広報千代田 No.1422 平成28年(2016年)4月20日号

広報千代田
(7)No. 1422 28.4.20
ファミリー・サポート・センター
支援会員養成講座
区民招待あり
内幸町ホール特選落語会
~若手応援編~桂宮治 雷門音助二人
会
時 6 月 8 日㈬ 19 時∼(開場 18 時 30 分
/全席自由)
場 内幸町ホール
(内幸町 1 − 5 − 1)
定 183 名
(先着順)
内 落語芸術協会の将来有望な二ツ目
(前
座と真打ちの間)たちによる二人会。
師 桂宮治さん
(桂伸治門下)=写真左、雷
門音助さん(雷門助六門下)=写真右
費 2,000 円
区内在住・在勤・在学者 10 名を抽選
で無料招待
申 5 月 10 日 ㈫ ま で に 電 話・ フ ァ ク
スまたは E メール
(8 面 記 入 例 参
照)で内幸町ホール管理事務所
(☎
3500 − 5578
3500 − 5579
[email protected])
へ。
空いた時間に子育てのお手伝い・地域
貢献
■ファミリー・サポート・センターと
は
子育てのお手伝いをしてくれる方
(支援会員)
と子育てのお手伝いをして
ほしい方
(依頼会員)
で構成され、地域
で助け合いながら子育てする会員制の
組織です。1時間 800 円∼ 1,000 円
の活動報酬が依頼会員から支払われる
ほか、センターからは 1 時間 150 円
の事務経費をお支払いします。
■支援会員養成講座
時 6 月 7 日 ∼ 28 日 の 毎 週 火 曜 9 時
30 分∼ 17 時
場 かがやきプラザ 4 階会議室
(九段南
1 − 6 − 10)
対 18 歳以上
(高校生を除く)の健康な
区内在住・在勤・在学者 20 名
(申
込順)
内 子どもを預かるための応急処置や心
得などの講習会。全過程を終了後、
希望者は登録手続きを実施(救命技
能認定証の発行あり)
。
申 5 月 27 日㈮までに電話・ファクス
または E メール
(8 面記入例参照)で
千代田区ファミリー・サポート・セ
ンター(☎ 6265 − 6523
3265
− 1902
[email protected])
へ。
区役所の代表電話 ☎ 3264ー2111
出張!区長室を開催
区政をもっと身近に 区長が皆さんと対話します
気軽な雰囲気の中で、千代田区に
住み・働き・学び・集う皆さんの生
の声を、区長がお聞きします。
時 5 月 21 日 ㈯ 14 時 ∼ 16 時
(当日
直接会場へ/入退場自由)
場 高齢者総合サポートセンターかが
やきプラザ
(九段南 1 − 6 − 10)
問 広報広聴課☎ 5211 − 4173
5 月は赤十字運動月間
日本赤十字社は、5 月 1 日㈰から
31 日㈫まで
「赤十字社員および寄付の
募集」を行っています。寄付金は、災
害救援活動、医療、社会事業などに使
われます。
問 コミュニ
ティ総務
課管理係
☎ 5211
− 4181
東日本大震災の被災者支援
手拭きタオルを一緒に作りませんか
定 毎回 10 名程度
(複数名で参加希望
の方は要連絡)
内 タオルで制作する手拭きの象
「みん
なの未来をまもりたいぞう」を作る
ボランティアを募集。完成品は地域
のイベントなどで販売。売り上げは、
東日本大震災で区内に避難している
方の支援に活用。
※完成品の持ち帰り不可。
※昼食は各自持参。
※ボランティアセンター窓口でも販売
中。
問 ちよだボランティアセンター(九段
南 1 − 6 − 10 ☎ 6265 − 6522)
時 毎週金曜
(祝休日を除く)10 時∼
15 時
(当日直接会場へ/入退場自
由)
場 三崎町ふれあいサロン
(三崎町 3 −
1 − 17)
税金のお知らせ
万世橋警察署 鍛冶町交番が移転
鍛冶町交番は、建物の老朽化と
JR 神田駅耐震補強工事に合わせ、
神田駅東口の「神田駅交番」
に移転し
ました。
移転日 4 月 1 日
移転 場所 鍛冶町 2 − 13 − 22 JR
神田駅敷地内
問 万世橋警察署☎ 3257 − 0110
国民年金 種別変更の手続きを忘れずに
国内に居住する 20 歳∼ 60 歳のす
べての方は、何らかの公的年金制度へ
の加入が法律で義務付けられていま
す。
国民年金の加入種別は 3 種類あり、
届け出は加入時だけでなく、種別が変
わったときにも必要です。届け出を忘
れると、将来年金が受け取れないこ
ともあります。変更の手続きが必要に
なった場合は、
忘れずに行いましょう。
国民年金加入種別と種別変更となる
ケース 下表のとおり
問 千代田年金事務所☎ 3265 − 4381
対象・手続き先
第1号
被保険者
第2号
被保険者
第3号
被保険者
種別変更となるケース
①第 2 号被保険者が退職する
と第 1 号被保険者になりま
対 自営業や自由業、農林漁業者と
す
(第 3 号被保険者になる場
その配偶者、20 歳以上の学生、 合を除く)
。
無職の方等
②退職をする第 2 号被保険者
申 区市町村の国民年金担当窓口
に扶養されていた第 3 号被
保険者も、第 1 号被保険者
になります。
対 会社や官公庁に勤めている方
(厚
生年金の加入者)
申 勤務先
対 第 2 号被保険者に扶養されてい
る配偶者
申 第 2 号被保険者の勤務先
第 1 号被保険者または第 3
号被保険者が就職して厚生年
金に加入すると、第 2 号被保
険者になります。
会社等を退職して、厚生年
金の加入者に扶養されること
となった配偶者は、第 3 号被
保険者になります。
■都税の手続き
エ ル タッ ク ス
電子申告・電子納税(eL T AX)を
eLTAX とは 地方税の手続きを、イ
ンターネットで電子的に行うシス
テムです。
利用できる税目
①法人事業税・地方法人特別税・法人
都民税
②事業所税
(東京 23 区内)
③固定資産税(償却資産/東京 23 区
内)
※①②は電子納税を行っています。
利用できる時間 8 時 30 分 ∼ 24 時
(土・日・祝・年末年始を除く)
主なメリット
①自宅やオフィス等からインターネッ
トで簡単に手続きができる
②複数の地方公共団体への申告が、一
度にまとめてできる
③eLTAX 対応の市販ソフトのデータ
を利用して申告できる
※利用手続きなど、詳しくは eLTAX
の ホ ー ム ペ ー ジ(
http://www.
eltax.jp)をご覧になるか、お問い
合わせください。
問 利用手続き= eLTAX ヘルプデスク
☎ 0570 − 081459(つながらない
場合は☎ 5500 − 7010)
申告内容や納税など=千代田都税事
務所☎ 3252 − 7141
■軽 自動車税の納税通知書を 5 月中
旬に送付
4 月 1 日現在の軽自動車・オートバ
イ(原動機付自転車を含む)
の所有者ま
たは使用者に、5 月 11 日㈬に納税通
知書をお送りします。5 月 31 日㈫ま
でに金融機関・郵便局・税務課(区役
所 2 階)
・出張所・指定のコンビニエ
ンスストア
(納税通知書の裏面に記載)
で納めてください。モバイルレジサー
ビス
(携帯電話を利用した納付)
でも納
められます。
■軽自動車税の減免
障害者手帳をお持ちで、一定の要件
に該当する方は軽自動車税の減免が受
けられます。納期限の 5 月 31 日㈫ま
でに税務課納税促進係(区役所 2 階)
に申請してください。減免が受けられ
るのは 1 人 1 台(自動車税、軽自動車
税のいずれか)です。
問 税務課納税促進係☎ 5211 − 4193
■税務職員を装った不審な電話や振り
込め詐欺に注意ください
税務職員を名乗る者から電話があ
り、年金やマイナンバー制度アンケー
ト、年金受給調査と称して、年齢や家
族構成、年金の受給状況、預金残高、
口座情報などを聞き出そうとする事例
が発生しています。
また、税務職員を装い、ATM を操
作させ、振り込みを行わせる
「振り込
め詐欺」
による被害が発生しています。
不審に感じた場合は即答を避け、相
手の氏名・所属部署名を確認し、相手
の指定した電話番号にはかけずに、下
記までお問い合わせください。万が一
被害に遭った場合は、すぐ警察へ連絡
してください。
犯人の手口
(一例)
①税務職員を名乗って電話をかけ、税
金や医療費等が還付されると偽る
②還付の手続きのために ATM に行く
ように誘導し、そこから指定した電
話番号へ連絡するよう指示する
③ ATM のある場所から指定された電
話番号に電話をすると、ATM の操
作を指示して多額の金額を振り込
ませる
問(区税)
税務課管理係
☎ 5211 − 4190
(都税)千代田都税事務所
☎ 3252 − 7141
(国税)麴町税務署 ☎ 3221 − 6011
神田税務署 ☎ 3294 − 4811
時 =日時 場 =会場 対 =対象 定 =定員 内 =内容 師 =講師 費 =費用・料金(記載のない場合は無料)
締 =締切り 申 =申込み 問 =問合せ 他 =その他