窓口パンフレット - 福島県発明協会

中小企業のみなさんへ
専門家相談の開催概要 ∼無料∼
専門家
開 催
会 場
問合せ先
TEL
週1回(原則水曜)
(一社)福島県発明協会
知財総合支援窓口
024-963-0242
月1回(原則第3金曜日)
(一社)福島県発明協会
知財総合支援窓口
024-963-0242
同 左
0248-94-2680
同 左
0246-21-7570
知財総合支援窓口
024-963-0242
知財総合支援窓口
024-963-0242
同 左
0246-21-7570
知財総合支援窓口
024-963-0242
弁理士 月1回(原則第1月曜日)
福島県商工会連合会(中通り指導センター)
月1回(原則第4金曜日)
(公社)いわき産学官ネットワーク協会
随時(訪問相談)
企業・最寄りの施設など
月2回(原則第2、4木曜日)(一社)福島県発明協会
弁護士 年4回(原則第4金曜日)
(公社)いわき産学官ネットワーク協会
随時(訪問相談)
企業・最寄りの施設など
福 島 県
知財総合支援窓口
Patents
秘密厳守
Designs
窓口支援担当者
窓口支援担当者
Intellectual Property
Trademarks
窓口担当者紹介
窓口支援担当者
Utility models
窓口支援担当者
Copyright
知財アドバイザー
Unfair Competition Prevention
相談無料
お気軽にご相談ください!
金澤 延人
鈴木 優
桐生 正人
田島 隆博
[email protected]
[email protected]
[email protected]
[email protected]
相澤 正彬
アクセス
福島県 知財総合支援窓口
本宮
I.C.
磐梯高原
I.C.
F A X 02 4− 96 3− 02 64
U R L http://www.fukushima-i.org
郡山
I.C.
うねめ通り
国道4号
バイパス
知財総合支援窓口
(福島県ハイテクプラザ)
■窓口には、4名の窓口支援担当者が常駐し、窓口での相談と、企業等への訪問相談も行っ
ています。
■専門家(弁理士、弁護士など)及び各支援機関と相互に連携し、 企業等が抱える課題の
解決に向けて、知的財産権の取得や活用方法について、相談・支援を行っています。
■専門家(弁理士、弁護士など)による相談会や訪問相談も無料で行っています。
T E L 02 4− 96 3− 02 42
さくら通り
国道49号
駐 車 場 20 0台
JR
郡山駅
郡山西部
第二工業団地
所 在 地 郡山市待池台1−12 福島県ハイテクプラザ 2F
国道4号
郡山
JCT
■中小企業等を対象にした、
知的財産権(特許、
実用新案、
意匠、
商標、
著作権など)に関する、
無料の相談窓口です。
開設時間
8:30∼17:15(土日祝日、年末年始を除く)
公共交通
バ ス:郡山駅から約45分(710円)
タクシー:郡山駅から約20分(約3,500円)
一般社団法人福島県発明協会
紙へリサイクル可
この印刷物は、
適切に育まれた森から生まれたFSC®認証紙と、
環境にやさしい植物油インキを使用しています。
(ふくしま知的財産支援センター)
平成28年度 (独)工業所有権情報・研修館事業
0570−082100
TEL 024−963−0242 FAX 024−963−0264
URL http://www.fukushima-i.org
開設時間 8:30∼17:15(土日祝日、年末年始を除く)
所在地:福島県郡山市待池台1丁目12番地 福島県ハイテクプラザ 2F
ふくしま知的財産支援センター
一般社団法人福島県発明協会
事業フェーズに於ける知財の活用
相談者(中小企業等)
企業に於ける課題、取組事項
● 知的財産権を経営や事業に活用した い 。
● 新商品を開発した、知的財産権での 保 護 が 可 能 か ?
法区分
● 製法や方法は保護対象になるか ?
事業フェーズ
● ネーミングやロゴマークの保護方法 は ?
● デザインの保護方法は ?
● ノウハウの秘匿や秘密管理の方法は ?
● 外国での権利取得の方法は ?
● 侵害警告を受けた、どう対処すれば ?
● 模倣品があらわれた、どうすれば ?
相談
支援
知財総合支援窓口
窓口支援担当者
専門家相談
専門家活用
∼無料∼
知財以外の課題
相談・支援内容
∼経営、事業への知財の活用∼
●制度概要の説明
●権利活用
●先行技術調査
・実施許諾
●特許情報活用
・契約
●特許等の要件
●侵害対応
●出願手続き方法
●中小企業支援策
●海外展開
の紹介
営業秘密
ノウハウの保護
ブランド戦略
事業の保護
コンセプト立案
コンテンツ戦略
事業の保護
コンセプト立案
事業戦略
事業の保護
秘匿性の評価
オープン/クローズ戦略
先行技術調査
特許MAP作成
ノウハウの選定
職務発明
先行意匠調査
デザイン設計
先行商標調査
名称、ロゴ検討
商品・役務の選択
著作物の調査
著作物の創作
先行技術調査
秘匿項目の選定
秘匿性の評価
発明構成の検討
出願手続き
権利維持管理
出願助成金の検討
登録デザインの検討
出願手続き
権利維持管理
出願助成金の検討
商標と区分の検討
出願手続き
権利維持管理
出願助成金の検討
質の維持
著作権登録
公開又は非公開
秘密管理規定
日付の確定
活用
事業展開
ライセンス
海外展開
独占実施
ライセンス検討
ライセンス契約
技術導入
独占実施
ライセンス検討
ライセンス契約
独占実施
ライセンス検討
ライセンス契約
独占実施
ライセンス検討
ライセンス契約
秘密管理の実践
先使用権の準備
秘密保持契約
リスク対応
侵害対応
訴訟対応
模倣対策
侵害対応
訴訟対応
模倣対策
侵害対応
訴訟対応
模倣対策
侵害対応
訴訟対応
模倣対策
秘密漏洩対策
保護
国内での保護
海外での保護
弁護士 (月2回開催)
中小企業診断士など
専門的課題
著作権
コンテンツの保護
弁理士 (週2回開催)
●窓口で相談、支援、課題解決
●企業へ訪問して相談、支援
窓口利用
商標
ネーミングの保護
デザイン戦略
事業の保護
コンセプト立案
創作
研究・開発
仕様・設計
手順書
● 料金の減免や助成金の活用はできる ?
意匠
デザインの保護
事業戦略
事業の保護
開発テーマの選定
オープン/クローズ戦略
開発資金調達
経営
戦略策定
商品企画
● 著作権での保護対象になるのは ?
特許・実用新案
技術的保護
知財総合支援窓口での支援内容
訪問相談:随時
知的財産権制度の説明と解説
戦略に対応した知的財産権の活用
保護されるもの、どのように保護されるものか解説
事業や商品に適正な保護領域と保護方法
先行技術
の活用
先行技術調査の方法
特許情報の活用方法
特許庁HPのJ-Plat/Patでの検索方法
開発テーマ選定、特許MAP作成、導入技術の選定
権利保護
発明概要の把握、整理
保護対象の把握、整理
出願から登録までの手続き方法
技術的な特徴と発明としての構成を整理する
デザインとしての特徴と創作性を把握整理する
手続方法、費用等の説明、代理人紹介
社内管理
職務発明規定
秘密管理規定
権利維持管理
職務発明に関する規定の作成方法
秘密管理に関する規定の作成方法
権利維持管理のための社内管理方法
ライセンス
秘密保持
技術導入
ライセンスの内容と契約方法
秘密保持契約の重要性と契約方法
技術導入時の契約方法
ブランド化
ネーミングの保護
ブランド展開を図る上での取組内容
侵害対応
方 法
侵害への対応方法
訴訟関連
侵害認定方法、警告又は回答方法
専門家の紹介、取次ぎ
助成金の紹介と活用
権利化に係る助成金の紹介と申請方法
開発等に係る助成金の紹介と申請方法
弁理士、弁護士、診断士など
登録専門家による相談・支援(無料)
経 営
協 働
県内支援機関との連携
主な支援機関
・福島県ハイテクプラザ
・福島県産業振興センター
・ジェトロ福島
・福島県中小企業団体中央会
・福島県産業交流プラザ
・郡山地域テクノポリス推進機構
・いわき産学官ネットワーク協会
・産業サポート白河
・商工会議所・商工会
・大学、金融機関、など
契 約
資 金
専門家活用