平成27年度 いじめ防止基本方針

平成27年度
いじめ防止基本方針
練馬区立光が丘第一中学校
1.基本姿勢
本校では、いじめを受けた生徒が教育を受ける権利を著しく侵害され、その心身の健全な成長及び人格の形成に重大な影
響があり、その生命や身体に重大な危険を生じさせることを、全教職員が理解し、いじめ防止・早期発見・早期解決に向け
て以下を基本としてその指導にあたる。
2.学校の取り組み
【日常活動における生徒への啓蒙及び指導】
・道徳教育全体計画をもとに日常的にいじめや人間関係について考えさせ、指導する。
・教科指導などにおいてコミュニケーション能力を育てる。
・授業規律の確立。
・生徒主体の小中合同挨拶運動や標語の募集、いじめ撲滅に取り組ませる。
【教職員の取り組み】
・早期発見のために、生徒理解に努め、観察を怠らず情報収集を行う。
・道徳、学級活動の年間計画に従い、指導するとともに日常的に友人同士の相互理解を指導する。
・気になる生徒については、教員が単独で解決を急がず多方面からの情報収集を行う。
・教員の生徒指導・生徒理解・いじめ防止についての研修を、人権教育プログラムを活用した教員の人権感覚向上を目指し、
生活指導部と教務部で計画実施する。
・日常的に授業改善、授業規律の確立に努める。
【学校体制】
・いじめ対応特別委員会
校長、副校長、生活指導主任、学年主任、養護教諭、スクールカウンセラー(場合によっては担任、部活動顧問を加える)
で組織する。これは重大事態発生時に組織するものであり、重大事態とは在籍生徒の生命、財産に重大な被害があるまたは、
欠席を余儀なくされる事態をさす。
・いじめ防止対策委員会
生活指導部を中心に組織する。いじめ防止対策の策定をはじめその計画推進にあたる。
また、問題解決にあたる場合は、校長、副校長、学年主任、生活指導主任、養護教諭、スクールカウンセラー、心のふれあ
い相談員とも必要に応じて連携をとり、保護者の対応も含めて行い必要に応じて外部機関である子ども家庭支援センター、
教育相談室、児童相談所、福祉事務所、民生委員、光が丘警察署、PTA等とも副校長・生活指導主任を介して連携を図る。
3.いじめの対処と校内体制組織図
・各教員、教科を通じてあるいは、日常的に生徒への啓蒙
及び指導
・道徳教育担当、道徳教育内容の計画推進
・生徒会担当、生徒会活動でのいじめ防止推進 ・部活動指
導者、部活動生徒への指導
いじめ防止対策 及び いじめ事案
・暴力的 ・精神的
・誹謗中傷
・携帯やインターネットを介して
【特別委員会】
校長、副校長、生活指導主任、
学年主任、養護教諭、スクー ル
カウンセラーで構成
重大事案
【教育委員会との連携】
【PTAとの連携】
・
保護者、地域
・学校評議委員
・光が丘地区委員
と連携し情報を得る
【対策委員会】
生活指導部
・指導助言
・指導主事派遣による支援
・特別支援チームの設置
・関係機関との連携及び
措置、対応
【外部関係機関との連携】
(主に校長、副校長、生活指導主任)
・ねりまこども家庭支援センター
・教育相談室・児童相談所・光が丘警察署
・福祉事務所・民生委員など必要に応じて連携し相談していく。
4.いじめ防止年間予定
4月・生徒に関する情報交換と要配慮生徒に対する全体研修
5月・個人面談による情報収集(1年)と SC とのグループ面談(1年)
6月・ふれあい月間(第一回)の取り組み
7月・個人面談による情報収集(2,3年)
9月・夏休み明け情報交換
10月・学期前後の見直し
11月・ふれあい月間(第二回)の取り組み
12月・個人面談による情報収集
1月・生徒に関する情報交換と生徒理解
2月・ふれあい月間(第三回)の取り組み
3月・年間反省と次年度にむけて