リンク先

ベストを尽くす
40 回生年次通信 No2H.28.5.13
行事予定
5月
再
ス
タ ー
ト
40 回生 1年次主任 田中 謙次
皆さんが、この西宮今津高校に入学してから、1か月が経ちました。入学式、体育館でのオリ
エンテーション、部活動、授業、……。いろいろなことがあり、心も体も忙しい1か月でしたね。
でも、少しずつ慣れてきたところではありませんか?
新しい環境に慣れてきた今、最近の自分自身のことを、落ち着いて振り返ってみましょう。
オリエンテーション合宿での「2分間スピーチ」、
「クラスパフォーマンス」
、
神戸スカイアドベンチャーすずらんでの「アドベンチャープログラム」、
しあわせの村での「集団生活」
これらを経験する中で、中学生から「高校生」へと1歩踏み出せたはずの皆さんは、2歩目を
踏み出せていますか?
西宮今津高校で学ぶべきことが少し見えたはずの皆さんは、真正面から向き合って取り組めて
いますか?
中間考査が始まります。
ベストを尽くしましょう。
1学期中間考査 時間割
5/16(月)
1校時
2校時
古典
社会と情報
情報の科学
5/17(火)
数学Ⅰ
現代社会
1校時
2校時
5/18(水)
化学基礎
コミュニケー
ション英語
8:45~ 9:35
9:50~10:40
5/19(木)
数学A
現代文
5/20(金)
英語表現Ⅰ
6月
1
日
1
水
2
月
内科検診
2
木
3
火
憲法記念日
3
金
4
水
みどりの日
4
土
5
木
こどもの日
5
日
6
金
内科検診
6
月
7
土
7
火
8
日
8
水
9
月
9
木
10
火
PTA 総会
10
金
11
水
水泳事前健康相談
11
土
文化祭ステージリハーサル
12
木
歯科検診
12
日
文化祭ステージリハーサル
13
金
13
月
14
土
14
火
15
日
15
水
16
月
中間考査
16
木
午後準備(午前中 45 分×4 時間)
17
火
中間考査
17
金
文化祭
18
水
中間考査・保護者会(14:30~集会室)
18
土
文化祭(公開)
19
木
中間考査
19
日
20
金
中間考査最終日
20
月
代休
21
土
21
火
キャンパスカウンセリング
22
日
22
水
23
月
23
木
24
火
24
金
25
水
25
土
26
木
26
日
27
金
27
月
28
土
28
火
29
日
29
水
30
月
30
木
31
火
耳鼻科検診
尿検査
キャンパスカウンセリング
キャンパスカウンセリング
尿再検査
漢字検定
耳鼻科検診
PTA 役員会(13:30~) 耳鼻科検診
キャンパスカウンセリング
キャンパスカウンセリング
期末考査(7 月 6 日(水)まで)
オリエンテーション合宿で学んだこと
ふり返りシートから
*開校式
「少し時間におくれたりすることがあったので、ちゃんと時間を守りたいと思いました」
「集団で動くのは難しい。集合する時は最低でも 10 分前には移動した方がいい」
「開校式では、周りで私語をしている人が多く、いいものではなかったと思います。集合時間 10
分以上前に集合していた人が多くいたのは、すごくいい事だと思いました」
「時間内に集合するのは大事だと思ったけど、その後の静かにすることや、自分だけのことだけ
ではなくみんなのことを考えて行動した方が良いことを学んだ」
「先生にお話をもらうまで、フワフワした気持ちで、大勢で動いたり、同じ行動をとるにあたっ
てどんなことに気をつかえばいいのか、まったく考えていませんでした。でも、たしかに、こ
んなに多くの人がいっせいに動くのですから、先々を考えなければと思えました。
*スカイアドベンチャー
「楽しく、
あまり話したことのない子とも声をかけ合ってゴールすることができて良かったです。
協力して何かをすることの大切さを学びました」
「怖いけどめっちゃ楽しかった! みんなで声をかけあって助け合うことはとても大事なことだ
と思った(安心する。勇気が出る)
」
「スカイアドベンチャーでは、友達との協力の場面が多くあったと思います。クラス内での遊び
も、全員で楽しくできました。クラス全員での活動ができて良かったです」
「人それぞれの価値観が違うので、
怖いかそうでない、楽しいかそうでないなど違いがあるけど、
それをカバーしあったり助け合ったりすることが大事だと学んだ」
「パッと見よりも高く感じられたスカイウォーク、下からと上からではまったく感覚がちがいま
した。でも、思っていたより、こわさよりも楽しさの方が大きくて、良い経験でした。やって
みないとわからないこともあるんだなぁと思いました」
*ローエレメント
「クラスで話し合うことの重要さを学びました。〝誰か〟が言い出さないとクラスが動かない。
その〝誰か〟になることが大切だと思いました」
「すごく単純なゲームばっかりやけど、すこし頭をつかわないとできないとこが楽しかった。み
んなで話し合って決めるのはとても大事なことだと思った」
「〝円〟と〝縁〟について深く学べたと私は思います。クラス的には、これから、まとまりのあ
るクラスになっていけばいいなと思っています。もっちぃさんとわっきーさんに感謝でいっぱ
いです」
「みんな親睦を深めることができた。人それぞれ思うことは違ったりするけど、仲良くなれたり
助け合ったりできるということを改めて学んだ。これからも仲良くしていきたいです」
「このクラスで初めて集まって話をしたり、目的のためにあれこれ言い合って活動ができた時間
です。指示されて動くのではなく、自分から動かなくてはいけないので、一人一人の考え方や
個性が見えて、良かったです。
*スピーチ準備
「皆、一生懸命練習していて良かった。全ての文章を覚えられなかったのが悔しいです。皆が明
日、素晴らしいスピーチをしてくれるのがとても楽しみです。」
「原稿が昨日に出来てたので覚えるのに集中して大体は覚えれました。みんなと練習すると仲良
くなれるし、アドバイスももらえるし、一石二鳥でした」
「2分間スピーチ準備では、書くことはけっこう真剣にしましたが、覚えることはなかなかでき
ませんでした。ですが、2分間スピーチ準備の全体を見れば、そんなにわるいものでもなかっ
たかと思います」
「考えるのが得意な人がいれば、そうでない人がいたりする。そういう所は人間のおもしろい所
だと思いました。あと、字をしっかりと書くことはもちろん、読むはやさも変えなければいけ
ないというおもしろいことも分かりました。明日頑張りたいです」
*クラスパフォーマンス
「1つ1つの動きがぴったりと揃ってとても気持ち良かったです。今回の集団行動で得たものを、
これからの学校生活に活かしていきたいです」
「練習していくうちに、直した方がいいところがいっぱいでてきて、それをみんなで言い合って
考えて改善して、今までの練習で一番良いパフォーマンスだったと思います。校歌も何回も練
習したので、1番は確実に覚えました」
「クラスパフォーマンスは、クラスの団結力が深まる行動だと改めて分かりました。練習はすれ
ばするほどうまくなっていくというのがありがちな考えだけど、それは心が1つになっている
ときだけで、1人1人の心が少しでもずれていると、成長しないということを教えてもらい、
分かりました」
*スピーチ発表
「自分なりに納得のできるスピーチができてよかった。今回の経験を活かして、これから前に立
つ機会があってもしっかり頑張る」
「みんなそれぞれに夢があって、みんなの夢を聞けておもしろかった! それぞれの夢を叶えるた
めにみんな高校で一生懸命がんばろうとしてるのが伝わってきた。みんなもがんばってるし、
自分にすごく良い刺激になった」
「ほとんど全員が、自分の将来の夢が決まっていて、それまでの過程を、しっかりと考えられて
いた事がすごいなと思いました。自分は緊張してしまい前を向く事ができませんでした」
「2分間スピーチでは、みんながそれぞれ、しっかりと目標をもっていて、しっかりと計画を立
てて、生きていたことが分かりました。自分も負けていられないと思ったから、これから、し
っかりと生きていき、みんなにおいていかれないように頑張っていきたいです」
「やってみると意外とはやく終わりました。でも、みんなの発表を聞いているうちに、
『こんな構
成にしたらよかった』と思ったりもしました。また、みんなの趣味や、過去の話、夢を見つけ
たきっかけなども知ることができたので、よかったです」