広報千代田 (7)No. 1423 28.5.5 区役所の代表電話 ☎ 3264ー2111 国民年金の加入制度 外国籍の方も加入を 神保町・山岳アウトドア・ フェスティバル 時 5 月 6 日㈮∼ 8 日㈰ (当日直接会場 へ) 場 神保町交差点周辺 内 神保町交差点をネパール友好広場と 位置づけ、登山家や探検家のトーク ショー、ネパール民族舞踊などを実 施。神保町山岳本即売会、小川町山 用品フェアなども開催。 問 毎日新聞社国際事業室・岡崎 ☎ 3212 − 2419 シルバー人材センター 着付け教室 時 ① 昼 コ ー ス = 5 月 12 日 ∼ 6 月 30 日の毎週木曜 13 時 30 ∼ 15 時 30 分(5/19・6/2・6/23 を除く全 5 回) ② 夜 コ ー ス = 5 月 10 日 ∼ 6 月 21 日の毎週火曜 18 時∼ 20 時 (5/17・ 5/31・6/14 を除く全 4 回) 場 シルバー人材センター(九段南 1 − 6 − 10 かがやきプラザ 4 階) 対 女性各コース 10 名 (申込順) 内 着物の着方と帯の結び方。 師 シルバー人材センター会員 費 昼コース= 8,500 円、夜コース= 7,000 円 申 5 月 9 日㈪までに電話でシルバー人 材センター(☎ 3265 − 1903) へ。 他 持ち物=着物一式 (貸し出しあり) かがやきプラザ研修センター 映画会「殯 (もがり)の森」 時 6 月 4 日㈯ 13 時 30 分∼ (開場 13 時) 場 かがやきプラザ 4 階研修室 定 50 名 (申込順) 内 グループホームで働く介護福祉士と 国民年金は、日本に住む 20 歳以 上 60 歳未満の方が国籍にかかわら ず加入する制度です。被用者年金 (厚生年金) に加入しているか、その 被扶養配偶者でない場合、外国籍の 方にも国民年金の加入義務がありま す。 加入手続き 住民登録をしている区 市町村の国民年金担当窓口(千代 田区は保険年金課〈区役所 2 階〉) でできます。 ※国民年金に加入し受給要件を満た せば「老齢基礎年金」 「障害基礎 年金」 「遺族基礎年金」 のいずれ かが受けられます。 また、受給要件を満たしていなく ても、保険料を 6 か月以上支払って いて、帰国後 2 年以内の請求であ れば「脱退一時金」 が受けられます。 問 保険年金課国民年金係 ☎ 5211 − 4202 任意加入制度 老齢基礎年金を満額で受けるに は、20 歳から 60 歳までの 40 年間 保険料を納める必要があります。 納付済期間が 40 年未満の方また は受給資格期間 (25 年)を満たして そこで暮らす老人のふれあいを通し て、人間の生と死を描いた作品の上 映。 申 開催日の前日までに電話・Eメール または直接かがやきプラザ研修セ ンター窓口 ( 九段南 1 − 6 − 10 ☎ 6265 − 6560 [email protected]) へ。 まちに恋するプロジェクト ちよだアドベンチャツアー いない方は、任意加入することで、将 来の年金受取額を増やすことができま す。 また、任意加入中に病気やけがなど で一定の障害が残ったときは、障害基 礎年金の対象になります(65 歳未満)。 海外在住の日本人の方も任意加入でき ます。 ただし、厚生年金に加入中の方や第 3 号被保険者の方、老齢基礎年金を繰 り上げ請求した方は任意加入できませ ん。 なお、任意加入期間中は保険料の免 除制度はありません。 ■任意加入の条件 ①高齢任意加入 日本国内に居住する 60 歳以上 65 歳未満の方(付加保険料の納付もでき ます) ②在外任意加入 外国に居住する日本人で 20 歳以上 65 歳未満の方 (付加保険料の納付もで きます) ③特例高齢任意加入 昭 和 40 年 4 月 1 日 以 前 に 生 ま れ た方で、日本国籍を有する 65 歳以上 70 歳未満の方(付加保険料の納付はで きません。また、すでに老齢基礎年金 の受給資格を満たしている方は加入で きません) 。 力を見つける。街歩きの後、交流会 も予定。 費 1,000 円 (食事代/一部を区内の NPO 法人へ寄付) 申 6 月 2 日㈭までに電話・ファクス または E メール(5 面記入例参照) でちよだボランティアセンター (☎ 6265 − 6522 3265 − 1902 volunteer@chiyoda-cosw. or.jp) へ。 時 6 月 4 日㈯ 10 時∼ 13 時 30 分 場 集合=かがやきプラザ 4 階 (九段南 1 − 6 − 10) 対 2 キロ程度歩ける方 30 名 (申込順) 内 区内の名所をめぐり、千代田区の魅 風俗営業に関する法律改正に伴う都市計画案の縦覧 風俗営業に関する法律の改正に伴 い、地区計画を変更するため、次のと おり都市計画案の縦覧を行います。区 民や利害関係人は、意見書を提出でき ます。 都市計画案の種類 東京都市計画地区計画 都市計画案の名称 ①秋葉原駅付近地区地区計画 ②内神田一丁目地区地区計画 ③神田錦町北部周辺地区地区計画 ④神田美土代町周辺地区地区計画 ⑤麴町地区地区計画 ⑥外神田二・三丁目地区地区計画 ⑦外神田五・六丁目地区地区計画 縦覧・意見書の提出期間 5 月 16 日㈪まで ■縦覧場所 景観・都市計画課(区役所5階) ■意見書の提出 都市計画案の種類・名称・氏名・住 所(法人等の場合は、法人名・代表者名・ 事業所の所在地)・意見を記入し、郵 送(消印有効)または直接、景観・都市 計画課都市計画主査 (〒 102 − 8688 九段南 1 − 2 − 1 ☎ 5211 − 3610) へ。 ⑦ ⑥ ① ■手続きに必要なもの ・基礎年金番号が分かるもの(年金 手帳や基礎年金番号通知書など) ・金融機関等の通帳と、その届印(任 意加入の場合、保険料の納付方法 は原則口座振替となります) ※①高齢任意加入③特例高齢任意加 入を希望し、共済年金の加入期間 がある方は、年金加入期間確認通 知書も必要です (勤務先の共済組 合に請求してください)。 ※②在外任意加入の場合は、国内に 居住する親族に協力者となってい ただく必要があります(協力者の 方のお名前・住所・続柄・電話番 号の記入が必要)。 ※③特例高齢任意加入の場合は、合 算対象期間(カラ期間)を証明する 書類も必要です。 ■加入の開始月 任意加入は、申し出のあった月 からいつでも加入できます(時期を 遡って加入することはできません)。 問 ①高齢任意加入 ②在外任意加入(協力者あり) ③特例高齢任意加入 (区)保険年金課国民年金係 ☎ 5211 − 4202 ②在外任意加入(協力者なし) 千代田年金事務所☎3265−4381 事業所の給与担当の方へ ■特別区民税・都民税 (特別徴収分) の 税額通知書をお送りします 5 月中旬までに給与の支払者(特別 徴収義務者)宛てにお送りします。同 封の納税義務者に対する税額通知書 は、各納税義務者にお渡しください。 税額は、給与の支払いをする際、毎月 徴収し、翌月 10 日までに納入してく ださい。 なお、退職・転勤等により給与所 得者に異動があったときは、給与の 支払いを行わなくなった月の翌月 10 日 ま で に「 給 与 所 得 者 異 動 届 出 書 」 を提出してください。 ■電算処理用「給与支払報告書」を希望 される方へ 平成 28 年分の電算処理用「給与支 払報 告 書 」 ( 連 続 用 紙 )が必 要 な事 業 所は、税額通知書に同封の申込書で、 5 月 31 日㈫までに申し込んでくださ い。 問 税務課課税係 ☎ 5211 − 4191 5 月は自動車税の納期です ③ ④ ② ⑤ 都市計画案の縦覧対象区域 自動車税は、毎年 4 月 1 日現在の 自動車所有者(割賦販売の場合は使用 者)に課税されます。 5 月 2 日に平成 28 年度の自動車税 納税通知書を発送しましたので、5 月 31 日㈫までに金融機関、郵便局、指 定のコンビニエンスストアまたは都 税事務所等で納付してください。ペイ ジーマークの付いた ATM、パソコン・ 携帯電話からインターネット(モバイ ル)バンキング、クレジットカードで も納付できます。 ※詳しくは、(都)主税局のホームペー ジ( http://www.tax.metro. tokyo.jp)をご覧ください。 問 自動車税コールセンター ☎ 3525 − 4066 時 =日時 場 =会場 対 =対象 定 =定員 内 =内容 師 =講師 費 =費用・料金(記載のない場合は無料) 締 =締切り 申 =申込み 問 =問合せ 他 =その他
© Copyright 2024 ExpyDoc