救急車が来るまでに

奈良市消防局救急課
救急車が来るまでに
「意識がない」「普段どおりの呼吸をしていない」「すぐに救急車が必要」と
判断した場合は、迷わず救急車を呼んで下さい。
急病人発生
119番通報
急病人発見
●まずは落ち着いて、助けを呼びましょう
●119番通報をしましょう
●誘導員を待機させて下さい
●かかりつけ病院や協力病院への受入
要請をして下さい
(→必ず救急車を呼ぶことを伝えること)
●家族連絡をして下さい
救急隊到着
救急隊出動
<こんなことを聞きます>
●住所・施設名称
●誰がどうしたのか
●(その方の)年齢・性別
●現在の状態
●病気の状況
●かかりつけ病院 …等
※119番通報を聞いている
最中に救急車は出動して
います!
※指令課員が質問する内容
に落ち着いて答えて下さい
現場到着すると…
●救急隊員が応急処置をします
●これまでの状況を聞きます(時間経過等)
●病院の受入が決定していれば、再度救急隊から
病院へ連絡をします
●病院が決定していなければ、奈良県の搬送ルール
に従って受入可能な病院を探します
病院搬送
※家族へ搬送される病院を伝えて、必ず
病院に向かってもらうようにして下さい
ご協力
お願い
ます
します
<用意しておくと便利なもの>
●普段飲んでいる薬(又はおくすり手帳)
●保険証
●かかりつけ病院の診察券
緊急時の応急手当
呼びかけても反応がなく、普段通りの呼吸をしていない場合、心臓の動きや
呼吸が止まっている『心肺停止状態』かもしれません。時間の経過とともに
救命率は低下していきます。そんな時はすぐに助けを呼んで『心肺蘇生法』
を実施してください。
●胸骨圧迫を30回
●人工呼吸を2回(※省略可)
両腕を伸ばし、相手の胸の真ん中
をしっかり沈み込むまで押す。リ
ズムは1分間に100回~120
回で連続して圧迫する。
相手の鼻をつまみ、口を大きく開けて
相手の口を覆う。胸が軽く上がる程度
の空気を送り込む。
この処置を救急隊が到着
するまで交互に繰り返し
て下さい
➡AEDがあれば到着次第すぐに使用!音声メッセージに従ってください。
●食事中に様子がおかしくなったら…
気道に何かが詰まって窒息している可能性が
あります。意識があれば咳をさせたり、肩甲骨
意 が
ば
の間を手の付け根で力強く叩くこと(背部叩打
法)を繰り返してください。意識がなくなれば
『心肺蘇生法』を実施してください。
講習に参加して
応急手当の技術を習得しましょう!
日頃から訓練をしていなければ、とっさに手当てはできません。
いざという時のために日頃から知識と技術を身につけましょう。
普通救命講習Ⅰ:心肺蘇生法、AEDの使用法、止血法
(成人向けの内容です)
毎月第2水曜日・第4日曜日
午後1時~4時【3時間】
問い合わせ:奈良市防災センター
☎0742-35-1106
作成:奈良市消防局救急課 ☎0742-35-1190