EMS機器導入助成事業のご案内

EMS機器導入助成事業のご案内
安全運行の励行と環境改善を支援することを目的に、デジタル式運行記録計装置、またはデジタル式
運行記録計装置と同等の機能を有するエコドライブ支援機器をあらたに導入する場合、費用の一部を助
成します。
1.申請受付期間
平成28年4月28日(木)~平成28年11月30日(水)
※期間内の申請回数制限はありません。
2.予算額(予算額に達ししだい受付を締め切りますのでご了承ください。
)
7,300万円
※申込状況は随時愛ト協ホームページにてお知らせする予定です。
3.助成対象
愛知県内に使用の本拠を置く事業用貨物自動車に対し、EMS機器を新たに購入し取り付けた会
員事業者。
(リース、割賦購入不可)
※助成対象となるのは、1車両につき対象機器1台のみです。
4.助成台数
申請時現在において1事業者につき愛知県内に使用の本拠を置く事業用貨物自動車数
(被牽引車除く)まで
5.助成金額
デジタル式運行記録計装置
1台あたり : 30,000円
エコドライブ支援機器
1台あたり : 20,000円
※助成金額を下回る場合は、百円単位を切り捨てた助成金額になります。
※ソフトは対象外です。
(例)24,600円の場合→助成金額は24,000円
※対象機器一覧(別紙参照)をよくご確認ください。
(ドラレコ一体型はドラレコの助成金交付申請もできます。
)
6.助成対象機器
全ト協・愛ト協が認定した機器。(別紙一覧表参照)
新たに対象となった機器については愛ト協ホームページ(http://www.aitokyo.jp)等で随時公表しま
す。
7.申請必要書類
①交付申請書
※原則、代表者印を押印して下さい。
②EMS機器導入一覧
③機器を販売・取り付けした業者発行の証明書
④車載器の請求書の写し(別紙見本参照)
※「機器メーカー名・台数(個数)
」等が明記してあること。
⑤車載器の領収書の写し(別紙見本参照)
※ 但し書きの欄に「EMS機器代」
、「デジタルタコグラフ代」、
「エコドライブ支援機器代」の
いずれか、及び「台数(個数)
」等が明記してあること。
⑥取付けた車両(使用者が申請事業者名)の車検証の写し
⑦各種助成事業申込みに係る自認書
⑧入金口座登録書(過去に提出されている場合は不要)
(注)上記※印事項に不備がある書類は、受付できない場合がありますのでご注意ください。
【お願い】 本事業に係る申請状況、その他お知らせ・変更等については愛ト協ホームページにて
随時公表いたします。
http://www.aitokyo.jp
請求書(見本)
平成28年4月1日
平成○年○月○日
株式会社 ○○○○ 御中
発行会社の社印
(角印)を押印
してください。
金額 ¥○○○○○
○○○○株式会社
○○支店
印
名古屋市○○○○○
TEL:052-○○○-○○○○
FAX:052-○○○-○○○○
担当:○○太郎 装置名、型番等に関しては別
紙対象機器一覧のとおり記載
すること。
品名及び仕様
数量
単価(円)
金額(円)
○○○○製装置名称(一式)
車載器
型番:本体名
1 ○○○○ ○○○○
オプション(装着する場合は記載)
1 ○○○○ ○○○○
事務所側
解析ソフト:型番
リーダーライター
1 ○○○○ ○○○○
※地図ソフト等は助成対象外となります
取付工賃
(車載端末設定費、システム取付費システム、インストール、初期指導料etc)
1 ○○○○ ○○○○
小計
○○○○ ○○○○
消費税
○○○○ ○○○○
合計
○○○○ ○○○○
助成対象経費には含まれ
ません。車載器のみ対象
領 収 書 (見本)
領収書No.○○○○
平成28年4月1日以降
領収書番号は、必要です
株式会社 ○○○○ 殿
「EMS機器代」、「デジタ
ルタコグラフ代」、「エコド
ライブ支援機器代」いず
れかの記載が必要です
金
額
百万
千
平成○○年○月○日
円
現金
小切手
振込
但し、デジタルタコグラフ代 ○台分
但
し
書
き
の
記
載
は
必
要
で
す
※新車購入の場合は
手形
デジタルタコグラフ代(○○○○円)含む
受
取
明
細
車輌
部品
エンジン
修理
保険
発行会社の社印(角印)
を押印してください
相殺
税
金
諸
経
費
用
明
細
自動車税
取得税
重量税
自賠責保険
消費税
○○○○株式会社 ○○支店
名古屋市○○○○○
TEL:052-○○○-○○○○
FAX:052-○○○-○○○○
登録諸経費
下取残債
取扱者
リサイクル料
印
収
入
印
印
紙