第 8 章 オーディオ回路の部屋 すが,半導体を使えば小型にできます. バーチャル・スタジオ 35 図 1 に示すのは,半導体インダクタで作った周波数 種も仕掛けもありません! コンデ ンサと抵抗でインダクタを作る 特性の調節回路(イコライザと呼ぶ)です.図 2 に示す ように,ボリュームの摺動子を移動させると,1 kHz 付録 CD−ROM 関連記事 No.1−042 ット)できます.図 3 と図 4 に示すのは,5 バンド・イ コライザとその周波数特性です. ● 回路のゲインを手計算 図 5 に示すのは,図 1 をボリュームの摺動子が上端 にある場合と,下端にある場合で分けて描いた回路で す.Z 0 は,半導体インダクタとコンデンサによる共 振回路のインピーダンスの最小値です.図 1 の回路の 最小インピーダンスは,後出の図 6 から 1.23 kΩです. ▶最大ブースト状態 図 5 において Z 0 が反転端子に接続されている場合, を中心にゲインを上げたり (ブースト) ,下げたり (カ ● バーチャル実験! 1 kHz イコライザで音質調整 インダクタは,コンデンサと抵抗,そしてトランジ スタや OP アンプなどの増幅素子で作ることができま す.これを半導体インダクタと呼びます.インダクタ ンスの大きいインダクタは形状が大きくなったりしま 半導体インダクタとコンデンサ で直列共振回路を構成して C 2 いる (イコライザ1バンド分) ゲインG は次式で表されます. R4 6.8k RVol1A ボリューム Out 半導体インダクタ NPN Vee R5 10k R1 1.2k .ac oct 10 10 100k .param Vol1=0.5 .step param Vol1 0 1 0.5 図 1 半導体インダクタで構成したイコライザ回路 (中心周波数 1 kHz) バンド5 RVol1A 1μ R3 RVol1A 110 10n R2 C1 Vcc 27 68k 図 3 応 用 …5 バ ンド・グラフィッ ク・イコライザ C2 RVol1B {100k*Vol1+1m} 6.8k C1 0 AC 1 270p Q1 NPN R1 1.2k R4 6.8k +1m} {100k* (1−Vol1) RVol1B {100k*Vol1+1m} R2 68k Q1 NPN R5 10k Vee VIN 10k 図 2 図 1 のイコライザのゲイン−周波数特性 {100k* (1−Vol1)+1m} C2 1k 周波数[Hz] バンド1 入力 Vol1が 0のとき Vcc Q1 68k Vol1が 0.5のとき U1 出力 Out Vcc 2.7n R2 V(out) R1 1.2k R5 10k Vee C1 18 15 12 Vol1が 9 1のとき 6 3 0 −3 −6 −9 −12 −15 −18 10 100 Vee 6.8k 0 AC 1 U1 Vcc VIN RVol1B {100k*Vol1+1m} ゲイン[dB] R3 Vee C2 0.1μ Vcc {100k* (1−Vol1) +1m} 2016 年 4 月号
© Copyright 2024 ExpyDoc