公告文(PDF 174KB)

大館市公告第6号
大館市本庁舎建設基本設計業務委託について、公募型プロポーザルを実
施するので、次のとおり公告する。
平成28年
5月12日
大 館 市 長
1.業務概要
(1) 業 務 の 名
(2) 業
務
内
称
容
(3) 契
約
期
間
(4) 計画する施設の規模
(5) 計
画
概
要
福
原
淳
嗣
大館市本庁舎建設基本設計業務
大館市本庁舎建設工事(仮称)に係る基本設計業務
(新庁舎本体設計、外構、駐車場等)
契約を締結した日から平成29年6月30日まで
延 べ 床 面 積 7,000 ㎡ 程 度
「大館市本庁舎建設基本計画」による
2.業 務 の 詳 細 な 説 明
基 本 設 計 業 務 の 内 容 及 び 公 募 型 プ ロ ポ ー ザ ル 審 査 に 関 す る 説 明 は 、「 大
館 市 本 庁 舎 建 設 基 本 設 計 業 務 公 募 型 プ ロ ポ ー ザ ル 実 施 要 領 」及 び「 特 記 仕
様 書 ( 案 )」 に よ る 。
3.受託者の選定方法
(1) 本 業 務 を 受 託 す る 代 表 企 業 は 、
「 4 .参 加 資 格 (1)及 び (2)」に 掲 げ た 資 格
要 件 を 満 た す 者 で 、代 表 企 業 と し て 参 加 表 明 書 を 提 出 し 、公 募 型 プ ロ ポ ー
ザルにおける審査委員会の審査の結果、最優秀提案者として特定された
ものとする。
(2) 本 業 務 の 構 成 員 候 補 者 は 、
「 4 .参 加 資 格 (1)及 び (3)」に 掲 げ た 資 格 要 件
を 満 た す 者 で 、構 成 員 と し て 参 加 表 明 書 を 提 出 し 、大 館 市 本 庁 舎 建 設 基 本
設 計 業 務 に 関 す る 設 計 共 同 企 業 体 選 出 名 簿 ( 以 下 「 名 簿 」 と い う 。) に 登
載 さ れ た 者 と す る 。な お 、構 成 員 候 補 者 に つ い て は 技 術 提 案 書 の 提 出 は 求
めない。
(3) 代 表 企 業 は 、最 優 秀 提 案 者 と し て 特 定 さ れ た 後 、名 簿 に 登 載 さ れ た 構 成
員候補者の中から代表企業の判断により1以上の構成員を選定し、代表
企業及び構成員の2以上の企業からなる設計共同企業体を組成しなけれ
ば な ら な い 。な お 、選 定 さ れ た 構 成 員 の 出 資 割 合 の 合 計 は 、2 0 % 以 上 と
する。
(4) 設 計 共 同 企 業 体 の 組 成 後 、 速 や か に 設 計 共 同 企 業 体 協 定 書 の 写 し 及 び
構成員選定理由書並びに面談状況の分かる報告書を提出しなければなら
ない。
4.参加資格
(1) 代 表 企 業 又 は 構 成 員 と し て 参 加 表 明 書 等 を 提 出 で き る 企 業 は 、 次 の ア
からオまでの条件を満たす者でなければならない。
ア 建 築 士 法( 昭 和 2 5 年 5 月 2 4 日 法 律 第 2 0 2 号 )第 2 3 条 第 1 項 の
規定に基づく一級建築士事務所の登録を行っていること。
イ 地 方 自 治 法 施 行 令( 昭 和 2 2 年 政 令 第 1 6 号 )第 1 6 7 条 の 4 第 1 項
各号の規定に該当しないものであること。
ウ 本 事 業 の 公 告 日 ( 以 下 「 公 告 日 」 と い う 。) に お い て 、 国 及 び 地 方 公
共団体から入札参加資格の停止処分を受けていないこと。
エ 公 告 日 に お い て 、民 事 再 生 法( 平 成 1 1 年 法 律 第 2 2 5 号 )に 基 づ く
再 生 手 続 き 開 始 の 申 立 て が な さ れ て い な い 者( 再 生 手 続 き 開 始 の 決 定 を
受 け た 者 を 除 く 。) で あ る こ と 。
オ 公 告 日 に お い て 、会 社 更 生 法( 平 成 1 4 年 法 律 第 1 5 4 号 )に 基 づ く
更 生 手 続 き 開 始 の 申 立 て が な さ れ て い な い 者( 更 生 手 続 き 開 始 の 決 定 を
受 け た 者 を 除 く 。) で あ る こ と 。
(2) 代 表 企 業 参 加 者 は 、 前 記 (1)ア か ら オ ま で に 掲 げ る 要 件 の ほ か 、 次 の い
ずれにも該当しなければならない。
ア 平 成 2 8 年 度 大 館 市 有 資 格 業 者 登 録 名 簿 の「 測 量・コ ン サ ル 等 」業 種
に名簿登載されていること。
イ 単 体 企 業 で あ る こ と 。た だ し 、設 計 に 関 す る 協 力 者( 以 下「 協 力 事 務
所 」 と い う 。) と し て 他 の 企 業 を 加 え 特 定 の 分 野 の み 担 当 さ せ る こ と は
差 し つ か な い 。そ の 場 合 、協 力 事 務 所 が 担 当 す る 業 務 を 明 確 に す る こ と 。
ウ 公 告 日 か ら 過 去 1 0 年 間 に お い て 国 土 交 通 省 告 示 第 1 5 号( 平 成 2 1
年 1 月 7 日 )別 添 二 第 四 号 第 1 類 又 は 第 2 類 に 該 当 す る 延 床 面 積 5,000
㎡以上の建物の建設に関する基本設計及び実施設計の元請実績を有す
ること。
a 設計共同企業体における実績にあっては、代表構成員であること。
b 基本設計又は実施設計のみの実績は不可とする。
(3) 構 成 員 参 加 者 は 、 前 記 (1)ア か ら オ ま で に 掲 げ る 要 件 の ほ か 、 次 の い ず
れにも該当しなければならない。
ア 建築士法第2条第2項に規定する一級建築士を2名以上及び常勤職
員2名以上を配置していること。ただし、設計共同企業体を組成する
ことで一級建築士を2名以上及び常勤職員2名以上の配置が可能とな
る場合は、構成員となる設計共同企業体として参加表明を行うことが
できる。
イ 平成28年度大館市有資格業者登録名簿「測量・コンサル等」業種
の「 市 内 業 者 名 簿 」に 名 簿 登 載 さ れ て い る こ と 。
(設計共同企業体を組
成 す る 場 合 、 全 て の 企 業 が 名 簿 登 載 さ れ て い る こ と 。)
5.技術提案書等の評価基準
(1) 一 次 評 価 ( 代 表 企 業 )
ア 企業能力
技術職員数、有資格者数、同種・類似業務の実績を評価する。
イ 配置技術者の資格
各担当分野について主任担当技術者の資格内容を評価する。
ウ 配置技術者の技術力
管理技術者及び各主任担当技術者の同種・類似の業務実績に加え、
建設地、件数、携わった立場を合わせて評価する。
エ 経験年数
管理技術者及び各主任担当技術者の実務経験年数を評価する。
オ 地域経済貢献
代表企業として設計共同企業体を組成する際の構成員の出資比率
を評価する。
(2) 二 次 評 価 (代 表 企 業 )
ア 業務実施方針
設 計 業 務 の 進 め 方 、設 計 共 同 企 業 体 を 組 成 す る 構 成 員 と の 業 務 実 施
体 制 、市 民 参 加 の 考 え 方 、そ の 他 業 務 実 施 上 の 配 慮 事 項 等 に つ い て 評
価する。
イ 特定テーマ
下 記 A か ら D ま で の テ ー マ に つ い て 的 確 性 、創 造 性 、実 現 性 に つ い
て総合的に評価する。
A 歴 史 あ る 桂 城 公 園 と の 調 和 、景 観 や 機 能 の 一 体 化 を 図 り 、街 の
にぎわい創出に繋がる建築計画と敷地利用の考え方
B 100年間持続できる防災拠点としての庁舎に必要な機能の
整備方針と構造に関する考え方
C 組 織 の 変 化 に 柔 軟 に 対 応 で き 、市 民 サ ー ビ ス の 向 上 と 開 か れ た
市民交流の促進が図られる建築計画と敷地利用に関する考え方
D 建設地においてライフサイクルのコストとCO2の削減に有効
な環境配慮の具体的な方策
ウ 取り組み意欲、基本計画の理解度
取り組み姿勢や基本計画の理解度を評価する。
(3) 審 査
代 表 企 業 参 加 者 か ら 提 出 を 受 け た 技 術 提 案 書 等 の 審 査 は 、別 に 設 置 す
る審査委員会において行う。
6.日程
(1) 第 1 回 質 問 書 提 出 期 限
平成28年5月17日(火)17時まで
(2) 代 表 企 業 及 び 構 成 員 の 参 加 表 明 書 提 出 期 限
(3)
(4)
(5)
(6)
(7)
平成28年5月27日(金)17時まで
一次評価の結果通知
平 成 2 8 年 6 月 8 日 (水 )
第2回質問書提出期限
平成28年6月22日(水)17時まで
技術提案書提出期限
平成28年7月19日(火)17時まで
公開ヒアリング
平成28年8月上旬予定
特定結果の通知
平成28年8月中旬予定
7.公募型プロポーザルに関する手続き等
(1) 担 当 部 局
大館市役所総務部総務課 新庁舎建設推進室(本庁舎2階)
住 所
〒 017-8555 秋 田 県 大 館 市 字 中 城 2 0 番 地
TEL
0186-43-7025( 総 務 課 直 通 )
FAX
0186-49-1198
E-mail
tyousya@ city.odate.lg.jp
市 ホ ー ム ペ ー ジ http://www.city.odate.akita.jp/
(2) 各 種 関 係 資 料 の 交 付
各 種 関 係 資 料 は 、大 館 市 ホ ー ム ペ ー ジ 内「 大 館 市 本 庁 舎 建 設 事 業 」の バ
ナ ー か ら 入 手 す る こ と を 原 則 と す る 。た だ し 、希 望 者 に は 大 館 市 役 所 総 務
部 総 務 課 新 庁 舎 建 設 推 進 室 に お い て 直 接 交 付 す る 。た だ し 、交 付 は 、平 成
2 8 年 5 月 1 2 日 か ら 平 成 2 8 年 5 月 2 7 日 ま で( 土 曜 日 、日 曜 日 及 び 祝
日を除く)とし、受付時間は、9時から17時までとする。
【交付する資料】
 大館市本庁舎建設基本設計業務公募型プロポーザル実施要領
 提出様式
 大館市本庁舎建設基本設計業務 特記仕様書(案)
 大館市本庁舎建設基本計画
 大館市本庁舎建設基本構想
 本庁舎敷地内建物配置図
 本庁舎配置図
 現本庁舎平面図
 三ノ丸庁舎平面図
 総合福祉センター平面図
 大館市都市計画図
 各現庁舎職員部門配置
 現庁舎敷地地質調査(ボーリング)柱状図