とは、2011年 の東 日本大震災の鎮魂 とい う意
味である。Sopの ヴオカリーゼで奏 される響
きを核 に して、それに各楽器、声が、エ レク
―鎮魂 の時 ―
トロニ クスによ り可変 されたサウン ドが、絡
んでい く。全体の トー ンと しては厳粛 な音像
を目指 した作品。演奏 はアンサ ンブル・ノマ
ドのメンバーによるものである。
Fl木 ノ脇道元・Vc松 本卓以・perc宮 本央子
Sop,天 羽明恵
(初 演)duradon
lど ca
CD録 音
クラリネ ッ ト、 ピアノ、エ
レク トロニ クスのための
2011
11
碧南市、エ メラル ドホー
2010年 1月 に初演 した本作 品の レコーディン
,レ
ド
ク
。 duration 12'ca
く
(Spaklng in the Spacc I>
曲目説明は前掲
Ton Meister Eberhalt Hinz
C〕
竹内雅一
Pf山 田敏裕
音響 ・ 岡野憲右、MaxMsp・ 吉川教
チ ェ ロ と ピ ア ノの ため の
2011
11
「心象風景 IJ
碧南市、エ メラル ドホー
2011年 11月 に初演 した作 品 の レコーデ ィン
ル
グ duration 13'ca
曲 目説明は前掲
Tonよ ′
生
eister Eberhart Hinz
VC安 田謙一郎 Pf松 山元
2.教 育活動
(教 育実践 上 の主 な業績
)
大学に授業担当 ■有 □無
授業科 目 作曲法研究Ⅳ
◆前期
学生の、専 門基礎部分の能力が落 ち
てお り、 これ をカバ ー す るため に、
◆後期
授業 内で音楽理論 を始め、様 々 な内
工夫 の概要
教材 ・資料等の概要
作 曲理論 コース 4年 次の専 門科 目であ
現代作品の、スコア、CD.
容 を加 えての授業展開が必要 となっ
て きて い る。 このため に、本来必要
る。個々の学生に対 し、卒業作品をにら
みなが ら、12音 技 法 の基 礎 や、複 司な
ど現代 の新 しい音 の響 きを、実例 を示 し
な授業内容 の達成が危 ぶ まれて きて
い る。今後専 門科 目の教育内容 の充
実 を図る為 には、専 門基礎科 目の位
なが ら、授業 を展開 してい く。 また、夏
休み前 には、1つ のスタイルを決めさせ、
置付 けを再考 し、入学前教育や休暇
中の特別授業 の実施 を通 じて、 これ
室内楽作品を書かす。
の強化の必要があると思われる。
Fサ
(36)
授業科 目 対位法
◆前期
◆後期
工夫 の概要
教材 ・資料等の概要
演奏学科が対象であるため、対位法の概
論 的な授業 を展 開 して い く。前期で は
ホセ・イグナチオ テホ ン「パ レス トリー
最終的に、2声 の純粋対位法 (華 麗対位
法 )を 実習 させ る。後期 は 2声 の イ ン
ベ ンシ ョンを一 定 の書式 で実施 させ る。
ナ様式による対位法J
バ ッハ のインベ ンシ ョン、パ レス トリー
ナ作品の楽譜。
対唱 をこち らで与 え ,経 過句は反復進行
による和音進行 を基本 とすることで、初
心者で も作 りやす いよう配慮 した。さら
に、本年は、主音による保続音上の コー
ダについて、詳 しい説明を加 え実習 させ
ることで、より音楽的なイ ンヴェンシ ョ
ンを作れるよう、工夫 した。
授業科 目 音楽制実習 Ⅱ
◆前期
◆後期
工夫 の概要
教材・資料等の概要
本科 目では、基本的にはカレー ドス コー
プヘ の作品提供 を目指す。履修 コースの
学生 の 中に はポ ップス に傾倒 して い る
各種音源。MaxMspそ の他の電子デヴァ
イス
学生 もいるが、映像 との コラボレーシ ョ
ンや新 しい音楽、音 の考 え方 を、断片的
な実例 を示す事 を通 じて、よリアー ト性
に富 んだ音楽作 品が作 れ る よう工夫 し
た。
授業科 目 作 曲法研究Ⅲ
◆前期
◆後期
工夫 の概要
教材・ 資料等 の概要
本升 日では、個 々の学生 の 能力 に合 わ
せ、作 曲理論 の不足部分 をお ぎない、並
行 して、無調音楽の理論的理解や、様 々
現代作品の、ス コア、CD
な現代の作品を紹介 しなが ら、現代の多
様 のス タイルに よる断片 的作 品 を書 か
す。
授業科 目 音楽応用演習 Ⅱ
◆前期
◆後期
工夫の概要
教材・資料等の概要
音楽療法 コースのための本科 目では、和
声学、 ソルフェージュの内容に加 え、各
和声学
1
本学発行 の も課題集。
学生が音楽療法 の実習で使 える、即興演
奏、伴奏付けな どを、学 ばせ る事 を試み
た。その結果、音楽の理論が実際の音楽
の中で、以下 に重要 な要素であるかが、
学生 の中にしっか りと認識 された。
(37)