森林吸収源インベントリ情報整備事業 土壌等調査(試料収集分析業務

森林吸収源インベントリ情報整備事業
土壌等調査(試料収集分析業務)(関東ブロック)仕様書
1
件名
森林吸収源インベントリ情報整備事業
2
土壌等調査(試料収集分析業務)
( 関東ブロック)
目的
我が国は、気候変動枠組条約・京都議定書により、森林吸収量の算定・報告が義務付けられて
おり、国際的に定められたガイドライン等に基づき、地上バイオマス、地下バイオマス、枯死木、
リター(林床に堆積している落葉、落枝、腐植層等。以下「堆積有機物」という。)、土壌有機物
及び伐採木材製品の6つのプールそれぞれの炭素蓄積変化量(吸収・排出量)を算定する必要が
ある。
我が国では、枯死木、堆積有機物及び土壌有機物(以下「3プール」という。)の炭素蓄積変化
量については、プロセスモデル(CENTURY-jfos)を用いて算定しているが(「日本国温室効果ガス
インベントリ報告書」第6章参照)
、上記ガイドラインにおいて、モデルによる算定についてはモ
デルの改良に向けた取組及び算定結果の検証が必要とされ、特に現地調査が検証方法として推奨
されていることから、平成 18 年度より当該調査を行っている。現地調査による検証については、
条約事務局へ報告するとともに、検証結果に基づきモデルを改良し精度を向上させることが必要
である。
本業務は、モデルの改良及び算定結果の検証のため、3プールについて現地調査及び採取した
試料の調整・分析等を行い、炭素蓄積量を把握することを主な目的とする。
なお、当該調査は、全国を6ブロックに分割して実施する。
3
事業内容
(1)調査対象
調査対象箇所は、森林生態系多様性基礎調査(林野庁計画課の事業 。以下「森林資源
モニタリング調査」という。)の特定調査プロットのうち別紙1で指定する箇所とする。
ただし、調査対象箇所数については、(2)の①の許諾が得られない場合やその他の
事情により調査に支障がある場合は、林野庁担当者と協議の上、変更があり得るものと
する。
なお、各プロットの位置情報、過去の調査実施状況、到達経路図及びその他森林資源
モニタリング調査における参考情報については、原則として林野庁より別途提供する。
(2)調査手続
①森林所有者の許諾の取得
試料採取等の現地調査の実施のため、当該調査地の調査実施年度に、事前に森林所
有者の許諾を得る。調査地が分収造林地 等の場合は、土地所有者と森林管理者双方の
許諾が必要となることに留意する。なお、森林所有者の許諾は原則として許諾の意志
を示した文書(以下「回答書」という。)により取得すること。
また、都道府県有林、市町村有林、国有林等において必要な場合には、入林許可を
得るほか、必要に応じて林道通行許可等を取得する。
森林所有者の連絡先については、原則として林野庁より別途提供する。また、森林
所有者へ送付する回答書等の様式については、林野庁より別途提示する 。
②法的制限のある場合の手続
調査地が保安林や自然公園等法的な制限がかかる地域の場合には、調査実施に必要
な許認可等の取得手続を当該調査地の調査実施年度に、事前に行う。なお、調査予定
箇所におけるこれらの法的な制限の有無 については、原則として林野庁より別途情報
提供する。
(3)講習会への参加等
調査方法の継続性や得られるデータの品質確保の観点から、(4)の調査実施に先だ
って、別途林野庁が発注を予定している森林吸収源インベントリ情報整備事業
土壌等
調査(指導取りまとめ業務)の受託者(以下「指導業者」という。)が開催する説明会
及び各講習会に当該年度の調査員を参加させるとともに、必要に応じて随時、指導業者
の指導を受けること(再委託先が実施する場合を含む。)。また、過去に調査を実施し
た実績がない場合などは、2回目の講習を実施する場合もある。なお、講習会等への参
加経費は、本業務に含むものとする。
説明会及び講習会一覧
実施
講習会名
対象
主な内容
年度
28
説明会
総括責任者、現地調査
事業全体の流れ、現地調査、試料
(全体)
班のリーダー、データ
の調整と分析、データの仮提出、
入力担当者、試料調
調査結果報告書の作成、保存試料
整・分析担当者
の提出方法等について説明
実技講習
総括責任者、現地調査
現地調査の方法について実技実
会(全体)
班のリーダー、調査員
習を行う
現地講習
現地調査を行う全ての
現地調査の内容と方法について
会(各ブ
調査員
カテゴリAの最初の調査プロッ
ロック)
総括責任者、現地調査
年間の流れ、現地調査、試料の調
(全体)
班のリーダー、データ
整と分析、データの仮提出、調査
29
入力担当者、試料調
結果報告書の作成、保存試料の提
~
整・分析担当者
出方法について確認する
現地講習
現地調査を行う全ての
現地調査の内容と方法について
会(各ブ
調査員
カテゴリAの最初の調査プロッ
ロック)
時期
(予定)
(予定)
2日間
6月
1日
7月
1日
5月
1日
6月
トで実際に調査を行い確認する
説明会
32
期間
トで実際に調査を行い確認する
(4)調査実施
以下の①~④の調査を行う。なお、カテゴリAの調査箇所についてはこれら全てを行
うが、カテゴリBの調査箇所は枯死木調査のみ行うこととし、①のうち 堆積有機物試料
及び土壌試料の採取と、②及び③は行わない。調査の詳細は別紙 2によるが、指導業者
から、調査・分析に関するマニュアル(以下「マニュアル」という。)やデータ入力ツ
ール及び様式が示されるので、具体的にはこれに従って調査 及びデータ入力を行うこと
を基本とし、手順の詳細は指導業者からの指導を受けることとする。
①現地調査
調査プロットにおいて、森林資源モニタリング調査の杭の存在を確認して調査地の
概況を記載し、杭を通る二方向のライン上で枯死木調査( 立枯木・根株調査を含む。)
を行う。また、周辺4地点において、各 0.25㎡の面積で堆積有機物試料採取を行うと
ともに、深さ40cmまでの土壌断面記載及び土壌試料の採取を行う。
この現地調査は、試料調整・分析及びデータ報告にかかる時間を確保 する観点から、
調査プロットのうちカテゴリAについては、平成28年度は11月初旬(林野庁が別途指
定する日)、平成29年度から平成32年度は10月中旬(林野庁が別途指定する日)まで、
カテゴリBについては、平成28年度は11月下旬(林野庁が別途指定する日)、平成29
年度から平成32年度は毎年11月初旬(林野庁が別途指定する日)までを目処に完了す
ることとする(期限までの完了が困難と見込まれる場合は、指導業者及び林野庁担当
者へ報告すること。)。
なお、指導業者が指定する様式により、現地調査 の実施結果について、調査終了後
順次整理し、指導業者へ結果の確定に先だって提出(以下「仮提出」という。)し、
点検及び指導を受けること。仮提出の時期については指導業者の指示に従うこと。指
導業者による点検の結果、異常が認められ、再調査や調査方法の改善等の指示があっ
た場合は、これに従うこと。
②試料調整
①で採取した堆積有機物試料及び土壌試料について③の分析用の試料調整を行う
とともに、土壌試料については容積重を測定する。調整後の試料のうち保存用のもの
については、順次指導業者に提出すること。
なお、指導業者が指定する様式により、試料調整の 実施結果について、指導業者へ
仮提出し、点検及び指導を受けること。この仮提出は、試料調整終了後順次行い、全
調査プロット(カテゴリA)については、平成28年度は11月下旬(林野庁が別途指定
する日)、平成29年度から平成32年度は毎年11月初旬(林野庁が別途指定する日)を
目処に完了することとする(期限までの完了が困難と見込まれる場合は、指導業者及
び林野庁担当者へ報告する こと。)。指導業者による点検の結果、異常が認められ、
再調整等の指示があった場合は、これに従うこと。
③試料分析
②で調整した試料について、炭素濃度、窒素濃度等の分析を行う。また、試料分析
を行う際には、指導業者が提供する標準試料の分析を行い、その結果を指導業者に報
告すること。
なお、指導業者が指定する様式により、試料分析の実施結果について、指導業者へ
仮提出し、点検及び指導を受けること。この仮提出は、試料分析終了後順次行い、全
調査プロット(カテゴリA)については、平成28年度は12月初旬(林野庁が別途指定
する日)、平成29年度から平成32年度は毎年11月中旬(別途林野庁が指定する日)を
目処に完了することとする(期限までの完了が困難と見込まれる場合は、指導業者及
び林野庁担当者へ報告する こと。)。指導業者による点検の結果、異常が認められ、
再分析等の指示があった場合は、これに従うこと。
④調査結果の提出
指導業者の点検を受け確定した調査結果(以下「最終調査結果」という。)は、マ
ニュアルに定める様式に入力し、調査票等1セットと 最終調査結果を格納したCD又
はDVD1組を指導業者へ提出する。この提出は 、平成28年度は1月初旬(林野庁が
別途指定する日)、平成29年度から平成32年度は毎年12月中旬(別途林野庁が指定す
る日)までに行うこととする(外的要因等やむを得ない理由により期限までの提出が
困難と見込まれる場合は、事前に指導業者に相談の上、林野庁担当者 に書面をもって
報告し了解を得ること。)。なお、提出後、指導業者による確認の結果、林野庁担当
者から再分析等の指示があった場合は、これに従うこと。
(5)検討会への出席
調査方法の改善やデータの品質管理の観点から、指導業者が 開催する当該年度の検討
会に、統括責任者(又はそれに準ずる者)を1名以上出席させるとともに、検討会の内
容を全調査員に周知すること。
4
事業期間
委託契約締結日~平成33年2月1日
5
成果品
成果品について、毎年 1 月下旬(別途林野庁が指定する日)までに、下記のとおり納入するこ
と。
(1) 納入物品
調査報告書 1部
電磁記録媒体資料 1部(CD-R 又は DVD)
※電磁記録媒体資料の内容(3(4)④で指導業者に提出した調査結果の掲載は不要とす
る。)
・調査報告書
・調査箇所に関する情報及び森林所有者情報を更新した調査箇所一覧表
・調査手続書類(回答書、入林許可書、制限林作業許可書等)の写し
(2) 納入場所
林野庁森林整備部森林利用課
6
森林吸収源推進班
実績報告書等の経理業務
(1) 期日(1 月下旬で、毎年度、林野庁が別途指定する日)までに、当該年度の実績報告書を作
成し提出すること。
(2) 実績報告書の作成後、林野庁が実施する検査を受けること。検査に当たっては、本事業に関
する当該年度の領収書等の経理関係書類を用意すること。
7
その他
(1)受託者は業務の進行状況等を管理し、指導業者に定期的に報告するほか、林野庁担
当者及び指導業者の求めに応じて適宜報告を行うものとする。
(2)業務の目的を達成するために、林野庁担当者は、業務状況・進行状況に関して必要
な指示を行えるものとし、受託者はこれに従うものとする。
(3)受託者は、本業務の実施に当たって再委託を行う場合は、事前に支出負担行為担当
官林野庁長官の承認を得るものとする。
(4)受託者は、業務により知り得た秘密について、外部に漏らしてはならない。
(5)業務の目的を達成するために、本仕様書に明示されていない事項で必要な作業が生
じたときは、林野庁担当者と受託者が協議を行うものとする。
(6)堆積有機物試料の調整を行うに当たっては、送風大型乾燥機、粗試料粉砕機及びカ
ッターミル式粉砕機を一定の条件において使用することができるので、使用したい場
合には林野庁担当者まで問い合わせること。
(7)3(4)③の試料分析については、計量証明事業の登録を受けた者が実施すること。
(8)受託者は、契約後、現地調査開始前までに、現地調査における安全管理体制図(緊
急連絡先を明記)を林野庁担当者及び指導業者に提出すること。
(9)必要に応じて次の資料を閲覧または貸付する。
・過年度における本事業調査報告書(農林水産省HP(http://www.maff.go.jp/j/budget/yo
san_kansi/sikkou/tokutei_keihi/index.html)においても一部閲覧可能)
・森林土壌インベントリ方法書(1)野外調査法( 第3期版)
・森林土壌インベントリ方法書(2)試料分析( 第3期版)
別紙1 調査点数一覧
調査点数
調査地区名
事業期間
カテゴリA
カテゴリB
合計
関東ブロック
177
198
375
うち平成28年度調査点数
33
48
81
うち平成29年度調査点数
36
42
78
うち平成30年度調査点数
33
43
76
うち平成31年度調査点数
32
34
66
うち平成32年度調査点数
43
31
74
平成33年2月1日まで
別紙1 【平成28年度】森林吸収源インベントリ情報整備事業 土壌等調査(試料収集分析業務)(関東ブロック)実施箇所一覧
I
D カテゴリ
格子点ID
番 (3巡目)
号
70295 カテゴリ B
70315 カテゴリ B
70340 カテゴリ A
70355 カテゴリ B
70365 カテゴリ B
70385 カテゴリ B
70520 カテゴリ A
70530 カテゴリ A
70590 カテゴリ A
70615 カテゴリ B
70640 カテゴリ A
70665 カテゴリ B
70670 カテゴリ A
70725 カテゴリ B
70750 カテゴリ A
70775 カテゴリ B
80035 カテゴリ B
80065 カテゴリ B
80115 カテゴリ B
80270 カテゴリ A
80370 カテゴリ A
90020 カテゴリ A
90030 カテゴリ A
90045 カテゴリ B
90050 カテゴリ A
90055 カテゴリ B
90060 カテゴリ A
90075 カテゴリ B
90080 カテゴリ A
90085 カテゴリ B
90095 カテゴリ B
90100 カテゴリ A
90115 カテゴリ B
90120 カテゴリ A
90135 カテゴリ B
90145 カテゴリ B
90165 カテゴリ B
90355 カテゴリ B
90395 カテゴリ B
100285 カテゴリ B
100325 カテゴリ B
100345 カテゴリ B
100380 カテゴリ A
110025 カテゴリ B
110065 カテゴリ B
110080 カテゴリ A
120180 カテゴリ A
130005 カテゴリ B
140005 カテゴリ B
140010 カテゴリ A
ブロック分け
都道府県(参考)
3関東
3関東
3関東
3関東
3関東
3関東
3関東
3関東
3関東
3関東
3関東
3関東
3関東
3関東
3関東
3関東
3関東
3関東
3関東
3関東
3関東
3関東
3関東
3関東
3関東
3関東
3関東
3関東
3関東
3関東
3関東
3関東
3関東
3関東
3関東
3関東
3関東
3関東
3関東
3関東
3関東
3関東
3関東
3関東
3関東
3関東
3関東
3関東
3関東
3関東
07福島県
07福島県
07福島県
07福島県
07福島県
07福島県
07福島県
07福島県
07福島県
07福島県
07福島県
07福島県
07福島県
07福島県
07福島県
07福島県
08茨城県
08茨城県
08茨城県
08茨城県
08茨城県
09栃木県
09栃木県
09栃木県
09栃木県
09栃木県
09栃木県
09栃木県
09栃木県
09栃木県
09栃木県
09栃木県
09栃木県
09栃木県
09栃木県
09栃木県
09栃木県
09栃木県
09栃木県
10群馬県
10群馬県
10群馬県
10群馬県
11埼玉県
11埼玉県
11埼玉県
12千葉県
13東京都
14神奈川県
14神奈川県
市町村
岩瀬郡天栄村大字田良尾字一本樹
郡山市湖南町赤津字西岐
耶麻郡猪苗代町字イトヒン山
耶麻郡猪苗代町関都
白河市大信豊地 字七籠
白河市大信増見 字天狗塚
東白河郡 矢祭町 大字上関河内 字仲町
石川郡石川町大字母畑字藤扱沢
石川郡古殿町大字論田字早稲田、下論田、下論田
石川郡古殿町大字山上字高柄木
いわき市字中澤外
いわき市字佛具山
いわき市字入遠野
いわき市字外門
いわき市字外門
いわき市字上戸渡
常総市大字坂手町カヤバ
つくば市前野
笠間市福原
久慈郡 大子町 高芝字 花立
北茨城市 関本町 富士ヶ丘
日光市奥日光字日光
佐野市飛駒スギノサワ
佐野市赤見町大字椿山
佐野市秋山町字キウラハラホソ
日光市薬師岳字細尾町
日光市川俣字鬼怒沼
日光市小渕字丹勢
日光市土呂部字土呂部,キノコ峰
佐野市田沼町(農工大演習林)
日光市七里字赤古那
日光市日向字東明神ヶ岳
日光市南小来川字山中
日光市戸川入字戸川入
鹿沼市上南摩町コナカデ
日光市数老字数老
日光市轟カミノハラ
芳賀郡茂木町大字下菅又字中野の内
那珂川町 大字 盛泉
群馬県勢多郡富士見村大字赤城山
群馬県桐生市黒保根町下田沢字三河
群馬県桐生市黒保根町上田沢字西釜柿
群馬県みどり市東町座間
秩父郡両神村大字薄字柏沢谷
秩父郡横瀬町大字芦ヶ久保字中井
比企郡小川町大字木呂子字堂平、大字勝呂字水穴
長生郡 長南町 山内
東京都西多摩郡奥多摩町河内
山北町世附
南足柄市矢倉沢
森林計画区
民国別
阿武隈川
阿武隈川
会津
会津
阿武隈川
阿武隈川
奥久慈
阿武隈川
阿武隈川
阿武隈川
磐城
磐城
磐城
磐城
磐城
磐城
霞ヶ浦
霞ヶ浦
水戸那珂
八溝多賀
八溝多賀
鬼怒川
渡良瀬川
渡良瀬川
渡良瀬川
鬼怒川
鬼怒川
鬼怒川
鬼怒川
渡良瀬川
鬼怒川
鬼怒川
鬼怒川
鬼怒川
渡良瀬川
鬼怒川
鬼怒川
那珂川
那珂川
利根下流
利根下流
利根下流
利根下流
埼玉
埼玉
埼玉
千葉北部
多摩
神奈川
神奈川
民有林
民有林
民有林
民有林
民有林
民有林
民有林
民有林
民有林
民有林
国有林
国有林
国有林
国有林
国有林
国有林
民有林
民有林
民有林
国有林
国有林
国有林
民有林
民有林
民有林
国有林
国有林
国有林
国有林
民有林
民有林
国有林
民有林
国有林
民有林
国有林
民有林
民有林
民有林
民有林
民有林
民有林
民有林
民有林
民有林
民有林
民有林
民有林
民有林
民有林
世界北緯
(度)
37
37
37
37
37
37
36
37
37
37
37
36
37
37
37
37
36
36
36
36
36
36
36
36
36
36
36
36
36
36
36
36
36
36
36
36
36
36
36
36
36
36
36
35
35
36
35
35
35
35
世界北緯
(分)
15.886
22.370
37.502
31.008
11.537
11.528
49.842
11.469
9.276
7.096
0.591
54.084
4.897
13.506
13.484
15.623
0.188
8.832
19.628
47.680
51.922
45.574
28.279
21.798
32.613
43.427
54.241
43.434
54.248
21.810
43.439
54.254
39.118
49.933
32.633
54.262
45.613
32.614
45.575
30.361
30.389
32.565
32.587
59.994
57.917
4.420
21.215
44.891
25.405
16.770
世界東経
(度)
140
140
140
140
140
140
140
140
140
140
140
140
140
140
140
140
139
140
140
140
140
139
139
139
139
139
139
139
139
139
139
139
139
139
139
139
139
140
140
139
139
139
139
138
139
139
140
139
138
139
世界東経
(分)
0.626
3.351
6.115
8.806
11.429
14.132
27.471
27.648
33.034
35.714
38.346
40.970
41.091
46.596
49.300
52.034
57.791
3.140
11.189
27.453
40.946
25.611
28.379
31.083
31.040
30.996
30.951
33.682
33.644
36.432
36.369
36.337
39.066
39.041
41.762
41.724
44.427
8.568
13.996
9.615
14.973
17.637
22.998
56.565
9.892
12.502
13.572
2.040
59.590
2.318
別紙1 【平成28年度】森林吸収源インベントリ情報整備事業 土壌等調査(試料収集分析業務)(関東ブロック)実施箇所一覧
I
D カテゴリ
格子点ID
番 (3巡目)
号
140020 カテゴリ A
150040 カテゴリ A
150155 カテゴリ B
150180 カテゴリ A
150190 カテゴリ A
150220 カテゴリ A
150275 カテゴリ B
150280 カテゴリ A
150325 カテゴリ B
150450 カテゴリ A
150495 カテゴリ B
150585 カテゴリ B
150685 カテゴリ B
160005 カテゴリ B
190130 カテゴリ A
190140 カテゴリ A
190155 カテゴリ B
190165 カテゴリ B
190170 カテゴリ A
190185 カテゴリ B
190195 カテゴリ B
190200 カテゴリ A
190215 カテゴリ B
190230 カテゴリ A
220045 カテゴリ B
220055 カテゴリ B
220120 カテゴリ A
220175 カテゴリ B
220215 カテゴリ B
220435 カテゴリ B
220475 カテゴリ B
ブロック分け
都道府県(参考)
3関東
3関東
3関東
3関東
3関東
3関東
3関東
3関東
3関東
3関東
3関東
3関東
3関東
3関東
3関東
3関東
3関東
3関東
3関東
3関東
3関東
3関東
3関東
3関東
3関東
3関東
3関東
3関東
3関東
3関東
3関東
14神奈川県
15新潟県
15新潟県
15新潟県
15新潟県
15新潟県
15新潟県
15新潟県
15新潟県
15新潟県
15新潟県
15新潟県
15新潟県
16富山県
19山梨県
19山梨県
19山梨県
19山梨県
19山梨県
19山梨県
19山梨県
19山梨県
19山梨県
19山梨県
22静岡県
22静岡県
22静岡県
22静岡県
22静岡県
22静岡県
22静岡県
市町村
南足柄市広町
糸魚川市大字小見字姥ヶフトコロ
上越市安塚区真萩平字峠
柏崎市大字青海川字シナ山
十日町市室野
柏崎市大字荻ノ島字平林
南魚沼郡湯沢町三俣字苗場山
十日町市大字六箇
南魚沼郡湯沢町大字土樽字古屋敷
三条市大字曲谷字下山
魚沼市大字大白川新田字末沢川平
東蒲原郡阿賀町大字小岩取字鉈沢山
東蒲原郡阿賀町大字三郷字ふうじ
南砺市 刀利大平
甲斐市大字上芦沢字平見条
甲府市 古府中町 大字大泉
山梨市水口町大字万力字神峰
笛吹市 八代町 大字竹居 字大口山
山梨市牧丘町大字西保下字経塚入
山梨市三富大字徳和字弥惣沢
笛吹市 御坂町 大字上黒駒 字屋敷入
甲州市 大字塩山小屋敷 字滑沢山
甲州市大字上荻原字萩原山
甲州市大字上荻原字萩原山
静岡県浜松市天竜区佐久間町浦川
静岡県浜松市天竜区天竜月
静岡県浜松市天竜区春野町杉
中川根町 下泉
藤枝市 瀬戸谷
伊豆市田沢
伊豆市上白岩
森林計画区
民国別
神奈川
上越
上越
中越
上越
中越
中越
中越
中越
中越
中越
下越
下越
庄川
富士川上流
富士川上流
富士川上流
富士川上流
富士川上流
富士川上流
富士川上流
富士川上流
富士川上流
富士川上流
天竜
天竜
天竜
静岡
静岡
伊豆
伊豆
民有林
民有林
民有林
民有林
民有林
民有林
国有林
民有林
民有林
民有林
民有林
民有林
民有林
民有林
民有林
民有林
民有林
民有林
民有林
民有林
民有林
民有林
民有林
民有林
民有林
民有林
民有林
民有林
民有林
民有林
民有林
世界北緯
(度)
35
37
37
37
37
37
36
37
36
37
37
37
37
36
35
35
35
35
35
35
35
35
35
35
34
34
35
35
34
34
34
世界北緯
(分)
18.950
5.016
2.916
20.218
7.241
11.563
54.247
5.061
52.070
35.282
20.117
43.838
39.406
28.275
47.211
40.720
42.880
34.224
45.040
47.199
36.378
47.194
47.188
49.343
59.479
55.168
1.712
1.742
55.267
55.243
59.550
世界東経
(度)
139
138
138
138
138
138
138
138
138
139
139
139
139
136
138
138
138
138
138
138
138
138
138
138
137
137
137
138
138
138
139
世界東経
(分)
4.936
0.116
27.112
29.810
32.511
37.920
45.969
46.007
51.345
2.420
7.728
18.818
32.370
48.395
32.468
35.116
37.771
40.404
40.428
43.088
45.707
45.743
48.397
51.062
45.122
47.787
58.252
6.143
11.427
56.082
1.362
別紙1 【平成29年度】森林吸収源インベントリ情報整備事業 土壌等調査(試料収集分析業務)(関東ブロック)実施箇所一覧
I
D カテゴリ
格子点ID
番 (3巡目)
号
70350 カテゴリ A
70375 カテゴリ B
70535 カテゴリ B
70565 カテゴリ B
70605 カテゴリ B
70625 カテゴリ B
70740 カテゴリ A
70765 カテゴリ B
70790 カテゴリ A
80135 カテゴリ B
80150 カテゴリ A
80160 カテゴリ A
80210 カテゴリ A
80215 カテゴリ B
80240 カテゴリ A
80245 カテゴリ B
80290 カテゴリ A
90010 カテゴリ A
90375 カテゴリ B
100025 カテゴリ B
100140 カテゴリ A
100200 カテゴリ A
100250 カテゴリ A
100265 カテゴリ B
100295 カテゴリ B
100305 カテゴリ B
100315 カテゴリ B
100355 カテゴリ B
110055 カテゴリ B
110075 カテゴリ B
120155 カテゴリ B
120240 カテゴリ A
120265 カテゴリ B
120295 カテゴリ B
120305 カテゴリ B
130010 カテゴリ A
130015 カテゴリ B
130110 カテゴリ A
130115 カテゴリ B
140025 カテゴリ B
140035 カテゴリ B
150015 カテゴリ B
150020 カテゴリ A
150050 カテゴリ A
150100 カテゴリ A
150175 カテゴリ B
150195 カテゴリ B
150230 カテゴリ A
150420 カテゴリ A
150425 カテゴリ B
ブロック分け
都道府県(参考)
3関東
3関東
3関東
3関東
3関東
3関東
3関東
3関東
3関東
3関東
3関東
3関東
3関東
3関東
3関東
3関東
3関東
3関東
3関東
3関東
3関東
3関東
3関東
3関東
3関東
3関東
3関東
3関東
3関東
3関東
3関東
3関東
3関東
3関東
3関東
3関東
3関東
3関東
3関東
3関東
3関東
3関東
3関東
3関東
3関東
3関東
3関東
3関東
3関東
3関東
07福島県
07福島県
07福島県
07福島県
07福島県
07福島県
07福島県
07福島県
07福島県
08茨城県
08茨城県
08茨城県
08茨城県
08茨城県
08茨城県
08茨城県
08茨城県
09栃木県
09栃木県
10群馬県
10群馬県
10群馬県
10群馬県
10群馬県
10群馬県
10群馬県
10群馬県
10群馬県
11埼玉県
11埼玉県
12千葉県
12千葉県
12千葉県
12千葉県
12千葉県
13東京都
13東京都
13東京都
13東京都
14神奈川県
14神奈川県
15新潟県
15新潟県
15新潟県
15新潟県
15新潟県
15新潟県
15新潟県
15新潟県
15新潟県
市町村
郡山市湖南町三代字不動山
郡山市熱海町中山字天狗相撲
郡山市中田町上石字一合内
郡山市田村町糠塚字風呂向
伊達郡 川俣町 大字秋山 字槻木
田村市船引町北鹿又字番屋
相馬市山上字堀切
相馬市山上字菖蒲本
相馬市黒木字野出沢
東茨城郡 城里町 徳蔵 大沢林道
笠間市
久慈郡大子町相川字滝沢口
常陸大宮市小野字高山下
久慈郡大子町大字頃藤字ハツノサワ
常陸大宮市諸沢字中峯
久慈郡大子町外大野字八切
常陸太田市東染町
日光市川俣字鬼怒沼外
芳賀郡茂木町大字大瀬字タケノウチ
群馬県長野原町北軽井沢字地蔵堂
群馬県吾妻郡中之条町蟻川字富士沢
北群馬郡子持村字寺平
群馬県沼田市上発知町字迦葉山
勢多郡赤城村字赤城山
群馬県利根郡片品村大字戸倉字金井沢
勢多郡黒保根村字赤面
群馬県利根郡片品村大字戸倉字金井沢
群馬県利根郡片品村大字戸倉字船ヶ原
秩父市大字黒谷字曽根坂
飯能市大字南字栃屋谷
夷隅郡 大多喜町 会所 大杉谷支線林道
長生郡 一宮町 一宮
山武市 板中新田
匝瑳市 中台
香取市 鳩山
東京都西多摩郡檜原村藤原
檜原村神戸
神津島村名組山
大島町深山
神奈川県相模原市津久井町青根
神奈川県相模原市津久井町青根字神の川絵瀬沢
糸魚川市大字大所字杉の平
糸魚川市大字大所字牧山
妙高市大字杉の沢字西野
佐渡郡相川町大字北狄
上越市大島区大字大平字倉下
柏崎市大字田屋字ナカノワダ
十日町市秋成字小松原子
長岡市大字東中野俣字兀ノ下
三条市(下田地区大字下大浦字水頭)
森林計画区
民国別
阿武隈川
阿武隈川
阿武隈川
阿武隈川
阿武隈川
阿武隈川
磐城
磐城
磐城
水戸那珂
水戸那珂
八溝多賀
八溝多賀
八溝多賀
八溝多賀
八溝多賀
八溝多賀
鬼怒川
那珂川
吾妻
吾妻
利根下流
利根上流
利根下流
利根上流
利根下流
利根上流
利根上流
埼玉
埼玉
千葉南部
千葉北部
千葉北部
千葉北部
千葉北部
多摩
多摩
伊豆諸島
伊豆諸島
神奈川
神奈川
上越
上越
上越
佐渡
上越
中越
中越
中越
中越
民有林
民有林
民有林
民有林
民有林
民有林
民有林
民有林
民有林
国有林
国有林
民有林
民有林
民有林
民有林
民有林
民有林
国有林
民有林
民有林
民有林
国有林
民有林
国有林
民有林
国有林
民有林
民有林
民有林
民有林
国有林
民有林
民有林
民有林
民有林
民有林
民有林
民有林
民有林
民有林
民有林
民有林
民有林
民有林
民有林
民有林
民有林
国有林
民有林
民有林
世界北緯
(度)
37
37
37
37
37
37
37
37
37
36
36
36
36
36
36
36
36
36
36
36
36
36
36
36
36
36
36
36
36
35
35
35
35
35
35
35
35
34
34
35
35
36
36
36
38
37
37
36
37
37
世界北緯
(分)
20.195
33.163
22.282
17.942
41.713
28.721
45.941
45.918
48.057
28.272
21.773
45.565
32.566
43.380
39.042
49.856
39.014
52.052
34.769
27.918
36.719
34.618
45.468
34.671
51.989
30.376
52.003
54.193
2.228
53.605
10.406
21.185
40.642
42.763
47.073
44.908
44.924
14.064
46.590
29.766
29.782
51.987
52.002
52.060
5.617
9.405
18.055
54.257
24.481
35.294
世界東経
(度)
140
140
140
140
140
140
140
140
140
140
140
140
140
140
140
140
140
139
140
138
138
138
139
139
139
139
139
139
139
139
140
140
140
140
140
139
139
139
139
139
139
137
137
138
138
138
138
138
138
138
世界東経
(分)
8.761
11.532
27.738
30.409
33.345
35.933
47.006
49.730
52.484
13.907
16.548
16.684
21.970
22.045
24.699
24.780
30.067
22.885
11.258
34.825
50.780
58.851
4.108
6.896
9.426
12.294
12.118
17.486
7.192
12.587
10.885
21.494
24.272
32.245
34.937
4.694
7.347
8.124
23.586
4.836
7.481
49.434
52.126
5.584
16.127
29.810
32.517
40.583
59.631
59.702
別紙1 【平成29年度】森林吸収源インベントリ情報整備事業 土壌等調査(試料収集分析業務)(関東ブロック)実施箇所一覧
I
D カテゴリ
格子点ID
番 (3巡目)
号
150605 カテゴリ B
150620 カテゴリ A
150640 カテゴリ A
150645 カテゴリ B
150670 カテゴリ A
150690 カテゴリ A
150695 カテゴリ B
150720 カテゴリ A
150725 カテゴリ B
150730 カテゴリ A
150735 カテゴリ B
150765 カテゴリ B
150770 カテゴリ A
190025 カテゴリ B
190210 カテゴリ A
190225 カテゴリ B
190240 カテゴリ A
190250 カテゴリ A
190260 カテゴリ A
220090 カテゴリ A
220100 カテゴリ A
220125 カテゴリ B
220130 カテゴリ A
220235 カテゴリ B
220280 カテゴリ A
220295 カテゴリ B
220365 カテゴリ B
220460 カテゴリ A
ブロック分け
都道府県(参考)
3関東
3関東
3関東
3関東
3関東
3関東
3関東
3関東
3関東
3関東
3関東
3関東
3関東
3関東
3関東
3関東
3関東
3関東
3関東
3関東
3関東
3関東
3関東
3関東
3関東
3関東
3関東
3関東
15新潟県
15新潟県
15新潟県
15新潟県
15新潟県
15新潟県
15新潟県
15新潟県
15新潟県
15新潟県
15新潟県
15新潟県
15新潟県
19山梨県
19山梨県
19山梨県
19山梨県
19山梨県
19山梨県
22静岡県
22静岡県
22静岡県
22静岡県
22静岡県
22静岡県
22静岡県
22静岡県
22静岡県
市町村
新発田市大字松岡字蔵ノ沢
東蒲原郡阿賀町字
新発田市板山
胎内市下赤谷字
岩船郡関川村大字鍬江沢字
新発田市滝谷
岩船郡関川村大字金俣字
岩船郡関川村大字大石字
岩船郡朝日村大字釜杭
岩船郡朝日村大字大須戸字
東蒲原郡阿賀町豊田
岩船郡朝日村大字高根字川堀
東蒲原郡阿賀町豊実
南巨摩郡早川町雨畑新山
大月市大字黒野田字米沢
大月市大字白野字大鹿
大月市大字瀬戸字小金沢土室
大月市大字奈良子字矢竹
大月市大字瀬戸字大寺
静岡県浜松市天竜区水窪町山住
静岡県周智郡森町三倉
静岡県浜松市天竜区水窪町地頭方
静岡県掛川市上内田
榛原町 坂部
静岡市内牧
静岡市横山
富士市増川
伊豆の国市奈古谷
森林計画区
民国別
下越
下越
下越
下越
下越
下越
下越
下越
下越
下越
下越
下越
下越
富士川中流
山梨東部
山梨東部
山梨東部
山梨東部
山梨東部
天竜
天竜
天竜
天竜
静岡
静岡
静岡
富士
伊豆
民有林
国有林
国有林
国有林
国有林
国有林
国有林
国有林
国有林
国有林
国有林
民有林
国有林
民有林
民有林
民有林
民有林
民有林
民有林
民有林
民有林
民有林
民有林
民有林
民有林
民有林
民有林
民有林
世界北緯
(度)
37
37
37
38
38
37
38
38
38
38
37
38
37
35
35
35
35
35
35
35
34
35
34
34
35
35
35
35
世界北緯
(分)
52.468
45.961
52.426
3.236
5.376
50.217
1.028
1.003
11.813
22.623
43.680
20.407
50.112
21.244
36.372
38.528
42.846
40.673
40.663
8.177
55.209
12.528
44.415
46.619
1.773
8.267
10.418
3.887
世界東経
(度)
139
139
139
139
139
139
139
139
139
139
139
139
139
138
138
138
138
138
138
137
137
137
138
138
138
138
138
138
世界東経
(分)
21.641
24.289
27.096
27.236
30.000
32.521
32.674
35.407
35.567
35.729
37.875
41.187
43.426
19.251
48.356
51.014
53.686
56.326
58.977
52.943
55.667
58.182
0.984
14.081
19.293
21.913
45.623
58.759
別紙1 【平成30年度】森林吸収源インベントリ情報整備事業 土壌等調査(試料収集分析業務)(関東ブロック)実施箇所一覧
I
D カテゴリ
格子点ID
番 (3巡目)
号
70020 カテゴリ A
70025 カテゴリ B
70030 カテゴリ A
70055 カテゴリ B
70060 カテゴリ A
70065 カテゴリ B
70070 カテゴリ A
70075 カテゴリ B
70080 カテゴリ A
70100 カテゴリ A
70125 カテゴリ B
70145 カテゴリ B
70175 カテゴリ B
70195 カテゴリ B
70210 カテゴリ A
70270 カテゴリ A
70305 カテゴリ B
70325 カテゴリ B
70360 カテゴリ A
70595 カテゴリ B
70645 カテゴリ B
70675 カテゴリ B
70680 カテゴリ A
70700 カテゴリ A
70745 カテゴリ B
70810 カテゴリ A
80155 カテゴリ B
80335 カテゴリ B
80340 カテゴリ A
80355 カテゴリ B
80365 カテゴリ B
90005 カテゴリ B
90015 カテゴリ B
90035 カテゴリ B
90070 カテゴリ A
100005 カテゴリ B
100020 カテゴリ A
100030 カテゴリ A
100040 カテゴリ A
100050 カテゴリ A
100085 カテゴリ B
100100 カテゴリ A
100105 カテゴリ B
100115 カテゴリ B
100155 カテゴリ B
110005 カテゴリ B
110015 カテゴリ B
110035 カテゴリ B
110120 カテゴリ A
120005 カテゴリ B
ブロック分け
都道府県(参考)
3関東
3関東
3関東
3関東
3関東
3関東
3関東
3関東
3関東
3関東
3関東
3関東
3関東
3関東
3関東
3関東
3関東
3関東
3関東
3関東
3関東
3関東
3関東
3関東
3関東
3関東
3関東
3関東
3関東
3関東
3関東
3関東
3関東
3関東
3関東
3関東
3関東
3関東
3関東
3関東
3関東
3関東
3関東
3関東
3関東
3関東
3関東
3関東
3関東
3関東
07福島県
07福島県
07福島県
07福島県
07福島県
07福島県
07福島県
07福島県
07福島県
07福島県
07福島県
07福島県
07福島県
07福島県
07福島県
07福島県
07福島県
07福島県
07福島県
07福島県
07福島県
07福島県
07福島県
07福島県
07福島県
07福島県
08茨城県
08茨城県
08茨城県
08茨城県
08茨城県
09栃木県
09栃木県
09栃木県
09栃木県
10群馬県
10群馬県
10群馬県
10群馬県
10群馬県
10群馬県
10群馬県
10群馬県
10群馬県
10群馬県
11埼玉県
11埼玉県
11埼玉県
11埼玉県
12千葉県
市町村
南会津郡檜枝岐村字尾瀬岳
南会津郡只見町字後山
南会津郡檜枝岐村字尾瀬岳
南会津郡只見町字黒滝
南会津郡檜枝岐村字尾瀬岳
南会津郡只見町字高幽
只見町黒滝
南会津郡舘岩村字帝釈山
南会津町字上ノ山
南会津郡只見町字束松山
大沼郡昭和村字御前岳
大沼郡昭和村字柳ヶ澤
耶麻郡西会津町大字飯桧字西飯豊山
喜多方市山都町大字一ノ木字飯豊山
河沼郡会津坂下町字高寺
喜多方市岩月町入田付字桜沢
耶麻郡北塩原村字猫魔山
耶麻郡北塩原村字西吾妻山
耶麻郡猪苗代町字吾妻山外
田村郡小野町大字浮金字越野
いわき市三和町中三坂字向
いわき市川前町上桶売字上沢
田村市常葉町山根字南倉
いわき市川前町下桶売字芹ケ作
いわき市内郷宮町峰根
南相馬市小高区羽倉字タラ谷地
常陸大宮市大字下伊勢畑
日立市入四間町
高萩市下君田
高萩市上手綱
日立市十王町友部字申学田
日光市足尾町字湖南
佐野市飛駒町 丸岩
日光市足尾町湖南
鹿沼市字谷倉
吾妻郡嬬恋村字吾妻山
吾妻郡草津町字郷路
中之条町字入山
吾妻郡草津町字白根
甘楽郡下仁田町大字南野牧字高ソウリ
多野郡上野村大字川和字中津沢
吾妻郡中之条町字唐操原外
多野郡上野村大字新羽字上久保
高崎市倉渕町三ノ倉字大窪
高崎市箕郷町中野字鐘撞
秩父市中津川字山吹谷
秩父市大滝
秩父市
所沢市糀谷
南房総市富浦町 大字南無谷 瓜塚
森林計画区
民国別
会津
会津
会津
会津
会津
会津
会津
会津
会津
会津
会津
会津
会津
会津
会津
会津
会津
会津
会津
阿武隈川
磐城
磐城
阿武隈川
磐城
磐城
磐城
八溝多賀
八溝多賀
八溝多賀
八溝多賀
八溝多賀
渡良瀬川
渡良瀬川
渡良瀬川
渡良瀬川
吾妻
吾妻
吾妻
吾妻
西毛
西毛
吾妻
西毛
西毛
西毛
埼玉
埼玉
埼玉
埼玉
千葉南部
国有林
国有林
国有林
国有林
国有林
国有林
国有林
国有林
国有林
国有林
国有林
国有林
国有林
国有林
国有林
国有林
国有林
国有林
国有林
民有林
民有林
民有林
民有林
民有林
民有林
民有林
民有林
民有林
民有林
民有林
民有林
国有林
国有林
国有林
国有林
国有林
国有林
国有林
国有林
民有林
民有林
国有林
民有林
民有林
民有林
民有林
国有林
国有林
民有林
民有林
世界北緯
(度)
37
37
36
37
36
37
37
36
37
37
37
37
37
37
37
37
37
37
37
37
37
37
37
37
37
37
36
36
36
36
36
36
36
36
36
36
36
36
36
36
36
36
36
36
36
36
35
35
35
35
世界北緯
(分)
9.331
20.144
58.530
20.167
58.550
9.364
20.177
58.559
9.373
22.356
15.881
20.211
46.166
46.169
35.357
41.844
37.513
43.996
41.821
20.088
11.404
15.710
26.522
13.527
2.672
35.059
32.588
38.982
49.796
45.452
41.108
39.075
30.434
41.257
32.619
29.991
36.539
38.730
36.595
14.996
4.232
36.672
4.256
25.883
25.927
2.070
51.322
53.542
47.163
3.946
世界東経
(度)
139
139
139
139
139
139
139
139
139
139
139
139
139
139
139
139
140
140
140
140
140
140
140
140
140
140
140
140
140
140
140
139
139
139
139
138
138
138
138
138
138
138
138
138
138
138
138
139
139
139
世界東経
(分)
17.378
17.301
20.151
22.717
25.542
25.484
25.426
28.238
28.186
30.834
36.273
38.968
41.628
44.353
47.084
55.244
0.677
3.415
8.852
33.137
38.461
41.212
41.335
43.892
49.160
55.019
16.609
35.435
35.542
38.187
40.827
22.961
25.690
28.319
33.720
26.755
32.003
34.650
37.368
40.373
45.860
45.415
48.524
48.241
53.593
45.889
54.005
1.954
23.256
49.807
別紙1 【平成30年度】森林吸収源インベントリ情報整備事業 土壌等調査(試料収集分析業務)(関東ブロック)実施箇所一覧
I
D カテゴリ
格子点ID
番 (3巡目)
号
120320 カテゴリ A
130020 カテゴリ A
130060 カテゴリ A
140045 カテゴリ B
140055 カテゴリ B
150075 カテゴリ B
150160 カテゴリ A
150215 カテゴリ B
150500 カテゴリ A
150675 カテゴリ B
150705 カテゴリ B
190010 カテゴリ A
190045 カテゴリ B
190060 カテゴリ A
190080 カテゴリ A
190100 カテゴリ A
190105 カテゴリ B
220015 カテゴリ B
220035 カテゴリ B
220135 カテゴリ B
220195 カテゴリ B
220220 カテゴリ A
220245 カテゴリ B
220330 カテゴリ A
220390 カテゴリ A
220410 カテゴリ A
ブロック分け
都道府県(参考)
3関東
3関東
3関東
3関東
3関東
3関東
3関東
3関東
3関東
3関東
3関東
3関東
3関東
3関東
3関東
3関東
3関東
3関東
3関東
3関東
3関東
3関東
3関東
3関東
3関東
3関東
12千葉県
13東京都
13東京都
14神奈川県
14神奈川県
15新潟県
15新潟県
15新潟県
15新潟県
15新潟県
15新潟県
19山梨県
19山梨県
19山梨県
19山梨県
19山梨県
19山梨県
22静岡県
22静岡県
22静岡県
22静岡県
22静岡県
22静岡県
22静岡県
22静岡県
22静岡県
市町村
旭市 倉橋
あきる野市乙津
稲城市大丸
神奈川県相模原市藤野町ワセ畑牧野字
神奈川県相模原市津久井町鳥屋字早戸
上越市大字下正善寺字シチサギ
上越市(吉川区)大字泉字雨池平
中魚沼郡津南町大字上郷上田
三条市(下田地区)大字名下
新潟県村上市大字鵜渡路字駒居山(朝日地区)
村上市(朝日地区)大字大須戸字長坂
南巨摩郡早川町大字雨畑字遠沢
南巨摩郡早川町大字早川字佐木土
南巨摩郡南部町大字成島字大垈
南巨摩郡南部町大字福士字南又
南巨摩郡南部町大字万沢字田尾刎
南巨摩郡身延町大字大垈字入ヶ岳
浜松市西区白州
浜松市天竜区佐久間町浦川
周智郡森町亀久保
島田市川根町 笹間下
静岡市大字日向
静岡市大間
静岡市清水区蒲原中
賀茂郡南伊豆町岩殿
下田市北湯ヶ野
森林計画区
民国別
千葉北部
多摩
多摩
神奈川
神奈川
上越
上越
中越
中越
下越
下越
富士川中流
富士川中流
富士川中流
富士川中流
富士川中流
富士川中流
天竜
天竜
天竜
静岡
静岡
静岡
静岡
伊豆
伊豆
民有林
民有林
民有林
民有林
民有林
民有林
民有林
民有林
民有林
民有林
民有林
民有林
民有林
民有林
民有林
民有林
民有林
民有林
民有林
民有林
民有林
民有林
民有林
民有林
民有林
民有林
世界北緯
(度)
35
35
35
35
35
37
37
37
37
38
38
35
35
35
35
35
35
34
34
34
34
35
35
35
34
34
世界北緯
(分)
44.856
42.776
38.528
34.124
31.975
7.216
13.729
0.749
30.930
16.186
22.648
21.239
27.737
14.759
12.597
12.598
23.415
44.283
59.462
55.232
59.586
6.084
8.254
8.269
40.115
44.434
世界東経
(度)
140
139
139
139
139
138
138
138
139
139
139
138
138
138
138
138
138
137
137
138
138
138
138
138
138
138
世界東経
(分)
42.877
10.019
28.605
10.090
12.754
10.905
27.105
37.901
7.818
30.147
32.983
16.610
21.881
24.539
27.178
29.814
29.814
37.396
42.493
0.920
8.782
11.387
14.012
35.081
50.764
53.403
別紙1 【平成31年度】森林吸収源インベントリ情報整備事業 土壌等調査(試料収集分析業務)(関東ブロック)実施箇所一覧
I
D カテゴリ
格子点ID
番 (3巡目)
号
70115 カテゴリ B
70130 カテゴリ A
70135 カテゴリ B
70150 カテゴリ A
70170 カテゴリ A
70185 カテゴリ B
70190 カテゴリ A
70285 カテゴリ B
70290 カテゴリ A
70330 カテゴリ A
70370 カテゴリ A
70395 カテゴリ B
70400 カテゴリ A
70420 カテゴリ A
70425 カテゴリ B
70450 カテゴリ A
70480 カテゴリ A
70550 カテゴリ A
70600 カテゴリ A
70690 カテゴリ A
70755 カテゴリ B
80095 カテゴリ B
80120 カテゴリ A
80130 カテゴリ A
80180 カテゴリ A
80260 カテゴリ A
80275 カテゴリ B
90110 カテゴリ A
90310 カテゴリ A
90400 カテゴリ A
100010 カテゴリ A
100015 カテゴリ B
100120 カテゴリ A
100125 カテゴリ B
100205 カテゴリ B
110020 カテゴリ A
110090 カテゴリ A
120025 カテゴリ B
140065 カテゴリ B
150110 カテゴリ A
150120 カテゴリ A
150125 カテゴリ B
150150 カテゴリ A
150165 カテゴリ B
150225 カテゴリ B
150245 カテゴリ B
150295 カテゴリ B
150390 カテゴリ A
150615 カテゴリ B
150635 カテゴリ B
ブロック分け
都道府県(参考)
3関東
3関東
3関東
3関東
3関東
3関東
3関東
3関東
3関東
3関東
3関東
3関東
3関東
3関東
3関東
3関東
3関東
3関東
3関東
3関東
3関東
3関東
3関東
3関東
3関東
3関東
3関東
3関東
3関東
3関東
3関東
3関東
3関東
3関東
3関東
3関東
3関東
3関東
3関東
3関東
3関東
3関東
3関東
3関東
3関東
3関東
3関東
3関東
3関東
3関東
07福島県
07福島県
07福島県
07福島県
07福島県
07福島県
07福島県
07福島県
07福島県
07福島県
07福島県
07福島県
07福島県
07福島県
07福島県
07福島県
07福島県
07福島県
07福島県
07福島県
07福島県
08茨城県
08茨城県
08茨城県
08茨城県
08茨城県
08茨城県
09栃木県
09栃木県
09栃木県
10群馬県
10群馬県
10群馬県
10群馬県
10群馬県
11埼玉県
11埼玉県
12千葉県
14神奈川県
15新潟県
15新潟県
15新潟県
15新潟県
15新潟県
15新潟県
15新潟県
15新潟県
15新潟県
15新潟県
15新潟県
市町村
大沼郡金山町玉梨字高森
大沼郡金山町沼沢字二道呂山
耶麻郡西会津町宝坂大字宝坂字軽井沢山甲
耶麻郡西会津町下谷字金山乙B
耶麻郡西会津町尾野本字若林丙C
河沼郡柳津町四つ谷字西向
河沼郡会津坂下町束松小字真名口沢甲
会津若松市河東町八田字西天屋A
喜多方市岩月町入田付字銅山
岩瀬郡天栄村羽鳥
郡山市三穂田町下守屋
郡山市石莚
福島市土湯温泉町
郡山市石莚
福島市飯坂町大字中野
福島市土湯温泉町
福島市 松川町 大字水原 字葉木沢
福島市飯坂町大字茂庭字
二本松市杉沢 字長志田
伊達市霊山町大石
田村市都路町大字古道字
石岡市仏生寺
龍ヶ崎市薄倉町コヤマ
笠間市(旧岩間町)
笠間市大字大橋
水戸市田谷町
行方市両宿ヤマタマ
栃木市星野町字熊下沢
真岡市南高岡字コマコロバシ
大田原市南方字ハギホザワ
嬬恋村大字大笹字仲原
吾妻郡嬬恋村大字鎌原字モロシコ
吾妻郡中之条町大字蟻川字富士沢
多野郡神流町大字神ヶ原字二夕俣
みなかみ町小日向字阿寺沢
秩父郡小鹿野町三山棚子
比企郡ときがわ町西平
野田市金杉
愛甲郡愛川町半原
佐渡市大字小泊
上越市大字北方字コマガエリ
佐渡市大字大杉
佐渡市(両津地区)大字加茂歌代字松尾
佐渡市(新穂地区大字田ノ沢)
柏崎市大字畔屋字北入
柏崎市西山町坂田字熊沢
長岡市寺泊年友字馬道
魚沼市大石字三ノ沢
東蒲原郡阿賀町神谷字上ノ山
阿賀町大字清川字志田平
森林計画区
民国別
会津
会津
会津
会津
会津
会津
会津
会津
会津
阿武隈川
阿武隈川
阿武隈川
阿武隈川
阿武隈川
阿武隈川
阿武隈川
阿武隈川
阿武隈川
阿武隈川
阿武隈川
阿武隈川
霞ヶ浦
霞ヶ浦
水戸那珂
水戸那珂
水戸那珂
霞ヶ浦
渡良瀬川
鬼怒川
那珂川
吾妻
吾妻
吾妻
西毛
利根上流
埼玉
埼玉
千葉北部
神奈川
佐渡
上越
佐渡
佐渡
佐渡
中越
中越
中越
中越
下越
下越
民有林
民有林
民有林
民有林
民有林
民有林
民有林
民有林
民有林
国有林
国有林
国有林
国有林
国有林
国有林
国有林
民有林
国有林
民有林
国有林
国有林
国有林
民有林
国有林
民有林
民有林
民有林
民有林
民有林
民有林
民有林
民有林
民有林
民有林
民有林
民有林
民有林
民有林
民有林
民有林
民有林
民有林
民有林
民有林
民有林
民有林
民有林
民有林
民有林
民有林
世界北緯
(度)
37
37
37
37
37
37
37
37
37
37
37
37
37
37
37
37
37
37
37
37
37
36
35
36
36
36
36
36
36
36
36
36
36
36
36
36
36
35
35
37
37
37
38
37
37
37
37
37
37
37
世界北緯
(分)
24.526
26.694
37.507
31.024
35.353
24.543
35.356
33.191
44.004
15.876
22.350
33.154
43.967
37.469
50.444
39.621
39.609
54.718
30.901
48.145
24.296
10.984
55.826
17.457
26.089
26.052
6.571
28.303
23.974
56.389
27.859
25.727
36.696
4.278
45.432
2.136
0.108
58.028
31.988
52.648
5.074
50.489
5.629
59.143
22.376
26.698
37.500
13.679
35.149
41.614
世界東経
(度)
139
139
139
139
139
139
139
139
139
140
140
140
140
140
140
140
140
140
140
140
140
140
140
140
140
140
140
139
140
140
138
138
138
138
138
138
139
139
139
138
138
138
138
138
138
138
138
138
139
139
世界東経
(分)
33.535
36.240
36.207
38.942
41.649
44.380
44.366
57.950
57.970
6.038
11.480
14.248
14.307
16.990
17.069
19.723
22.444
28.013
33.240
41.583
49.442
8.482
13.743
13.851
19.249
27.279
29.791
39.091
3.182
14.052
29.471
32.184
48.097
51.188
58.732
53.878
15.198
52.466
15.401
18.896
21.712
21.628
24.336
27.076
37.939
40.659
46.123
56.856
24.158
26.958
別紙1 【平成31年度】森林吸収源インベントリ情報整備事業 土壌等調査(試料収集分析業務)(関東ブロック)実施箇所一覧
I
D カテゴリ
格子点ID
番 (3巡目)
号
150700 カテゴリ A
150755 カテゴリ B
190050 カテゴリ A
190075 カテゴリ B
190145 カテゴリ B
220105 カテゴリ B
220155 カテゴリ B
220255 カテゴリ B
220265 カテゴリ B
220285 カテゴリ B
220305 カテゴリ B
220325 カテゴリ B
220375 カテゴリ B
220380 カテゴリ A
220395 カテゴリ B
220455 カテゴリ B
ブロック分け
都道府県(参考)
3関東
3関東
3関東
3関東
3関東
3関東
3関東
3関東
3関東
3関東
3関東
3関東
3関東
3関東
3関東
3関東
15新潟県
15新潟県
19山梨県
19山梨県
19山梨県
22静岡県
22静岡県
22静岡県
22静岡県
22静岡県
22静岡県
22静岡県
22静岡県
22静岡県
22静岡県
22静岡県
市町村
村上市大字赤沢字雨池
村上市中継字芦ノ平沢
南アルプス市芦安大字芦倉字御勅使川入
北杜市須玉町若神子字下和田
北杜市須玉町大字小尾字人神
浜松市天竜区水窪町山住
島田市川根町 葛篭
静岡市葵区田代
静岡市富厚里
静岡市奥仙俣
静岡市大字清水河内
富士郡芝川町上稲子
賀茂郡西伊豆町一色
沼津市戸田
加茂郡西伊豆町仁科
伊豆市
森林計画区
民国別
下越
下越
富士川上流
富士川上流
富士川上流
天竜
静岡
静岡
静岡
静岡
静岡
富士
伊豆
伊豆
伊豆
伊豆
民有林
民有林
民有林
民有林
民有林
民有林
民有林
民有林
民有林
民有林
民有林
民有林
民有林
民有林
国有林
国有林
世界北緯
(度)
38
38
35
35
35
35
34
35
34
35
35
35
34
34
34
34
世界北緯
(分)
11.838
29.082
38.554
47.209
51.536
6.026
59.569
29.887
59.605
12.590
8.269
14.761
46.613
57.431
50.933
53.070
世界東経
(度)
139
139
138
138
138
137
138
138
138
138
138
138
138
138
138
138
世界東経
(分)
32.828
38.578
21.863
24.503
35.127
55.592
3.524
13.941
16.669
19.270
24.547
32.451
48.169
48.209
50.810
58.696
別紙1 【平成32度】森林吸収源インベントリ情報整備事業 土壌等調査(試料収集分析業務)(関東ブロック)実施箇所一覧
I
D カテゴリ
格子点ID
番 (3巡目)
号
70040 カテゴリ A
70105 カテゴリ B
70110 カテゴリ A
70120 カテゴリ A
70140 カテゴリ A
70160 カテゴリ A
70180 カテゴリ A
70200 カテゴリ A
70220 カテゴリ A
70240 カテゴリ A
70430 カテゴリ A
70460 カテゴリ A
70555 カテゴリ B
70585 カテゴリ B
80255 カテゴリ B
80300 カテゴリ A
90170 カテゴリ A
90190 カテゴリ A
90195 カテゴリ B
90215 カテゴリ B
90240 カテゴリ A
90265 カテゴリ B
90380 カテゴリ A
90390 カテゴリ A
100045 カテゴリ B
100065 カテゴリ B
100075 カテゴリ B
100110 カテゴリ A
100145 カテゴリ B
100185 カテゴリ B
100230 カテゴリ A
100270 カテゴリ A
100310 カテゴリ A
100330 カテゴリ A
100335 カテゴリ B
100370 カテゴリ A
110040 カテゴリ A
110050 カテゴリ A
110070 カテゴリ A
120020 カテゴリ A
120060 カテゴリ A
120115 カテゴリ B
120135 カテゴリ B
120215 カテゴリ B
140115 カテゴリ B
140125 カテゴリ B
150010 カテゴリ A
150060 カテゴリ A
150080 カテゴリ A
150145 カテゴリ B
ブロック分け
都道府県(参考)
3関東
3関東
3関東
3関東
3関東
3関東
3関東
3関東
3関東
3関東
3関東
3関東
3関東
3関東
3関東
3関東
3関東
3関東
3関東
3関東
3関東
3関東
3関東
3関東
3関東
3関東
3関東
3関東
3関東
3関東
3関東
3関東
3関東
3関東
3関東
3関東
3関東
3関東
3関東
3関東
3関東
3関東
3関東
3関東
3関東
3関東
3関東
3関東
3関東
3関東
07福島県
07福島県
07福島県
07福島県
07福島県
07福島県
07福島県
07福島県
07福島県
07福島県
07福島県
07福島県
07福島県
07福島県
08茨城県
08茨城県
09栃木県
09栃木県
09栃木県
09栃木県
09栃木県
09栃木県
09栃木県
09栃木県
10群馬県
10群馬県
10群馬県
10群馬県
10群馬県
10群馬県
10群馬県
10群馬県
10群馬県
10群馬県
10群馬県
10群馬県
11埼玉県
11埼玉県
11埼玉県
12千葉県
12千葉県
12千葉県
12千葉県
12千葉県
14神奈川県
14神奈川県
15新潟県
15新潟県
15新潟県
15新潟県
市町村
南会津郡 只見町 黒沢 上ノ山
南会津郡 舘岩村 湯ノ花 黒沢A
南会津郡 南郷村 山口 板橋山
南会津郡 舘岩村 八総 上ノ山
南会津郡 田島町 針生 昼滝山
南会津郡 田島町 金井 帯沢入
南会津郡 田島町 高野 台
南会津郡 田島町 長野 板沢山
南会津郡 下郷町 栄富 上ミ山D
南会津郡 下郷町 大沢 赤坂A
福島県東白川郡塙町大字眞名畑字入山
福島県東白川郡塙町大字伊香字赤沢
福島県東白川郡塙町大字田代字入猿畑
福島県東白川郡鮫川村大字渡瀬字青生野
東茨城郡茨城町城之内
鹿島郡鉾田町烟田ボガイ
栃木県日光市藤原町大字高原字鶏鳥山
栃木県塩谷郡塩谷町大字上寺島字寺島入
栃木県那須郡塩原市塩原町大字中塩原字中山
栃木県八坂市大字下伊佐野字タゲ
栃木県郡塩原市塩原町大字関谷字西山
栃木県黒磯市板室字白湯山
栃木県郡塩原市馬頭町大字健武字冥賀
芳賀郡 茂木町 大字 飯野 字 ハナシ
群馬県多野郡上野村大字楢原字二代渕
群馬県多野郡上野村大字樽原字本谷
群馬県高崎市大字権田字倉田榛名山
群馬県富岡市蚊沼字塩ノ入
群馬県利根郡みなかみ町大字猿ヶ京字高畑
群馬県利根郡みなかみ町大字谷川字富士山
群馬県利根郡みなかみ町大字粟沢字粟沢入
群馬県利根郡川場村大字谷地字鈴ノ手
群馬県利根郡利根村大字高戸谷字シダロウ
群馬県沼田市利根町大字追貝字小森
群馬県利根郡片品村大字戸倉字中原山
群馬県利根郡片品村大字東小川字仁下又
秩父郡吉田町阿熊横田倉
児玉郡神川町大字渡瀬
児玉郡美里町大字円良田字細田入
富津市 八幡
君津市 大字鹿野山
君津市 草川原
鴨川市 四方木
勝浦市 浜勝浦
鎌倉市浄明寺1丁目
横須賀市秋谷4丁目
糸魚川市大字小滝字長トガ
新潟県妙高市妙高高原町大字関山字妙高山
上越市中郷区二本木
佐渡市大字徳和
森林計画区
民国別
会津
会津
会津
会津
会津
会津
会津
会津
会津
会津
奥久慈
奥久慈
奥久慈
奥久慈
水戸那珂
霞ヶ浦
鬼怒川
那珂川
那珂川
那珂川
那珂川
那珂川
那珂川
那珂川
西毛
西毛
西毛
西毛
利根上流
利根上流
利根上流
利根上流
利根上流
利根上流
利根上流
利根上流
埼玉
埼玉
埼玉
千葉南部
千葉南部
千葉南部
千葉南部
千葉南部
神奈川
神奈川
上越
上越
上越
佐渡
民有林
民有林
民有林
民有林
民有林
民有林
民有林
民有林
民有林
民有林
国有林
国有林
国有林
国有林
民有林
民有林
国有林
国有林
国有林
国有林
国有林
国有林
国有林
民有林
国有林
国有林
国有林
民有林
国有林
国有林
国有林
国有林
民有林
国有林
民有林
民有林
民有林
民有林
民有林
民有林
民有林
民有林
民有林
民有林
民有林
民有林
国有林
国有林
民有林
民有林
世界北緯
(度)
37
37
37
37
37
37
37
37
37
37
36
36
36
36
36
36
36
36
37
36
36
37
36
36
36
36
36
36
36
36
36
36
36
36
36
36
36
36
36
35
35
35
35
35
35
35
36
36
36
37
世界北緯
(分)
20.156
2.899
13.713
5.068
9.398
13.727
13.729
13.731
15.894
18.057
56.369
56.357
56.316
58.463
15.237
8.719
56.427
49.940
0.754
54.267
58.592
5.079
45.583
32.598
4.183
2.045
23.672
15.069
47.532
47.574
49.776
45.485
41.190
41.203
52.017
47.716
4.357
10.863
8.732
14.763
14.759
12.583
10.413
8.216
19.072
14.751
54.134
54.232
58.572
54.817
世界東経
(度)
139
139
139
139
139
139
139
139
139
139
140
140
140
140
140
140
139
139
139
139
139
139
140
140
138
138
138
138
138
138
139
139
139
139
139
139
139
139
139
139
139
140
140
140
139
139
137
138
138
138
世界東経
(分)
20.009
33.613
33.575
36.305
38.994
41.688
44.393
47.098
49.802
52.509
19.441
22.135
30.218
32.932
27.193
32.476
44.414
47.112
47.106
49.803
52.498
55.201
11.308
13.929
40.532
43.226
42.919
48.383
50.642
56.019
1.374
6.795
12.206
14.892
14.809
20.221
1.844
4.446
9.800
52.443
57.718
5.622
8.250
18.777
33.969
36.620
46.722
8.266
13.637
24.349
別紙1 【平成32度】森林吸収源インベントリ情報整備事業 土壌等調査(試料収集分析業務)(関東ブロック)実施箇所一覧
I
D カテゴリ
格子点ID
番 (3巡目)
号
150200 カテゴリ A
150205 カテゴリ B
150265 カテゴリ B
150340 カテゴリ A
150410 カテゴリ A
150590 カテゴリ A
150600 カテゴリ A
190120 カテゴリ A
190135 カテゴリ B
190150 カテゴリ A
190175 カテゴリ B
190190 カテゴリ A
190235 カテゴリ B
190245 カテゴリ B
190270 カテゴリ A
190275 カテゴリ B
220070 カテゴリ A
220170 カテゴリ A
220230 カテゴリ A
220345 カテゴリ B
220385 カテゴリ B
220415 カテゴリ B
220465 カテゴリ B
220485 カテゴリ B
ブロック分け
都道府県(参考)
3関東
3関東
3関東
3関東
3関東
3関東
3関東
3関東
3関東
3関東
3関東
3関東
3関東
3関東
3関東
3関東
3関東
3関東
3関東
3関東
3関東
3関東
3関東
3関東
15新潟県
15新潟県
15新潟県
15新潟県
15新潟県
15新潟県
15新潟県
19山梨県
19山梨県
19山梨県
19山梨県
19山梨県
19山梨県
19山梨県
19山梨県
19山梨県
22静岡県
22静岡県
22静岡県
22静岡県
22静岡県
22静岡県
22静岡県
22静岡県
市町村
中魚沼郡津南町大字上郷字寺石
柏崎市大字門出字ヤブツ
長岡市(越路地区大字岩田)
長岡市横枕町
南魚沼市(六日地区大字野中)
新発田市(豊浦地区大字小坂)
東蒲原郡阿賀町大字細腰
南巨摩郡身延町大字杉山字羽前場
南巨摩郡身延町大字八坂字三沢
甲府市大字古関字尾股山
南都留郡鳴沢村大字鳴沢字富士山
富士吉田市大字上吉田字鈴原下
都留市大字上谷字山の神
都留市大字大野字ズサ山
南都留郡道志村大字久保字西山
上野原市大字富岡字明ヶ入
静岡県浜松市天竜区龍山下平山
島田市 大代
静岡市葵区田代
静岡県富士宮市
裾野市須山
伊豆市上船原
静岡県御殿場市深沢
伊東市鎌田
森林計画区
民国別
中越
中越
中越
中越
中越
下越
下越
富士川中流
富士川中流
富士川中流
山梨東部
山梨東部
山梨東部
山梨東部
山梨東部
山梨東部
天竜
静岡
静岡
富士
富士
伊豆
富士
伊豆
民有林
民有林
民有林
民有林
民有林
民有林
民有林
民有林
民有林
民有林
民有林
民有林
民有林
民有林
民有林
民有林
民有林
民有林
民有林
国有林
民有林
民有林
国有林
民有林
世界北緯
(度)
37
37
37
37
37
37
37
35
35
35
35
35
35
35
35
35
34
34
35
35
35
34
35
34
世界北緯
(分)
0.752
11.565
22.368
24.511
2.855
54.649
41.656
25.578
29.903
32.064
25.567
25.561
32.030
29.857
31.987
34.138
59.510
50.924
27.718
21.247
14.738
55.252
16.867
57.374
世界東経
(度)
138
138
138
138
138
139
139
138
138
138
138
138
138
138
139
139
137
138
138
138
138
138
138
139
世界東経
(分)
35.204
35.217
43.359
51.498
59.490
18.937
21.516
32.457
35.104
37.753
43.029
45.672
53.632
56.267
4.218
6.881
50.379
6.194
11.304
37.736
48.274
53.455
58.835
3.976
別紙2
土壌等調査における現地調査、試料調整、試料分析の詳細
調査は、本別紙のほか、「森林土壌インベントリ方法書(1)野外調査法 第3期版」及
び「森林土壌インベ 下記の調査を行い、野帳の記録、写真の撮影、試料の採取等を行う。
野帳および各種写真については、マニュアルに定める様式に 従い、指導業者に提出する。
また、(4)の混合前後のサンプル(50mL程度)については、指導業者に提出する。
ントリ方法書(2)試料分析法 第3期版」(以下「マニュアル」という。)に基づいて行う
こと。具体的には、別途発注する指導業者の指示に従うこと。文中、仮提出と本提出があるが、仮
提出の結果、データに不備があると指導業者が判断した場合は、修正あるいは再測定を行うこと
とする。
1
2
調査対象箇所
調査対象箇所は、森林生態系多様性基礎調査の特定調査プロット(格子点IDの末尾が0
または5のプロット)と する。このうち、格子点 IDの末尾が 5のプロット(カテゴリA)
では以下のすべてを行うが、格子点IDの末尾が0のプロット(カテゴリB)では、枯死木
調査のみ行うこととし、以下の2の(3)及び(4)と、3、4及び5は行わない。
現地調査
(1)概況調査
調査地に到達した時点で、森林生態系多様性基礎調査の杭の存在を確認し、調査地の
概況を記載するとともに、写真撮影を行う。
(2)枯死木調査
林床の倒木(直径5cm以上)の直径を、マニュアルに指定された二方向の大円の直径
上で計測する。また、これらの直径ラインから片側1m(計2m)の幅の内側にある根
株と立枯木について、直径、高さ、樹種、分解度等を測定 し、根株についてはマニュア
ルに指定された方法で写真撮影を行う。
(3)堆積有機物量調査
マニュアルに指定された大円内の4カ所において、林床に堆積している有機物の厚さ
を計測し、試料を採取する。調査面積は 0.25㎡(0.5m×0.5m) (①)。
(4)土壌炭素蓄積量調査
堆積有機物量調査と同じ箇所において、スコップ、コテ、剪定ばさみ、のこぎり等を使用し 40cm 深の
土壌断面を作成し、断面記載と写真撮影を行う(①)
。30cm 深までの炭素分析用の土壌試料と、容積重
測定用の定体積土壌試料を3層位で採取する(②)。炭素分析用土壌試料は現地で1箇所に集めて写真を
撮影する(③)。一部の調査地(10 地点に 1 地点程度)では混合前の分析用土壌試料の一部(50mL 程度)
を分取(指導業者用)
(④)する。次に、層位ごとに4地点の試料をよく混合する(⑤)
。混合した試料
は、指導業者用試料(50mL 程度)(⑥)と化学分析用試料(約 500g)を確保し、残りは廃棄する(⑦)。
指導業者用の試料を入れる容器は、指導業者が提供する。土壌試料の混合等の詳細は指導業者の指示に
従う。
(① ~⑦は、別紙3の野外調査フロー図と対応 。)
(5)調査結果の整理と仮提出
調査箇所毎に調査結果を整理し、指導業者が指定する様式にしたがって調査データの
電子ファイルを作成し、野帳、各種写真、試料リストの電子ファイルと共に指導業者に
仮提出し点検及び指導を受ける。
3
容積重の測定
2で採取した 定体積土壌試料については下記の手順で 容積重を測定する。測定した各
重量について、 マニュアルに定める形式に従い電子ファイルに入力し 、指導業者に提出
する。
①試料の採取時重量を測定し、試料を室温で乾燥する。
②室温で乾燥した試料を乾燥機によって105℃で24時間乾燥し、乾燥後の重量を測定す
る。
③マニュアルで指定された精度チェックにより乾燥後の重量を確認した後、試料を2mm
の円孔篩を使用して水で洗い、根及び粗大有機物(以下「根」という。)並びに礫
をそれぞれ取り分ける。
④取り分けた根及び礫を再び乾燥機で105℃で24時間乾燥し、乾燥後の重量をそれぞれ
測定する。
⑤指導業者の指定した形式に従い電子ファイルに入力し、指導業者に仮提出し点検を
受ける。
⑥データの本提出後、試料は廃棄する。
4
炭素分析用土壌試料および堆積有機物試料の調整
2で採取した炭素分析用土壌試料及び堆積有機物試料については、 5において炭素量
を分析するための前処理(試料調整)を行う。 堆積有機物試料の重量測定結果はマニュ
アルに定める形式に従い電子ファイルに入力し、指導業者に提出する。また、(1)の③お
よび(2)の⑤にある保存用試料と分析終了後に残った分析用試料を指導業者に 提出す る 。
(1)炭素量分析用土壌試料の調整
①室温で一定重量になるまで試料を乾燥(風乾)させる。乾燥中に 土塊を細かく砕き、
礫(>2mm)と植物遺体(>2mm)を取り除いていく。乾燥中は、時々天地返しを行い、
全体を均一に乾燥させる。
②風乾した土壌から礫(>2mm)と植物遺体を完全に除去した後、全ての試料を 2mm円孔
篩でふるって通過させる。
③ふるいを通過した土壌試料をよく混合してから、チャック付きビニール袋を使用し
て保存用試料(100g程度)と分析用試料(10g程度)に取り分ける(余った試料は廃
棄)。
④調整が完了した保存用試料は、マニュアルにしたがって、順次、速やかに指導業者
に提出する。
(2)堆積有機物試料の調整
①試料を室温で乾燥する。試料に礫、土壌等、堆積有機物以外のものが含まれていた
場合はそれらを取り除く。
②試料を紙袋に移し、空気循環式の乾燥機を用いて、70℃で48時間以上乾燥し、重量
を測定する。
③重量の確認後に、指導業者が指定する方法に従って、試料を混合した後、粉砕器を
使って粉砕し、2mm未満の粉砕試料にする。
④粉砕試料をよく混合してから、チャック付きビニール袋を使用して保存用試料( 20g
程度)と分析用試料(10g程度)に取り分ける(余った試料は廃棄)。
⑤調整が完了した保存用試料は、マニュアルにしたがって、順次、速やかに指導業者
に提出する。
⑥重量の測定結果について、指導業者の指定した形式に従い電子ファイルに入力し、
指導業者に仮提出し点検を受ける。
5
試料分析
4の(1)及び(2)で得られた炭素分析用土壌試料及び堆積有機物試料について、炭素濃
度、窒素濃度等の分析を行う。一連の分析ごとに、分析結果を 指導業者の指定した形式
に従い電子ファイルに入力し、指導業者へ仮提出する。さらに2回の測定結果が(2)の⑤
の基準を満たさない場合 再測定をおこなう。測定結果は 、指導業者の指定した形式に従
い電子ファイルに入力し、指導業者に仮提出する。
(1)含水比の測定
①土壌試料(2-3g)については、乾燥機を用いて105℃、24時間の乾燥を行い、重量減少
から含水比及び水分係数を計算する。
②堆積有機物試料(1g)については、乾燥機を用いて70℃、24時間の乾燥を行い、重量
減少から含水比及び水分係数を計算する。
③測定した重量について、指導業者の指定した形式に従い電子ファイルに入力し、指
導業者に仮提出し点検を受ける。
(2)全炭素・全窒素分析
①装置は、乾式燃焼法による分析装置( NCアナライザー、CNコーダ等)を使用する。
②分析を行う試料は、微粉砕した微粉末試料を使用する。ただし、微粉砕を行わなく
ても分析のばらつきが少なく、以下の精度が十分に確保されると確認された場合に
は本作業を省略することができる。
③分析の途中で、50試料につき1点程度(試料点数の間隔は指導業者の指示に従う)
指導業者が提供する指定された標準土壌試料または標準堆積有機物試料の分析を行
う。一連の分析終了ごとに、分析結果を指導業者の指定した形式に従い電子ファイ
ルに入力し、指導業者へ仮提出する。
測定した標準土壌試料(または標準堆積有機物試料)の分析値が、 指導業者が確
定させた分析値と著しく相違する と指導業者が判断した 場合には、その一連の分析
の試料を再測定する。再測定の試料は指導業者が指定する。
④分析は同一試料について2回行う。2回の測定は原則として別々の日に行う。
⑤2回の同一試料の分析値のばらつきが以下の範囲を超える場合には再測定を行う。
ア 絶乾土あたりの炭素濃度
a 2つの値の平均が10g/kg未満の場合、それら2つの値の差が 1.13g/kg以下であ
ること
b 2つの値の平均が10g/kg以上50g/kg未満の場合、変動係数(標本標準偏差÷平均
×100)が8%以下であること
c 2つの値の平均が50g/kg以上600g/kg以下の場合、変動係数が4%以下であるこ
と
イ 絶乾土あたりの窒素濃度
a 2つの値の平均が5g/kg未満の場合、それら2つの値の差が 1.41g/kg以下である
こと
b 2つの値の平均が5g/kg以上10g/kg未満の場合、変動係数(標本標準偏差÷平均
×100)が20%以下であること
c 2つの値の平均が10g/kg以上30g/kg以下の場合、変動係数が 10%以下であるこ
と
⑥ (2)の ⑤の基準 を満たし た試料の 測定結果は指 導業者の 指定した形式 に従い 電 子フ
ァイルに入力し、指導業者に仮提出し点検を受ける。
⑦仮提出の点検によりデータが確定した分析用試料については、残った試料を分析終
了後に指導業者に提出する。
6
調査結果の本提出
現地調査、容積重の測定、試料調整、試料の分析の各段階での仮提出によるチェッ
ク、修正で確定したデータをマニュアルに定める様式に入力し 本提出する。
別紙3
土壌炭素蓄積量調査のフロー(①~⑦は別紙2の2現地調査(4)に対応)
①
東西南北の4カ所で
土壌断面を形成
①
⑥
⑤
⑦
①
東西南北の4カ所で
堆積有機物試料
堆積有機物を採取
(4カ所×2区分*)
資料調整時に混合するので
②
①
炭素分析用土壌試料
定体積土壌試料
(4カ所×3層位*)
(4カ所×3層位*)
サンプル数は2/プロット
①
1カ所に集めて写真撮影
④
①
一部の調査地点
混合前土壌試料(50mL)
③
(4カ所×3層位*)
①
各層位ごとに4カ所の試料
をまとめて、よく混合
②
①
一部の調査地点
①
混合後土壌試料(50mL)
①
500g を袋に確保し
(3層位*)
他は廃棄
指導取りまとめ受託者
炭素分析用土壌試料(混合)
(3層位*)
混合するので、サンプル数は
3/プロット
・注*
3 層位:0-5cm、5-15cm 及び 15-30cm の 3 深度の層
2 区分:T(落枝、球果)及び T 以外の堆積有機物(L+F+H)の2つの区分
※最終的に化学分析に供するサンプル数については1プロット当たり堆積有機物は2、土壌試料は3の合
計5サンプルとなる。