ロールモデル - 京都産業大学

藤倉 恵子
Never too busy to be kind
TOKURA Keiko
京都産業大学 文化学部 教授
専門分野:フランス文学
略歴
京都大学文学部卒業(フランス文学フランス
語学専攻)
京都大学文学研究科修士課程修了
最近の主な論文・評釈
●
指小辞を手がかりに読む
「サンドリヨン」
(その1)
京都産業大学論集 第42号 191-221頁 2010 201003
●
指小辞を手がかりに読む
「サンドリヨン」
(その2)
京都産業大学論集 第43号 59-60頁 2011 201103 ●
ペローの
「仙女たち」
京都産業大学論集 第32号 31-69頁 2004 040331 「鬘」考
●
比較生活文化研究 第7号80−90頁 1996 ペローの
「赤ずきんちゃん」
の反/非・
「教訓」的読解
●
阪南論集 第30巻 第3号 53-71頁 1995 950128 ソレルスの
『挑戦』、
『奇妙な孤独』、
『公園』
との関連において
ー断絶の問題ー
フランス語フランス文学研究 第27巻 1975 ●
研究テーマ
座右の銘
ヨーロッパの伝承文学の研究。
これと言ってありません。ただ、
あまりにも忙しく時間が足りな
歴史、哲学、文化人類学、民俗学、宗教学など、人文科学
いのに、
それでも、人と時間をさくことになったとき、忙しいから
全般にかかわる視点からの分析が可能であり、
また、多くの
と言って断ることがなかなかできません。中学か高校の教科
文学が多少なりとも、伝承からモチーフを得ていることから、
書で読んだパール・バックの
文学作品を深く理解することにも有効な分野です。
<Never too busy to be kind>
の一節が、
なぜか、心に浮かぶからです。
研究の道へ進んだきっかけ
研究紹介
17世紀フランスの作家ペローによる
「サンドリヨン」
が、
シンデ
レラ伝承を下敷きにしながら、指小辞を利用して、表現の可能
性を最大限に追求した物語となっていることを指摘した私の
論文は、京都産業大学の論集での掲載を経て、CiNiiにアップ
されましたが、
これがもとで、
テレビのクイズ番組で
「シンデレ
ラ」
について解説することになったことでも、
もっとも印象深い
ものとなっています。
学部卒業の際に、
ごく自然に、
まだ勉強を続けたいと思った
人生の転機になった一冊/学生に薦めたい一冊
ことです。
専門的ですが、
フランスの研究者のある論文が私の研究生
活を方向づけました。
研究者になってよかったと思うこと
未知のことを探求する喜びを味わえることです。
また、大学
未来の研究者へ一言
では、教育も担当することになりますが、学生に教えることは
モノをつくる以上に、思索の痕跡を人生に残したいものです。
さらなる研究を続ける大きなモチヴェーションとなっています
し、
また、学生の指導を通じて教えられることが多く、刺激を
受け続けることができることでしょう。
13 | Role Model Vol.2 |
| 14 |
|藤倉 恵子|TOKURA Keiko|