NPO HACCP 実践研究会メールマガジン Vol.98

==================================================================
NPO HACCP 実践研究会メールマガジン Vol.98
==================================================================
このメールマガジンは、HACCP 実践研究会の講習会等に参加いただいた皆様、
および名刺交換させていただいた方々に配信しています。
HACCP メルマガ 96 号より始めた“HACCP 義務化の流れ”解説、如何でしょうか
メルマガ読者の皆様に、お役に立てる最新ニュースを配信できるよう頑張ります。
◆
◆ HACCP 義務化の流れを易しく解説いたします ◆ ◆
メルマガのアーカイブと補足資料をホームページに掲載しました。ご利用ください。
◆シリーズ解説の予定◆
1.HACCP 義務化とはどういうこと
2.HACCP 導入のポイント
3.HACCP 義務化への対応
4.HACCP 化の事例紹介1
5.事例紹介2
6.事例紹介3
・・96 号(3 月配信)
・・97 号(4 月配信)
・・98 号(本号)
・・99 号
・・100 号
・・101 号
4.HACCP 義務化への対応
補足資料を合わせてご覧ください。
義務化への対応には 4.1 組織的に そして 4.2 設備的に実施していきます。
4.1 組織的に実施するポイントは
① HACCP を全員が理解する
② 出来るだけ早く実行する
③ 導入した HACCP をチェックし改善する
これらの解説は、前号 97 号 3.1.3 項をご覧ください。
4.2
設備的に実施するポイント
① 清浄度区分の明確化を徹底する
② 清潔ゾーンのハード・ソフトの充実
③ 人・物・空気の動線の確立
④ 異物混入対策の徹底
①清潔度区分の明確化を徹底する
1)清潔度区分は次の4つに区分されます (記載の室名は参考例です)
・清潔ゾーン ・・加工室、秤量小分け室、洗浄済み器具保管室など
・準清潔ゾーン(準清潔ゾーンA)・加工室、加熱調理室、包材保管室など
・汚染ゾーン(準清潔ゾーンB)・・原材料受入室、保管室、前処理室など
・一般ゾーン
・・製造管理室、更衣室、便所、休憩室など
2)清浄度区分ごとに、床や壁の色を変え、全員が意識しやすくする
3)清浄度区分ごとに、作業服などを明確にする
4)清浄度区分ごとに、設備、環境を整える
②清潔ゾーンのハード・ソフトを充実する
1) 建物構造・施設・設備を基準に合ったものに整える
2) 室内の空気を清浄化する、陽圧化(空気の流れをつくる)する
3) 作業をする服装を整える
4) 製造記録や指示書の作成や保管を適正に確実に実施する
5) 計画性を持って改善を実施していく
③人・物・空気の動線を確立する
1) 現状を測定し実態を把握する
2) 人は清浄度の高い方から⇒低い方へ移動する(逆移動しない)
3) 原材料は清浄度の低い方から⇒高い方へ
製品は加工するごとに清浄度が高くなる
製品は移動する時に、清浄度に応じた対策を講じる
4) 廃棄物は清浄度の高い方から⇒低い方へ
5) 空気の流れは清浄度の高い方から⇒低い方へ
6) 以上の原則に合わない箇所を改善する
④異物混入対策を徹底する
1) 混入原因となる物を清潔ゾーンに持ち込まない
2) 混入内容を把握し、対策を講じる
室内で捕獲されている虫や、落下している毛髪の量や服装の状況から、
相当数の混入危険が想定される
おわりに
① 消費者は食の安全・安心を求めています
② 食の環境変化が急速に進んでいます
③ 全てのグローバル化が、世界共通の食品安全管理手法の HACCP 導入を促
しています
④ 正しく HACCP 手法を理解して、応用できる企業が発展していきます
以上で HACCP 義務化に向けての流れ、導入ポイント、対応策の概要解説を終わ
ります。
◆HACCP に関するご相談を受け付けています。
e メール [email protected] にご相談内容を記してお送りください。
----------------------------------
当 HACCP 実践研究会は、「日本から食品事故を無くす」ために基本的で、
かつ国際的なシステムである HACCP システムの普及を目指して活動しています。
5 年後には HACCP 義務化が開始される見方が強くなりました。
食品企業は幹部、従業員とも HACCP に関する正しい知見が必要です。
当会は、実践的な HACCP 導入を目指して、人材育成研修会、設備改善指導、
HACCP 自主認証および指導・支援 などの事業を行っています。
ぜひご相談下さい。 e アドレス [email protected]
***********************************
ご意見・ご要望、また今後配信を希望されない方は、本メールから返信をお願
いいたします。
発行:NPO HACCP 実践研究会 事務局
〒101-0032 千代田区岩本町1-1-4
サンサイド岩本町ビル2F
TEL:03-5856-2039
FAX:03-5856-2041
e-mail:[email protected]
ホームページ:http://www.haccp.gr.jp