園 だ よ り - 長坂保育園

<生活目標>
♪今月の歌♪
・身の回りの始末を
自分でしよう
・ありさんのおはなし
・ぼくの
ミックスジュース
<食育目標>
平成28年5月1日 幼保連携型認定こども園 長坂保育園
地震、雷、火事、親父
【 5月の行事予定 】
10日 ニチイケア交流会
11日 歯科検診
12日 サンシャイン交流会
13日 小児科健診
18日 わくわく教室(年中・年長)
21日 江南小運動会(年長)
27日 誕生会
23・25・27・28日
保育自由参加日
20日 総合避難訓練
13日 うどん作り
19日 おにぎり作り
【 6月の行事予定 】
4日 親子バス遠足(年少・年中・年長)
6日 わくわく教室(年中・年長)
15日 幼児サッカー大会(年長)
21日 ○
雨 幼児サッカー大会
22日 避難訓練
24日 誕生会
29日 ニチイケア交流会(来園)
たなか
昔から「怖い」ものの代表格だった4つですが、最近は「親父」の権威が見る影
もなく失墜し、地震への恐怖が倍増したようです。九州地方熊本、大分では4月14
日から震度7級の揺れが続発し大きな被害が出ています。津波はないようですが、
テレビで見る惨状は東日本大震災と同レベルのような気がします。被災された
方々に深く哀悼の意を表します。また、一日も早い復旧・復興を心からお祈り申
し上げます。
待ちに待った桜も大型連休を待たずに散ってしまいました。地球温暖化の影響
だとは思いますが、確実に桜の開花時期は早まっているようです。この時期に怖
いのは「火災」です。乾燥した空気に強い風。何年か前に田面木で発生した火事
が、強風にあおられ根城まで飛び火したことがありました。いつも子ども達が散
歩に行く稲荷神社も全焼しました。火事は本当に怖い、と実感した出来事でした。
夏が近づくと「雷」が発生します。最近は雷の前に「突風」や「竜巻」が起こ
り、大きな被害をもたらしています。人工知能など科学技術の発達は目覚ましい
ものがありますが、自然災害を防ぐ手段は限られています。「備えあれば憂いな
し」という言葉がありますが、どんな被害になるのかは、実際起きてみないとわ
かりません。今回の地震も「想定外の現象」だそうで、過去の実績は通用しない
そうです。最大の備えは「心の持ち方」ではないでしょうか。物理的な備えはと
もかく、精神的に強くたくましい気持ちを持ちたいと思います。「生きる力」と
はどんな力でしょうか。英語やパソコンができる力でしょうか。電気やガス、新
幹線がなくても生きていけるような力が真の生きる力なのだと思います。とはい
っても子ども達にそれを求めることはできません。やはり私たち大人の出番が必
要です。災害はいつ起こるかわかりません。家族で「その時」の対応を話し合っ
ておくことも備えの一つだと思います。
ふみえ
田中 史恵先生から
4月からひまわり組の担任になりました、田中史恵です。大学を卒業して保育教諭に
なり、1ヶ月・・・。毎日新しい発見や驚きがたくさんあり、好奇心旺盛な子どもた
ちの明るさに元気をもらいながら過ごしています。
暖かくなって、外で遊ぶ機会も増え、
「先生、虫だよ!」
「綺麗なお花がある!」と自
然とたくさん触れ合っている姿が見られます。そんな子どもたちの探究心を大事にし
・食事のマナーを知り、
楽しく食べよう
<保健目標>
・正しく手を洗おう
★今月のスイミング★(年中・年長)
17日・24日
<ひよこ組>
新しい環境で泣いてしまった
お友だちも笑顔で遊ぶ姿が増え
てきました。今月は、大きいクラ
スとのふれあいをもったり、春の
いろいろなお花を見に散歩へ出
掛けたいと思います。
<つくし組>
散歩綱につかまって歩くのが上
手になってきて、周りの景色を見
ながら楽しんで歩いています。
大好きな砂場やすべり台で、今月
も元気に体を動かして遊びたい
と思います!
<すみれ・ひまわり・きく組>
<たんぽぽ組>
暖かくなり、戸外でたくさん体を動
かし楽しんでいる子どもたち。園庭
では、「こいのぼり、泳いでいる
ね!」と嬉しそうに眺めています。
青空を泳ぐこいのぼりのように、今
月も、のびのびと元気いっぱい遊び
たいと思います。
散歩先で虫や花を見つけて「せん
せー、みて!」と喜んで春の自然
を感じています。靴の脱ぎ履き
や、衣服の着脱を一人でできるよ
うになってきました。
ご家庭でも、ぜひ挑戦してみて
ください!
ながら、一緒に外で元気に体を動かしていけたらと思っています。
これからどうぞよろしくお願いします。
※持ち物には、必ず名前をつけて下さるようお願いします。
担当:楠美 あすか