好きです輝く柏崎 ~さらなる未来に向かって元気で住み良いまちづくり 平成28年度版 町内会業務関連部署との連絡・協議及び各種助成事業等を活用し、力を合わせて安全安心な住み良い町内会にしましょう。 内 容 ●町内会とは(P1) 柏崎市市民生活部市民活動支援課 ●業務別の市役所届出・連絡事項及び担当部署 (P2) ●町内会対象の補助・助成制度 (P4) 〒945-8511 柏崎市中央町5-50 ●町内会・コミュニティ等関係図書 (P7) 電 話 21-2272 ●町内会活動のための貸出備品(別紙) FAX 24-7714 ●町内会とは? 町内会とは? 引用資料: 「町内会とは何か(帝京社会学第15号) 」 1 町内会とは・・・一つの地域内に住む住民で組織された、自治機能 一つの地域内に住む住民で組織された、自治機能を持つ、公益(社会的有効性)の大きい活動を行う地縁団体 の地域内に住む住民で組織された、自治機能を持つ、公益(社会的有効性)の大きい活動を行う地縁団体 自治機能・・・会則整備、事業計画立案・実施、役員選出、資金調達、会員参加促進、地域総意のとりまとめ、行政機関 自治機能 等外部団体との交渉・連携などの活動 <参考> 柏崎市のコミュニティ・・・おおむね小学校区を単位として、市内には31のコミュニティ協議会(地域住民組織) があり、地域における課題の把握及び解決に向けた活動や人材育成など、地域住民が 主体となって地域づくりにつながる事業を行う団体 2 町内会の四つの機能 (1) 問題対処機能・・・交通安全、防犯・非行防止、青少年育成、防火・防災、ごみ・資源物回収、福祉・健康、共同生活改善 問題対処機能 (2) 環境・施設維持機能 環境・施設維持機能・・・施設の維持・整備、環境美化、町内清掃・衛生活動(クリーンデー柏崎への参加等) (3) 親睦機能・・・納涼会、運動会、お祭り、敬老会等 親睦機能 (4) 自治機能 自治機能・・・(1)~(3)のまちづくり活動を住民自身の手によって主体的に行うこと。 3 行政と町内会の三つの関係 (1) 協力依頼と補完・・・行政から町内会への各種協力依頼(文書配布、募金取りまとめ、労務の提供、イベントや会議等への出 協力依頼と補完 席など) (2) 住民要求の達成 住民要求の達成・・・住民総意の取りまとめ、町内会から行政への様々な要望や依頼などによる地域問題の解決 (3) 対等の立場で協力しあう協働関係 対等の立場で協力しあう協働関係・・・町内会と行政が対等の立場で、共通する地域課題解決へ向けて、それぞれの独自性を 尊重しながら、役割分担、補完あるいは協力しあう関係 みんなの知恵と力を合わせて、元気な町内会づくり 4 町内会による自治活動の担い手育成 必要な市民意識・・・権利意識、連帯意識、参加意識 権利意識、連帯意識、参加意識 問題対処、環境・施設管理、 問題対処、環境・施設管理、親睦、自治の諸活動を実践 親睦、自治の諸活動を実践する中でそれらの意識が形 自治の諸活動を実践する中でそれらの意識が形 成され、担い手育成につながることが期待できます。 1 ●業務別の市役 業務別の市役所届出・連絡事項及び担当部署 業務別の市役所届出・連絡事項及び担当部署 ※その他市民生活に係る担当部署は、市民便利帳をご覧ください。 届 出 ・ 連 絡 事 項 柏崎市役所 電話23-5111 担当部署・連絡先 (1)町内会長の変更 ※緊急を要する防犯・防災の面からも、最寄りの警察署(交番、駐在所)にも連絡しましょう。 (2)世帯数、班数の変更及びそれに伴う広報かしわざきなどの配布数又は送付先の変更 ※世帯数(町内会加入数)に変更が生じた場合は、巻末の「変更報告書」で必ずご報告願います。 (3)町内集会所の建設・改修などに関すること(町名表示板の修繕に関すること。 ) 。 市民活動支援課 コミュニティ係 (内線268) (4)町内会の法人認可に関すること。 (5)町内会長個人情報外部提供同意書に関すること。 (6)コミュニティ活動及びコミュニティセンターの維持管理に関すること。 (7)道路照明用街路灯の設置及びLED灯への更新に関すること。 (平成28年度から担当部署が変更になりました。 ) 市民活動支援課 生活安全係 (内線267) (8)交通災害共済に関すること。 (9)管理不全な空き家に関すること。 (平成28年度から担当部署が変更になりました。 ) 建築住宅課指導係(内線293) (10)資源物ステーションやごみ箱の設置・変更に関すること。 (11)ごみの不法投棄・野焼きに関すること。 (12)空き缶・ごみ拾いなどの地域清掃や海岸清掃の実施に関すること(事前に申請願います。 ) 。 ・実施する町内会名、清掃日、集積場所等を連絡してください。事前に「清掃活動等依頼書」を 提出していただきます。また、終了後は「清掃活動等報告書」を提出していただきます。 ・必要に応じビニール袋や土のう袋を無料でお渡しします。 (13)所有者不明の空き地の除草に関すること(所有者に適正管理を要請します。 ) 。 (14)市道や河川などに関すること。 クリーン推進課 資源循環係・廃棄物処理係 (電話23-5170・クリーンセンター かしわざき内) 維持管理課管理係(内線280) 2 男女共同参画で住み良いまちづくり 柏崎市役所 電話23-5111 届 出 ・ 連 絡 事 項 担当部署・連絡先 (15)都市公園等の維持補修などに関すること。 維持管理課河川公園係(内線281) (16)カーブミラーの設置や補修及び資材支給などに関すること。 維持管理課道路維持係(内線283) (平成28年度から担当部署が変更になりました。 ) (17) 下水道の処理場・ポンプ場及び管路施設の維持管理に関すること。 自然環境浄化センター(電話24-4321) (18)ガス、水道施設の補修等に関すること。 ガス水道局施設課(電話22-4700) (19)農業用施設への資材支給や補修・改良に関すること。 農林水産課農地管理班(内線300) (20)騒音・振動及び悪臭等の公害苦情に関すること。 環境政策課環境保全係 (21)墓地に関すること。 (内線299) (22)防災訓練、自主防災組織、防災行政無線に関すること。 防災・原子力課防災係(内線316) (23)消防に関すること。 消防本部(電話24-1500) (24)敬老会に関すること。 介護高齢課高齢対策係(内線205) (25)コツコツ貯筋体操に関すること。 介護高齢課地域包括支援班 (26)コミュニティデイホームに関すること。 (内線497) (27)健康推進員に関すること。 元気支援課地域保健係 (電話20-4214・元気館) 子ども課子ども育成係(内線269) (28)公園遊具の設置などに関すること。 <お知らせ> 市役所本庁では、平日の昼間に市役所へお出でいただけない方のために窓口業務の延長を行っていますので、ご利用ください。 ただし、高柳町事務所及び西山町事務所は窓口延長を行っておりませんので、ご承知ください。 ●日時 月曜日 午後7時まで 土曜日 午前8時30分~正午まで ※ただし、月・土曜日が祝日に当たる場合に窓口延長は行いません。 ※また、年末年始(12月31日~1月3日)も、窓口延長は行いません。 ●延長している課 市民課、国保医療課、税務課、納税課、福祉課 ※ただし、窓口延長を行っていても実施していない業務もありますので、詳しくは各担当課にお問い合わせください。 3 お年寄りや障がい者にやさしいまちづくり 柏崎市役所 電話23-5111 ●町内会 町内会対象の 町内会対象の補助 対象の補助・助成制度 補助・助成制度 補助金等の名称 市 政 協 力 事 務 費 町内会集会施設建設費補助金 補 助 金 等 の 目 的 及 び 内 容 担当課・係 市が発行する広報紙や文書を各世帯へ配布する業務、市が主催する会議等への出席等、市政に対 しご協力をいただいていることから、次のとおり町内会へお支払いします。 (1) 世帯割 1世帯当たり 1,740 円 (2) 平均割 2~50世帯 40,000 円 51~100世帯 43,000 円 101~200世帯 46,000 円 201~500世帯 49,000 円 501世帯以上 52,000 円 市民活動支援課 ※なお、町内会の合併に際しては、市政協力報償費を合併協力金として支払う制度があります。 コミュニティ係 町内会が行う集会施設の建設や修繕等に対し、次のとおり補助金を交付します。 (内線268) (但し、補助対象事業費が50万円以上のものに限ります。 ) (1) 新築、改築、増築、耐震化のための大規模改修 補助対象事業費の 40%以内の額(最高限度額 4,000,000 円) (2) 修繕、改装 補助対象事業費の 40%以内の額(最高限度額 1,200,000 円) 町内会で町内会資源物ステーションを設置する場合に、その設置に係る経費を助成します。 (※実施前の申請必須。 ) 町内会資源物ステーション 設置事業補助金 (1) 対象経費 町内会資源物ステーションを設置する場合の経費(資材費または工事請負費) (2) 補助金額 補助対象経費の2分の1の額。ただし、50,000 円を上限とします。 ※なお、当該補助を受けた年度から起算して6年を経過するまでは、同一場所の再補助を受ける ことはできません。1町内会への補助は、年度に1か所です。平成28年度は 10 町内会分を予定 クリーン推進課資源循環係 しています。 (23-5170・クリー 町内会又はコミュニティ単位で生ごみの共同堆肥化事業を実施する場合に経費の補助をします。 ンセンターかしわざき内) (1) 対象経費 家庭用生ごみ共同堆肥化事業 (2) 補助金額 補助金 (3) 補助対象 生ごみを保管堆肥化するコンテナハウス、棚、スコップなど消耗品 補助対象経費の10分の9の額。ただし、300,000 円を上限とします。 20 世帯以上の参加が見込まれる町内会又はコミュニティ。ただし、40 世帯未満 の町内会にあっては 10 世帯以上の参加が見込まれ、かつ、その町内会の世帯の過半数以上の参加 が必要です(生ごみ減量機器補助を受け6年を経過しない方は、参加対象に含まれません。 ) 。 4 環境にやさしい資源循環型のまちづくり 柏崎市役所 電話23-5111 補助金等の名称 補 助 金 等 の 目 的 及 び 内 容 担当課・係 健康推進員町内会選任謝金 健康推進員は、自身の保健知識の向上を図るとともに、市と町内会が協働して地域の健康づくり を推進するための、中心的な役割を担っています。各町内会において、100世帯までは1人、1 元 気支援 課地 域保健係 00世帯増すごとに1人増として健康推進員を選任していただくことで、1人当たり 3,000 円の謝 (元気館20-4214) 金を町内会にお支払いします。 子どもの遊び場施設等 整 備 事 業 補 助 金 危険な路上遊びを防止するため、町内会等地域関係者が実施主体となって行う屋外遊び場の遊具 等の整備事業に対して、児童福祉の向上を図ることを目的とし、次のとおり補助金を交付します。 子 ど も 課 子 ど も 育 成 係 子どもの遊び場用地の取得、造成、遊具の設置及び修繕等 (内線269) 補助対象事業費(50,000 円以上 1,000,000 円以内)の2分の1以内の額 地区敬老会実施委託事業 75 歳以上の高齢者を地域でお祝いしていただくため、市が敬老会の開催を各町内会又は地区コミ 介護高齢課高齢対策係 ュニティ協議会に委託しています。一人当たり 1,000 円の委託料を支払います。 (内線205) 町内会等でバス待合所を設置する場合に、その設置に係る経費を助成します。 (1) 対象経費 新潟県柏崎市バス待合所設置 事業補助金 (2) 補助金額 県 文 化 振 興 財 団 文 化 活 動 支 援 助 成 金 独立行政法人 日本芸術文化振興会 芸術文化振興基金助成金 バス待合所(小屋などの建物本体部分のみ。土地取得費または賃借料は対象とし ない。)の新設、修繕又は改築に要する経費の一部とし、路線バス事業者が定め 企画政策課振興係 るバス停留所の整備に関する助成制度を併用することを条件とする。 (内線324) 補助対象経費の額に2分の1を乗じて得た額で 50 万円を限度額とし 1,000 円未 満の端数を切り捨てた額。 県内で開催される自主的な文化活動事業に対して経費の一部を助成します。 申込締切り 毎年2月中旬 ※申請希望の際は、お早めにご相談ください。 地域で行われる文化的事業(アマチュア等の文化団体活動、文化的景観保存活用活動など)につ いて、事業経費の一部を助成します。 申込締切り 毎年10月下旬 ※申請希望の際は、お早めにご相談ください。 地域の民俗芸能・伝統的生活技術等を後世に残すため、承継の諸活動、特に後継者育成に必要な 明治安田クオリティオブライフ文化財団 諸活動を支援します。 伝統文化保存維持費用助成金 申込締切り 毎年1月下旬 ※申請希望の際はお早めにご相談ください。 三菱 UFJ 信託地域文化財団 文 化 活 動 助 成 金 文化振興課文化・交流係 (内線364) 地域の音楽・演劇・伝統芸能の発表活動、美術の展示活動に対し、経費の一部を助成します。 申込締切り 毎年11月下旬 ※申請希望の際は、お早めにご相談ください。 5 健康で生きがいあふれるまちづくり 柏崎市役所 電話23-5111 補助金等の名称 補 助 金 等 の 目 的 及 び 内 容 道 路 除 排 雪 費 補 助 金 小型除雪機械整備事業補助金 私 道 資 材 支 給 道路照明用街路灯設置補助金 道 路 照 明 用 街 路 灯 電 気 料 補 助 金 農 業 用 施 設 資 材 支 給 担当課・係 冬期間における市民生活の安定に寄与するため、市道等の除排雪を実施する町内会等が当該除排 雪に要した費用に対して、その費用の一部を次のとおり助成します。 (1) 補助対象事業者 町内会等 (2) 交 付 対 象 経 費 除排雪費のうち機械借上げ料 (3) 補 助 金 の 額 町内会等が支払った機械借上げ料の100分の75以内の額 地域定住環境の維持向上を図るため、地域住民の自発的な克雪活動への参加により、共同で小型 除雪機械を整備する者に対して、その費用の一部を次のとおり助成します。 (1) 補助対象事業者 町内会又は3世帯以上で構成する組合 (2) 交 付 対 象 経 費 除雪機械の購入費 500,000 円以上の機械 (3) 補 助 金 の 額 除雪機械の購入費の100分の50の額(限度額 750,000 円) 町内会又は関係者の代表者を対象に、生活道路として公道と同等の効用を果たす私道の補修・改 良に必要な資材の一部を支給します。 地域の交通安全、犯罪防止等を目的として、街路灯の新設等に係る費用に対して次のとおり補助 金を交付します。 (1) おおむね 200m以上離れている集落間を結ぶ通学路に設置する街路灯設置に係る費用の 90%以 内の額を補助します (2) 上記以外の街路灯の新設及び既設街路灯を LED 照明に更新する費用に対して 50%以内の額を 補助します。 (限度額1灯当たり 12,000 円) (3) 必要な個所に電柱がない場合は、市にご相談ください。 町内会等が管理する道路照明用街路灯の維持管理費の負担軽減を図るため、当該街路灯に係る電 気料の 75%以内の額を助成します。 町内会や農業団体を対象に、農業用の道路、用排水路等の補修・改良に必要な資材を支給します。 ただし、多面的機能支払交付金事業に取り組んでいる町内会(交付金総額 75 万円未満)は、支給 上限額 75 万円と交付金総額との差額を支給限度額とします。 (1) 農道、水路等補修改良用資材 75 万円を上限に 90%以内 (2) 農村環境資材 50 万円を上限に 90%以内 ※支給限度額の 50 万円を超える資材支給を要望する町内会は、予算の範囲内で年 75 万円を上限と し、支給します。ただし、一回の申請額は、50 万円以下とします。 6 維持管理課道路維持係 (内線283) 高柳維持係 (41-2242) 西山維持係 (47-4023) 市民活動支援課 生活安全係 (内線267) 農林水産課農地管理班 (内線300) ごみポイ捨てや不法投棄のない美しいまちづくり ●市民活動支援課所蔵の 市民活動支援課所蔵の町内会 市民活動支援課所蔵の町内会・コミュニティ 町内会・コミュニティ等 ・コミュニティ等関係図書 市民活動支援課窓口にて全て貸し出し可能です。 書 名 町内会とは何か 町内会・自治会の新展開 町内会のすべてが解る! 「疑問」 「難問」100 問 100 答 地域再生と町内会・自治会 あなたの「町内会」総点検 著者( 著者(発行元) 発行元) 菊地美代志 (帝京社会学) 内 容 町内会の歴史、機能、組織の在り方などについて記載された小冊子です。 東海自治体問題研究所 町内会・自治会の日常の運営の在り方を見直し、組織の活性化、今後のまちづくりの発展のた (自治体研究社) めに、組織としてどのような役割を果たす可能性があるのかを考察しています。 中田実 町内会について、もっと関心をもってもらえるよう、誰もが疑問に思うようなことをQ& 他3名 (じゃこめてい出版) A方式で、各地の事例を盛り込みながら、分かりやすく解説しています。 中田実 他2名 町内会・自治会が現代の様々な地域課題に取り組む姿や、町内会・自治会の組織運営等に (自治体研究社) ついて説明されています。また、新たな課題への方向性なども展望しています。 佐藤文明 役員選び、ごみ当番、募金、回覧板、国勢調査などから、あなたの町内会の“民主度”を (緑風出版) 総点検します。 新自治会・町内会モデル 中田実 規約 条文と解説 (自治体研究社) 自治会、町内会等の法人化 地縁団体研究会 町内会等の法人化に関する基本的考え方、認可の要件、認可申請手続、規約例及び規約作成上 の手引 (ぎょうせい) の留意事項等が記載された小冊子です。 町内会、自治会、管理組合 山内宏一 自治会において、個々の活動に欠かせないのが会長や役員の挨拶、スピーチ。もし自分が 役員のスピーチ・挨拶 (実業之日本社) なってしまったら・・・。すぐに役立つ例文が満載されています。 堀内敏男 町内会から社会を見ます。行政との距離、居住環境から、果ては夫婦別姓がなじまない話 (近代文藝社) まで、一市民の視点から綴った、最も身近な社会論です。 幸文村 茨城県水戸市で、街づくりに関心を持つ人たちが集う「幸文村」の村民が、住んでいる地 (文眞堂) 域に目を向け、葬式や子育て、義理人情など町内の様々なことを書き寄せています。 こんなもんだよ町内会 町内会物語 県営団地自治会日記 他2名 飯塚礼子 (近代文芸社) 自治会・町内会の規約について、条文モデルが解説付きで紹介されています。 住人パワー結集。団地の自治会で繰り広げられる出来事が記されています。 7 犯罪や交通事故のない誰もが安心して暮らせるまちづくり 書 名 地域コミュニティ論 市民自治のコミュニティを つくろう コミュニティ「力」の時代 地域を元気にするコミュニ ティ・ビジネス つながる 信頼でつくる地域 コミュニティ 集落支援ハンドブック 著者( 著者(発行元) 発行元) 内 容 山崎丈夫 (自治体研究社) 地域コミュニティ組織、社会的役割、コミュニティ政策、コミュニティ活動などについて 紹介しています。 田中義岳 (ぎょうせい) 兵庫県宝塚市のコミュニティづくりについて紹介されています。 藤澤研二 (水曜社) 地域づくりにおけるコミュニティの力(行政・住民・企業のパートナーシップによる地域 課題の総合解決力)の大切さが実例を交え紹介されています。 細内信孝 (ぎょうせい) 自治体と住民間の連携を確立し、地域に活力を取り戻すためにはどうすればよいのか・・・。 町内会・自治会、商工業者、住民など地域に関わる全ての人必読の「地域を元気にする」 知恵が網羅されています。 読売新聞生活情報部 (筒井書房) 読売新聞社が「くらし・家庭面」での年間企画コーナー「つながる」をまとめた一冊。人 間同士の社会的なつながりによる、地域が元気になる仕組みの事例集です。 (社)農山漁村文化協会 (農文協) 農村地域の集落活性化に関する制度や活動事例が紹介されています。 地域自治の住民組織論 山崎丈夫 (自治体研究社) 地域における住民自治を進める上での組織作りや地域活動の在り方が紹介されています。 実践 まちづくり読本 地域づくり団体全国協議会 行政のみにより公共サービスの提供が困難な時代、全国各地におい地域づくり団体が活躍 しています。事例を基にした地域づくりの理論と実践について考えます。 防犯まちづくり 山本俊哉 (ぎょうせい) 通学路等で起こる子どもの連れ去りなど、子どもを犯罪被害から守るためにどうしたらよ いのか、また、住まいの防犯、地域の防犯という観点からの具体的な方策を解説していま す。 吉原直樹 (東信堂) 東北大学が出版する防災を考えるシリーズ。防災を専門とする執筆陣が様々な視点から防 災を論じます。中越沖地震に関係する論文も掲載されています。 米田雅子 他2名 (ぎょうせい) NPOについての基礎知識と定年後迎える第二の人生の生き方を考えます。SOHO、帰 農、趣味、まちづくり、あなたはどれを選びますか。 山岡義典 他4名 (ぎょうせい) まだ、耳なじみのない方もいるNPOについて説明しています。NPOが存在する意味、 そして、社会の中でのNPOとは何かを考えます。 防災の社会学 防災コミュ ニティの社会設計に向けて 団塊新現役世代 NPOに 生きる NPO基礎講座 8 きれいな水や緑あふれる美しいまちづくり ●柏崎市立図書館所蔵の町内会・ 柏崎市立図書館所蔵の町内会・コミュニティ 町内会・コミュニティ等 コミュニティ等関係図書 書 名 著 者 出 版 町内会のすべてが解る!「疑問」「難問」100問100答 中田 実/共著 東京:じゃこめてい出版 あなたの「町内会」総点検 佐藤 文明/著 東京:緑風出版 誰でもわかる自治会・PTA会計マニュアル 岩崎 淳/著 東京:東洋出版 地方分権時代の町内会・自治会 中田 実/著 東京:自治体研究社 公助・共助・自助のちから 成蹊大学文学部学会/編 東京:風間書房 住民参加でつくる地域の計画・まちづくり 日本まちづくり協会/編 東京:技術書院 コミュニティ・ガバナンス 大内田鶴子/著 東京:ぎょうせい コミュニティ・スクール構想 金子 郁容/著 東京:岩波書店 コミュニティ再生のまちづくり戦略 東北産業活性化センター/編 東京:日本地域社会研究所 コミュニティ「力(パワー) 」の時代 藤沢 研二/著 東京:水曜社 コミュニティ・カフェをつくろう! WAC/編 東京:学陽書房 コミュニティづくり読本 地方自治研究センター/著 東京:第一法規 市民自治のコミュニティをつくろう 田中 義岳/著 東京:ぎょうせい 生涯現役社会の創造 東北産業活性化センター/編 東京:日本地域社会研究所 「いなか」おこし! 信田 和宏/著 東京:NTT出版 コミュニティ・ビジネスのすべて コミュニティ・ビジネスネットワーク/編 東京:ぎょうせい 〈入門〉コミュニティビジネスの成功法則 コミュニティビジネスサポートセンター/著 東京:PHP研究所 がんばる地域のコミュニティ・ビジネス 細内 信孝/編著 東京:学陽書房 地域防災とまちづくり 滝本 浩一/著 東京:イマジン出版 つくってみよう!まちの安全・安心マップ 傘木 宏夫/著 東京:自治体研究社 団塊世代の地域デビュー心得帳 細内 信孝/編著 東京:ぎょうせい ワークショップ 木下 勇/著 京都:学芸出版社 9 社 元気なあいさつと笑顔あふれる明るいまちづくり 書 名 著 者 出 版 コミュニティ再生と地方自治体再編 東北開発研究センター/監修 東京:ぎょうせい 新しい自治体の設計5 苅谷 剛彦/[ほか]編 東京:有斐閣 シリーズ市町村の実務と課題14 豊田市コミュニティ実務研究会/著 東京:ぎょうせい まち再生の術語集 延藤 安弘/著 東京:岩波書店 “町内会”は義務ですか? 紙屋 高雪/著 東京:小学館 地域コミュニティ論 山崎 丈夫/著 東京:自治体研究社 コミュニティ財団のすべて 大阪コミュニティ財団/編 東京:清文社 <つながる/つながらない>の社会学 長田 攻一・田所 東京:弘文堂 地域社会学の現在 木下 謙治/[ほか]編 京都:ミネルグァ書房 つながりのコミュニティ 佐藤 友美子/[ほか]著 東京:岩波書店 団塊世代の余暇革新 瀬沼 克彰/著 東京:日本地域社会研究所 2050年超高齢社会のコミュニティ構想 若林 靖永/[ほか]編 東京:岩波書店 地域連携で学校を問題ゼロにする 佐藤 晴雄/監修 東京:学事出版 地域を変える高校生たち 宮下 与兵衛/編 京都:かもがわ出版 「まち歩き」をしかける 茶谷 幸治/著 京都:学芸出版社 コミュニティFMの可能性 北郷 裕美/著 東京:青弓社 運営からトラブル解決まで自治会・町内会お役立ちハンドブック 水津 陽子/著 10 承己/編 社 東京:有楽出版社・実業之日本社 コミュニティ活動による強いきずなで結ばれたまちづくり 市民活動支援課行き(FAX24-7714 電話21-2272) 市民活動支援課行き(FAX24-7714 町内会の代表者・世帯数等変更報告書 町内会の代表者・世帯数等変更報告書 ※変更箇所のみ記入願います。 №( )町内会名( 報告者名( ※変更箇所のみ記入願います。 ) ) 【平成 電話21-2272) 年 世 帯 数(町内会加入数) 月 日】 世帯 市広報等配布数 №( )町内会名( 報告者名( ) ) 【平成 年 世 帯 数(町内会加入数) 月 世帯 市広報等配布数 枚 枚 数 班 班 数 班 回覧数 枚 回覧数 枚 班 □町内会長 □文書担当(氏名 住所 〒 - 柏崎市 文書配布先 ) - 〒 所 町内会長 柏崎市 電話番号 就任年月日 預金種別 住 - 所 柏崎市 電話番号 平成 年 月 金融機関 市政協力 事務費支 払先 金融機関 ) (フリガナ) 氏 名 〒 町内会長 □町内会長 □文書担当(氏名 住所 〒 - 柏崎市 文書配布先 (フリガナ) 氏 名 住 日】 日 就任年月日 支店 普 通 口座番号 (フリガナ) 口座名義 ※恐れ入りますが、コピーしてお使いください。 当 座 平成 年 月 金融機関 市政協力 事務費支 払先 金融機関 預金種別 日 支店 普 通 口座番号 (フリガナ) 口座名義 ※恐れ入りますが、コピーしてお使いください。 当 座 自治会活動保険に加入しましょう 地区運動会、お祭りあるいは防犯パトロールなどの自治会(町内会)活動などにかかわるさまざまな事故や損害を補償します。 詳しくは、お近くの損害保険会社にご相談ください。
© Copyright 2024 ExpyDoc