千代田区立図書館指定管理者募集要項(PDF:712KB)

千代田区立図書館
指 定 管理者募集 要 項
平成28年5月
千代田区地域振興部
問合せ先及び応募書類の提出先
千代田区地域振興部文化振興課図書館係
〒102-8688 千代田区九段南一丁目 2 番 1 号
(千代田区役所 6 階)
電話 03(3264)2111 内線 3149
03(5211)3629(ダイヤルイン)
E-mail:[email protected]
-1-
【目 次】
1
指定管理者の募集に当たって・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・4
2
募集の概要・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・4
(1)対象施設
(2)指定期間
(3)募集及び選定の方式
(4)指定管理者候補者の選定
(5)審査結果の通知及び公表
(6)指定の手続、協定の締結
3
各施設の概要・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・5
(1)施設の設置目的
(2)施設の概要
(3)開館時間・休館日
(4)所蔵資料数・入館者数(平成 26 年度実績)
(5)光熱水費実績(平成 24 年度~平成 26 年度)
4
業務の範囲・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・7
(1)指定管理者が行う業務の範囲
(2)区が行う業務
5
募集のスケジュール及び手続き・・・・・・・・・・・・・・・・・・・8
(1)指定管理者の公募及び選定スケジュール
(2)募集要項・業務要求水準書の公表
(3)施設見学会の開催
(4)募集要項に関する質問の受付
(5)質問の回答
(6)申請書類等の受付
6
応募に関する事項・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・9
(1)応募者の資格
(2)欠格事項
(3)法令等の遵守及び個人情報保護の徹底
(4)応募方法
(5)応募に当たっての留意事項
7
選定方法及び選定基準・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・12
(1)選定方法
(2)選定基準
(3)審査時の評価項目及び配点
(4)審査結果の通知及び公表
8
指定の手続、協定の締結等・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・14
-2-
(1)指定の手続き
(2)協定の締結
(3)第2位指定管理者候補者との交渉
(4)その他
9
指定管理料・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・14
(1)指定管理料の考え方
(2)指定管理料の収入
(3)施設の運営管理に係る支出
(4)指定管理料の支払い
(5)会計の管理
(6)利用料金の取り扱い
(7)備品の取り扱い
10
区と指定管理者の責任分担・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・16
(1)責任分担
(2)施設において発生した事故への対応に関して特に留意すべき事項
11
事業計画、事業報告及び事業の評価等・・・・・・・・・・・・・・・・16
(1)年間事業計画書の提出
(2)事業報告書の評価
(3)運営管理の評価
(4)監査の実施
(5)提案内容等の見直し
12
その他の留意事項・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・17
(1)業務の引継ぎ
(2)指定の取消し
(3)業務の継続が困難になった場合
別紙1
千代田区立図書館指定管理者施設見学会参加申込書・・・・・・19
別紙2
千代田区立図書館指定管理者に関する質問書・・・・・・・・・20
第1号様式 千代田区立図書館指定管理者指定申請書・・・・・・・・・・・21
第2号様式 誓約書・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・22
第3号様式 応募申請辞退届・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・23
-3-
1
指定管理者の募集に当たって
千代田区(以下「区」という。
)では、平成 19 年の千代田図書館リニューアルオープン
にあわせ、区立図書館4館(千代田図書館、四番町図書館、昌平まちかど図書館、神田ま
ちかど図書館)を一括して指定管理者制度を導入し、民間事業者が有するノウハウを活用
することで、従来の公共図書館にはない新しいサービスや事業を展開して、利用者サービ
スの向上を図っている。
また、平成 23 年 11 月に新たにオープンした日比谷図書文化館についても、指定管理者
制度を導入し、旧東京都立日比谷図書館の伝統ある図書館サービスを継承するとともに、
区の歴史文化にかかわる情報発信機能を併せ持つ新しい文化創造的図書館して、多様な事
業を実施している。
このように、現在は区立図書館5館の運営管理を2つの指定管理者に委ねているが、現
行の2者の指定管理期間が、平成 29 年 3 月末をもって終了するため、区では次期指定管理
者選定に向け、募集形態等の検討を行った。その結果、効果的・効率的な運営管理を行う
ため、指定管理者の一本化を図ることとした。
都心の千代田区にふさわしい新しい公共図書館としての発展をめざし、効果的・効率的
な創意工夫ある提案を求める。
2
募集の概要
(1)対象施設
以下の千代田区立図書館5館を一括して運営管理する指定管理の募集を行う。
①千代田図書館
②日比谷図書文化館
③四番町図書館
④昌平まちかど図書館
⑤神田まちかど図書館
(2)指定期間
平成 29 年4月1日から平成 34 年3月 31 日まで(5年間)
(3)募集及び選定の方式
公募型プロポーザル方式による提案審査を実施する。
(4)指定管理者候補者の選定
千代田区立図書館指定管理者候補者選定委員会(以下「候補者選定委員会」という。)
において、選定基準に基づいて審査を行い、第1位指定管理者候補者及び第2位指定管
理者候補者を選定する。
-4-
(5)審査結果の通知及び公表
審査結果は、各審査の対象となったすべての事業者に通知する。また、指定管理者を
指定した後、指定手続の経過及び指定結果は区ホームページで公表する。
(6)指定の手続、協定の締結
第1位指定管理者候補者については、地方自治法の規定に基づき、指定管理者として
指定する議案を千代田区議会に提出し、議決後に指定管理者として指定し、協定を締結
する。
3
各施設の概要
(1)施設の設置目的
図書館法(昭和 25 年法律第 118 号)及び千代田区立図書館条例(平成 18 年 6 月 27 日
条例第 27 号)の規定に基づき、区民等の教育と文化の発展に寄与することを目的とする。
(2)施設の概要
施設の名称
所 在 地
施
設 の 概 要
【開館年月日】平成 19 年5月開館
千代田図書館
千代田区九段南
一丁目2番1号
【構造】鉄骨造、一部鉄骨鉄筋コンクリート造
【階数】地上 23 階、地下3階(図書館部分9階の全部及
び 10 階の一部)
【図書館部分の延床面積】3,710.71 ㎡
【開館年月日】平成 23 年 11 月開館
日比谷図書文化館
千代田区日比谷公園 【構造】鉄骨鉄筋コンクリート造
1番4号
【階数】地上4階、地下1階
【延床面積】10,154.43 ㎡
【開館年月日】昭和 61 年9月開館
四 番 町 図 書 館 千代田区四番町
※1 1番地
【構造】鉄骨鉄筋コンクリート造
【階数】地上9階、地下1階(図書館部分1階の一部及
び地下1階の一部)
【図書館部分の延床面積】1,756.97 ㎡
【開館年月日】平成8年 10 月開館
昌平まちかど図書館
千代田区外神田
※2 三丁目4番7号
【構造】鉄骨鉄筋コンクリート造
【階数】地上6階、地下2階(図書館部分1階の一部)
【図書館部分の延床面積】約 193 ㎡
【開館年月日】平成 10 年3月開館
神田まちかど図書館
千代田区神田司町
※3 二丁目16番地
【構造】鉄骨鉄筋コンクリート造
【階数】地上7階、地下2階(図書館部分1階の一部)
【図書館部分の延床面積】約 243 ㎡
※1 四番町施設整備計画により、指定管理期間内に仮施設への移転予定あり。
※2 昌平童夢館内
※3 神田さくら館内
-5-
(3)開館時間・休館日
千 代 田 図 書 館
日比谷図書文化館
四 番 町 図 書 館
開 館 時 間
休館日
月~金
午前1 0時~午後1 0時
土
午前1 0時~午後7時
日、祝日、12/29~31 午前1 0時~午後5時
※夏期期間 午前9時開館
月~金
午前1 0時~午後1 0時
土
午前1 0時~午後7時
日、祝日
午前1 0時~午後5時
【特別研究室・特別研究席】
月~金
午前 10 時~午後 8 時
土
午前 10 時~午後 6 時
日・祝
午前 10 時~午後 4 時
【ショップ・カフェ】
月~金
午前 10 時~午後 7 時
土・日・祝 午前 10 時~午後 5 時
【レストラン】
月~金
午前 11 時~午後 9 時 30 分
土
午前 11 時~午後 7 時
日・祝
午前 11 時~午後 5 時
月~金
午前9時~午後8時
土
午前9時~午後7時
日、祝日、12/29、30 午前9時~午後5時
毎月第4日曜日
1/1~3
特別整理期間
昌平まちかど図書館
月~日
12/29、30
午前9時~午後8時
午前9時~午後5時
神田まちかど図書館
月~日
12/29、30
午前9時~午後8時
午前9時~午後5時
毎月第3月曜日
12/29~1/3
特別整理期間
(図書フロア)
毎月第1日曜日
12/31~1/3
特別整理期間
毎月第2日曜日
12/31~1/3
特別整理期間
毎月第3日曜日
12/31~1/3
特別整理期間
※千代田図書館の夏期期間開館時間繰上げ
小中高生の読書活動を推進するため、夏休み期間に開館時間を1時間繰り上げ、午前9時
開館としている。期間については事前に区と協議のうえ決定する。
(4)所蔵資料数・入館者数(平成 26 年度実績)
図書
視聴覚資料
(点数)
(点数)
雑誌
(タイトル数)
新聞
(タイトル数)
入館者数
(人)
千代田図書館
171,196
10,734
216
19
653,624
日比谷図書文化館
182,070
36
503
35
648,923
四番町図書館
101,361
9,774
125
13
290,375
昌平まちかど図書館
24,339
2,292
29
8
94,239
神田まちかど図書館
27,232
2,419
31
9
181,729
506,338
25,255
904
84
1,868,890
合
計
-6-
(5)光熱水費実績(平成 24 年度~平成 26 年度)
施
設
名
平成 24 年度
千代田図書館
(研修室負担分)
平成 25 年度
平成 26 年度
255,930 円
294,578 円
382,579 円
日比谷図書文化館
28,264,647 円
31,339,308 円
32,502,407 円
四番町図書館
5,437,487 円
5,778,347 円
6,594,865 円
施設の詳細は、千代田区立図書館ホームページ 千代田区立図書館年報(千代田図書館
発行)を参照すること。
(http://www.library.chiyoda.tokyo.jp/about/annualreport/)
4
業務の範囲
(1)指定管理者が行う業務の範囲
具体的な業務内容及び要求水準は、
「千代田区立図書館運営業務に関する業務要求水準
書」(以下「業務要求水準書」という。)を参照すること。
① 図書館資料の選定・発注・受入・整理及び保管等の業務
② 図書館サービス業務
③ 図書館事業の実施に係る業務
④ 千代田区読書振興センターの運営業務
⑤ 千代田区立図書館システムネットワークに係る機器借上げ・保守に係る業務
⑥ 千代田区立図書館ホームページの作成及び運営管理業務
⑦ 施設の運営管理、利用者サービスに必要な機器の借上げ・保守に係る業務
⑧ 施設及びサービス等に係る広報業務
⑨ 研修室及びホール等付帯施設の利用承認等を含む貸出管理業務
⑩ 地域団体等との連携に係る事業企画・実施
⑪
日比谷図書文化館特別展示室の企画・展示運営業務(文化財事務室に係る企画・特
別展示の企画を除く)
⑫ 日比谷図書文化館特別研究室の資料管理・運営管理業務
⑬ 日比谷図書文化館レストラン及びショップ・カフェの運営管理業務
⑭ 日比谷図書文化館、四番町図書館の施設維持・管理業務(文化財事務室の使用に係る
部分を含む)
⑮ 図書館便の運行業務
⑯ 業務の運営に係る経理、庶務事務
⑰ その他業務の目標を達成させるために区が必要であると認めた業務
(2)区が行う業務
① 区と指定管理者の協議に基づく 1 件 50 万円(消費税を含む)を超える施設の修繕及
び備品の購入・修理に係る業務(ただし、指定管理者の故意または過失によるき損・
滅失等の場合を除く)
② 千代田図書館、昌平まちかど図書館、神田まちかど図書館光熱水費の支払いに係る業
務(ただし、千代田図書館研修室に係る光熱水費相当分の負担を除く)
-7-
5
募集のスケジュール及び手続き
(1)指定管理者の公募及び選定スケジュール
募集要項・業務要求水準書の公表
平成 28 年 5 月 5 日(祝・木)
施設見学会
平成 28 年 5 月 20 日(金)
募集要項に関する質問の受付
平成 28 年 5 月 23 日(月)~平成 28 年 5 月 27 日(金)
質問の回答
6 月 8 日(水)頃
申請書類等の受付
6 月 20 日(月)~6 月 24 日(金)
第1次審査(書類審査)
7 月上旬 (予定)
第1次審査の結果通知
7 月中旬(予定)
第2次審査(面接審査)
8 月上旬 (予定)
最終選定
8 月上旬 (予定)
指定管理者の指定
平成 28 年 10 月(予定)
(2)募集要項・業務要求水準書の公表
募集要項・業務要求水準書の公開は平成 28 年5月5日(木・祝)から行う。
原則として、区ホームページ(http://www.city.chiyoda.lg.jp/)からダウンロード
するものとする。
(3)施設見学会の開催
施設見学会を以下のとおり開催する。参加を希望する団体は、別紙1「千代田区立図
書館指定管理者施設見学会参加申込書」に必要事項を記入の上、平成 28 年5月 12 日
(木)までに電子メール([email protected])で、千代田区地域振興
部文化振興課図書館係宛に申し込むこと
開催日時
平成 28 年5月 20 日(金)午前9時から
集合場所
千代田区役所 601 会議室・
参加人数
1団体(1コンソーシアム)2名以内
※詳細は、見学を希望する団体に連絡する。
※個別の施設見学及び説明には応じない。
※施設見学会参加の際、募集要項等の資料は必要に応じて、各自、事前に区ホーム
ページからダウンロードし、持参すること。なお、現行図書館システムネットワーク
概要図等、参考資料は見学会にて配付いたします。
(4)募集要項等に関する質問の受付
募集要項等の内容に関する質問は、別紙2「千代田区立図書館指定管理者に関する
質問書」に記入のうえ、電子メール([email protected])で千代田区
地域振興部文化振興課図書館係へ提出すること。
受付期間
平成 28 年5月 23 日(月)から平成 28 年5月 27 日(金)まで
※電話での問合せには一切応じない。
-8-
(5)質問の回答
上記質問に関する回答は、回答書を作成し、施設見学会参加団体及び質問書提出団
体に平成 28 年6月8日(水)を目途に電子メールで送付する。
(6)申請書類等の受付
受付期間
平成 28 年6月 20 日(月)から平成 28 年6月 24 日(金)まで
受付時間
午前9時から午後5時まで(ただし、12 時から 13 時までを除く)
受付方法
千代田区地域振興部文化振興課図書館係(千代田区役所本庁舎6階)
まで持参または郵送によること
※郵送の場合は、期限内必着。なお、未着、遅着の場合、原因の如何
を問わず、区は責任を負わない
6
応募に関する事項
(1)応募者の資格
公立図書館・博物館業務に精通し、本件業務要求水準書に掲げる業務を確実、円滑に
遂行でき、将来にわたって区立図書館の発展、向上に熱意のある法人その他の団体(以
下「団体」という。
)であること。
(2)欠格事項
次のいずれかに該当する団体(コンソーシアムの場合は、構成するすべての団体)は、
応募することができない。
①千代田区議会議員が、代表者その他の役員である団体
②千代田区長、副区長が、代表者その他の役員である団体 (区が資本金その他これに
準ずるものの2分の1以上を出資している団体を除く。)
③地方自治法(昭和 22 年法律第 67 号)第 244 条の2第 11 項の規定により指定管理者
の指定を取り消され、その取消しの日から2年を経過していない団体
④地方自治法施行令(昭和 22 年政令第 16 号)第 167 条の4の規定に該当する団体
⑤禁錮以上の刑に処せられその執行を終わるまで若しくはその執行を受けることがな
くなるまでの者又は禁錮以上の刑に該当する犯罪により公判に付せられ判決確定に
至るまでの者を代表者とする団体
⑥千代田区競争入札参加有資格者指名停止措置要領(平成7年7千総経発第 92 号)に
基づく指名停止期間中である団体
⑦法人税、消費税、地方消費税、法人住民税、法人事業税、事業所税等を滞納している
団体
⑧暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律(平成3年法律第 77 号)第2条第
2号に掲げる暴力団及びその利益となる活動を行う団体
⑨経営不振の状態(会社更生法に基づき更正手続開始の申立てを行い裁判所から再生計
画が認可されていないとき、民事再生法に基づき再生手続開始の申立てを行い裁判所
-9-
から再生計画が認可されていないとき等)である団体
⑩労働者災害補償保険に未加入である団体
⑪賃金不払い等に関する厚生労働省からの通報が区に対してあり、当該状態が継続して
いる場合であって、明らかに指定管理者として不適当と認められる団体
⑫宗教活動又は政治活動を主たる活動とする団体
(3)法令等の遵守及び個人情報保護の徹底
区立図書館の管理運営に当たっては、募集要項及び業務要求水準書に定めるところに
よるほか、図書館法、障害を理由とする差別の解消の推進に関する法律、その他の関係
法律、千代田区個人情報保護条例・同施行規則等を遵守し、適正な管理運営を行うこと。
また、指定管理者は、一般社団法人日本情報経済社会推進協会のプライバシーマーク
使用許諾またはそれに類する個人情報保護に関する資格を所持していること。
(4)応募方法
① 提出書類
ア「千代田区立図書館指定管理者指定申請書」(第1号様式)
※コンソーシアムで申請する場合は、構成団体の「名称、所在地、代表者名、担
当業務」を一覧表にして申請書に添付すること。
イ「誓約書」 (第2号様式)
ウ
定款、寄付行為または規約等これらに類する書類
エ
法人登記簿謄本(履歴事項全部証明書)※申請日前3ヶ月以内のもの
オ
団体概要・事業履歴・役員構成及び他施設の運営実績を記載した書類
カ
貸借対照表、損益計算書、利益処分に関する書類及び財産目録(直近3年事業年
度分)
キ
事業報告書またはこれに類するもの(直近1年分)
ク
納税証明書(法人税、消費税、地方消費税、法人住民税、法人事業税、事業所税
の未納がないことを証明する書類)
(直近1年分)
ケ
身分証明書(法人は代表取締役、法人以外の団体はその代表者)
コ
個人情報保護に関する内部規定
サ
本件業務要求水準書に掲げる各業務の遂行に関する事業計画書(指定期間分)
(ア) 事業計画概要(申請理由・目的、事業概要)
(イ) 施設の運営方針(基本方針等)
(ウ) 図書館業務(図書館サービス業務、資料管理業務、各種図書館サービス、読書
活動推進事業等)
(エ) 図書館業務以外の施設運営業務(ミュージアム関連業務、各種イベント業務、
施設の管理運営・維持管理業務、経理・庶務業務等)
(オ) 他との連携(地域団体等との連携)
(カ) 個人情報保護体制(個人情報保護・情報セキュリティ等)
-10-
シ
本件業務要求水準書に掲げる各業務に関する収支計画書(指定期間分)
※新たに提案する事業については、事業毎に収支計画を明記すること。
ス
本件業務要求水準書に掲げる施設の執行体制及び人員配置等に関する計画書
※
様式の指定がない書類の書式等は自由とする。
※
コンソーシアムで応募する場合、イ~コまでの書類については、代表団体及び
すべての構成団体のものを代表となる団体がまとめて提出すること。
② 提出部数等
ア
提出部数
11 部(原本1部、副本 10 部)
イ
書類の作成、提出に当たっての注意事項
(ア) 書類はすべてA4サイズとする。ただし、折込みの場合はA3サイズも可とす
る。また、用紙の両面刷りも可とする。
(イ) 副本(10 部)については、団体名が分からないように団体名が記載されている
部分を塗りつぶして作成すること。
(ウ) 書類の提出に当たっては、提出書類一式をフラットファイル等に綴り、個別書
類にインデックス等で表示を行うこと。また、原本についてのみ、フラットフ
ァイル等の表紙・背表紙に団体名等を記入して提出すること。
(5)応募に当たっての留意事項
① コンソーシアムによる応募
複数の団体が共同事業体を構成して応募する場合は、必ず代表団体を定めること。
(他の団体は構成団体として扱います)
応募に必要な資料提出後、代表団体の変更及び構成団体の追加は認めない。
② 重複提案の禁止
応募1団体について1提案とし、複数の提案はできない(コンソーシアムの場合、
1コンソーシアムについて1提案)
。
③ 書類内容の変更・追加の禁止
提出された書類の内容は変更することはできない。
④ 虚偽の記載があった場合の失格
提出書類に虚偽の記載があった場合は失格とする。
⑤ 費用負担
応募に要する費用は、応募者の負担とする。
⑥ 追加書類の提出
区が必要と認めるときは、追加書類の提出を求める。
⑦ 接触の禁止
募集開始後から指定管理者候補者決定までの間、候補者選定委員会委員、業務に
従事する区職員及び関係者と応募についての接触を禁止する。接触の事実が認め
られた場合には失格となることがある。
⑧ 応募の辞退
-11-
応募書類提出後に応募を辞退する場合は「応募申請辞退届」
(第3号様式)を提出す
ること。
⑨ 提出書類の取扱い
ア
提出された書類は理由の如何を問わず返却しない。
イ
応募者の提出する書類の著作権は応募者に帰属する。ただし、指定管理者に選定され
た団体の提出書類等の著作権については、区が区立図書館の指定管理者による管理運
営内容等の公表、その他必要と認める場合に、その一部又は全部を区が無償で使用で
きるものとする。
ウ
区に提出された書類は、千代田区情報公開条例(平成 13 年千代田区条例第2号)第2
条第1項第2号に定める公文書に当たり、情報公開請求がなされた場合、同条例に基
づき開示される。
7
選定方法及び選定基準
(1)選定方法
候補者選定委員会において、第1次審査(書類審査)及び第2次審査(面接審査)を
行い、指定管理者候補者を選定する。
① 第1次審査
第1次審査は、応募団体から提出された応募書類により審査を行う。
審査時期
平成 28 年7月上旬(予定)
② 第2次審査
第1次審査を通過した団体を対象に、団体ごとにプレゼンテーション及びヒアリ
ングを行う。団体は、提出した事業計画等をもとに 20 分以内でプレゼンテーショ
ンを行うこと。
審査時期
平成 28 年8月上旬(予定) ※日程は別途連絡する。
③ 最終選定
第1次審査及び第2次審査の内容等を総合的に判断し、第1位指定管理者候補者、
第2位指定管理者候補者を選定する。
選定時期
平成 28 年8月上旬(予定)
(2)選定方針及び評価基準
千代田区公の施設に係る指定管理者の指定手続き等に関する条例(平成 16 年 12 月 6
日条例第 23 号)第3条、 第5条の規定に照らし、次に掲げる基準に基づき総合的に選
定委員会により審査を行う。選定委員会の審査及びヒアリング等は、全て非公開で行う。
【選定方針】
① 安定して事業運営を行うことができる経営能力を有すると認められること。
②
区立図書館の設置目的を適切に達成できると認められ、図書館・ミュージアム運営
等について正確な情勢認識がありかつ当該業務等に精通していると認められること。
③
事業計画書の内容が区立図書館利用者等へのサービス向上に資し、将来にわたって
-12-
良好かつ的確なサービス・事業を遂行できるものであると認められること。
④
事業計画書の内容が本件業務要求水準書の内容を適確に反映し、具体的かつ実効性
のある事業の提案や時代の変化、発展等を見据えた創意工夫ある提案であると認め
られること。
⑤
事業計画の内容が効率的な運営により経費節減に努め、最小の経費で最大の効果を
あげられるものと認められること。
⑥
執行体制及び配置人員の専門性が十分で、円滑かつ確実な業務遂行を行える体制に
なっていると認められること。
⑦ 業務遂行にあたり個人情報を適切かつ安全に管理できると認められること。
⑧ 区の政策方針に適合すると認められるものであること。
【審査基準】
評価項目
配点
(1)
経営能力
(事業運営実績)
○図書館事業に関する事業実績が豊富であり、その内容が充実している
○優れた物的能力・人的能力を有している
10点
(2)
財政基盤
(財政基盤の安定性)
○経営状態が良好である
○財務上、安定している
○申請をした団体が当該申請により示した管理運営を安定して行うことができ
ると認められる
15点
(3)
施設運営方針
○施設の設置目的を適切に達成できると認められる
○業務に関して正確な情報認識があり、当該業務に精通している
○効率的な運営により経費縮減を図ることができると認められる
10点
(4)
図書館業務
○業務要求水準書の内容を的確に反映し、基本的サービスの継続性がある
○各館の地域特性等を踏まえた、特色あるサービスの提案がある
○他の業務と連携した取組みの提案がある
○障害者差別解消法に関する提案がある
○読書活動推進についての提案が優れている
○都市型公共図書館としての新たな提案がある
15点
(5)
図書館業務以外の
施設運営業務
○業務要求水準書の内容を的確に反映し、基本的サービスの継続性がある
○各種業務において具体的で実効性のある提案である
○ミュージアム関連業務や各種イベント業務等において創意工夫のある質の
高いサービスや事業の企画・提案がある
○快適な利用環境を提供するための提案がある
15点
(6)
他との連携
○地域団体等との交流・連携に関する具体的な提案がある
○地域団体等が行う読書振興事業等に協力・支援する体制が整っている
10点
(7)
個人情報保護
○個人情報・利用情報の保護体制が整っている
○プライバシーマークを取得している
○業務従事者への教育が行われている
5点
3 執行体制・人員配置
○組織としての指揮命令系統に整合性がある
○業務を円滑かつ確実に遂行できる執行体制が整っている
○業務に必要な技能や専門性を有している人員が配置されている
10点
4 収支計画
○収支計画において妥当性と実現性のある提案がされている
○最小の経費で最大の効果があげられている
10点
1 経営主体
2 事業計画
(3)審査結果の通知及び公表
審査結果は、審査の対象となったすべての事業者に通知する。ただし、審査内容、選定
-13-
理由についての問合せには応じない。また、指定管理者を指定した後、指定手続の経過及
び指定結果は区ホームページで公表する。
8
指定の手続、協定の締結等
(1)指定の手続
第1位指定管理者候補者については、地方自治法の規定に基づき、指定管理者として
指定する議案を、平成 28 年9月開催予定の千代田区議会定例会に提出し、議決後に指定
管理者として指定する。
(2)協定の締結
① 指定管理者として指定後、事業計画書において提案された内容等の可否については、
協定を締結する際に改めて協議するものとする。ただし、必要と認められた場合は議
会議決前に事前協議を行うことができるものとする。また、提案内容が一部でも認め
られなければ申請を辞退する場合は、必ずその旨を該当する事業計画書の最後部に明
示するものとする。
② 協定については、5年間の指定期間に共通する事項について定める「基本協定」と、
年度ごとの事業内容、指定管理料等について定める「年度協定」を締結する。
③ 協定書の正式な締結は平成 29 年度予算議決後とする。
④ 協定書の解釈について疑義が生じた場合又は協定書に定めのない事項が発生した場
合は、区及び指定管理者は誠意をもって協議するものとする。
(3)第2位指定管理者候補者との交渉
第1位指定管理者候補者を指定管理者に指定することが著しく不適当と認められる事
情が生じた場合や協議が成立しない場合は、第1位指定管理者候補者を指定管理者に指
定しないことがある。その場合は、第2位の指定管理者候補者と交渉を行う。
(4)その他
区議会の議決が得られなかった場合及び否決された場合は、指定管理業務の準備等の
ために支出した費用について、区は一切補償しない。
9
指定管理料
(1)指定管理料の考え方
指定管理料は、施設の運営管理に係る支出経費から利用料金及び事業収入等を差し引
いた額とし、応募者が事業計画書、収支計画書により提案する。
《参考》平成 28 年度指定管理料
千代田図書館(四番町図書館、昌平まちかど図書館、神田まちかど図書館含む):462,750 千円
日比谷図書文化館:377,845 千円
-14-
(2)指定管理者の収入
利用料金制度を採用し、以下の利用者が負担する利用料等の収入は、指定管理者の収
入とする。
付帯施設利用料金(ホール、貸室等)、コピーサービス料金、特別展示入場料、講座収
入、販売収入(レストラン・カフェ等)
(3)施設の運営管理に係る経費
応募する事業計画に基づき、施設の運営管理に係る経費を収支計画書に計上すること。
新たな取組みや事業提案を行う場合の所要経費については、他の経費と区分できるよう
に明示すること。
人件費、資料費、図書館システム運用費、事業費(特別展示、講座・講演会等、特別
研究室(席)
、レストラン・カフェ・ショップ等)一般運営費(広報費、通信費、研修費、
事務用消耗品費、事務用機器リース費、諸経費等)
、備品購入費(1 件 50 万円を超える備
品を除く)、施設維持管理費(光熱水費、設備保守、清掃、修繕、維持管理消耗品等。た
だし、1 件 50 万円を超える修繕料を除く)、に要する経費とする。
(4)指定管理料の支払い
会計年度ごとに区の予算の範囲内で、指定管理者と協議のうえ、年度協定において定
めることとする。
(5)会計の管理
運営管理業務の実施にあたっては、指定管理者が行っている他の事業と経理を明確に
区分し、区立図書館5館総合の会計及び各館ごとの会計として、年度ごとに収支その他
経理に関する記録等を整備すること。5館の会計は、応募団体(代表団体・構成団体を
含む)自体の口座とは別に、5館専用の口座により管理すること。
(6)利用料金の取り扱い
利用料金は、千代田区立図書館条例に定める範囲で指定管理者が千代田区教育委員会の
承認を受けて定める。利用料金の額等を変更する場合も、同様の手続きを必要とする。
(7)備品の取り扱い
区が貸与する備品を除き、必要な備品は指定管理者が購入または調達するものとする。
この場合の当該備品は指定管理者に帰属する。ただし、指定管理料で購入することを認
めた備品についてはこの限りでない。
区が貸与する備品が、経年劣化等により本業務実施の用に供することが出来なくなっ
たときは、区と協議のうえ当該備品または当該備品と同等の機能を有するものを購入も
しくは調達、または修理するものとする。この場合において、1 件あたり 50 万円を超え
る場合は区が行い当該備品は区に帰属する。
-15-
指定管理者は、故意または過失により貸与備品をき損または滅失したときは、区と協
議の上、必要に応じて自己の費用で当該備品と同等の機能を有するものを購入もしくは
調達するものとする。この場合の当該備品は区に帰属する。
10 区と指定管理者の責任分担
(1)責任分担は、次表のとおりとする。
(○は一部)
項
目
指定管理者
施設の運営業務(サービスの提供、事業実施、施設の貸出、苦情
◎
対応、受付案内)
施設の維持管理(清掃、施設保守点検、設備等法定点検、日常的
◎
修繕、警備、安全衛生管理、光熱水費支出等)
施設等の使用の承認、不承認、承認の取消し等
◎
利用料金制度に伴う料金徴収業務
◎
物品管理
◎
目的外使用に関すること(公衆電話、自動販売機等の設置者との
日常的連絡調整・使用料報告等)
○
◎
利用料金の承認
◎
○
(許可以外)
(許可)
災害時対応(待機連絡体制確保、被害調査・報告、応急措置等)
◎
災害復旧(本格復旧)
○
(指示等)
◎
施設等の改修・計画的修繕
○
指定解除による損害の賠償(指定管理者の責めに帰すべき事由に
よるものに限る)
管理瑕疵責任
区
(教育委員会)
◎
◎
設計や構造にかかわるもの
運営や日常的修繕にかかわるもの
◎
◎
(2)施設において発生した事故への対応に関して特に留意すべき事項
指定管理者は、施設において発生した事故への損害賠償等の対応に関して、以下の通り
義務を負うこととする。
① 指定管理者の責に帰すべき事由により、区または第三者に損害を与えた場合には、
指定管理者においてその損害を賠償しなければならない。
② 施設において事故が発生した場合に備えて、指定管理者はあらかじめ事故対応マニ
ュアルを定める。事故発生時には直ちに危険を回避する対応を行い、必要に応じて関
係機関(警察署・消防署など)に通報し、その旨を区に報告しなければならない。
③ 指定管理者は、損害賠償責任保険に加入しなければならない。
11
事業計画、事業報告及び事業の評価等
(1)年間事業計画書の提出
指定管理者は指定期間内の各年度の開始前までに、当該年度の運営管理に係る執行体
制及び事業実施計画、収支計画及び資料収集計画等区が必要と認める事項について記載
-16-
した年間事業計画書を区に提出し、承認を得なければならない。
(2)事業報告書の提出
指定管理者は、毎年度終了後、施設の利用状況、事業実績、運営管理の状況、収支決
算等を記載した事業報告書を区に提出すること。
(3)運営管理の評価
区では、指定管理者の運営管理実績について毎年度評価を行うほか、必要な時期に、
指定管理者の業務の遂行状況等を確認するため、モニタリングを実施する。
また、指定管理者は、本件業務要求水準書、事業提案書類に記載した事項、その他区
と協議のうえ定めた事項の達成度について自己評価を行い、その結果改善策等について
は、区へ報告すること。詳細は、本件業務要求水準書を参照すること。
(4)監査の実施
地方自治法第 199 条第 7 項に基づき、指定管理者が行う指定管理業務に係る事務につ
いて、必要に応じて、区監査委員による監査を受けること。
(5)提案内容等の見直し
提案内容等については、指定前または指定後に協議のうえ見直すことがある。提案内
容の変更・中止等による影響が指定管理料に及ぶ場合は、協議の上、指定管理料を変更
することがある。
12
その他の留意事項
(1)業務の引継ぎ
指定管理者候補者は、区及び現在の指定管理者と協議を行い、指定管理期間開始まで
の間に、以下のとおりに指定管理者の業務引継を受けること。
① 施設利用について、既に受け付けている、若しくは承認している利用申込みについ
ては、引継ぐものとする。
② 指定期間の終了又は指定の取消しにより次期指定管理者に業務を引継ぐ場合は、施
設の運営に支障がないよう、円滑な業務の引継ぎに協力し、引継書を作成の上、必
要な書類・データ等について提供するものとする。
③ 業務の引継ぎに要する経費は原則として、本公募により選定された指定管理者候補
者が負担する。
(2)指定の取消し
指定管理者は、千代田区公の施設に係る指定管理者の指定手続等に関する条例(平成
16 年千代田区条例第 23 号)第 10 条第1項及び第2項に基づき、その指定を取り消され
ることがある。この場合、指定管理者の損害に対して、区は賠償しない。
-17-
(3)業務の継続が困難になった場合
① 指定管理者の責に帰すべき事由により業務の継続が困難となった場合は、区は指定
を取り消すことができる。その場合、区に生じた損害は、指定管理者が賠償するも
のとする。なお、施設の運営に支障がないよう、次期指定管理者へ円滑に業務の引
継ぎを行うものとする。
② 不可抗力等、指定管理者の責に帰すことができない事由により業務の継続が困難と
なった場合は、事業継続の可否について協議を行う。その結果、事業の継続が困難
と判断した場合、又は一定期間内に協議が整わない場合には、区は指定を取り消す
ことができる。なお、施設の運営に支障がないよう、次期指定管理者へ円滑に業務
の引継ぎを行うものとする。
-18-
別紙1
千代田区地域振興部
文化振興課
行
千代田区立図書館指定管理者施設見学会参加申込書
平成
年
月
日
千代田区立図書館指定管理者施設見学会について、下記のとおり参加を申し込みます。
時:平成 28 年5月 20 日(金) 午前9時から
日
集合場所:千代田区役所本庁舎 6 階 601 会議室
団 体 名
所 在 地
担 当 者 名
担当部署名
電
話
F A X
E-mail
参 加 者
参 加 者
※ 1団体(1コンソーシアム)につき、参加者は2名までとさせていただきます。
※ 必要事項を記入の上、5月 12 日(木)までに E-mail で下記宛にお申し込みください。
(申込先)千代田区地域振興部文化振興課
E-mail:[email protected]
-19-
別紙2
千代田区地域振興部
文化振興課 行
千代田区立図書館指定管理者に関する質問書
平成
団体名
所在地
担当者名
所属・職名
電話番号
FAX
年
月
日
E-mail
千代田区立図書館指定管理者募集要項等について、下記のとおり質問事項を提出します。
■ 質問内容
(募集要項又はその他資料名・ページ・項目)
項 目
内 容
※ 質問事項は本様式1枚につき1問とし、簡潔に記載してください。
※ 必要事項を記入の上、5 月 23(月)から 5 月 27 日(金)までに E-mail で下記宛に送信し
てください。
(申込先)千代田区地域振興部文化振興課
E-mail:[email protected]
-20-
第1号様式
平成
年
月
日
千代田区立図書館指定管理者指定申請書
千代田区長
石川 雅己様
〔申請者〕
名称(企業・団体等名)
所在地
代表者名
㊞
連絡先(担当者名)
(電 話)
(FAX)
(メール)
千代田区立図書館指定管理者に応募したいので、関係書類を添えて申請します。
〔関係書類〕
(1)誓約書(第2号様式)
(2)定款、寄付行為または規約等これらに類する書類
(3)法人登記簿謄本(履歴事項全部証明書)(申請日前3ヶ月以内のもの)
(4)団体概要・事業履歴・役員構成及び他施設の運営実績を記載した書類
(5)貸借対照表、損益計算書、利益処分に関する書類及び財産目録(直近3年事業年度分)
(6)事業報告書またはこれに類するもの(直近1年分)
(7)納税証明書(法人税、消費税、地方消費税、法人住民税、法人事業税、事業所税の未
納がないことを証明する書類)
(直近1年分)
(8)身分証明書(法人は代表取締役、法人以外の団体はその代表者)
(9)個人情報保護に関する内部規定
(10)業務要求水準書に掲げる各業務の遂行に関する事業計画書(指定期間分)
(11)業務要求水準書に掲げる各業務に関する収支計画書(指定期間分)
(12)業務要求水準書に掲げる施設の執行体制及び人員配置等に関する計画書
-21-
第2号様式
平成
誓
年
月
日
約 書
千代田区長
石川 雅己様
〔申請者〕
名称(企業・団体等名)
所在地
代表者名
㊞
申請者(名称)
は、千代田区立図書館
指定管理者募集要項6に規定する応募資格について、すべて適合していることを誓約
いたします。
-22-
第3号様式
平成
年
月
日
応募申請辞退届
千代田区長
石川 雅己
様
は、千代田区立図書館指定管理者への応募申請をいたしま
したが、都合により応募申請を辞退します。
名称(企業・団体等名)
所在地
代表者氏名
連絡先(電話)
(FAX)
-23-
㊞