第5回ドリームカップ(U-10交流大会)

第5回ドリームカップ(U-10交流大会)
【 大 会 要 項 】
1 .主 旨
: 本大会は、沖縄県内児童の健やかな成長を願い、サッカー競技の交流を通して、健全な
る心身発達と技術向上、並びに選手、監督、コーチ、父母の親睦を目的とするものである。
2 .主 催
: 比屋根 F.C サポーター会 3 .主 管
: ドリームカップ大会実行委員会・沖縄市ジュニアサッカー協会
4 .協 力 団 体
: FC泡瀬 / 北美FC / FC北谷 / 北谷SC / FC宮里 / 美東FC
美原クラブ
5 .協 賛
: ヤングスポーツ
6 .期 日
: 平成28年5月7日(土):予選リーグ / 平成28年5月14日(土):決勝トーナメント
7 .会 場
: 沖縄県総合運動公園 (サッカー場・ラグビー場)
8 .参加 チーム
: 沖縄県内 32チーム
『 沖縄(11)・島尻(6)・那覇(6)・南中頭(5)・北中頭(3)・北部(1) 』
9 .開 会 式
及び
閉 会 式
: (1)開会式及び閉会式は、ユニフォームを着用し全チーム参加で行います。
※各チームプラカードを持参してください。
(2)開会式:平成28年5月7日(土)AM8:30~ (スタッフミーティング→AM8:00~ )
※第1試合のチームは控え選手のみの参加でOKです。
(3)閉会式:平成28年5月14日(土)PM4:30~ (スタッフミーティング→決勝戦終了後)
10 .参 加 資 格
: (1)沖縄県サッカー協会に本年度第4種登録されたチームの4年生以下の選手である事。
(2)スポーツ安全保険に加入している事。
11 .競 技 規 則
: (1)本大会は、平成28年度(財)日本サッカー協会の競技規則に準ずる。
(2)チーム構成は、監督1名、コーチ2名、選手20名以内とし、8人制ゲームを行う。
(3)選手交代は、フットサル方式を採用する。(一度退いた競技者も再び出場でき、何回でも
交代可能とする)。GKのみ、主審の許可を得る。
※選手交代は、入退場共に決められたエリア(ハーフウエイライン3m)で行う事。
(4)エントリー表は、試合開始前に提出する。
※エントリー表は決勝トーナメントのみ提出。予選トーナメントでは提出不要とする。
(5)フィールドは縦60m、横40mとしゴールは教材用を採用する。
ペナルティーエリア:ゴールライン上、ゴールポスト内側よりタッチライン方向へ12m、
その地点からゴールラインに直角12m。
ゴールエリア:ゴールライン上、ゴールポスト内側よりタッチライン方向へ4m、
その地点からゴールラインに直角4m。
センターサークル:半径7m。 ペナルティマーク:8m。
12 .試 合 方 法
: (1)試合時間は、15分-5分-15分とする。
(2)1日目、各グループに別れて予選リーグ3試合を行う。
①予選リーグの順位は「①勝ち点、②得失点差、③総得点、④対戦の勝敗、⑤抽選」
の順とする。勝ち点は(勝=3点 分=1点 負=0点)とする。
②各ブロックの1位通過が決勝トーナメントに進出し、2位以下は下記の通りとする。
2位は2位トーナメント、3位は3位トーナメント、4位は4位トーナメントへ進出する。
(3)2日目、決勝トーナメント並びに各トーナメントを行う。
勝敗が決しない場合は、PK方式(3名ずつ)を採用し、延長は行わないものとする。
但し、決勝戦のみ5分-5分の延長戦を設け、それでも決しない時はPK方式(3名ずつ)
を採用する。
-1-
13 .表 彰
: (1)決勝トーナメントの優勝・準優勝・3位を表彰する。
(2)各トーナメント(2位~4位)の優勝チームを表彰する。
(3)優秀選手賞(各チーム1名)を表彰する。
(4)ヤングスポーツ賞1チームを表彰する。
(5)大会本部より下記の表彰を行う。
①決勝トーナメント優勝・準優勝のチームから最優秀選手賞(MVP)を1名
②決勝トーナメントの中から得点王を1名
③決勝トーナメント優勝・準優勝のチームからベストGK賞を1名
14 .参 加 料
: 1チーム:8,000円
15 .抽 選 会
: 組み合わせは、大会本部に於いて抽選により決定する。
16 .審 判
: (1)審判は帯同審判制を採用し、指導者は大会運営の協力を義務付ける。
(2)審判は各チーム2名とし、3人制を採用する。第4審判員1名をおく。
※主審は有資格者(4級以上)とし、副審及び第4審はサッカー経験者や資格取得
予定者でも構わない事とする。
(3)決勝トーナメントにおける主審・副審は有資格者(4級以上)とする。
(4)審判は当該試合結果を本部まで報告する。
17 .ユニフォーム
: 競技規則[ユニフォーム規定]参照
(1)チームは色彩が異なり判別しやすい正・副2組のユニフォーム(ゴールキーパーも
フィールドプレーヤーと異なる色彩の正・副2組)を準備する事。
(2)主審によって対戦する両チームのユニフォームを決定する。その際、主審は両チーム
各2組のユニフォームの中からシャツ、ショーツ、ストッキングのそれぞれについて判別
しやすい組み合わせを決定する事ができる。
(3)背番号は選手固有の登録番号を付し、判別の明確な色彩及びサイズである事。
※ビブスでも可とする。
(4)ユニフォームシャツの色彩は、審判が通常着用する黒色と明確に判別しうるもので
なければならない。
18 .ベ ン チ
: (選手席について)・・・競技規則[テクニカルエリア]参照
(1)ベンチ(エリア)には、チーム関係者(監督・コーチ・登録選手)以外は入れない。
(2)チーム関係者以外(保護者・登録外選手・応援団)は、ベンチ(エリア)外で大会本部の
定めた場所、若しくは試合進行の妨げにならない場所で観戦する事。
(3)試合終了後は速やかにベンチを空ける事。
19 .罰 則 規 定
: 次の選手は、次試合を出場停止とする。
(1)同一試合で警告を2度受けた選手及び退場処分を受けた選手。
(2)本大会累積警告が3枚の選手。
20 .そ の 他
: (1)天災(強風・大雨・雷雨等)により試合続行が不可能と判断された場合、大会本部に
判断を委ねるものとする。
(2)ケガについては応急処置のみ行う。
(3)緊急車両進入路や駐車禁止指定場所への駐車は絶対に行わないものとする。
(4)使用する施設・駐車場・設備等を大切にし、マナーを厳守する事。
(5)試合終了後のグラウンド整備、ゴールの片付け等は全チームの協力で行う事。
(6)貴重品の管理、ゴミの持ち帰りは、各チームの責任で行う事。
(7)駐車場に限りがある為、各チームにて考慮し対処する事。
(係りの指示に従って下さい。なお、事故・レッカー移動などのトラブルに関して本部
では一切の責任を負いません。ご了承ください)
(8)5月7日(土)に懇親会を予定しています。各チーム1名以上 参加すること。
◎大会に関する問い合わせ先及び緊急時の連絡先
○大会運営実行委員会
委員長
副委員長
会場運営
-2-
花城 竜仁 090-6865-0521
宮城 満 090-7586-6952
友利 佑樹 090-1946-9134