MOLECULAR FRONTIERS SYMPOSIUM 2016

日本初
開催!
キミの 知 的 好 奇 心 が、
輝 きだ す。
「MOLECUL AR FRONTIERS SYMPOSIUM 2015」の風景。MFFより転載認可。
MOLE CUL AR FRONT IE RS
SYMPOSIUM 2016 参加者募集!
10/9 ∼10/10
(日)
対象
(月・祝)
場所
東京理科大学 神楽坂キャンパス
(東京都新宿区神楽坂1-3)
次世代を担う科学に強い関心のある高校生 150名
参加費
無料
世界各国からノーベル賞受賞者を含む著名な科学者を招待し、高校生を対象とした最先端の分子科学に関する講演を行うシンポジウム、
「MOLECULAR FRONTIERS SYMPOSIUM」。日本では初めての開催となります。講演、パネルディスカッション等はすべて英語で行われ、
世界でトップレベルの
“科学”
を体感することができます。ノーベル賞受賞者と直接、
話をする機会を用意しています。また、
参加する高校生同士の
交流の場として参加者交流会を開 催します。将来 、国 際的に活躍する科学者を目指すみなさんの積極 的な応募をお待ちしています!
事前登録締切
2016年6月15日
(水)
申込方法
ホームページから
お申込みください
お問合わせ
応募書類締切
2016年7月1日
(金)
必着
※応募者多数の場合は抽選となります。予めご了承ください。
http://www.tus.ac.jp/molecular/
東京理科大学MF2016シンポジウム準備事務局
TEL.03-5228-8726(平日8時30分∼12時45分/13時45分∼17時)
MOLECULAR FRONTIERS SYMPOSIUM
(MF)
とは?
MOLECULAR FRONTIERS FOUNDATION
(MFF)
は、2006年に世界の分子科学の認知向上を目的に設立された、スウェーデン王立科学
アカデミー
(Kungliga Vetenskapsakademien:KVA)
によって運営される非営利団体です。
私たちの日常や地球に関する様々なテーマに沿って
毎年シンポジウムを開催しており、これまでストックホルム、ヨーテボリ、韓国、シンガポールなどで開催されました。
主催:東京理科大学(TUS) 共催:MOLECUL AR FRONTIERS FOUNDATION(MFF[KVAを母体とする]
)、国立研究開発法人 科学技術振興 機構(JST)
協賛:東レ株 式会社、豊田合成株 式会社、JSR株 式会社、宇部興産株 式会社、株 式会社クラレ、公益財団法人 光科学 技術研究振興財団、公益財団法人 東京応化科学 技術振興財団 等
後援:文部科学省(予定)、在日スウェーデン大使館 等
(2016年5月現在)
MOLE CUL AR FRONT IERS SYMPOSI UM 2016
プログラム
Molecules and Our Healthy Life
講演はすべて英語で行います。
Day1 10/9(日)
Day 2 10/ 10(月・祝)
■生命の分子
9:0 0 ~ 9:2 0 開会式
挨拶 MFについて
[MFF議長 Bengt Nordén]
MF2016の主題
[MF2016議長 黒田 玲子]
来賓挨拶
■光と分光学
9:2 0 ~10:05
9:0 0 ~ 9:4 5
Ada Yonath
「微生物と人との関わり
(医療・環境面)」
9:4 5 ~10:30
Susan Lindquist
「病気と闘う 化学と
『驚きの生物学』」
10:30~11:15
Pernilla Wittung-Stafshede
「生死に関わるタンパク質の立体構造」
藤嶋 昭「光触媒とCO2削減」
10:05~10:50 天野 浩「LEDで地球を照らす」
■水
11:15~12:00
12:00~12:45
藤吉 好則「脳は水でいっぱい」
■人に役立つ分子
大峯 巖
「水ってどう変わるの?」
11:45~12:30
鈴木 章
「人類に役立つ科学の例 _
有機ホウ素カップリング反応」
13:45~14:30
高見澤 聡
「
『形状記憶』
する金属のように振舞う
有機化合物」
■科学技術と私たちの暮らし・環境
14:00~14:45
野依 良治
「私はどこから来たのか?
あなたはどこへ行くのか?」
14:45~15:30
Y.T. Lee
「ダイナミックな化学反応と持続可能な
人類の発展」
■Inquiry Prize(質問賞)
発表式
16:00~16:50
14:30~16:00
パネルディスカッション「分子科学の未来」
16:00~16:15
閉会式
プレゼンター:Per Thorén、
Åsa Rensfeldt
16:50~18:00 秋山 仁
「算数・数学スペクタクルショー」
18:30~19:30 参加者交流会
講演者・MFメンバー紹介
2009年 ノーベル化学賞
2010年 ノーベル化学賞
2014年 ノーベル物理学賞
2001年 ノーベル化学賞
1986年 ノーベル化学賞
分子科学研究所 前所長
東京理科大学 教授
横浜市立大学 教授
マサチューセッツ工科大学 教授
名古屋大学 特任教授
Ada Yonath
大峯 巖
鈴木 章
秋山 仁
天野 浩
高見澤 聡
野依 良治
Susan Lindquist
Y.T. Lee
藤吉 好則
東京理科大学 教授
MFF 議長
黒田 玲子
Bengt Nordén
チャルマーズ工科大学 教授
MFF Chief Operating Officer
Pernilla Wittung-Stafshede
Per Thorén
東京理科大学 学長
藤嶋 昭
MFF Lead Organizer
Åsa Rensfeldt