平成28年度 考古学講座

平成28年度
考古学講座
律令制度のもと、中央による地方支配が進められた奈良・平安時代。
発掘調査では、仏教文化や文字、様々な信仰などが地方の社会にも
浸透していったことが明らかになっており、山梨では近年、新たな発見
「川」の字が刻まれた土器
もあります。
(富士河口湖町滝沢遺跡出土)
最新の考古学の成果をもとに、山梨の古代について考えます。
第1回 6月4日(土)「古代の甲斐と考古学:総論」
講師:(公財)山梨文化財研究所
平野
修氏
第2回 6月25日(土)「古代の木材利用」
講師:山梨県考古学協会
御山
亮済 氏
第3回 7月16日(土)「古代の道と駅」
講師:富士河口湖町教育委員会
杉本
悠樹 氏
第4回 8月13日(土)「発掘された牧」
講師:北杜市教育委員会
主
催
共
催
会
場
時
間
定
員
受 講 料
申込方法
佐野
隆氏
山梨県立考古博物館
山梨県立考古博物館協力会
風土記の丘研修センター講堂(甲府市下向山町1271)
午後1時30分~3時
各回とも80名
無料
電話、直接来館、ホームページにて考古博物館までお申し込みください。
◆4回とおして受講ご希望の方・第1回のみ受講ご希望の方
⇒5月6日(金)から受け付けます。
◆聴きたい講座だけ受講したい方
⇒希望する講座の開催1ヶ月前から受け付けます。
お申し込み・お問い合わせ
923 TEL:055-266-3881
http://www.pref.yamanashi.jp/kouko-hak/