わ し の み や と し ょ か ん 鷲宮図書館だより 平成28年 5月・6月号 〒340-0217 久喜市鷲宮5-33-1 TEL0480(58)1002 FAX0480(58)1019 5 月・6 月定例おはなし会 ◆かわいいおはなし会(幼児・児童) 日時 5 月 12 日(木) ・ 6 月 2 日・9 日 各木曜日 11 時 ◆たのしいおはなし会(幼児・児童) 日時 5 月 7 日・21 日・6 月 4 日・18 日 各土曜日 15 時 木曜映画会 (名作映画) 日時 5 月 19 日(木) 14 時~ 内容 「禁じられた遊び」 (1952 年フランス) (時代劇) 日時 6 月 23 日(木) 14 時~ 内容 「命捧げ候」 (1996 年) ※時間までに、絵本コーナーにお集まりください 参加者募集 編集・発行 久喜市立鷲宮図書館 平成28年5月1日 ※時間までに、鷲宮図書館視聴覚ホールにお集まりください 季節を彩る「大人のための折り紙教室」 日時 5月26日(木)10時30分~12時30分 かじむら 内容 伝統遊びの折り紙で季節を楽しむ け い こ 講師 梶村 恵子さん 定員 15人(申込順) 持ち物 のり・はさみ 申込開始 5月12日(木)10時から鷲宮図書館カウンターまたは電話受付 赤ちゃんといっしょに参加できるおはなし会があったら・・・・・・という声にお応えして あかちゃんといっしょにたのしもう 絵本とわらべうたの会 を開催します。このおはなし会の目的は、ママ・パパ、おじいちゃま・おばあちゃまと 赤ちゃんのスキンシップ。参加したあかちゃんが家に帰って、家族一緒に楽しめる手遊び、 わらべうたと季節のお話や絵本を取り入れます。申し込みは不要です。参加希望の方は時間までに お集まりください。 日時 6月29日(水)11時~ 場所 鷲宮図書館 絵本コーナー ★♪ ★♪ ★♪ 図書館カレンダー ★♪ ★ ♪★♪ は休館日です。ご注意ください。 平成 28 年 5 月 日 月 火 水 木 金 土 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 開館時間 火曜日~日曜日 10時~18 時 平成 28 年 6 月 日 月 火 水 木 金 1 2 3 5 6 7 8 9 10 12 13 14 15 16 17 19 20 21 22 23 24 26 27 28 29 30 土 4 11 18 25 本屋大賞作品が決まりました! あなたが書店員だったら売りたい本はどの本?全国の書店員が売りたい本 No.1「本屋 大賞」が決まりました。残念ながら大賞を逃したノミネート作品も、おすすめです! 全作品、図書館で所蔵しています。貸出中の場合には予約をどうぞ!! 本屋大賞 『羊と鋼の森』宮下奈都/文藝春秋 ☆☆☆ ノミネート作品 ☆☆☆ 『朝が来る』 辻村深月 『王とサーカス』 『教団X』 中村文則 『君の膵臓をたべたい』 住野よる 『世界の果てのこどもたち』 中脇初枝 『永い言い訳』 西川美和 『流』 東山彰良 『戦場のコックたち』 『火花』 米澤穂信 深緑野分 又吉直樹 としょかん い ち お 既刊・新刊 図書館一押しの本(オシ本) 『誰にも 探せない』 913.6 オオ 大崎 梢/著 幻冬舎 2016 年 2 月 日本の各地には、今なお、多くの埋蔵金伝説が残されている。その中でも有名なものは、戦国時 代の大名によって残された埋蔵金。国内の財政を切り盛りする立場にあった戦国大名は、その気 になれば紙幣の発行や貨幣価値の変更を行って財源を水増しすることが可能だったため、せっせ と蓄財に励んだという。そんな、埋蔵金を探す目的を隠して、大学のサークル活動に参加してい たところに、幼なじみがたずねてきた。子どものころを思い出しながら、埋蔵金があるという消 えた村に向かったが、そこにあったのは・・・・・・ 『アンと青春』 913.6 サカ 坂木 司/著 光文社 2016 年 3 月 食べるのが大好きでちょっぴり太めな杏子(通称アンちゃん)が、アルバイトとして働きはじめたデパ 地下の和菓子屋「みつ屋」を舞台にした小説。お菓子やお客にまつわる、ちょっと不思議な謎を解き明 かしていく、お仕事系ノベルス「和菓子のアン」の続編。これを読むと、無性にスィーツが食べたくなる ので、ダイエット中の方は、ご注意!!
© Copyright 2025 ExpyDoc