詳細PDFを表示

01EJ613
知的障害学特論
Rehabilitation for Individuals with Intellectual and Developmental
Disabilities
授業形態:講義
標準履修年次:1・2年次
授業時間:秋学期 A・Bモジュール 金曜日7・8時限 (2単位)
担当教員:小澤 温・小島 道生
目的・ねらい:
知的障害に関して,教育および福祉の理念,心理的アセスメント,指導法の理論的背景
と概要が理解でき,具体的な支援方法を考えることができることを目標とする.
授業概要:
知的障害の心理や認知特性、教育課程や指導法、そして福祉制度ならびに評価や支援の
実際について概説する.
キーワード:知的障害,認知特性、教育課程、福祉制度、支援方法
履修条件:特になし
成績評価方法:出席状況,授業中の参加意欲,レポートなど総合的に評価する.
教材・参考文献・配布資料等:
・ 井澤信三・小島道生(編著)(2013)「障害児心理 入門」 ミネルヴァ書房
・ 小澤温(編著)(2010)「障害の理解」ミネルヴァ書房
授業計画
1
知的障害の定義・分類・診断(1)(担当:小島道生)
2
知的障害の定義・分類・診断(2)(担当:小島道生)
3
知的障害のアセスメント(1)(担当:小島道生)
4
知的障害のアセスメント(2)(担当:小島道生)
5
知的障害の心理・認知特性と支援(1)
(担当:小島道生)
6
知的障害の心理・認知特性と支援(2)
(担当小島道生)
7
知的障害の心理・認知特性と支援(3)
(担当:小島道生)
8
知的障害の心理・認知特性と支援(4)
(担当:小島道生
9
知的障害の教育課程と教育制度(1)(担当:小島道生)
10
知的障害の教育課程と教育制度(2)(担当:小島道生)
11
知的障害福祉の歴史(その1)(担当:小澤温)
12
知的障害福祉の歴史(その2)(担当:小澤温)
13
知的障害福祉の現状と課題(その1)(担当:小澤温)
14
知的障害福祉の現状と課題(その2)(担当:小澤温)
15
ソーシャルワークにおける支援理論(担当:小澤温)
16
ソーシャルワークにおける支援事例(担当:小澤温)
17
ケアマネジメントにおけるアセスメント(担当:小澤温)
18
ケアマネジメントにおける支援(担当:小澤温)
19
知的障害の事例検討 学齢期(担当:小澤温)
20
知的障害の事例検討 青年期(担当:小澤温)
授業外における学習方法:参考文献講読,教員への個別質問等
その他:欠席の場合は担当教員に事前連絡をする.
34