開 局 を 間 近 に 控 え た 月 中 旬。 ピカピカの機材が並ぶスタジオ で、曽於市のコミュニティラジオ なか の 「SOO Good FM」局長の中野 かずのり 和則さんにお話を伺いました。 「 今 ま で 市 民 の み な さ ん が 慣 れ 親しんできた有線放送から、この FM放送に切り替わるということ で注目もありますし、責任は重大 だなと日々感じています。今まで の有線放送と同じようなリズム で、ラジオも皆さんに聞いて欲し いですね」 曽於市の有線放送が始まって数 十 年。 朝 時 半・ お 昼 の 時 半・ 夜の 時半の1日3回あるお知ら せ は 時 報 代 わ り と い う 人 も 多 く、 生活に溶け込んでいます。それを 10 15 14 10 「SOO Good FM」開局! その 1 SOO Good FM 局長に インタビュー! ラジオ 開局! 逃してはいけない情報 ぐっど そお 4 12 Nakano Kazunori 引き継ぐ形で始まるラジオです が、どんなラジオになりそうなの でしょうか。 「SOO Good FMのスタッ フ は『 あ な た の そ ば に い る。』 を 常に心がけています。番組も各世 代に合わせたものをやっていけれ ばと考えています。1日 本以上 番組があるので、きっと面白いと 思ってもらえるものがあると思う んです」 1日 本以上、 時間半の生放 送という「Soo Good FM」。 スタッフはフリーのスタッフを含 め る と 総 勢 名 ほ ど で、 年 齢 も 様々。だから色んな年代の面白い ものができる、と中野局長は話し ます。 「 曽 於 市 に は 面 白 い、 お す す め したい場所・人が絶対にあるので、 それをリアルタイムで伝えること で『行ってみたい』と思わせるよ うなラジオにしたいですね」 最後に、市民の皆さんに一言い いですかと尋ねると… 「 ま ず は、 ラ ジ オ を 箱 か ら 出 し て 電 源 を 繋 い で く だ さ い!( 笑 ) そして、チャンネルを「FMそお」 に合わせてくれたらうれしいで す。 欲を言えば、ラジオを聞いた感 想やリクエストなど何でもいいの で、 連 絡 を く だ さ い! ラ ジ オ は 反 応がないと、本当に聞いてくれて いるのかわからないので…。」 溢れる想いに、まったく一言で 終わらない中野局長。最後に聞い た言葉が印象的でした。 「本当に始まったばかりなので、 どんどん成長していけると思うん で す。 な の で、 市 民 の み な さ ん か ら育ててもらうラジオにしていけ ればと思います。ラジオは私たち からの一方通行ではなくて、リス ナーからもコミュニケーションが 取れる双方向のメディアだと思う ので」 終始笑顔でお話しされた中野局 長。どんなラジオになっていくの か、今後にも期待ができそうです。 Soo City Public Relations,2016.5.Japan 3 曽於市のコミュニティFMラジオ 特集 平成28年4月29日 末吉総合センターにて開局した 「SOO Good FM」 メンバーに話を聞いてきました! 7 6 SOO Good FM メンバー紹介! ラジオ 開局! 逃してはいけない情報 立ち上げメンバーにも「これからどんなラジオになっていくのか」 を聞いてきました。 2 その 牧之瀬 和子さん まちづくりそおの社員。 総務・経理担当として来た にも関わらず、いつの間に かパーソナリティーの1人 として数えられトレーニン グから企画まで大きな戦力 となる。 鹿児島弁検定中級の実 力 を 生 か し て、 鹿 児 島 弁 の番組をやりたいと思っ ています。 県外から来た人や今の 子 ど も た ち は、 何 を 言 っ ているのかわからないか も し れ な い け ど、 聴 い て みて面白いなと思ったら、 鹿児島弁を話してみてほ しい。 もちろん、ご年配の方々 に は「 そ ん た ぁ ま っ ご ちょい!」とか指摘があっ た ら ぜ ひ 教 え て ほ し い! みんなで楽しくやってい きたいです。 Kazuko Makinose Koji Inoue お年寄りの方に語り部 として人生を語ってもら う、 と い う の が で き れ ば と 考 え て い ま す。 以 前、 市 役 所 に「 自 分 が 生 き て るうちに自分の話を残し たい」という相談がきた こ と が あ っ た ら し く て、 「それならラジオで話す場 を作ったらどうか」となっ たんです。 自分たちのラジオ局だ と 思 っ て、 ど ん ど ん 市 民 の皆さんに参加していた だ い て、 発 信 し て も ら い たいと思っています。 まちづくりそおの社員。 どんなトレーニングも「楽 しい」と話すパワフルウー マン。今までは有線放送の アナウンスや観光ツアーで のガイドなど、様々なシー ンをマイクとともに歩んで きた。 井之上 航司さん 市村 陽子さん 服部 晃一郎さん 山田 亜由子さん 曽於市地域おこし協力隊。 今までもラジオの立ち上げに携 わってきた、協力隊のお姉さん的 存在。インタビューが得意で、初 対面の人とも気さくに話す。 曽於市地域おこし協力隊。 コミュニティラジオをやりた い!と曽於市にやってきた協力 隊唯一の男性。昔は話すことが苦 手で、自分の意見をハキハキ言う アナウンサーに憧れていた。 曽於市地域おこし協力隊。 以前はモデルとして活躍してい た、優しい笑顔が魅力的な協力隊 の良心。4月からそお市レディー も務める。 営業でいろんな方と話して気づいたん ですが、曽於市の皆さんは、すごく趣味 が深い人が多いんです。飛行機を持って いる方とか2階に音楽室がある事務所と か、聞き流せない面白いお話をたくさん 持 っ て い て、 そ れ を ラ ジ オ で 話 し て も らったら色んな人が聞いて、話のきっか けになって、繋がっていくと思うんです。 そうやって、ラジオを身近に感じてもら えるようにしたいです。 Ayuko Yamada Koichiro Hattori 子どもたちがパーソナリティーになっ て下調べから放送まで全て自分たちで やってもらう、という番組ができればと 思っています。 発表する機会をつくることで伝え方の 勉強になるし、失敗もあるかもしれない けど、それも含めて大きな経験になると 思うんです。 スタジオに気軽に来てもらって、ラジ オに触れるキッカケを増やせればなと思 います。 何気なく聴いていたら「くすっ」と笑 えるような番組をつくっていけたらと考 えています。地域おこし協力隊として外 か ら き た の で、 改 め て「 こ れ な ん だ ろ う?」っていうような小さな面白いに気 づけるんじゃないかなと思っています。 他 に も 色 々 考 え て い る の で、「 こ ん な ことやれるかな?」というのがあったら、 ぜひ教えてください!一緒に番組を作っ ていきたいです! Yoko Ichimura 4 Soo City Public Relations,2016.5.Japan ラジオ 開局! 逃してはいけない情報 3 その 防災ラジオの使い方・その他 お知らせ 改めて、市役所からの防災ラジオについてのお知らせです。 ● 配布している防災ラジオは以下のように使ってください 手順 1 2 3 4 AC アダプタ(コンセント)から電源をとってください。 ※非常用として必ず単三乾電池 4 本をラジオ背面にセットしておいてください。 ※電池のみの使用は数日で電池がきれますのでお気をつけください。 ラジオ右側面にあるON / OFFスイッチを押し、電源を入れてください。 ラジオ右側面にある選局ダイヤルで聴きたい局にチャンネルを合わせてください。 音量ダイヤルで音の大きさを調整してください。 2 ON/OFF スイッチ 3 選局ダイヤル 4 音量ダイヤル 1 AC アダプタコード接続部 ※詳しい操作方法は、配布している防災ラジオに添付している取扱説明書をご覧ください。 ※防災ラジオは全世帯に配布しております。まだお受け取りでない世帯は、下記のお問い合わせ先までご連絡ください。 お知らせ 岩川・財部市街地と一部地域では、電波が弱く放送を受信できないところがあります。今後、 調査を行い、施設の改善やアンテナ対策により解消していきます。なお、改善できるまで 有線放送とオフトーク放送を延長して利用します。 防災ラジオの販売について 現在、防災ラジオを市内に住民登録がある世帯に1台ずつ無償で配布しています。 「事業所」や「牛舎」「農場」などで使用するために2台以上必要な場合は販売となります。 購入を希望する方は、下記の問い合わせ先までご連絡ください。 販売価格 1台 5,000 円(税込) お問い 合わせ先 5 本庁企画課・各支所地域振興課 末吉 ☎ 0986-76-8802 大隅 ☎ 099-482-5921 財部 ☎ 0986-72-0931 Soo City Public Relations,2016.5.Japan まだまだ発展途上の SOO Good FM 今後の活躍は またお知らせします!
© Copyright 2025 ExpyDoc