技術講演会と出展者による技術発表会(第2回)を開催します

平成28年5月16日(月)
国土交通省関東地方整備局
記 者 発 表 資 料
企
画
部
関 東 技 術 事 務 所
技術講演会と出展者による技術発表会(第2回)を開催します。
コンクリート構造物の生産性及び維持管理水準の向上
に関する講演と関連技術を紹介します。
建設技術者の方々を主な対象に、建設技術やその開発・活用の取り組みについて情報を提供
し、公共工事に係る技術者の知識習得及び技術の普及を図ることを目的として、建設技術展示館
第13期「第2回技術講演会・出展技術発表会」を開催します。
日 時 : 平成28年6月8日(水)、9日(木)
13:00∼17:15(受付12:15∼)
会 場 : 国土交通省 関東地方整備局 関東技術事務所 建設技術展示館
(千葉県松戸市五香西6−12−1)
定 員 : 各200名(定員になり次第〆切ります)
内 容 : 技術講演会
【1日目】
「コンクリート構造物の劣化原因と新設時の品質確保」
講演者: 国立研究開発法人 土木研究所
先端材料資源研究センター 材料資源研究グループ
上席研究員 古賀 裕久 氏
【2日目】
「コンクリート構造物の補修技術と留意点」
講演者: 国立研究開発法人 土木研究所
先端材料資源研究センター 材料資源研究グループ
主任研究員 中村 英佑 氏
出展技術発表会
テーマ : コンクリート工、下水道、安全管理
発表者:13者(16技術) ※詳細は、別添参照
聴講費 : 無料
※本技術講演会・出展技術発表会は、土木学会のCPDプログラム、全国土木施工管理技士会連
合会のCPDSプログラムの認定を受ける予定です。
【建設技術展示館HP】
URL: http://www.ktr.mlit.go.jp/kangi/kangi_index005.html
発表記者クラブ
竹芝記者クラブ
埼玉県政記者クラブ
横浜海事記者クラブ
神奈川建設記者会
問い合わせ先
国土交通省 関東地方整備局
○企画部 施工企画課 建設専門官
おおさわ かずひろ
大澤 一弘
しまだ
TEL:048-600-1347(内線:3456)
ゆうじ
もてき まさはる
○関東技術事務所 総括技術情報管理官 島田 裕司 TEL:047-389-5121(代表) (内線:301) 、技術情報管理官 茂木 正晴(内線:303)
1
今回の技術講演会は、「コンクリート構造物の劣化原因と新設時
の品質確保」、「コンクリート構造物の補修技術と留意点」と題した講
演を予定していますので、多数の方の聴講をお待ちしております。
日時:平成28年 6月8日(水)
9日(木)
13:00∼
(受付12:15∼)
会場:建設技術展示館
(千葉県松戸市五香西6−12−1 関東技術事務所構内)
申込方法
聴講をご希望の方は、下記から検索してください。
URL http://www.ktr.mlit.go.jp/kangi/kangi_index005.html
建設技術展示館
定員:各200名
申込期限
検索
平成28年6月1日(水)
(定員になり次第〆切ります)
聴講費
技術講演会
無料
継続教育
1日目:
講演名: 「コンクリート構造物の劣化原因と新設時の品質確保」
講演者: 国立研究開発法人 土木研究所
先端材料資源研究センター 材料資源研究グループ
上席研究員 古賀 裕久 氏
2日目:
講演名: 「コンクリート構造物の補修技術と留意点」
講演者: 国立研究開発法人 土木研究所
先端材料資源研究センター 材料資源研究グループ
主任研究員 中村 英佑 氏
CPD認定プログラム
公益社団法人 土木学会CPDプログラム
CPDS認定プログラム
(1日目、2日目とも4ユニット予定)
(一社)全国土木施工管理技士会連合会CPDSプログラム
上記の認定を受ける予定
交通のご案内
出展技術発表会
テーマ:コンクリート工、下水道、安全管理
発表者:13者(16技術)
主催:国土交通省 関東地方整備局
賛助:(一社)関東地域づくり協会
問い合わせ先:
関東技術事務所
建設技術展示館事務局
TEL 047−394−6471
2
JR新八柱、新京成線八柱駅下車
新京成バス「牧の原団地行き」
牧の原小学校前下車徒歩2分
第13期
第2回
技術講演会・出展技術発表会
プログラム
開 催 日:平成28年6月8日(水)、9日(木)
開催場所:関東技術事務所 建設技術展示館 特設会場
6月8日(水)
12:15∼
13:00∼13:10
時 間 枠
【1日目】
受 付
挨 拶
技
講
演
術
会
13:10∼14:10
主 催 者 挨 拶
講
出
展
14:25∼14:45
2
14:45∼15:05
3
15:05∼15:25
4
15:25∼15:45
技
術
15:45∼16:00
発
5
16:00∼16:20
6
16:20∼16:40
7
16:40∼17:00
表
会
6月9日(木)
12:15∼
13:00∼13:10
時 間 枠
技
講
演
術
会
13:10∼14:10
14:10∼14:25
時 間 枠
1
14:25∼14:45
鈴木 勝
氏 名
上席研究員
古賀 裕久 氏
【休 憩】
出 展 者 名
発 表 技 術 名 「副題」
STTG工法
一般社団法人 STTG工法協会
目地等の開きにも追随し、多量の漏水も確実に止水
高分子天然ガス圧接継手工法(エコスピード工法)
エコウェル協会
天然ガスを用いた鉄筋を接合するガス圧接技術
Head-bar(ヘッドバー)
ブイ・エス・エル・ジャパン 株式会社
プレート定着型 せん断補強鉄筋・軸方向鉄筋
タフコーティッド(Toff Coated)製品
道路安全施設における変性飽和ポリエステル樹脂塗装製品
【質 問・休 憩】
透水機能を有する型枠工
排水湿潤連続養生による耐久性向上技術 -Wキュアリングマルチレベル工法・マルチ搬送(横引)工法
東京製綱 株式会社
大成建設 株式会社
マルチレベル工法・マルチ搬送(横引)工法研究会
プレキャスト製品据付&搬送横引施工技術
タフネスコート
コンクリート構造物の表面をポリウレア樹脂で被覆して崩壊までの変形性能を向上させる技術
17:00∼17:15
【2日目】
受 付
挨 拶
関東技術事務所長
所 属
国立研究開発法人 土木研究所
先端材料資源研究センター
材料資源研究グループ
名
コンクリート構造物の劣化原因と新設時の品質確保
14:10∼14:25
時 間 枠
1
演
清水建設 株式会社
【質 問】
関東技術事務所長
所 属
国立研究開発法人 土木研究所
先端材料資源研究センター
材料資源研究グループ
主 催 者 挨 拶
講
演
名
コンクリート構造物の補修技術と留意点
鈴木 勝
氏 名
主任研究員
中村 英佑 氏
【休 憩】
発 表 技 術 名 「副題」
コンクリート浸透性改質剤[RCガーデックス]
出 展 者 名
RCガーデックスによるコンクリートの長寿命化
日本躯体処理 株式会社
RCガーデックス 防錆強化剤
亜硝酸塩含有コンクリート塗布型鉄筋防錆剤
出
2
14:45∼15:05
3
15:05∼15:25
4
西日本高速道路エンジニアリング四国 株式会社
イーグル(道路性状測定車)
15:25∼15:45
Color Gate System ∼動作管理システム∼
五洋建設 株式会社
カラーバーコードを利用して入退場等を管理する技術
【質 問・休 憩】
15:45∼16:00
表
会
赤外線によるコンクリート損傷を診断する技術
路面性状調査とトンネル覆工面調査をする技術
術
発
第一カッター興業 株式会社
Jシステム(赤外線調査トータルサポートシステム)
展
技
乾式ワイヤーソーイング工法
切削用冷却水を使用せず、汚泥も発生させないワイヤーソー切断工法
ヒートライナー工法
5
16:00∼16:20
老朽化した管路を更生しながら下水の熱を利用する技術
プライムスライン
東亜グラウト工業 株式会社
圧力管のリハビリテーション工法
6
16:20∼16:40
16:40∼16:55
施工領域安全監視システム【3Dバリア】
工事中のクレーン作業の安全を見守る、作業エリアを監視する技術
【質 問】
計測ネットサービス 株式会社
※当日は、発表資料の配付は致しません。発表資料は、関東技術事務所ホームページ
よりダウンロードして印刷し、発表会にご持参願います。
3
建設技術展示館事務局 行
関東技術事務所ホームページの申込先メールアドレスをクリックし、メールに申込書を添付して送信して下さい。
この方法でメール送信すると、「受付」メールが自動返信されます。
聴 講 申 込 書
第2回 技術講演会・出展技術発表会
日時:平成28年6月8日(水)、9日(木) 13:00∼
場所:関東技術事務所 建設技術展示館 特設会場
ふ
勤
り
が
務
区分
な
先
団体区分を選んでください
・国交省等国の機関
・自治体
・公益法人(財団・社団等)
・学生・教育機関の方
・建設業者
・建設コンサルタント業者
・地質・測量業者
・建設資材業者
・その他(上記の条件に当て
はまらない方)
勤 務 先 所 在 地
ふ り が な
《
氏
名 》
連 絡 ご 担 当 者《
所
属 》
連絡担当者で聴講希望の方
は恐れ入りますが、聴講者
氏名にもご記入下さい
ご担当者名を記入しない場
合は出欠のご連絡が出来な
い場合もございます。必ず連
絡先・メールを記入して下さ
い
《メールアドレス》
《 T E L 》
《 FA X》
聴講希望日に○印をつけてください
聴講希望日
聴講者氏名
8日
9日
所属
役職
CPDS聴講証明
希望
CPDS聴講証明発行を希望
の方はご記入下さい
・1日目希望
・2日目希望
・両日希望
1枚の申込用紙には8名申込ができます。
それ以上の場合は、行の挿入やシートの複製ではなく別ファイルに入力し、複数ファイルを添付の上、メールにて申請願います。
※ 行の挿入及びシートコピー禁止
※)この用紙を6月1日(水)までに、メールにてお送り願います。
※)記載された個人情報は、適正に管理し今回の目的以外には使用しません。
※)CPDS聴講証明発行を希望の方はご記入下さい
※)このエクセルファイルをメールに添付して送信して下さい。(PDF形式などのファイル形式の変更は行わないで下さい。)
※)メールのタイトルに「技術講演会」または「出展技術発表会」と記載してくださるようお願いします。
なお、発表資料は当日配布しませんので必要な方は関東技術事務所ホームページよりダ
ウンロードして下さい。 (技術講演会・出展技術発表会開催後一ヶ月程度掲載する予定で
す。)
http://www.ktr.mlit.go.jp/kangi/kangi_index005.html
4
交通のご案内
【新京成バス 八柱駅発(牧ノ原団地行き)】
【新京成バス 官舎前発(八柱駅行き)】
9:00
04 13 21 29 37 45 54
13:00
01 14 29 40 50
10:00
02 10 20 30 40 48 58
14:00
00 10 23 36 49
11:00
08 18 26 36 46 56
15:00
01 14 25 35 45 55
12:00
08 20 33 46 59
16:00
05 15 25 35 45 55
13:00
12 25 39 50
17:00
05 14 24 33 43 54
14:00
01 11 21 34 47
18:00
02 10 17 25 33 41 47 55
【建設技術展示館 事務局】
TEL:047−394−6471
住所:〒270−2218 千葉県松戸市五香西6−12−1
※公共交通機関でのお越しをお願いします。
5