尿検査 検査の目的 疑われるおもな病気 糖 糖尿病のスクリーニング検査に用いられる。糖尿病があると尿に 陽性:糖尿病、腎性糖尿 糖が現れる。 蛋白 尿中に蛋白が含まれているかを見る検査。通常腎臓に病気があ 陽性:急性腎炎、慢性腎炎、胃ガン、ネフローゼ症候群 ると尿中に蛋白が含まれることが多いので、腎機能のスクリーニ (病的変化がなくとも尿に蛋白が現れる人もいる。) ング検査に用いる。 ウロビリノーゲン ビリルビンが腸で分解してできたもの。尿中の濃度は肝臓や胆道 強陽性:急性腎炎、慢性腎炎、肝硬変、薬物肝障害 の障害により変動するので、その異常を知る為の検査に用いる。 陰性:胆道閉塞 比重 尿の比重は、水分摂取が多いと低比重になる。高比重の場合は 高比重:脱水症、 尿酸、糖、蛋白などが尿中に含まれる事がある。これらの因子の 低比重:糸球体腎炎、腎孟腎炎、水腎症、尿崩症、腎 異常を調べる検査に用いる。 性尿崩症、浸透圧利尿など 潜血 尿中に血液が含まれているかを見る検査。尿路(腎臓→尿管→ 陽性:急性腎炎、慢性腎炎、腎臓ガン、膀胱ガン、尿路 膀胱→尿道)の炎症や腫瘍などの病気で尿に血液が含まれるこ 結石など(病的変化がなくとも尿に血液が出ることがあ とが多いので尿路のスクリーニング検査に用いる。 る。) 尿沈渣 尿中に含まれる細胞、細菌、円柱、結晶などの固形成分を顕微 正常値をこえる:急性腎炎、、慢性腎炎、腎孟腎炎、腎 鏡で調べるもので、尿路(腎臓→尿管→膀胱→尿道)の障害の部 ガン、尿路結石、急性膀胱炎、膀胱ガンなど 位、性質などの確認に用いる。 便検査 潜血 消化管から出血すると便にヘモグロビン(血色素)が含まれる。 ヘモグロビンを調べることにより、消化管出血の有無がわかる。 陽性:大腸ガン、直腸ガン、痔核、潰瘍性大腸炎、細菌 性大腸炎、クローン病、腸結核、消化管憩室、消化性 潰瘍、胃ガン、原虫症など
© Copyright 2025 ExpyDoc