インターナショナルセーフスクールとは ISS 認 証 と は ISS(International Safe School)とは、 (体および心の)ケガ セーフスクール(ISS)に認証されるということは、けがや事 及びその原因となる事故、 いじめ、 暴力を予防することによって、 故のリスクがない 100%安全な学校として認められるのではな 安全で健やかな学校づくりを進める活動です。 く、安全な学校づくりのための仕組みが確立され、機能している ことが認められたということです。 ISS 活 動 推 進 の 8 つ の 指 標 ISS 活 動 推 進 組 織 1.生徒・教職員及び保護者や地域住民の協働を基盤とした、安 全向上に取り組む運営体制が整備されている 校長・教頭 2.取組の方針(政策)は、セーフコミュニティに基づき、地域や す こ や か ネ ッ ト ワ ー ク 会 議 教育委員会等の方向性と一致している(明文化されている) 3.長期かつ継続的に運営されるプログラムによって、性別・すべ ての年齢(学年) 、環境、状況がカバーされている 4.ハイリスクのグループ・環境を対象としたプログラムがある 5. 全ての取組みは、根拠に基づいて行っている PTA 推進委員会 ISS推進部 全 体 会 6.外傷の発生頻度や原因などを記録するプログラムがある 7.学校政策、プログラム及びそのプロセスが変化したことによる 効果を評価する方法がある 8.国内・国際的なネットワークへ継続的に参加している 生 徒 支 援 部 生 き 方 指 導 部 自 治 活 動 部 ※一般社団法人 日本セーフコミュニティ推進機構 HP より 部活動 18部活で 元気に活動しています ・着任式 ・始業式 ・入学式 ・離退任式 ・全国学力学習状況調査 ・県学力学習状況調査 ・1年七沢自然教室 ・授業参観、学級懇談会 ・部活動育成会 ・PTA総会 ・集団下校訓練 ・家庭訪問 ・睦東の日 4/24(金) 学 習 支 援 部 野球部/サッカー部/男子・女子バレー部/男子・女子バスケットボール部 男子・女子テニス部 / ソフトボール部 / 陸上部 / 水泳部 / 卓球部 柔道部 / 吹奏楽部 / 演劇部 / 美術部 / 写真部 / 自然科学部 睦合東中学校生徒会組織図 ・中間試験 ・学校選択制説明会 ・学校へ行こう週間 ・文化発表会 ・2年職場体験 ・睦東の日 10/16(土) ・小中合同防災引き渡し訓練 ・家庭訪問 ・睦東体育大会 ・睦東の日 5/28(土) ・3年進路説明会 ・期末試験 ・3年三者面談 ・生徒総会 ・小中交流会 ・期末試験 ・総体壮行会 ・厚愛総体開始 ・睦東の日 6/12(金)、6/23(木) ・地域清掃参加 ・1,2年三者面談 ・2学期終業式 ・3年進路講話 ・三者面談 ・1学期終業式 ・3学期始業式 ・小中交流会 ・2年進路説明会 生徒総会 生徒会本部会 ・2学期始業式 中央委員会 学 級 委 員 会 保 健 委 員 会 図 書 委 員 会 メ デ ィ ア 委 員 会 専門委員会 環 境 福 祉 委 員 会 文 化 委 員 会 体 育 委 員 会 行事委員会 各学年・各学級 選 挙 管 理 委 員 会 部 長 会 ・地域防災訓練参加 ・避難訓練 ・厚愛新人戦開始 ・3年修学旅行 ・2年鎌倉散策 ・生徒会立会演説会 特別委員会 各部活動 厚木市立睦合東中学校 〒243-0211 神奈川県厚木市三田 3472 TEL046-221-5956 FAX046-221-5957 URL:http://www.edu.city.atsugi.kanagawa.jp/mutsuaihigashi-js/ ・新入生保護者説明会 ・学年末試験 ・小学生の中学校訪問 このグランドデザインは「厚木市元気アップスクール交付金」より作成しました。 ・1年進路講話 ・三送会 ・卒業式 ・修了式 ・睦東の日 3/10(金) カリヨンの鐘 自ら学び、自ら考えよう 他人の気持ちを理解し、思いやりを持とう ・学校を楽しいと感じている生徒が多い ・あいさつは概ねできている ・行事には意欲的に取り組む生徒が多い ・部活動に一所懸命取り組む生徒が多い ・学校の決まりや社会のルールを守っている生徒が多い ・家庭での学習習慣が定着していない ・自分の考えを伝えたり、表現することが苦手な生徒が多い 目 指 す教 師 像 目 指 す生 徒 像 生 徒 の実 態 命を大切にして、心と体を鍛えよう ①目標を持ち、自らの学びを創意工夫し、意欲的 保 護 者 の願 い ①「わかる・できる授業」で生徒を惹きつける教師 に学習する生徒 ②みんなで協力し合い、仲間を大切にする生徒 ②生徒の良さを引き出し、伸ばす教師 ③強い意志と健康な体をつくり、自ら危険を回避 ③人権感覚を磨き、生徒に共感する教師 する生徒 ④みんなの力で、安心・安全な学校を創る生徒 ④安心・安全な学校環境づくりに取り組む教師 ・学習習慣が身についてほしい ・授業にしっかりと取り組める生徒になってほしい ・あいさつができる人になってほしい ・必要なマナーや規律が守れる人に育ってほしい ・うそをつかない生徒に育ってほしい ・よりよい人間関係を築いてほしい わ わかる・できる授業の展開による基礎学力の定着 より良く社会で生き抜く力の育成 生徒による、より良い学校生活の実現 より良い自分作りのための生活指導・相談支援を充実 主な取り組み 主な取り組み 主な取り組み 主な取り組み ●生徒の心に響く道徳教育の充実 ●誰に対してもやさしい気持ちで接し、思いやりの心を 育む人権教育の充実 ●将来設計に向けて、より充実したキャリア教育の実践 ●自ら、健康で安全な生活を目指して考え、行動できる 態度の育成 ●「わかる・できる授業」の研究と実践の推進 ●生徒個々の実態に応じたきめ細かな指導 ●家庭学習の定着 ●授業規律の確立と魅力的な授業の展開 ISSの視点 ISSの視点 ・教科及び各領域における安全学習 小学校との連携 ○ISS認証校(清水小学校)での活動の継続と 発展した取り組み ○小中合同ミーティングから導き出された活動の連携 ●生徒会活動の活性化と生徒を主体とした活動の充実 ●学級経営計画に基づく、生き生きとした学級づくり ●生徒の自主性を活かした活動を推進 ○全家庭への呼びかけによるIS活動の推進 ○PTA主体の通学路安全点検及び改善に向けた 厚木市セーフコミュニティー(SC) ISSの視点 ・良好な人間関係づくりのためのスキルアップ ・いじめ・暴力予防のための活動 ・携帯電話やスマホによるトラブル防止 地域との連携 家庭との連携 行政への働きかけ ●基本的生活習慣を確立させ、規律ある学校生活が送るた めの支援 ●一人ひとりを大切にした支援教育の充実 ●いじめ・暴力など問題の早期発見・早期解決 ●生徒の悩みを早期に発見し、解決するための相談活動の 充実 ISSの視点 ・生徒会活動による安心・安全な環境づくり ・部活動におけるけがの防止 ・小中、地域連携による安心・安全な学校づくり ・登下校時の安全指導 ・自転車の安全な利用などの交通事故防止 ・災害の備えと安全な行動 ・教科指導における安全指導及び安全管理 ●生徒の力による、より良い学校づくり ○各自治会と連携を図り、地域防災・地域清掃への 参加体制 ○公民館・健全育成会主催の防犯パトロールへの協力 すこやかネットワーク会議 ( 厚木市 安心・安全セーフコミュニティー推進地区 )
© Copyright 2024 ExpyDoc