鳥取県東部地域公共交通網形成計画策定調査業務仕様書

別紙
鳥取県東部地域公共交通網形成計画策定調査業務仕様書
1 事業名 鳥取県東部地域公共交通網形成計画策定調査業務(以下「本業務」という。
)
2 業務概要
本業務は、鳥取県東部地域公共交通網形成計画策定に必要な調査・検討・計画案策定を行
う。
3 調査項目
鳥取県東部の公共交通網形成計画を策定するための事前調査及び計画(案)の策定を行う。
(1)圏域の概況調査
(2)圏域の移動実態及びニーズ調査
(3)問題点の抽出・課題の整理
(4)地域公共交通網形成計画案策定
(5)協議会等関係資料の作成及び出席
4 調査項目の検討内容
(1)圏域の概況調査
・当該地区の地理的条件、人口、通学や高齢化の状況、医療機関や商業施設等といった
移動の目的地となる施設の分布等の整理を行うこと。
・公共交通の路線図、運賃や便数等のサービス水準、利用者数、バス路線の採算性、交
通結節点の現状等の整理・分析を行うこと。
・上位、関連計画及び公共交通に対する関係自治体の負担額等の整理を行うこと。
(2)圏域の移動実態及びニーズ調査
・関係市町村の既存データを活用するとともに、圏域住民及び民生委員、高等学校を対
象としたアンケート調査を実施すること。なお、圏域住民及び民生委員アンケート調
査票の印刷配布回収は、協議会で行う。
・民間バス事業者(2 社)
、鉄道事業者(2 社)、関係市町村が運行するコミュニティバ
ス・乗合タクシー等の利用実績データの集計・分析を行うこと。
・交通事業者、関係市町村の公共交通担当者へのヒアリング調査を行うこと。その他関
連施設である医療機関や商業施設、観光協会、福祉・教育関係の担当者へのヒアリン
グは協議会で実施する。合わせてこれらの整理・分析を行うこと。
(3)問題点の抽出・課題の整理
上記調査結果の分析し、地域公共交通の問題点の抽出・課題の整理を行うこと。
(4)地域公共交通網形成計画案の策定
・上記の検討結果を踏まえ圏域の交通網形成計画の基本的な方針及び計画の目標、目標
を達成するための評価指標について検討・提案すること。なお、検討にあたっては公
共交通事業者の経営への影響、地元自治体や関係機関への経済的効果を考慮すること。
・目標を達成するために行う事業及びその実施主体、事業スケジュールについて検討・
提案を行うこと。
・地域公共交通網形成計画案を策定し、パブリック・コメントを実施すること。
・鳥取県東部地域公共交通網形成計画策定調査報告書の作成(各種とりまとめ、照査)
を行うこと。
(5)協議会等関係資料の作成及び出席
協議会(3 回を予定)及び圏域市町村、交通関係等によるワーキンググループ会議(3
回を予定)に必要な資料を作成するとともに、必要な準備を行うこと。
なお各会議の資料の印刷、議事録作成は協議会で行う。
5 調査仕様
(1)協議・報告
本業務の実施に先立ち、発注者は受注者と十分に事前協議を行うとともに、中間報告(2
回以上)
、最終報告を行うものとする。
(2)計画準備
本業務に先立ち、東部地域の現状を把握した上で業務の実施計画案を作成するものとす
る。
(3)留意事項
現地調査の実施にあたっては、受注者又は発注者が関係機関の許可及び協力を得た上で、
実施することとする。
6 成果品
(1)本調査の成果品は、電子納品とする。
(2)本調査においては、上記による電子納品以外に紙による報告書(原稿1部、製本 3 部)
を作成するとともに、図面は原図一式を提出する。
なお、報告書の製本の体裁は A4 版とし、図面は A3 版折り込みを標準とする。
(3)調査結果の納入時には、調査実施日や業務実施状況を記載した委託業務報告書(様式任
意)を添付し、発注者の検査を受けること。
7 履行期限
契約締結の日の翌日より平成29年3月15日までとする。
8 納入場所
協議会事務局(鳥取県地域振興部交通政策課内)
(鳥取県鳥取市東町1丁目220)
9 その他
(1)本業務の実施に当たっては、発注者と連携を密にし、内容について協議すること。
(2)受注者は、本業務により生ずる権利又は義務を第三者に譲渡し、若しくは継承させ、又
はその権利を担保の目的に供することができない。ただし、あらかじめ発注者の承認を
得た場合は、この限りでない。
(3)個人情報については、別記「個人情報取扱業務委託契約特記事項」
(以下「特記事項」と
いう。
)により適正に管理し、本業務の履行上知り得た事実を他人に漏らしてはならない。
(4)本業務における成果物(中間成果物を含む。
)については、当該業務においてのみ使用す
ることとし、これらを蓄積したり、他の目的に使用してはならない。
(5)本業務の履行に当たって、知り得た秘密を漏らしてはならない。
(6)
(4)及び(5)の規定は、本業務に係る契約期間の満了後又は契約解除後も同様とする。
(7)発注者は、必要があると認めるときは、本業務の処理状況について調査し、受注者に対
して報告を求めることができる。この場合において、受注者は、これに従わなければなら
ない。
(8)本仕様書を遵守するために要する経費は、全て受注者の負担とする。
(9)本仕様書に定めのない事項又は本仕様書について疑義の生じた事項については、発注者
と受注者が協議して定めるものとする。
(10)関係機関との協議については、発注者の要請に応じて出席を求めることがある。
別記
個人情報取扱業務委託契約特記事項
(個人情報の取扱い)
第1
受注者は、この調達に係る業務を処理するための個人情報の取扱いに当たっては、個人
の権利利益を侵害することのないよう努めなければならない。
(秘密の保持)
第2
受注者は、この調達に係る業務を処理するために知り得た個人情報の内容を、他に漏ら
してはならない。
2 受注者は、この調達に係る業務を処理するための個人情報の取扱いを伴う業務に従事して
いる者又は従事していた者が、当該調達に係る業務を処理するために知り得た個人情報の内
容を、他に漏らさないようにしなければならない。
3 前2項の規定は、この調達に係る契約が終了し、又は解除された後においても、また同様
とする。
(目的外収集・利用の禁止)
第3
受注者は、この調達に係る業務を処理するため、個人情報を収集し、又は利用するとき
は、受託業務の目的の範囲内で行うものとする。
(第三者への提供制限)
第4
受注者は、この調達に係る業務を処理するため発注者から提供された個人情報が記録さ
れた資料等を、発注者の承諾なしに第三者に提供してはならない。
(再委託の禁止)
第5
受注者は、この調達に係る業務の処理を第三者に委託してはならない。ただし、あらか
じめ発注者が書面により承諾した場合は、この限りでない。
(複製、複写の禁止)
第6
受注者は、この調達に係る業務を処理するため発注者から提供された個人情報が記録さ
れた資料等を、発注者の承諾なしに複写し、又は複製してはならない。
(個人情報の適正管理)
第7
受注者は、この調達に係る業務を処理するため発注者から提供された個人情報が記録さ
れた資料等を毀損し、又は滅失することのないよう、当該個人情報の適正な管理に努めなけ
ればならない。
(提供資料等の返還等)
第8
受注者は、この調達に係る業務を処理するため発注者から提供された個人情報が記録さ
れた資料等を、業務完了後速やかに発注者に返還するものとする。ただし、発注者が別に指
示したときは、当該方法によるものとする。
(事故報告義務)
第9
受注者は、この調達に係る業務を処理するため発注者から提供された個人情報が記録さ
れた資料等の内容を漏えいし、毀損し、又は滅失した場合は、発注者に速やかに報告し、そ
の指示に従わなければならない。
(契約解除及び損害賠償)
第10 発注者は、受注者が個人情報取扱業務委託契約特記事項の内容に反していると認めた
ときは、契約の解除又は損害賠償の請求をすることができるものとする。