入院診療計画書(鼻腔手術のパス)

入院診療計画書(鼻腔手術のパス) お名前:
様
病名: 鼻中隔彎曲症、鼻茸、肥厚性鼻炎
月 日
入院経過
達成目標
食事
栄養
清潔
排泄
入院1日目
入院日:
入院期間: 約8~11日間
入院2日目(術前)
入院2日目(術後)
・痛みのコントロールをすることができる。
・手術の目的を理解できている。
・手術を安全に受けることができる。
・病院食(治療食)を召し上がってください。
・24:00~絶食です。
・特別な栄養管理の必要性
・入浴できます。
・トイレを使用してください。
・個室の方は個室のトイレを使用してくだ
さい。
・院内は自由です。
・朝食・昼食は食べられません。
・夕食から全粥が出ます。
・飲水は麻酔科医の指示に従ってください。
有
無
・朝洗面、歯磨きをしましょう。
・手術室に行く前に排尿をすませてください。 ・安静時間が終わるまで尿の管が入り
ます。
・鼻毛を切ります。
・術衣に着替えます。
・ストッキングを履きます。術後歩き始めたら
脱ぎます。
・手術が1番目の人は朝7時に両手の甲に
・翌朝まで持続の点滴があります。
痛み止めのテープを貼ります。
夜に抗菌薬の点滴があります。
・手術が2番目以降の方は病棟で点滴を
します。
・麻酔科医の指示でお薬を飲みます。
・体温、血圧等を測ります。(6時、手術前)
・朝と手術前に体温、血圧等を測ります。
手術後は帰室直後、15分後、30分後、
1時間後、2時間後、20時に測ります。
・歩行または車椅子で手術室にいきます。
安静
診察
処置
内服
注射
座薬
・入院時体温、血圧等を測ります。
観察
№1(患者用)
主治医:
受け持ち看護師:
・手術後3時間ベッドから降りることができ
ません。 その後はトイレや洗面に歩い
ていくことができます。
入院3日目
入院4日目
・治療を予定通りに受けることができ、入院生活を安楽に送ることが
できる。
・病院食(治療食)を召し上がってください。
・体拭きをします。
・トイレを使用してください。
・個室の方は個室のトイレを使用してください。
・院内は自由です。
・ガーゼを抜きます。8:30に処置室2
にお越しください。
・朝と夜に抗菌薬の点滴があり ・処置前朝8時に鎮痛剤を使います。
ます。朝の抗菌薬が終わった ・朝と夜に抗菌薬の点滴があります。
ら持続の点滴を抜きます。
・体温、血圧等を測ります。
(6時、10時、14時、20時)
・体温、血圧等を測ります。(10時)
検査
・喘息のある方はお知らせください。
・時計、指輪、ヘアピン等は外しましょう。
・入院生活については「入院のご案内」をお
読みください。またテレビ2チャンネルをご
覧ください。
・わからないことは看護師にお尋ねください。
・現在飲まれている薬があればお知らせ
指導
説明 ください。
・14時以降主治医から術前の説明があり
ます。
・麻酔科医師の診察があります。
・準備するもの:前開きのパジャマ1枚、バス
タオル1枚、タオル1枚、ティッシュ1箱。
説明日: 年 月 日
・麻酔の影響でふらつくことがあります。
最初の歩行は看護師が付き添います
ので、一人では歩かないでください。
・血液は消化ができません。吐き気が
出ることがありますので、口の中に
出てきた血液は飲み込まずに吐き出
してください。
本人、家族署名 ( )
・ガーゼ抜去後止血しない場合は
再挿入することがあります。
・鼻を強くかまないでください。
・出血してきた場合は、ティッシュ
で押さえて下を向き、ナースコール
を押してください。
説明者署名 ( )
入院診療計画書(鼻腔手術のパス) お名前:
様
病名: 鼻中隔彎曲症、鼻茸、肥厚性鼻炎
月 日
入院経過
達成目標
食事
入院日:
入院期間: 約8~11日間
主治医:
受け持ち看護師:
入院5日目
入院6日目~
・治療を予定通りに受けることができ、入院生活を安楽に送ることができる。
退院(入院8~11日目)
・退院後の日常生活においての不安がない。
・病院食(治療食)を召し上がってください。
栄養
清潔
・シャワー浴ができます。(月、水、金)
排泄
・トイレを使用してください。
・個室の方は個室のトイレを使用してください。
安静
№2(患者用)
・入浴、洗髪ができます。(月、水、金)
・院内は自由です。
・鼻処置・洗浄があります。
・毎朝8:30に処置室2にお越しください。
診察
処置
・日曜・祝日は時間が変更になるためお部屋でお待ちください。
内服
注射
座薬
・朝と夜に抗菌薬の点滴があります。
・朝食後から抗菌薬の内服をします。(5日間)
・体温、血圧等を測ります。(10時)
観察
検査
・採血・検尿があります。
・抗菌薬の内服が始まります。飲み忘れがないように、はじめはケースに薬をセット
して渡します。飲み忘れがなかったら、自分で管理をしてもらいます。
自分で管理できるように用法用量を覚えましょう。
・鼻を強くかまないでください。
・出血してきた場合は、ティッシュで押さえて下を向き、ナースコールを押してください。
・状態がよければ退院となります。
・退院後の次回受診日や生活上の注意について説明します。
・鼻を強くかまないでください。
・しばらくは激しい運動、熱いお風呂に入る等、体に過度に負担を
かけることは控えてください。
・退院後は定期的に外来受診してください。
指導
説明
説明日: 年 月 日
本人、家族署名 ( )
説明者署名 ( )